月別アーカイブ: 2011年 6月

株式会社キバンインターナショナル http://kiban.jpパンダスタジオ http://pandastudio.tv/ のエントランスには、毎週月曜日にフラワーデザイナーの小山大蔵先生が、お花を飾りにきてくださり、解説までしてくださいます。今週はあまりお花を散らさず、垂直に長いのが特徴だそうです。今週も新しいお花、葉がありました。どうぞご覧下さい。

今週のお花

< 葉物>
入才
タニワタリ
グリーンハート
マルバスカス
< 花>
カーネーション(レッドカーテン)
アンスリウム
ギガンジウム

TEST

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2011.06.05

こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの蔡(チェ)です。
今回、皆様にご紹介する教材は、LectureMAKERのクイズ機能で作成した「TOEICテスト」です。

▼TOEICテストの作成:一つの説明文と複数のクイズ

●実行lmeファイルのダウンロードは、:LectureMAKER_TOEIC.zip (2.72MB)
●SCORM1.2形式のタウンロード: LectureMAKER_TOEIC02.zip (1.93MB)

TOEICテストの作成:応用編(クリックで再生)

是非、皆様もLectureMAKERでTOEICテスト教材を作成してみてください。
(サンプル教材の引用:http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/sample01.html)

また、LectureMAKERのインストールなど導入手順などでご不明な点がございましたら
購入の有無に関わらずお気軽にお問い合わせください。
今後とも、LectureMAKERをどうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●LectureMAKER
URL:http://lecturemaker.jp/
価格:
99,750円(サポート無ライセンス)
152,250円(1年間サポート付ライセンス)
※サポート付ライセンスでは、教材の作成方法などについても親切丁寧にサポートいたします。

●販売方法
現在は、LectureMAKER専用サイト(http://lecturemaker.jp/ )にてご購入方法をご案内いたします。
見積もり依頼、購入、お問い合わせもWebから簡単に行うことができます。

●株式会社キバンインターナショナルとは
株式会社キバンインターナショナル(http://elearning.co.jp/)では、
「最高の学びをすべての人に!」という目標に向けて活動をしており、その目標を達成するために、
自社で製品・サービスを開発するだけではなく、日本・海外から優れた製品を探して皆様にお届けいたします。

唐突ですが、皆さんは、おむすびころりん、という昔話をごそんじでしょうか。お昼ごはんのおむずびを転がしてしまったおじいさんが、とネズミ型ヒューマノイドとの交流そして苦悩を描く、ハートフル冒険活劇だったような気がしますが、とにかく、その冒頭部分は以下のようになっております。

おむすびころりん

さて今日のテーマは、こちらです。

今日おテーマは、おむずびの転がる速度について


ずばり、おむすびの形状や重さは、転がる速度に影響がるのかどうか、です。

ただし、おむすびをそのまま利用すると、いろいろと差し障りがあるますので、ここでは以下のように適当な斜面と形状や重さの異なる容器を用意しました。

ホワイトボードの裏側で構成された適当な斜面


形状や重さ、中身の異なる物体を用意

これらを転がして実験してみたいと思います。動画で結果をアップしていますので、正解映像を見る前に、皆さんも一緒に考えてみてください。

Q1 重いものと軽いもの、斜面を転がるスピードはどうでしょうか。

同じ形状、中身で、重さの違う容器を用意し同時に斜面を転がしました。この時の動作として正しいものはどれでしょうか。

ア.重いほうが速い
イ.軽いほうが速い
ウ.どちらも同じ

できれば、なぜその答えなのか、についても考えて頂いたほうが面白いです。それでは、正解を見てみましょう。以下の動画を再生させてください。

如何だったでしょうか。当然の結果?それとも意外な結果? 回答の際に、ガリレオがピサの斜塔から重い球と軽い球を落として同時に着地した話、などを連想してしまうと、これは意外な結果と思えるかもしれません。
これは、解説の長谷川博士によると、「重さが大きいことで物体と斜面とのグリップが増し、より効果的にエネルギーを速度に変換できるからではないか」という事でした。そういえば、路面へのグリップ力が速度に影響という感じで、車とタイヤの関係でも似たような話を聞いたことがあるような・・・。聞いてみれば当たり前のような気もするのですが、「重くても軽くても速さは一緒」という先入観があったので、初回に実験したときには、この結果を意外に思いました。
(「嘘だっ!」と思う方は、簡単に実験できるので、自宅などでお試し下さい)

