検索結果: ipad

Mac版Skype5.0がやっとリリース

CATEGORIES skypeby.m.nishimura0 Comments2010.11.05

iPhone用、iPad用の開発をするようになって、社内は、Mac率がどんどん高くなり、50%を超えています。Mac版で大きく遅れをとり、今時v2.8でしたが、やっとver5.0tなり、一気にメジャーバージョンアップしました。

10人までの同時チャットもできるようになり、便利になります。動画で複数人でのチャット画面は、Macライクな格好いい画面になったのも、うれしい物です。残念ながら、Facebookの連携機能が実装されていませんが、これも近日中に実装されることを楽しみに、待っていたいと思います。

今回の出張では、滞在先のホテルのインターネット接続が、1日13ドルと高価だったため、違う方法で、通話料と、インターネットアクセスの回線を確保することを考えました。

GoogleのNexusOneというSIMフリーのAndroid Phoneを持ってきているので、ホテル近くの携帯電話ショップ(最初に見つけたのがT-mobile)に、この電話で利用できるプリペイドカードのSIMカードを欲しい旨、説明をしました。

SIMカードは、10ドルから有ります。10ドルだと30分の通話、1分に33セントづつの通話料。30ドルだと、160分の通話、1分19セントの通話料金でした。インターネットの接続を聞いたら、1日使い放題で、1.5ドルとのことでした。120円程度で、スマートフォンがいつでもインターネットに繋がるのは、大変便利ですので、注文して速攻、SIMカードを差し込みました。APN設定(ネットワークの設定)をする必要があるのかと確認していましたが、SIMカードが読み込まれると、設定もすべて自動でしたので、すぐに利用することができました。

インターネット接続は、初回だけブラウザを起動すると、プリペイドカードを購入時に登録した4桁の数字のパスワードを聞いてきますので、そのパスワードを設定すれば、即利用することができます。

AndroidのOS2.2にアップしてあったために、このNexus ONE自体が、モバイルルーターの役割をすることがわかり、持って行ったVAIO、iPhone、iPad、GalaxyS、NexusONEと、5台の端末すべてがインターネットに接続できることがわかりました。スピードは、決して速い訳ではありませんが、全部の機器が、いつでもインターネットに接続できる安心感が、1日120円で確保できるのは、非常に安価でおすすめの方法です。

残念ながら、日本の電話機は、SIMフリーでも、テザリング(モバイルルーター化する機能)とも、使用不可になっており、SIMカードを購入しても、通話も通信もモバイルルーターとしても利用できませんが、Yahooオークションなどで、海外のSIMフリーのiPhoneや、GooglePhoneを購入して持っておくと、日本語で利用できますし、通話、通信、モバイルルータとしても利用できて大変便利です。
今回の出張では、滞在先のホテルのインターネット接続が、1日13ドルと高価だったため、違う方法で、通話料と、インターネットアクセスの回線を確保することを考えました。

GoogleのNexusOneというSIMフリーのAndroid Phoneを持ってきているので、ホテル近くの携帯電話ショップ(最初に見つけたのがT-mobile)に、この電話で利用できるプリペイドカードのSIMカードを欲しい旨、説明をしました。SIMカードは、10ドルから有ります。10ドルだと30分の通話、1分に33セントづつの通話料。30ドルだと、160分の通話、1分19セントの通話料金でした。インターネットの接続を聞いたら、1日使い放題で、1.5ドルとのことでした。120円程度で、スマートフォンがいつでもインターネットに繋がるのは、大変便利ですので、注文して速攻、SIMカードを差し込みました。APN設定(ネットワークの設定)をする必要があるのかと確認していましたが、SIMカードが読み込まれると、設定もすべて自動でしたので、すぐに利用することができました。
インターネット接続は、初回だけブラウザを起動すると、プリペイドカードを購入時に登録した4桁の数字のパスワードを聞いてきますので、そのパスワードを設定すれば、即利用することができます。
AndroidのOS2.2にアップしてあったために、このNexus ONE自体が、モバイルルーターの役割をすることがわかり、持って行ったVAIO、iPhone、iPad、GalaxyS、NexusONEと、5台の端末すべてがインターネットに接続できることがわかりました。スピードは、決して速い訳ではありませんが、全部の機器が、いつでもインターネットに接続できる安心感が、1日120円で確保できるのは、非常に安価でおすすめの方法です。

