検索結果: ipad

株式会社キバンインターナショナルは、ソフトバンクBB株式会社と共同で、ティ・スクエア株式会社のプロフェッショナル営業研修「値引交渉の対応術」特別版セミナーを開催致しました。
このセミナーでは、営業の方では誰でも一度は遭遇する、相手からの値引き交渉について、その対応の術を学ぶことが出来るです。セミナーは、Watershedを利用して配信され、多くのお客様に閲覧頂きました。

また、本セミナーは、「時間が申込し後なら是非見たかった」「アーカイブがあるなら見たい」という声を多く頂きましたので、2週間の期間限定で12月31日まで、本日のセミナーの模様を公開致します。

アーカイブを閲覧するには

以下のログインフォームからログインを行ってください。尚、初めてご覧頂く場合は、ユーザ登録が必要です。登録後、折り返し、メールにて、ログイン用のIDとパスワードを送付致します。
このアーカイブはiPhoneやiPadでも御覧いただけますので、移動時や作業の待ち時間などにも御覧いただけます。

受講者の皆様にプレゼントのお知らせ

「値引き交渉の対応術」特別版 の受講者の皆様に、講師の寺尾先生から、素敵なプレゼントがありました。
アーカイブ公開サイトにユーザー登録頂き、資料請求頂きますと、下記の通り、プレゼントをしております。是非、ユーザー登録下さい。

プレゼント内容
今後開催される有料セミナーに無料ご招待
【予告】2010年4月より、ティ・スクエアプロフェッショナル営業研修が集合研修でも可能になります。
オンラインセミナーからご登録頂いた方から、抽選で30名の方にどれかひとつのセミナーを無料でご招待いたします。

※セミナーの詳細が決定いたしましたら、ご登録頂いた方にご案内をさせていただきます。

企業内研修を1回分無料開催
ティ・スクエア プロフェッショナル営業研修をお申込みの際にのどれかひとつを、貴社にて無料で実施いたします。

■応募方法
1.上記のログインフォームから、システムにログインください。

2.「値引き交渉の対応術」特別版 のコースから
【資料請求】プロフェッショナル営業力強化研修(集合研修)  もしくは、
【お問合せ】プロフェッショナル営業力強化研修(企業内開催)問い合わせ

のフォームにお申し込みください。
※2つともお申込いいただくことも可能です。

セミナーの模様

宇多田ヒカルのライブUstreamの様子

CATEGORIES Ustreamby.a.takeuchi0 Comments2010.12.09

宇多田ヒカルの4年ぶり、しかも活動無期限休止前の最後のライブを、Ustreamでみられる、ということで、さまざまなソーシャルメディア上で盛んに話題が飛び交っていた配信の様子をお伝えします。

宇多田ヒカルといえば、12年前から今にいたるまで数多くの名曲を生み出していて、自分の成長とともに振り返った方も多かったのではないでしょうか。

その一方でUstream配信というと、何万人もみると配信できなくなってしまうであるとか、音声や画質がテレビのようにはいかないというのがこれまでの配信でした。今回、Ustreamを配信するのが、Ustream日本版を取り仕切る UstreamAsiaということもあり、最高級の準備をして「Ustreamはどこまでいけるのか」ということに興味を持った方もいたと思います。

事前配信の予想では、同時接続は20,000人程度ではという予測もあったのですが、開始前に20,000人を超えてしまい、

配信10分前。2万人が最後の講演を今か今かと待っていました

配信映像で、会場の様子が流れ始めたときには40,000人。

配信5分後。カウンターは完全にストップしていました。

そして、注目の宇多田ヒカルが歌い始めたときには、実に50,000人を超える人が視聴。
注目だったのが、HDカメラでの非常にきれいな画像、複数カメラによるプロの配信、そして圧倒的な音質でした。

