検索結果: ipad
▲PowerPointの文字サイズには注意

▲PowerPointの文字サイズには注意

●ポイント2:人の分のスペースをあける

パンダスタジオでの一番多い撮影パターンが、PIP(パーソン・イン・パーソン)。PIPとは、映像合成技術。PowerPointのスライドの中に人が入り込んで説明することのできる方法です。

例えばこのとき、PowerPointのスライドが文字いっぱいになっていたらどうなるでしょう?人が入り込む隙間がまったくありませんね。講師の体が、PowerPointの文字を隠す格好になってしまいます。

こうならないためには、PowerPointスライドを作成する際に、スライドの右端、あるいは左端に、予め講師が立つ分のスペースをあけておくという手法があります。

講師が動き回りながら説明することで、文字を見えるようにするという技もありますが、スペースを確保することで、文字を詰め込み過ぎの見づらいスライドを作らなくて済むメリットもあります。

▲スライドの前に立つことを想定する場合、余白を設ける

▲スライドの前に立つことを想定する場合、余白を設ける

●ポイント3:文字は24ポイント以上

せっかく書いた文字が読めない。こんなにもったいないことはありません。

eラーニング講義は、PCで見ることもあれば、小さめのノートPC、あるいは、さらに小さいiPadやiPhoneで見ることもあります。

そんなとき、PowerPointの文字が小さいと、学習者は読むことができません。「PCならなんとか見られるだろう」くらいの文字サイズでは、iPhoneで見ると全く読めないことも少なくありません。

そのボーダーラインとなる大きさが、24ポイント。できるなら最低28ポイント以上が望ましいでしょう。

●講師が知らないと困る、失敗要因チェックリスト

eラーニング撮影にはPowerPointスライド以外にも、話し方、服装など、チェックすべきポイントはたくさんあります。ここで、一挙にご紹介いたします。

・ワイヤレスマイク・・・ワイヤレスマイクを使用する場合が多いので、ポケットのついた服にしましょう。

・目線・・・撮影スタジオには、プレビューモニタがあります。これは、PowerPointに合成された自分の姿を確認するためのもの。自分が今どのように映っているか、この感覚をつかむのが最初は難しいので、確認するような目線になりがちです。あまりキョロキョロせずに一定を見つめた方がよいでしょう。

・キュー出しから一呼吸・・・撮影スタッフがキュー出ししたら、一呼吸おいてから講義をスタートしましょう。気分的に落ち着きますし、時間的に多少の余裕をもたせた方が編集もしやすいです。

・クロマキーカーテンに近づきすぎない・・・クロマキーとは、青い色など、特定の色を設定し、その色の部分は他の映像と合成できるようにする技術。カーテンに近づきすぎると、影ができてしまい、合成しているPowerPointのスライド映像が損なわれます。

・青や緑の服は避ける・・・上記のように、青はクロマキーで使用することが多です。青い服は透けて、PowerPointスライドがうつる格好になるってしまいます。撮影するスタジオによっては緑にこともありますので、事前に確認しましょう。

・キラキラ光るアクセサリー・・・撮影スタジオのライトに反射して、チカチカすると、学習者は気になってしまうものです。はずしたほうが無難です。

・ちょっとくらいなら詰まってもOK・・・カメラに慣れていないと、うまくしゃべろうとしすぎるあまり、固くなってしまうことが多いです。しかし、それは逆に不自然というもの。ちょっとくらいうまくしゃべれなくとも、そのまま続けて話した方が自然で、聞いてる人にも伝わるでしょう。

・話すことチェックリスト・・・PowerPointの内容を話す際にも、話すポイントのチェックリストを、メモで手元に用意しておくと便利です。PowerPointを見ながら話すのだから必要ない、と思われるかも知れませんが、抜け漏れがあったので撮り直し、ということも少なくありません。

●今回のお話はeラーニング動画でもご覧頂けます。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第47回】eラーニング動画撮影準備講師編」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パンダスタジオには、いろんな方がいらっしゃいます。社内用のeラーニング動画を撮影したい方、プロモーション用の動画を撮影したい方、動画を販売したい方、スタジオを開設したい方、今からeラーニングを導入したい方、などなど。

多くの方に共通するのは、驚かれるということ。やはりまだまだ、合成技術やバーチャル3Dスタジオを体験したことのある方は少ないようです。パンダスタジオはご見学も大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください。
http://pandastudio.tv/?page_id=2292

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

▲モバイル動画エンコード設定

▲モバイル動画エンコード設定

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年7月15日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0046

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. モバイル対応eラーニング動画を用意するには?
2. エンコードって何?
3. おすすめエンコーダー
4. これだけ用語解説
5. 秘伝?モバイル向けプリセット公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できる
LMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】モバイル向け動画エンコードを学ぼう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●モバイル対応eラーニング動画を用意するには?