残念ながら、日本の電話機は、SIMフリーでも、テザリング(モバイルルーター化する機能)とも、使用不可になっており、SIMカードを購入しても、通話も通信もモバイルルーターとしても利用できませんが、Yahooオークションなどで、海外のSIMフリーのiPhoneや、GooglePhoneを購入して持っておくと、日本語で利用できますし、通話、通信、モバイルルータとしても利用できて大変便利です。

ePubリーダー”Calibre”

CATEGORIES eBooK, ePubby.a.takeuchi2 Comments2010.11.01

Calibreを使うと、ePub形式のファイルを管理・閲覧することが出来ます。イメージ的には、ePub版のiTunesで、iTunesのように作者、レーティング、シリーズ、出版社などで絞り込みながら検索できます。Windows,Mac対応です。

Calibreのメイン画面

Calibreのメイン画面

ePub形式のファイルを管理・編集・表示させることが出来ます。

以前このブログで作成した、MacのPagesで作成したePubファイルもきちんと表示できました。

MacのPagesで作成したePubファイルを表示

MacのPagesで作成したePubファイルを表示

さらに各ニュースサイトのデータを取得する機能があり、BBCなどからデータを自動的にダウンロードしてeBook形式で保存してくれる機能があります。下の画像は、BBCのニュースをダウンロードしePub形式にしたものです。

ePub形式のBBCのニュース

ePub形式のBBCのニュース

ePub形式に保存し、iPadで表示させることも可能なので、この機能は非常に便利です。

Calibreには、他にもePubファイルのメタデータを編集機能もついており、表紙や著者情報の編集が可能です。

その他、PDFファイルをePub形式に変換する機能などがありますが、残念ながら日本語には対応していませんでした。

電子書籍の世界には、標準化が進んでいるファイル規格”ePub”というものがあります。ePubファイルの電子書籍は、iPadのiBookでも読むことが出来ます。

今回は、ePub形式のファイルを作成できるオーサリングツール”Sigil”を紹介したいと思います。

Sigilは、Windows,Mac,Linuxに対応しており、日本語入力・出力にも対応しています。

Sigilの画面

Sigilの画面

Sigilは日本語出力が可能なのですが、コードを直接編集し、一部タグを編集しないと文字化けが発生してしまいます。

まず、コード編集画面を表示します。

タグ編集画面を表示

タグ編集画面を表示

次に、epubファイルのコードを修正します。ここでは、5行目の部分を書き換えます。

<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>
を、下記のように修正します。
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xml:lang=”ja” lang=”ja”>

タグを編集し、日本語表示出来るようにする

タグを編集し、日本語表示出来るようにする

これで保存すると、日本語表示可能なePubファイルが完成します。

Adobe Digital Editionで表示できました

Adobe Digital Editionで表示できました

生成したファイルをAdobe Digital Editionで表示しました。正常に表示されています。

iPhone、iPad,アンドロイド端末(GooglePhone)でも利用可能なeラーニングシステムのSmartBrainのメール一括送信機能が、2010年12月頃にアップデートされました。

今までは、グループ単位でメールを送信する際に、1つのグループしか選択できませんでしたが、12月アップデート以降では、複数のグループを選択できるようになります。以下のスクリーンショットの例では、東日本営業所、秋葉原事業所、広島事業所の3つのグループを対象にメールを送信します。

SmartBrainでは、所属情報、学習情報、ログイン状況を組み合わせてメールを一括送信できるため、特定の部署の人にだけ学習進捗の遅延メールを送付したり、受講完了した人にだけ特別なお祝いメールを送ったりと、柔軟な運用ができます。