最初の曲を歌い始めたとき、既に50,000人

ところが、番組の放送中に、歌や映像が切れ切れになるようになり、ついに6,000名まで配信数が落ちてしまいました。

このとき、Ustreamは、iPhone/iPad用の配信と、PC用の配信と二つの系統で見られていたため、iPhoneやiPadなら(画質が低い代わりに)途切れずに見えるということで、所持していたユーザは移るということがありました。

ところが、配信が続かなくなり、一時間後には1/10に。

それからしばらくつながらない状態が続き、再び再開したUstreamではなんと60,000人が視聴していてもみられるという状態になっていました。
なんらかの動画配信サービスに急遽移ったのではという話もありましたが、PC用、iPhone/iPad用を合計すると100,000人を越す配信ができました。

アンコール これが最後でしたが、こちらでは全員がほぼストレスなく見られた

日本中が、ソーシャルストリームを使っている誰もが昨日はどこかでこのUstreamの話を目にしたでしょう。

Ustreamでの配信が、マスメディアのようにきれいで、音もすばらしいものができると誰もが思った一夜だったように思います。

私たちキバンインターナショナルは、配信の品質保証のあるWatershedを使って、SLA99.9%の配信をすることができます。
また、Watershedを使って特定の相手や、課金をしながらの配信もできるようになる「ナマチューケー」を提供しています。

詳しく知りたいかたや、またライブをしたくなった宇多田ヒカルさんは、以下のお問い合わせからどうぞ。

http://ustreamer.jp/

毎週お届けしているメールマガジンのバックナンバー。今回はクロマキーという、映像を合成する手法を使ってeラーニング動画を作ってみようというお話です。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2010年12月3日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0015

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 分かりやすいeラーニング動画を作成しよう
2. 意外に身近「クロマキー合成」とは
3. クロマキーの準備
4. PC画面・iPhone画面との合成が可能
5. 実際にご覧ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
eラーニング動画の撮影や、Ustreamを使ってのオンラインセミナー配信などができます。2010年内は無料でご利用頂けます。
パンダスタジオのWEBサイトはこちらから。
http://pandastudio.tv/?arigatou20101203

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】分かりやすいeラーニング動画作成法:クロマキー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今回は合成映像を使用したeラーニング動画作成法です。見て頂いたほうが分かりやすいのでぜひeラーニング動画でご覧くださいませ。「【毎週更新】eラーニングこぼれ話」→「【第15回】クロマキー合成を利用しよう!」からご覧頂けます。
今回の内容を動画でご覧頂くには、

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

●意外に身近な「クロマキー」とは

今回は、分かりやすいeラーニング動画を作成する際に役に立つ「クロマキー」という技術についてご紹介します。

「クロマキー」。なにやら聞きなれない言葉ですね。しかし実は、意外となじみのあるものです。

多くの方は、ブルーのカーテンを背景に撮影して映像を合成する技術を、TVで見たことがあるのではないでしょうか。この撮影技術をクロマキーといいます。eラーニング動画にも活用することいができます。

クロマキー合成とは、「特定の色(Chroma)」の変わりに「キー(Key)」の画像を入れ込む手法です。

一般的には、青いカーテンを背景にして撮影を行います。つまり青い色の箇所に、別で用意した画像を入れ込むことで合成ができるというわけなのです。

ちょっとした豆知識ですが、なぜ背景の色に青を使用することが多いのかご存知でしょうか。それは、人間の肌の色や髪の毛の色に青がない、あるいは非常に少ないからです。

これがもし入れ替わる「特定の色」を青でなく黒に設定したりすると、髪の色と同じですから、その部分が別の画像に入れ替わってしまいますよね。なので、人間にない色である青がよく使われるのです。

逆に、同じ理由で、クロマキー撮影をする際に注意が必要になることがあります。それは、撮影時に講師が青い服を着ていると、その部分が別の画像に置き換わってしまうことです。クロマキー合成の際は青い服は着ないようにしなければいけません。

