タグ別アーカイブ: 秋期

ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

限られた人にしか閲覧を許可していない紙の名簿を電子化して,名簿ファイルとして管理することにした。次のa~dのうち,個人情報の漏えい対策として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a 名簿ファイルに読込みパスワードを設定する。
b 名簿ファイルを暗号化して保存する。
c 名簿ファイルを保存するサーバを二重化構成にする。
d 名簿を電子化した後,紙の名簿をシュレッダーで廃棄する。

ア a, b   イ a, b, c   ウ a, b, d   エ c, d



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

所属するグループ又はメンバに設定した属性情報によって,人事ファイルへのアクセス権を管理するシステムがある。人事部グループと,所属するメンバA~Dの属性情報が次のように設定されているとき,人事ファイルを参照可能な人数と更新可能な人数の組合せはどれか。

〔属性情報の設定方式〕
(1)属性情報は3ビットで表される。
(2)各ビットは,左から順に参照,更新,削除に対応し, 1が許可, 0が禁止
  を意味する。
(3)グループの属性情報は, メンバの属性情報が未設定の場合にだけ適用さ
  れる。

〔属性情報の設定内容〕
人事部グループ:100
メンバA:100,  メンバB:111,  メンバC:110,  メンバD:未設定

参照可能な人数
更新可能な人数



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

アンチパスバック方式はIDの状態を記録し,入室済みのIDでの再入室, 退室済みのIDでの再退室を規制するものである。IDカードを用いた入退室管理システムを導入した部屋の利用制限について,アンチパスパック方式を導入することで実現できることはどれか。

ア 定められた期間において,入退室回数が一定の回数を超えると入室できなくする。

イ 他人の入室に合わせて,共連れで入室すると,自分のIDカードを使用しての退室をできなくする。

ウ 当日出社していない同僚から借りたIDカードを使用しての入室をできなくする。

工 入室してから一定時間経過すると退室できなくする。



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

公開鍵暗号方式と比べた場合の,共通鍵暗号方式の特徴として適切なものはどれか。

ア 暗号化と復号とでは異なる鍵を使用する。

イ 暗号化や復号を高速に行うことができる。

ウ 鍵をより安全に配布することができる。

エ 通信相手が多数であっても鍵の管理が容易である。



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

情報セキュリティにおけるリスクマネジメントに関して,次の記述中のa~cに入れる字句の適切な組合せはどれか。

情報セキュリティにおいて,組織がもつ情報資産の「 a 」を突く「 b 」によって,組織が損害を被る可能性のことを「 c 」という。

脅威
リスク
脆弱性



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

関係データベースにおける主キーに関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア 主キーに設定したフィールドの値に1行だけならNULLを設定することができる。

イ 主キーに設定したフィールドの値を更新することはできない。

ウ 主キーに設定したフィールドは他の表の外部キーとして参照することができない。

工 主キーは複数フィールドを組み合わせて設定することができる。



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

並列処理の説明として,適切なものはどれか。

ア ー連の処理を同時に実行できる処理単位に分け,複数のCPUで実行すること

イ 関連する複数の処理を一つの処理単位にまとめて実行すること

ウ ビジネスロジックやデータベース処理はサーバ側で行い,ユーザインタフェース処理はクライアント側で行うこと

工 一つのCPUの処理時間を短い単位に分割し,複数のアプリケーションソフトに順番に割り当てて実行すること



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

PCと周辺機器の接続に関する次の記述中のa, bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

PCに新しい周辺機器を接続して使うためには「 a 」が必要になるが,「 b 」機能に対応している周辺機器は,接続すると自動的に「 a 」がイントールされて使えるようになる。



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

後に入れたデータが先に取り出されるデータ構造(以下,スタックという)がある。これを用いて,図に示すような,右側から入力されたデータの順番を変化させて,左側に出力する装置を考える。この装置に対する操作は次の3通りである。

① 右側から入力されたデータをそのまま左側に出力する。
② 右側から入力されたデータをスタックの1番上に積み上げる。
③ スタックの1番上にあるデータを取り出して左側に出力する。

この装置の右側から順番にデータA, B, C, Dを入力した場合に, この①~③の操作を組み合わせても,左側に出力できない順番はどれか。

ア B, A, D, C  イ B, D, C, A  ウ C, B, D, A  エ C, D, A, B



ITパスポート 過去問演習講座


ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

2進数1011と2進数101を乗算した結果の2進数はどれか。

ア 1111

イ 10000

ウ 101111

工 110111



ITパスポート 過去問演習講座


  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