メール一括送信

メール一括送信

(株)キバンインターナショナルの製品をご利用いただいているお客様、代理店の皆様に、お話を伺い、ユーザー事例を紹介しています。リアルな現場の声を、ご参考にしていただければ幸いです。

今回、株式会社ペンタゴンの富田さまの事例を追加しましたので、紹介いたします。
バナーをクリックして詳細をご覧ください。インタビューにご協力くださった皆様、ありがとうございました。

導入事例:NPO法人日本eラーニングコンソシアム様

導入事例:毛呂山町役場様

導入事例:株式会社 ユナイテッド・インテリジェンス様

導入事例:ソフトバンクBB株式会社様

導入事例:株式会社ペンタゴン様

お客様のご紹介:株式会社ペンタゴン 代表取締役 冨田さより氏
http://www.pentagon-jp.com/
チーフパタンナーからCAD・CAM・CG営業経験を経て起業。大手アパレルから、国内工場、中国生産工場まで、150社以上に営業・運用指導の実績をお持ちの、アパレル業界に特化したITコンサルタント・株式会社ペンタゴン 代表取締役 冨田氏にお話しを伺いました。

「教え、伝えること」が得意なアパレル・システムに強い会社

株式会社ペンタゴンについて教えていただけますか?

私たちの会社は、今までアパレル関連企業へSCM及び基幹システム導入に関わる仕事をおこなってきました。システム全体の仕様を決定するところから、各部署の担当者が実際に使いこなせるまでの指導を、一貫して行ってきたという経緯があります。
株式会社キバンインターナショナルとは、八子クラウドの勉強会で西村社長と知り合ったのが縁ですが、初めてお会いした時にはeラーニングと聞いても学校と言うイメージが強く、自分の仕事に関係するとは考えていませんでした。きばらじ(キバンインターナショナルのお昼のインターネット生放送)を見ていてオーサリングツールと呼ばれる教材ツールの機能の豊富さと安価さに驚き、大手企業や大学でしか利用できないと思っていた教育システムが、自分の会社で自分の製品をPRする時や、システム運用時のレクチャーに簡単に利用出来る!と、思ったのです。
弊社社員のMも、「きばらじ」(http://kiban.tv/)のファンで毎日楽しみに見ています。 彼女は私と同様「LectureMAKER」(http://lecturemaker.jp/ 動画とPPTを組み合わせることができる教材作成ツール)をすぐに使いこなしてしまったのですが、彼女は専門学校の教師、CADのインストラクターという経歴を持っており、ユーザーにシステムの使い方を教えるのが非常に上手で、お客様からの「質問に回答するだけでなく、もう一歩ステップアップ」させてあげるアドバイスが出来る、生まれながらの教師と言える性格ですね。
「きばらじ」は、ゆるいつながりでファンを作りながら、自社商品の使い方や特長をきちんと伝えている。私は自社社員に、オーサリングツールの詳細を説明する必要が無く助かっています。
システムを設計して稼働を始めると、どうしても人的ミスが発生します。人が作業するところは間違いが起こりやすい。店頭は若い女性が多く、スタッフの入れ替わりも早く、色々な連絡が口頭で行われているのが現状です。流通全体を考えてシステムを構築しても、どこかで入力ミスが起こると、正確な集計にならないのです。データの不一致、エラーメールが度々届くのを眺めつつ、勤務が不規則で、入れ替わりが早い職場にこそ、ビデオで説明を見て聞きながら作業が出来る、eラーニングのメリットがあるのではないかと考えています。システム関連だけでなく、社内の手続きや決まり事なども、eラーニングにした方が、紙で渡されるより、困った時にすぐ確認出来るので便利ではないかと思っています。
今後は、インターネット生中継のサービスやキバンインターナショナル製品の代理店として、eラーニングを通して、楽しく働けたり、お客様の業務改善につながる提案が出来ればと思っています。
株)ペンタゴン 代表取締役 冨田さより氏