●eラーニング動画に使えるクロマキーをする為には

クロマキー合成を行う為に必要なのは、青いカーテンだけではありません。スイッチャーという機材が必要になります。このスイッチャーを使用し、青い色を別の色に置き換える設定を行います。

クロマキー合成には、アナログ合成とデジタル合成という2種類の方法があります。

先ほどもご説明したとおり、クロマキーとは、何かの色を別の何かに置き換えるという方法です。アナログですと、特定の色の判別がどうしてもハッキリいかない部分があるのですが、デジタルですと色の信号がハッキリしていますので、非常にキレイな合成ができます。

eラーニング動画として使用する場合には、デジタルでのクロマキーをおススメします。

●PC画面・iPhone画面との合成が可能

このクロマキー合成をすることによって、PC画面あるいはiPhone、iPadの画面を合成し、分かりやすかったり、迫力があるビデオ動画や生中継をすることができます。

クロマキー以外にも合成する方法があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、比較してどれがいいか見ていきましょう。

講師がパワーポイントを使用して講義をするケースを例にご説明します。

●他の方法とクロマキーの比較

今回は他の2つの手法とクロマキーを比較します。

1. P in P(ピー・イン・ピー)

1つ目はP in Pという方法です。これは、ピクチャー イン ピクチャーの略です。その名の通り、全体画面の隅のほうに小さい枠が表示されて、そこに別の映像を表示する方法です。画面全体にはPC画面のパワーポイントのスライドを表示して、画面右下に講師の画像を表示する、といったものです。

・PインPのメリット
PC画像がキレイに表示されます。

・PインPのデメリット
講師の画面とパワーポイント画面が別なので、スライドを指して説明するのが難しい。

2.大画面液晶モニター

また、講師の後ろに65インチくらいの大画面のモニターを置いてPCのパワーポイント資料を映すという方法もあります。

・大画面液晶モニターのメリット
講師が説明したい箇所を、指や指し棒などで分かりやすく指すことができる。

・大画面液晶モニターのメリット
モニターに表示された映像をカメラで撮影するので、色がにじんでしまうことがある。

3.クロマキー

・クロマキーのメリット
デジタル対応のスイッチャーを使用することで、キレイに合成できる。

・クロマキーのデメリット
実際は青いカーテンを背景にして撮影するので、説明する際に指したい場所を指すのに慣れが必要。

●今回は合成映像を使用したeラーニング動画作成法です。見て頂いたほうが分かりやすいのでぜひeラーニング動画でご覧くださいませ。「【毎週更新】eラーニングこぼれ話」→「【第15回】クロマキー合成を利用しよう!」からご覧頂けます。
今回の内容を動画でご覧頂くには、

の「ユーザー登録」から登録後、ログインし、「eラーニング導入こぼれ話」→「第12回 Dropbox活用講座」をクリックでご覧頂けます。

eラーニング動画は以下のシステムでご覧頂いております。

●i-phone、i-pad、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)

『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/?arigatou20101203

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」では、より快適にご利用頂くため『100改善プロジェクト』を始めました。ご利用頂いた方のご要望を伺ったり、もっとこうしたらいいだろう、ということを1つ1つ実行しています。改善プロセスを公開しておりますので、ぜひご覧下さいませ。
http://pandastudio.tv/?cat=45?arigatou20101203

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

iOS4.2を入れてみた!

CATEGORIES iPhone, 北海道ラボ, 無料(フリー)by.a.takeuchi0 Comments2010.11.24

みなさんこんにちは。新しいものが出ると試さずにはいられない北海道研究所です。
本日午前3時頃に公開されたiOS 4.2をiPhoneとiPadにインストールしました!

今回の目玉はなんといってもiPadでのマルチタスキングですね。複数のアプリケーションを切り替えながらつかうという夢がかないましたw

▲タスク一覧があるー!

▲フォルダ機能が使える!