さて、実験はどんどん続けていきます。次も考えてみましょう。

Q2 大きいものと小さいもの、斜面を転がるスピードはどうでしょうか。

中身で、形状の違う容器を用意し同時に斜面を転がしました。この時の動作として正しいものはどれでしょうか。

ア.大きいほうが速い
イ.小さいほうが速い
ウ.どちらも同じ

こちらも正解を見てみましょう。如何だったでしょうか。

はい、今回は小さいモノの方が早かったです。如何でしょうか。実は、この問題はちょっとした引っ掛け、というか嫌らしくつくりました。斜面を転がす場合に、形状は影響しますが、それは大きいか小さいかではありません。今回転がした大きいペットボトルは、普通のペットボトルなので、完全な円形ではなく、ゴツゴツした形状です。なので転がる際にこれが抵抗となり、滑らかな面で構成された方(小さい方と呼称した)と比べ、速度が落ちてしまったのではないか、と考えられます。

では、最後の設問を見てみましょう。

Q3 中身が水の場合、固体の場合、斜面を転がるスピードはどうでしょうか。

同じ形状、重さで、中身が違う容器を用意し同時に斜面を転がしました。この時の動作として正しいものはどれでしょうか。
(片方には液体(水)、片方には個体(チョーク)を詰めました)

ア.液体のほうが速い
イ.個体のほうが速い
ウ.どちらも同じ

これも正解を見てみる前に、なぜそうなの?ということも考えてみてください。可能ならば、ご家族や友人とも一緒に見ていただきまして、意見を戦わせていただけるとより楽しめます。(結構、意見が割れました。)

はい、中身が液体のほうが速かったです。中身、影響するんですねー。
これも解説の長谷川博士に聞いてみたところ、「液体の場合は、容器と中身の摩擦が軽減されるのでエネルギーのロスが少ない。例えば、湯のみにお茶を入れた場合、外側を回転させても中身に茶柱は(それほど)回転しない。そういうこと」といっておりました。おそらく、斜面を転がる際に、容器は中身を回転させながら転がっていくのですが、液体の場合は、固体の場合と比べて回転していない(ゆっくり回転している)部分があるので、その分のエネルギーを速度に変換させやすい、という事でしょうか。

実験はここまでです。如何でしたでしょうか。
この結果を無理やり最初のテーマに当てはめると、

・赤飯おむずびは、白米おむずびよりも 速い (重いから)
・具は鮭(個体)よりも、いくら(液体)の方が速い (ちょっと無理やり過ぎ!?)

ということが言えるわけです!
是非みなさんも、この実験結果を踏まえて、ご家族等にムダ知識を疲労頂ければわいです。
それでは、またどこかでお会いしましょう

※この実験は、平日12:30~13:00 まで http://kiban.tv/ で毎日放送している、きばらじ、の中で行いました。ちょっとネタ風味ですが、そんな番組なので、ご容赦下さい。

 
みなさん、こんにちわ。 4dan4.jp 総合プロデューサーの金高です。
今日は、4dan4.jpのコンテンツを撮影しているパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)のニュースをお知らせします。
 
 
4dan4.jpは、本番リリースを目前に控え、中小企業診断士受験対策コンテンツ制作とスタジオ増強を行っていますが、
さらによい映像をお伝えするため、スタジオの防音工事を行うこととなりました。
 
 
工事スタートは、来週以降になりますが、現在の映像の音響からさらにアップすることは間違いありません。
是非とも期待して下さい。写真は4dan4.jpのコンテンツを撮影している現在のパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)です。
 
 

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

PIPを使って商品やサービスの紹介が可能です。

PIPを使って、よりわかりやすい、効果的な動画を作成しませんか?

パーソンインプレゼンテーション(PIP)とは、人物が動画やパワーポイントの中に入り込んで説明をする動画です。

リアルタイムに合成を行いながらなので、画面の中に入った状態を確認しながら撮影ができます。
自分が用意したパワーポイントや、Webページを背景にしながら説明を行います。

PIPを使った説明のメリット

ウェブサービスや、商品の使い方、また遠隔地の社員研修用のビデオなど、写真やキャプチャ画面だけではわかりにくくなってしまう商品説明やノウハウ、社員教育などを映像化することで、よりわかりやすいコンテンツを作ることができます。

リーズナブルな利用金額

パンダスタジオでPIPの撮影を行う場合は、3時間15万円(税別)となっています。
原則的に編集をしない方式で、その場で即撮影、即動画のお渡しが可能です。

お問い合わせはこちらから

 

カエルスタジオで会議室をスタジオにしませんか?