eラーニングを通じ、お客様の業務改善につながる提案を

小規模セミナーでうまくいかなかったことが、eラーニングならできる

冨田さんが、eラーニングに興味を持ったきっかけを教えていただけますか?
私は洋服の製図をひく、パタンナーという仕事をしていたのですが、洋服関連は、生産のほとんどが中国などの海外に行ってしまい、現在日本に残っている生産技術を年配の技術者から、若い人に継承する仕組みが無い。大手企業は社内教育制度が充実しているが、中小アパレルでは、教育まで手が回らないのが現状。そのような中、ファッション業界の若い人たちに勉強をする機会を提案したいと思い、「ファッションギルド」(http://www.fashion-guild.net)というLLP(有限責任事業組合)を3社で設立し、洋服の生産技術に関するセミナーを開催していました。
しかし、自社内で開催していたため、会場のキャパがなく満員でお断りしたり、会場まで遠くて来られないなど、セミナーに参加してもらえる人が限定されていました。会員制で中継ができる「ナマチューケー」(http://ustreamer.jp/)が当時あれば、会場の大きさや、会場の場所に左右されることがなかったのにと、残念に思っています。ファッションギルドは採算が合わなくて休止してしまいましたが、講師の方々が自己PRに利用出来るように講習履歴のWebサイトは残しています。セミナー資料やビデオも残っていますし、既に数人の講師の方には、賛同をいただきましたので、資料を利用して、将来eラーニング化を実現したいと思っています。

eラーニング化することで、これまで伝えられなかった相手に配信ができるようになるということですね。ところで、富田さんはこれまでに、eラーニングを受講した経験はありますか?
初級アドミニストレーターの資格を取るときに、eラーニングを利用しました。当初、参考書と問題集を使って勉強していたのですが、実務関連の問題は回答できるのに、計算問題など理系の学生なら点を稼げるような部分が苦手で、あと数点で落ちてしまったのです。受験を経験していない私は、試験用の勉強が下手だったのだと思います。
eラーニングを利用して再度受験し合格できたので、自分でeラーニングのすばらしさを体験していました。また、仕事がすごく忙しい時でしたが、海外生産関連のシステム仕様作成にあたり、貿易の基礎知識や、関税の仕組みを覚える必要があり、日本貿易振興機構(JETRO)のeラーニングを受講して修了証書をいただきました。場所や時間に制限されず、好きな時間に学ぶことができるeラーニングの便利さを実感しました。
株)ペンタゴン 代表取締役 冨田さより氏

「e-LearningWORLD2010」のセミナーにもご協力いただきました

これまでずっとモバイラー
冨田さんは、iPad、iPhone4をいち早く利用していますが、これはどうしてですか?
新しい物が好きと言うのもありますが、iPadを購入以前はPCを持ち歩いていました。営業としてお客様からのメール連絡、プログラマーさんからの仕様確認、ユーザーからの問い合わせなど、携帯でPCメールが受けられない頃、ノートPCは必須でした。まだ勤めていた10年以上前、ザウルスの1号機PI-3000を購入したのも、社内で一番最初でした。携帯電話が普及していなかった当時、電話番号だけでなく顧客情報を登録出来る、電子手帳は営業にとって、とても重宝でした。モデム機能の付いたPI-9000 が発売され、パソコン通信が出来るようになり、出張時には、グレーの公衆電話から会社のFAXに報告書を送っていました。
その後、自分で会社を設立、一番最初に購入したのが、リプリケータ部分と分離できるタイプのノートPC。その頃は現在のような軽量タイプのノートPCが無かったのですが、分離できるので女性でも持ち運べる重さだったのです。国内も北海道から九州までデモやパッケージソフトの運用指導に回っていました。海外はベトナムや中国にも営業訪問していましたし、中国15ヶ所以上に顧客があり、運用指導に回っていました。
モデムで電話線を利用し、海外ローミングでNetにつなげていました。Skypeも初期のころから利用し、開発ベンダーとチャットで打合せを行ったり、メッセンジャーの機能を利用しWebカメラで上海の協力会社とTV会議をしていました。PHSも’Hの頃から、通信カードを利用していて、ずっとモバイラーの歴史を歩んできたのです。iPadを持つようになって、PCを持つ必要がなくなり、3Gで通信カードも要らなくなりました。
株)ペンタゴン 代表取締役 冨田さより氏

これまで数々のモバイル端末をフル活用。愛用のiPadと。

iPadの前は何でeラーニングしていましたか?