▲横の回転禁止のスイッチはミュート機能になりましたので、ここで回転をする・しないを選択できます

マルチタスキングの他にもフォルダー機能・エアプリント・エアプレイ・iPhone/iPad/iPod touchを探すなどが利用出来るようになったようです。
なお、 iPhone/iPad/iPod touchを探すはiPhone4、iPad、iPod touch第4世代でiOS4.2が動いている物で動作するようです。

【参考文献】
http://www.apple.com/ios/

iOS4.2の新機能まとめ

CATEGORIES eラーニング, iPadby.a.takeuchi0 Comments2010.11.22

iPhone/iPadのOS,iOSの新バージョンiOS4.2が、早ければ今週中にもリリースされそうです。既にiOSのGM版(Golden Master,最終リリース候補版)が開発者向けにリリースされています。ここで、改めて新機能などをまとめてみましょう。

iPadでマルチタスク

これが一番大きい点だと思います。iPadが発売されてから、ずっとマルチタスクが対応されておらず、対応が待ち遠しかった機能です。

マルチタスク対応になると、例えばSkypeをバックグラウンドで起動させながら別のアプリで作業をするといったことが出来ます。

iPad横のハードウェアスイッチはミュートボタンに

iPadの右横には、回転ロック機能を持ったハードウェアスイッチが付いていますが、iOS4.2になってから消音(ミュート)ボタンになります。

iOS4.2で回転ロックをするには、ホームボタンを2回押してマルチタスクバーを表示させてロックボタンでロックさせます。

AirPrint

ネットワーク上のワイヤレスプリンターを自動的に見つけ、iPhoneやiPad上から印刷ができます。Wi-Fi経由でのプリント機能をOSレベルでサポートしてくれます。ドライバーや専用ソフトは不要だそうです。

Safariや写真、メールから印刷可能になるようです。

AirPlay

ビデオ、音楽、写真などをネットワークを利用してストリーム配信します。AirPlayでは対応オーディオ機器に対してもWi-Fi経由で直接配信することが可能です。

iPad/iPhone/iPod touchとMacの中にある音楽や動画、写真、ポッドキャスト、書籍などのライブラリをApple TVがあれば、Airplay経由でコンテンツの共有を行うことが出来るようになるそうです。

iOS4.2は、当初13日にリリースされるのではないかと噂されていたのですが、Wi-Fi関連でバグがあったようで、現在先送りされている状態です。GM版も、4.2.1がリリースされています。

別の情報では、24日にリリースされるという噂もありますが、確証はありません。

マルチタスクにアップデート対応したアプリも徐々に増えてきています。私のiPadでも毎日アップデート通知が来て、「iOS4.2に対応」といった文言が出ています。

iOS4.2のリリースが待ち遠しいですね。

毎週配信しているeラーニング導入こぼれ話のバックナンバー。今回は少し趣向を変えて、eラーニングで便利に使用できるツールのご紹介です。とても役立つのでぜひご覧下さいませ。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」!2010年11月13日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0012

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております。株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今回はeラーニング教材作成に役立つ「Dropbox活用講座」をお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. Dropbox 5つのポイント
2. オンラインストレージは魔法のポケット
3. USBもメール送信も不要
4. いつでもどこでも誰とでも
5. 使用上の注意
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の内容はテキストでもご覧いただけますが、とても分かりやすい動画によるeラーニング教材をご用意しました。本文を読む前にぜひご覧下さい。Dropboxをご存知なかった場合はきっと「どうして今までこれを使わなかったんだろう」と思われるに違いありません。

今回の内容を動画でご覧頂くには、

の「ユーザー登録」から登録後、ログインし、「eラーニング導入こぼれ話」→「第12回 Dropbox活用講座」をクリックでご覧頂けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】 eラーニング教材作成に役立つ「Dropbox活用講座」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

eラーニング教材作成時は、作成にあたるメンバー間でファイルを共有できると便利です。そこで今回は、便利なオンラインストレージサービス『Dropbox』をご紹介しましょう。

●Dropbox 5つのポイント

1.Dropboxとは?