およそ1時間程度でスタジオができあがり、

  • Ustreamなど生中継の配信
  • 自社製品説明動画の撮影
  • eラーニングの収録
    など様々な用途に使っていただけます。

今回は、 カエルスタジオのいくつかのセットをご案内します。

Ustream配信のみ!手のひらに収まる程度でボタンを押してすぐ配信

モバイルセットの軸になるのは、Powerボタンを押した後にLiveボタンを押すだけで配信ができるCerevoのLivebox。
これ一台でカメラもマイクもiPodもつなげるという非常に便利なセットです。

 

カメラは一台だけれど、HD配信で画面合成もしたいというタイプ。eラーニングの収録にも。

セミナースタジオセットでは、クロマキー合成をしながらPCだけでスイッチングをしたり、配信をするタイプ。

基本的に設置しっぱなしになることが多く、PC画面は、DesktopPresenterで配信します。

 

VR-5を使った万能タイプ。

SD(4:3)で配信や収録を行い、マイクやカメラを複数台使うような場合には、VR-5を使ったタイプが最適!

カエルスタジオHDは、パンダスタジオの黒スタジオと同じセットです。
フルハイビジョンで収録や配信ができることが特徴です。

カエルスタジオおよびカエルスタジオセットについて、詳しくは、以下のWebサイトを御覧ください。

カエルスタジオについて。(クリックで移動します。)


カエルスタジオ

防音工事直後の収録でした。FP3級も終盤のタックスプラニングです。パンダスタジオの黒スタジオはスタジオとコントロールルームがウォールで仕切られました。

クロマキー用のカーテンは、華やかなブルーのウォールに変わり、赤のカーペットとのコントラストが綺麗になりました。

未来の教科書

CATEGORIES Android, eラーニング, パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2011.06.02

NECさんがパンダスタジオ http://pandastudio.tv/ にお越しくださり、Android端末の新製品をご紹介を頂きました。
本日お持ち頂いたのは、豊かなクラウド時代の生活を実現するスマートデバイス『LifeTouch』、『LifeTouchW』、『LifeTouchNOTE』。
LifeTouchWは2画面あり、それぞれ別の表示ができます。以下の動画では、左画面には講義動画、右画面にはテキストが表示されています。テキストは動画に合わせて自動的に切り替わります。まさに未来の教科書といった感じですね。

DSC06568.JPG
▲付箋機能もついております。

こうした新しいデバイスで、 eラーニングもどんどん広がっていきます。私たちキバンインターナショナルのLMS SmartBrain http://smartbrain.info/ も次々にでてくる新しいデバイスに対応できるよう、アップデートを続けています。

iPhone、iPad、PC、ブラウザを選ばず学習できる

LMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/

 
みなさん、こんにちわ。 4dan4.jp 総合プロデューサーの金高です。
今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「損益分岐点分析-費用分解」です。
 
次のクイズに取り組んでください。制限時間は3分です。
 
 


 
 
いかがでしたか。正解はcですね。
 
 
企業が損益分岐点分析を行う際に問題となるのが費用分解です。
この費用分解で一般的に用いられる方法が勘定科目法です。
しかし、勘定科目法には大きな問題もあります。
それは、勘定科目によっては変動費とも固定費ともいえないものが存在しており、どちらの費用にすればよいのか判断がつかないことが多いからです。
現実では完全に変動費と固定費に分解せずに「準変動費・準固定費」という扱いをすることも多いでしょう。
準変動費とは、売上高や工場の操業度にかかわりなく定額で費用が発生し、かつ同時に売上高や工場の操業度に伴って増減する費用です。
例えば「工場の電力費は変動費としてあつかい、基本料金は固定費に参入する」といったものです。
一方、準固定費とは売上高や工場の操業度が限界を超えると急激に増加し、また次の限界までは固定的にかかる費用を言います。
例えば「事務所の家賃は従業員が5人であれば、現状の事務所で済むので固定費としてあつかい、売上増加による増員でスペースが足りなくなり賃借する場合の家賃は変動費に参入する」といったものです。

このように厳密に言えば、純粋に変動費や固定費に区分できる費用は少ないです。
しかし管理会計では、どちらともいえない費用でも企業の実態に合わせて変動費と固定費に分解します。
多少精度は粗くても、迅速な意志決定に役立てばよいからです。
 
試験対策だけではなく、損益分岐点分析は多くの企業で活用されています。基本を理解しておきましょう。
 

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