今までは、eラーニングはPCでしていました。主に家での利用でしたが、本で学習するより便利でした。最近ではiPadやiPhoneには、学習アプリが色々揃っていて、ゲーム感覚で学べて楽しいですよね。 中国語の勉強に良いアプリなどを、ブログで紹介したこともあるのですが、中国語の雑誌や英語ニュースなど、最新の情報を得られるところが、ゲーム機のアプリと違うところでしょうね。
自分でも、「お魚クイズ」のようなクイズをサンプルとして「QuizCreator」(http://quizcreator.jp/)や「LectureMAKER」(http://lecturemaker.jp/)で作ってみました。居酒屋でお魚クイズを答えてもらい遊んでいます。オンでもオフでも使えるiPadを十分活用していますね。宴会用のクイズネタをQuizCreatorで仕込まなくては…。
QuizCreatorで作成された「お魚クイズ」

QuizCreatorで作成された「お魚クイズ」 ※クリックで別ウィンドウが開きます

「お魚クイズ」を作成された、簡単操作でSCORM対応の
eラーニングテスト問題を作成できる【QuizCreator】

プロフェッショナルユースの高機能・SCORM対応
eラーニング教材作成ソフト【LectureMAKER】

eラーニングとオンライン生中継は、お互いにフォローしあう関係

eラーニングと、Ustreamのようなインターネット生中継はどう使い分けし、どう違うと考えていますか
自習をするものと、みんなで勉強するものの違いだと感じています。
eラーニングという枠にとらわれず、業務で生かすことも考えたいと思っています。例えば、新シーズンの商品展示会で、店頭の販売担当の女性が、デザイナーから商品コンセプトや特長の説明を受けます。その内容を携帯端末で復習することにより、商品の理解度が深まり、お客様に適切にアドバイスが出来るようになる。そのような使い方を推奨したいですね。
説明を聞いただけでは忘れてしまうし、説明文を読んだだけでは覚えきれない内容も、両方で補うことにより記憶が確実なものになり、応用が出来るようになる。日本中に店舗がある企業でも、地方から出張で本社に来られる人は店長などに限られています。店長から聞いたのと、Ustream中継により、生で説明を聞けるのは、ビデオとは違った臨場感があり、見ているスタッフから直接質問も出来るので、興味を持って見ることが出来ると思います。生中継の後、携帯端末での復習は相乗効果が生まれると思います。 業種に関係なく、メーカーから代理店さんへの商品説明など、グループ内での利用に会員限定配信のメリットがあると思います。
eラーニングだけだと、どうしても「人から」とか、「人じゃないと」と、と言われますが、Ustreamを利用することで、eラーニングだけのデメリットを補うことができるのではないでしょうか。
株)ペンタゴン 代表取締役 冨田さより氏

「eラーニング」と「Ustream」で、個別学習と集合研修がオンラインで可能に

なるほど、今の技術でできることを組み合わせても、学ぶやり方は同じだとお考えなのですね。本日は、ありがとうございました。これからもよろしくおねがいいたします


お客様プロフィール:株式会社ペンタゴン
〒179-0085 東京都練馬区早宮4-24-12-107
TEL:03-5999-7130 FAX:03-5999-7028
http://www.pentagon-jp.com


eラーニング、トレーニングのご相談は、弊社製品の販売代理店「株式会社ペンタゴン」様にも、直接コンタクトをおとりいただけます。以下のメールフォームをご利用ください。