Dropboxは、オンラインストレージサービス。いわゆるクラウドと呼ばれるサービスの一種です。Web上にあるサーバにファイルを保存することができます。Dropboxの場合、無料で2GBまでのファイルを保存することができます。

2.複数PCでファイルを共有

複数台のPCを同時に使っている人は、ファイルのやりとりに苦労してきましたが、Dropboxを使えばそれも解決。設定したすべてのPC間でファイルを共有することができます。アップロード作業も不要です。

3.PCが壊れても大丈夫

大変!使っているPCがクラッシュしてしまった!そんなときでも、Dropboxにおいておけば自動的にバックアップしてくれます。

4.Dropboxは様々な環境で利用可能です。自宅ではMac、職場ではWindowsという方でも、両方のPC間でファイルの同期が可能です。

5.無料でも2GBまで利用可能

無料でも2GBまで利用可能です。月額約20を支払えば、なんと100GBのオンラインストレージが利用できます。(2010年11月現在)

●オンラインストレージは魔法のポケット

オンラインストレージとは何か?分かりやすくご説明しましょう。

あなたが買い物にでかけ、レジでいざ会計をしようというときに、財布がない!と気づいたとしましょう。家に忘れてきてしまったのです。さあ大変。

そんなとき、魔法のポケットがあって、家にある財布をその場で取り出せたらどうでしょう。とても便利ではないでしょうか。実は、それをインターネット上で行えるのがオンラインストレージサービスです。

オンラインストレージ登場以前の問題は、いろいろなものがいろいろな場所に保存されていることでした。デスクトップパソコン、ノートパソコン、スマートフォン。別々のファイルがそれぞれ別々の場所に保存されていました。いちいちファイルを移管する手間が大変でしたね。

●USBもメール送信も不要

データを別のデバイスに移管するときは、USBで持ち歩いたり、その都度メールで送ったりして、手間がかかっていましたね。オンラインストレージはそれを解決しました。

例えば、ノートパソコンでPowerPointファイルを作成し保存したとしましょう。すると、ほぼ同時に、デスクトップパソコンにも自動的に全く同じファイルが生成され保存されます。これを同期といいます。

Dropboxのアカウントをひとつ持ってさえいえば、デスクトップパソコンであろうと、ノートパソコンであろうと、スマートフォンであろうと、iPadのようなタブレットデバイスであろうと、魔法のポケットから取り出すことができるのです。

●もしパソコンが壊れても、大丈夫!

もしも、移動中にノートパソコンを落として壊してしまい、データが全部消えてしまったら。パソコンが壊れてしまったのは残念ですが、そんな場合でもDropboxがあれば大切なデータは安心。いつでもバックアップがとられているからです。ドキュメントでも画像でも、動画でも、すべて対応しています。

●いつでもどこでも誰とでも。大きいファイルも簡単共有。

この仕組みがあれば、出張に出かけているとき、旅行にでかけているとき、あるいは家の中でも、いつでもどこでも見たい読みたいファイルを取り出すことができます。

また、共有できるデータは、自分の持っているデータだけではありません。合意の上で、自分以外の人のパソコンなどとも同期して共有することができます。自動同期なのでアップロードも不要。メールで大容量のファイルを添付すると相手に迷惑ですが、そういった心配もありません。アップロードも不要です。

●使用上の注意

オンラインストレージサービスはいわゆるクラウド型のサービスですので、会社外のサーバーに保存されることになります。クラウド上で扱って問題ない情報かどうか、会社の情報取り扱いポリシーを確認して利用するようにしましょう。

そんな注意点もあるものの、eラーニング教材をチームで作成する際、とても便利なツールです。一度使うと手放せないという人も多いものなので、もしまだお使いになっていない場合はぜひお試しになってみてください。