株式会社キバンインターナショナルの事務所が4Fから、2Fに移動しました。

USTREAM用スタジオパンダスタジオ」の横にオフィスも移動しました。パンダグッズであふれる明るく楽しいオフィスが、すこしづつ出来ています。スタジオの設備に投資するだけではなく、生中継スタッフのノートパソコンもどんどん刷新されています。

北海道研究所では、配線が電源ケーブルのみという理由で、全体が、すでにiMacになっています。LANも無線、キーボード、マウスも無線ですので、ディスクトップでありながら、電源ケーブル1本で事務所の机の上が非常にきれいに維持できます。

今回は、出先でUstremamマシンとして利用できることを、もっとも大きな選択理由に色々しらべて、MacBookPROを購入しました。USTREAM用マシンとして、MacBOOK PROは、IEEE1394(iリンク)が標準であり、OSも非常に安定していることから、社長が一気に5台を投資して購入しました。13インチタイプを5台購入しました。

MacBOOK PROには、BootCampでWindwsOSもインストールしてあり、常時、Windowsマシンとして利用しながら、生中継時は、MacOSに切り替えて利用することができます。MacBOOK PROに変えるメリットをまとめておきたいと思います。

  • WindowsOSと、MacOSの両方が利用できる。
  • IEEE1394(iリンク)が標準であり、USTREAM生中継時のインターフェイスを標準で持っている。
  • 社内システムが、ほぼ、Webアプリになっているので、MacOSでも、ほとんど困ることがない。
  • iPhone、iPadアプリの開発に利用できる。(iPhoneシミュレータが便利。)
  • SDカードリーダーがあり、Blogを書くために、写真の取り込みが大変便利になった。
  • バッテリーの持続時間が8時間以上あり、ACアダプターを持ち歩かなくても1日利用できる。
  • デザインが格好いい。
  • 同時に5台購入したので、癖、トラブルシューティングに倉光さんが即、問題解決してくれる。
  • 社内の予備ACアダプターが便利に利用できて、ACアダプターを持ち歩く必要がない。

不便な点

  • 重くなった。
  • キーボード配列が変わったので、慣れるまで不便。

MacBook Proのセッティング中

MacBook Proのセッティング中

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

ここ最近、iPad等、Flashを利用することが出来ない端末向けにHTML5が活用されています。

数日前からは、「ニコニコ動画」でiPad向けにHTML5動画プレイヤーの提供が始まりました。

またYoutubeでは1月からHTML5動画プレイヤーが実験的に提供されています。

Android端末ではVersion2.1からFlash対応しているのですが、iPad,iPhoneではFlash対応は残念ながらされていませんし、将来的にも対応されない模様です。

そもそもHTML5とは、HTMLの次のバージョンで、Videoタグ(<video>)等マルチメディアタグが追加されています。

先ほど紹介した動画プレイヤーではVideoタグが使われており、プレーヤー全体がHTMLの構文で書かれています。

現在リリースされているブラウザ(Internet Explorer,Google Chrome,Mozilla Firefox,Safari)では、使用可能なタグに違いがまだあるものの、順次対応が進んでおり、iPhone,iPad版のSafariでも対応が進んでいます。そして最も対応が進んでいるのはSafariだと言われています。

iPhone,iPad版のSafariでもHTML5が使用可能になってきていることから、Flashの代用としてHTML5が活用されてきています。

Yahoo!からは、「ゆびちず」というHTML5で出来たwebアプリが開発されていて、地図をなぞるだけで道沿いの店を探索できたり、タップするだけで建物の情報が出てきます。

「ゆびちず」の画面

このアプリもiPad向けに開発されたのですが、HTML5で順次iPad・iPhone向けに開発が進んでいます。

これからも、iPad等Flashが利用できない端末向けにHTML5が活用されていくのではないかと思います。

iPadが学習端末、eラーニング端末として最強だという確信はかわりません。ただし平常時に用いているアプリケーションが動作せず、結局WindowsノートとiPadを持ち歩いていて、荷物が増えた状態が続いています。