●今回の内容をeラーニング動画でご覧頂くには

の「ユーザー登録」から登録後、ログインし、「eラーニング導入こぼれ話」→「第12回 Dropbox活用講座」をクリックでご覧頂けます。

また、関連コンテンツ「失敗しないeラーニング導入5つのポイント」、「簡単!eラーニング教材作成セミナー」は、ログイン後、「オンラインセミナー」からご覧頂けます。

今回のeラーニング教材は以下のツールを使用して作成しました。
●PowerPoint資料をFlashのラーニング教材に簡単変換
『PPT2Flash Professional』・・・29,400円(税込)
30日間無料お試ロードはこちらからどうぞ。
http://ppt2flash.jp/?arigatou20101112

●PowerPointのノートから自然な合成音声ナレーション付資料に。
『PPT2 Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/?arigatou20101112

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

eラーニング教材作成や運用に役立つツールは、今回ご紹介したDropboxのほかにもたさくさんあります。今後もご紹介してまいりますのでお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

「2010年代のオープンソース/ソーシャルメディアの行方」出演 : まつもとゆきひろ氏、藤本真樹氏(グリー株式会社 CTO) 番組進行:手嶋守氏(株式会社手嶋屋 代表)

上記はFlashですので、iPadなどでご覧頂いている方の為に画像でもご紹介致します。

▲対談の様子

▲対談の様子

▲記念撮影

▲記念撮影

まつもとゆきひろ氏プロフィール

1965年生まれ。英語圏では「Matz」の愛称で呼ばれている。日本発のオープンソースとして広く普及する「Ruby」の開発者。コンピュータの設計・構造の分野において世界的に名の知れた数少ない日本人のひとりとして名を馳せている。1993年から開発を始めたRubyは、その後、手軽なオブジェクト指向スクリプト言語として日本国外にも普及。1997年から株式会社ネットワーク応用通信研究所に特別研究員として勤務している。

藤本真樹氏プロフィール

1979年生まれ。国内初のSNS「GREE」を運営するグリー株式会社の取締役執行役員 最高技術責任者 プラットフォーム開発本部長。PHPのフレームワーク「Ethna」のメイン開発者として知られ、最近ではKey
Value Store「Flare」の開発を行っている。2001年上智大学文学部卒業後、株式会社アストラザスタジオを経て、2003年有限会社テューンビズに入社。オープンソースプロジェクトに参画し、オープンソースソフトウェアシステムのコンサルティング等を担当。2005年グリー株式会社 取締役に就任。

手嶋守氏プロフィール

1979年、東京都生まれ。東京理科大学卒業後、2002年3月に携帯関連ソフトウエアの開発会社として「手嶋屋」を起業。2005年に自社開発のSNSエンジン「OpenPNE」をオープンソース化し、現在までプロジェクトを率いている。著書に「OpenPNEオフィシャルガイドブック」(毎日コミュニケーションズ)、「図解でわかるiアプリプログラミング」(日本実業出版)、監修書に「OpenPNEによるSNSサイトの構築」(秀和システム)など。

昨今、国内においても爆発的にスマートフォンの普及が進んでいますが、複数のスマートフォンで等しく動画コンテンツを見られるようにすることは容易ではありません。
単に動画ファイルを再生するだけであれば、専用の動画再生アプリをダウンロードすることで対応可能です。が、これではサービスを作成していくにあたって、

「Webブラウザ上で他のコンテンツと組み合わせて動画を再生させたい!!」
「エンドユーザに特別にソフトをインストールさせるなどの手間・制約を強要させたくない!!」

といった要求には対応することができません。

PCではあまり深く考えなくても、ほとんどの動画ファイルをWebブラウザ上で再生することができますが、スマートフォンでは事情が異なってきます。
2010年11月現在、残念ながら国内で販売されているスマートフォンのすべてで一様に再生できる動画フォーマットというものは存在しません。
そのため、動画コンテンツを複数のスマートフォンに対応させるためには各々に合わせた動画フォーマットに変換する必要があります。