いつかタブレット型PCだけで、全部まかなえるようになればいいのにと思っていたら、日本のメーカー、それもオンキヨーから、タブレット型PC(スレート型PC)が発売されていました。意欲的な価格で、iPadと同じように、5万円を切った金額より購入することができます。

型番が覚えづらく、違いがわかりづらかったので、3機種のスペックについて、下記にまとめてみました。

ONKYOのスレートPC(タブレットPC)

▲ONKYOのスレートPC(タブレットPC)

ONNKYOの直販サイト『ONKYO DIRECT』にて9月28日より受注を開始し、10月中旬より順次発送されるようです。

『TWシリーズ』は、OSに、Windows 7 Home Premiumを採用。用途に応じてさまざまなアプリケーションをインストールして使用ができる。これまで、Android系のタブレットでも、苦手として対応ではないことが多かった2本の指で操作するマルチタッチ機能にも対応。ズームや回転など、直感的な操作が可能になりました。

本体には、USB2.0ポート、メモリーカードスロットを搭載し、データのやり取りもスムーズに行えます。タブレット型PCには、USBポートをつけることで、うんと汎用性や利用できる周辺機器が増えて、便利だと思っていたので、このUSBポートの実装は非常にうれしく思います。

『TWシリーズ』のラインナップ(3機種発売)ですので、違いを下記にまとめます。。

『TW317A5』

  • 11.6型ワイド液晶
  • 32GBのSSDを搭載
  • サイズW295×D195×H14mm
  • 重さ約1kg
  • 6万9800円

『TW217A5』

  • 10.1型ワイド液晶
  • 32GBのSSDを搭載
  • サイズW274×D173×H18.5mm
  • 重さ約850g
  • 5万9800円

『TW117A4』

  • 10.1型ワイド液晶
  • 160GBのHDDを搭載
  • サイズW263×H160×D18.5mm
  • 重さ約990g
  • 4万9800円

それぞれのモデルに、ビデオチャットなどが可能なウェブカメラ、HDMI出力端子またはアナログディスプレー出力端子を搭載しており、対応するプロジェクターやテレビなどの外部ディスプレーに接続できます。

2010年9月24日 19:00~【国際バカロレア】バカ会!4th!!【教育を語る会】http://tweetvite.com/event/ib_bacca4)で講演をさせていただきました。完成間近のUstream用のスタジオ、「パンダスタジオ」で20名(定員20名で満席でした)に参加いただき、その中で、約30分も、キバンインターナショナルが考えるeラーニングについてもお話をさせていただきました。ツイッターの様子  Togetter(http://togetter.com/li/54006)もご参考にしていただければと思います。20名もの方に参加していただき、非常にうれしく思います。

Ustream用スタジオ「パンダスタジオ」を利用された方には、12月末まで、スタジオを無料で利用していただくこともお約束いたしました。勉強会、Ustream中継などにご利用いただければ幸いです。

【国際バカロレア】バカ会!4th!!

▲【国際バカロレア】バカ会!4th!!

【国際バカロレア】バカ会!4th!!の様子

▲【国際バカロレア】バカ会!4th!!の様子

交換会の後は、各自の発表、お酒を飲みながらの交流会がありました

▲交換会の後は、各自の発表、お酒を飲みながらの交流会がありました

■アジェンダ

1)開催挨拶→主催@jrpj2010より
①各自自己紹介(1分×参加総数) →所属、教育に携わる活動の有無、会に期待する事。

②メインプログラムの紹介(45分) →@kiban 西村社長様より

③最新情報報告(30分) →希望者より

③5thに向けてディスカッション(30分) →過去の課題に対する具体的活動計画

④懇親会(残り) →そのまま会場内で、乾杯したいと思います。

├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├

<前回の様子>

バカ会3rd 告知サイト;http://tweetvite.com/event/ib_bacca3

バカ会3rd UST アーカイブ;http://ustre.am/lKTF

バカ会3rd togetter;http://togetter.com/li/42466

炭谷様(@sumi2020)寄稿;http://www.slideshare.net/jrpj2010/ib100816

丑田様(@ushidas)寄稿;http://www.slideshare.net/jrpj2010/baka-kai3rd-ushida

■3rd議事メモ ~4thに向けて 課題と今後の目標について~

<ベクトル>

日 本の教育を世界基準まで押し上げる為、各分野のビジネスパーソンが英知を共有し発信する事。国際バカロレアを中心として、暗記教育から”考えさせる”解決 教育を推進していく。その結果として業界活性化・あるいは改善のきっかけとなるような活動を現段階でのベクトルとする。

<バカ会の参加メリット 3rd時点>

・活動はおもに教育論が中心である為、企業の人事職や管理職の方に有益に働く

・業界の有識者が集まるので最新の業界動向を拝聴できる

・各分野のビジネスパーソンが集まるので、実ビジネスでのコラボもありうる。

+夜は楽しい懇親会で日ごろの疲れを癒せます♪Wink

<課題と今後について>

①国際バカロレアは日本語資料が少ない。

目標→ バカ会での議論をアーカイブ化、資料化する。

②国際バカロレアは高校・大学が中心。本来は若年層からの一貫した教育が重要

目標→ 開催場所を小学校や塾などにして若い世代の教育の重要性をうたう。

③偏差値思考に凝り固まる保護者

目標→ 一流とされる企業や成長著しいベンチャー企業の人事担当を招致、偏差値よりも行動力や発想力が重要であることを説く。

④日本(人)の世界的地位は相対的に低下しつつある。

目標→ Made in japanにこだわった、モノづくりの必要性を発信。

⑤暗記教育からの脱却、考えさせる探求型解決型へ

目標→ 教育コンテンツの創出、実験、モデリング(レゴ・シリアス・プレイ(LSP))

⑥創出した教育コンテンツのマイクロ化、デジタル化、流通化

目標→ コンテンツのFreeとバリュー選定→ビジネス検証

以上、3rdだけで要約してもこれだけの課題と今後の目標などがあげられます。

バカ会4thを通して【時代を担う子供たちにより良い教育】を実現できれば幸いです。

├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├

国際バカロレアが注目されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/国際バカロレア資格

以下、「国際バカロレア~世界が認める卓越した教育プログラム」より。

————————————————————–
【IBOが掲げる理念】(書籍より)
1)国際バカロレア機構は、異なる文化の理解と尊重を通じ、
より望ましい世界かつ平和な世界を作り出すことに
貢献しうる探求心、知性、そして寛容の精神ある若者を
育てることを目的とする。
2)この目的のために、国際バカロレア機構は、
学校、政府、国際機関と協力し専門的な
国際教育プログラムの開発と厳密な評価の開発を行う。
3)これらのプログラムは、異なる人々に対しての理解力を持ち、
主体的で共感をいただくことができ、
生涯にわたって学習しうるもになりうるよう
世界中の生徒に働きかけるものである。
————————————————————–

twitterをはじめ”個”のエッセンスをもってセルフブランディングこそ重要とされる昨今

上記のような理念は非常に重要だと思います。

日本の教育シーンはどの程度このグローバル標準に近付いているのか?!

偏差値教育はもう古い!

21世紀に向けた人材育成とは!

教育を支える最適なデジタルソリューションは!

iPadなど新デジタルデバイスが教育を変える時代です↓

http://www.apple.com/jp/education/profiles/tis/

http://www.apple.com/jp/education/profiles/tis08/

それらを各分野のビジネスパーソンが英知を共有し発信するのが目的です。

├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├

~バカ会の由来~

1stは【バカロレア】を語り、数時間とことん語りつくしたら【おバカ発言】も飛び出す始末w

バカを語りつくせば馬鹿になる!

注!決して阿呆でございません)キリ!☆

通称バカ会!

です。ゆる~くも熱い!4th突入~!!

├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├├

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