ひとつの動画ファイルを複数のスマートフォンで等しく再生することはできない

それでは、それぞれのスマートフォンで再生できる動画フォーマットとは一体どのようなものなのでしょうか。

iPhone・iPadにおいては3gp,mp4,m4v等の動画ファイルが再生可能です。
特にmp4形式は特別に動画変換を行わなくてもそのまま再生することができます。(一部例外のフォーマットもあります)

Android端末においてはFlash10.1にてFlash動画を閲覧することができますが、AndroidのバージョンによってはこのFlash10.1自体が動作しません。
Androidのバージョン依存の影響を抑えるためには、少々手間がかかりますが、動画変換ソフトを用いてmp4ファイルをAndroid端末等でも読み込める形式に変換することがベターです。

なお、Android端末用等、各種スマートフォンに対応した動画に変換する具体的な方法に関しては弊社ブログの以下の記事をご参照ください!!

参考記事:iPhone、iPad、Andloidに対応した動画を作ろう!

iPadを始めとするタブレットPCの登場で電子書籍がブームになりつつあります。電子書籍も手軽に作れるようになったようで、電子書籍作成・販売サービスも登場しました。今回は、電子書籍販売・作成サービス「パブー」を紹介します。

電子書籍作成・販売サービス「パブー」

電子書籍作成・販売サービス「パブー」

パブーはユーザー登録・電子書籍作成を無料で行うことができます。

まず、ユーザー登録をします。

ユーザー登録

ユーザー登録

ログインして「設定変更」画面に入ると、プロフィールを変更したり、売上金の振込先設定も可能です。

売上金の振込先設定

売上金の振込先設定

電子書籍作成画面です。まずタイトル・概要を入力します。表紙も設定できますので、既にある場合は設定します。

作成する電子書籍の題名や表紙の設定

作成する電子書籍の題名や表紙の設定

ページを作成していきます。

ページ編集

ページ編集

「本の出版」->「PDF・ePub更新」から、「更新する」をクリックすると、ePub・PDF形式でファイルが作成されます。

ePubとPDFで作成されます

ePubとPDFで作成されます

作成されたePubをAdobe Digital Editionsで表示させてみました。下のとおり、正常に表示されました。

作成されたePubはAdobe Digital Editionsで表示できます

作成されたePubはAdobe Digital Editionsで表示できます

「パブー」では、Web上ですべて電子書籍を作成・編集することが出来、そのまま販売することが出来ます。30%がパブー側にシステム使用料として差し引かれ、残り70%が印税として支払われます。

ePubの他にもPDFにも対応しているので、ePubに対応していないKindleでも読めるように販売することが出来ます。

Web上で編集するので、ブログ感覚で編集することが出来ます。

今年に入りiPadの登場で電子書籍がブームになりつつあり、日本でも電子書籍端末「GARAPAGOS」がシャープから発売されます。GARAPAGOSもePubに対応するとのことで、ePubの地位は今後日本でも確立していくのではないかなと思います。

SmartBrainは、スマートフォンや、携帯電話に対応しています。

現在の対応端末は、以下の端末です。

モバイル環境(スマートフォン)

対応端末 : iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、iPad、iPod Touch、Nexus One

その他のAndroid端末、Windows Mobile phone、BlackBerryについては、現在動作確認中です。

携帯電話

対応キャリア : DoCoMo・au・SoftBank

対応端末 : DoCoMo:FOMA全般、i-modeブラウザ SoftBank:3G2型、3GC型 au:1X WIN、1X WIN(KCP+)

対応ブラウザ : 各キャリアのフルブラウザと標準のブラウザに対応

スマートフォン、携帯電話ともに順次検証を行い、対応情報を更新していく予定です。

PCでの動作を含めたSmartBrainの動作環境については、こちらをご覧ください。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