「自社で作成した動画を、モバイル端末で再生しようとしたら、できなかった!」

最近、このようなお問い合わせをよく頂きます。
モバイル端末でのeラーニングを導入しようという企業様がどんどん増え、実行しようとしたとき、このようなことが起こりがちです。

実は、画質が高すぎる動画は、スマートフォンでは再生されません。
iPhone・iPad・Androidなど、モバイル向け動画を作成するには、それに適した「エンコード」が必要となります。

●エンコードって何?

エンコードとは、音声や動画などを圧縮する事です。エンコードを行うには、エンコーダーというソフトが必要になります。

一般に、PC用の動画は画質が高く、モバイル端末では再生できません。そこで、その動画をエンコードすることで、モバイル端末で再生可能な動画ができます。

実際にエンコードをする作業は、最初に設定さえしてしまえば、あとは動画ファイルをドラッグアンドドロップするなどの単純な操作がメイン。さほど難しいことではありません。

●エンコードに必要なもの

エンコードに必要なもの・事は主に3つあります。

1.エンコードする動画
2.エンコーダー
3.エンコーダーの設定

以下に、具体的なツールや設定方法をご紹介します。これを使えば、どなたでもモバイル端末で再生できる動画を作成できるようになるでしょう。

▲参考:PowerPointからモバイル対応動画を作成できる『PPT2Mobile』

▲参考:PowerPointからモバイル対応動画を作成できる『PPT2Mobile』

●おすすめエンコーダー

エンコーダーはソフトウェアです。いくつかの種類があります。
その中でも、私たち株式会社キバンインターナショナルが実際に使用しているお勧めのエンコーダーを2つご紹介致します。

・GOM ENCODER
http://www.gomplayer.jp/encoder/
無料版あり 通常版:4,980円、拡張版:5,980円

・TMPEG Enc Video Mastering Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
無料版あり ダウンロード版:9,800円 パッケージ版: 14,800円

▲TMPGEnc Video Mastering Works 5

▲TMPGEnc Video Mastering Works 5

▲ダウンロード版とパッケージ版で価格が異なります。

▲ダウンロード版とパッケージ版で価格が異なります。

※エンコーダー各製品の価格や仕様等は、公式Webサイトでご確認の上ご利用ください。

では、上記2つのソフトは何が違うのか。
TMPEGの方は、価格が高いですが、その分、動画編集機能もついていて、大量の動画を一括処理できます。
GOM ENCODERの方は、エンコード機能に特化しており、その分、価格も抑えられているように思います。

●これだけ用語解説

エンコードをする際には、専門用語がたくさん登場して、イヤになってしまう方も多いかと思います。そこで、最低限これだけは、というものをピックアップしました。

・.mp4・・・標準規格であるMPEG-4で規定されているファイルフォーマット。私たちも、iPhone、iPad、Androidなどのモバイル端末に対応した動画を作成するときは、.mp4を使っています。

・コーデック・・・主に、エンコードのアルゴリズムを指す。モバイル対応動画でよくつかわれるコーデックには、H.264があります。(使用する側は、アルゴリズムの中身までは知る必要はありません)。ちなみに、比較的よく耳にするGIF やJPEGは画像圧縮のコーデックです。

・ビットレート・・・単位時間あたりに何ビットのデータが処理あるいは送受信されるかを表す語。単位としては「ビット毎秒」(bps:bits per second)を使うことが多いです。この数字を高くしすぎると、モバイル端末で再生できなくなります。

・サイズ・・・モバイル端末によって、画面のサイズが異なるので、それに合わせて画像の縦横の大きさを指定する必要があります。

●秘伝?モバイル向け動画プリセット公開!

最近たくさんお問い合わせを頂くのが、iPhoneでもAndroidでも見ることのできる動画は、どうしたらできるか、というものです。

モバイル端末はたくさんあり、それぞれに対応し、モバイル回線も考慮したエンコード設定を自分で見るけるのは一苦労です。

上記のエンコーダーでは、モバイル向け動画を作成する際のエンコード設定は、オリジナルで作成することができます。

私たちキバンインターナショナルは、試行錯誤を繰り返し、エンコーダーでiPhoneでもAndroidでも使用できるオリジナルの設定を作り上げました。今回はその設定で使用している具体的な数値などを公開します。

GOM ENCODERのiPhone、Android向けのプリセットを動画で公開します。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第46回】モバイル動画エンコード設定」をクリックでご覧頂けます。

参考:GOM ENCODERプリセット設定方法
http://www.gomplayer.jp/encoder/option/preset.html

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、これまでにも増して、新しいAndroid端末がどんどん登場しています。面白かったのは、タブレットとキーボードが切り離しできるタイプ。一見、ノートPCのような見た目なのですが、実は画面がタブレットになっていて、キーボードからパカッと切り離せる仕組みです。

こう書くと、なにがすごいのか伝わりにくいと思いますが、タブレットなのにoffice系のアプリも使えるので、ノートPCの起動がとても速い、という感覚で使用できます。今後、こういうタイプが増えてくるかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

株式会社キバンインターナショナルが提供するLMS(ラーニング・マネジメント・システム) SmartBrain http://smartbrain.info/ は、PCはもとより、iPhone、iPad、Androidなど、あらゆるモバイル端末に対応することを目指しています。

端末により仕様が異なるため、様々なモバイル端末の実機を購入しては、ひとつひとつ動作確認を繰り返しています。確認が済んだものはこのブログで公開して参ります。今回検証したのは、

●モバイル端末:MOTOROLA XOOM (au)

●オーサリングツール(教材作成ツール)
QuizCreator 簡単クイズ作成ソフト http://quizcreator.jp/
DemoCreator 簡単デモ動画作成ソフト http://democreator.jp/
PPT2Mobile PowerPointからモバイル対応動画を作成 http://ppt2mobile.jp/
PPT2Voice Neo PowerPointから合成音声を作成 http://ppt2voice.jp/

です。

▲QuizCreatorで作成したクイズ

▲QuizCreatorで作成したクイズ

▲DemoCreatorで作成した教材も、大画面なので見やすいです。

▲DemoCreatorで作成した教材も、大画面なので見やすいです。(AVIパブリッシュ→エンコード)

▲PPT2Voice Neoで作成したコンテンツも再生

▲PPT2Voice Neoで作成したコンテンツも再生(PPT2Mobileでflv書き出ししたものをエンコード)

モバイル対応のeラーニングなら、SmartBrain http://smartbrain.info/ 。20ユーザまで無料。以降、1ユーザ210円(税込)/月でご利用頂けます。

7月1日にacerから発売されたICONIA TAB A500-10S16(アイコニア タブ A500-10S16)が函館事務所にやって来ました。

「acer iconia tab a500」

折角なので、iPadと比べてみました。大きさはiPadとほぼ同じで、薄さも旧型iPadよりも少し厚いくらいです。厚い分重さはややICONIA TABの方が重いです。

左から、iPad、ICONIA TAB、Garaxy Tab

なにより特徴的なのは、Android3.0での新しいインタフェースです。ホーム画面も広くなり、かっこ良くなりました。

ICONIA TABのホーム画面

早速SmartBrainでクイズを動かしてみました。Android3.0のクイズはSmartBrain1.14.3以降対応しております。

クイズ機能を動かしてみた

画面の幅は調節が必要ですが問題なく動かすことが出来ます。Android端末での学習はフリック移動がおすすめです。

 

また、文字入力も日本語IMEのSIMEJIが入っているので打ち込みやすいです。

日本語キーボードSIMEJI

今日は、仕事でコーディング、趣味でもAndroid向けになにやらコーディングする、キバンインターナショナル 開発部 の折田さんに、SmartBrainやAndroidの話を聞いてみました。現在注目株の、iPad2やNECさんの Lifetouch w などもさらりと紹介。



おまけ: いろいろな端末
SmartBrainの動作を確認するために、大小様々な端末がおいてあります。しかも、割と頻繁に買い足されるので大変です。勿論、エミュレータも大活躍ですが、実機ならではの感覚もあるので、実機、完全には無くならないのですね。


動作確認用にいろいろな携帯端末が置いてあります。


▲論語

▲論語


キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年6月17日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0042

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今回のeラーニングこぼれ話は、日本資本主義の父、渋沢 栄一の著書『論語と算盤』から着想を得てお届けします。

論語や算盤を、現代風に、スマートデバイスに持ち替えたら・・・。これからの学びは一体どうなるのでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 論語を読んでみよう
2. 現代の算盤とは?
3. 右手にSmartBrain
4. 右手にiPhone、左手にAndroid?
5. SmartBrain管理機能 iPhoneでの教材割り当て
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●PowerPointから、自然な合成音声ナレーション付資料を作成。
『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】右手に論語、左手にはiPhone

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●論語を読んでみよう

まずは、論語を読んでみましょう。

「子曰く、これを知る者は、これを好む者に如かず。これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。」
(先生がいった「知っていることは好むことにはかなわない 好むことは楽しむことにはかなわない」)

子曰く、道すがら聴きて、塗すがら説くは、徳をこれ棄つるなり。
(先生がいった「いま道ばたで聞いてきたことをすぐ道ばたで受け売りするのは学ぶ心をぽい捨てしてるんだ」)

子曰く、其の身正しければ、令せずして行わる。其の身正しからざれば、令すと雖も従われず。
(先生がいった「自分自身が正しければ指示しなくても動いてくれる 自分自身が正しくなければ指示したってだれもついてこない」)

子曰く、人、遠き慮りなければ、必ず近き憂えあり。
(先生がいった「人は 遠い先までの気くばりがないと きっと近いうちに悩むことになる」)

※『論語絵本』礪波護・監修、森華(訳・絵)京都新聞出版センターより引用

さすが論語。大昔から変わらず支持されているだけあって、現代に生きる人にも感銘を与えてくれる内容ですね。

●現代の算盤とは?

▲iPhoneそろばんアプリ

▲iPhoneそろばんアプリ

さて、「左手には算盤」ですが、現代の算盤とはいったい何でしょうか。単純に考えれば「計算機」かもしれませんが、単純な計算機どころか、もっと高機能なデバイスがあります。

スマートデバイスです。
iPhone、iPadや、Galaxy TabなどのAndroid搭載デバイスはインターネット接続可能。好きなだけ情報収集ができます。

アプリケーションソフトを使用すれば、表計算、テキストドキュメント作成、プレゼンテーションなど、およそあらゆる機能を活用できます。

「論語と算盤」とは、いろいろな解釈が可能です。であるならば、学習し、それを機能的に活用するもの、両方が必要だという考え方もできます。

▲SmartBrain

▲SmartBrain

●右手にSmartBrain

論語も素晴らしいですが、現代のビジネスパーソンは、それ以外にも学ぶべきことがたくさんあります。

自分の業務にかかわるコンプライアンスや商品知識、業務の大前提となる汎用的な基礎知識などなど、日々のお仕事に欠かせない知識。

これらの学習にeラーニングは活用されています。

私たち、キバンインターナショナルが提供するLMS(ラーニングマネジメントシステム)SmartBrain http://smartbrain.info/ 。テキストコンテンツだけでなく、ビデオコンテンツの学習ができ、さらには、知識習得の確認テストも実施できます。

ぜひ、論語のように素晴らしいコンテンツをのせ、ご活用ください。

●右手にiPhone、左手にAndroid?

SmartBrainは、PCはもとより、iPhone、iPadや、Galaxy TabなどのAndroid搭載デバイスでご利用頂けます。

ならば「右手に論語、左手に算盤」を、「右手にiPhone、左手にAndroid」と言い換えることもできるでしょう。(その他、「右手にKindle、左手にiPad」などいろいろ考えられます)

ところが、スマートデバイスでは、それ1台で、電子書籍を読むためのブックリーダーにもなります。そして前述のように、アプリケーションで様々な機能を活用することもできます。

となれば、わざわざ2台持たなくとも、1台で「論語と算盤」以上のことができてしまうことになります。

その1台を活用していない企業・団体は、現在のところまだまだたくさんあります。

こう考えると、企業・団体様がコンテンツやデバイスの両面でeラーニングを上手に活用すれば、教育をもっと効果的に実施できる余地はまだまだありそうですね。

●スマートフォンでも管理機能

SmartBrainは、LMS(ラーニングマネジメントシステム) http://smartbrain.info/ 。その名の通り、学習をマネジメントするシステムです。

学習者にとって学習しやすい設計はもちろんのこと、その本領はマネジメント、すなわち、管理機能にあります。

SmartBrainはeラーニングの国際標準規格であるSCORM(スコーム)の定めるすべてのデータオプションモデルを満たしており、LMS-RTE3という最高レベルの認証を受けています。

SmartBrainでは、PCのみならず、スマートフォンから管理機能を使用することも可能です。

とても便利ですので、まずはお試しになってみてください。20ユーザまでは無料でご利用頂けます。 http://smartbrain.info/

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「SmartBrain管理機能 iPhoneでの教材割り当て」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、PPT2Voice Neoのお問い合わせを、以前にも増して、たくさん頂いております。 実際にお好きなテキストをオンライン上でご合成音声を作成・確認頂けますので、ぜひお試しになってみてください。 http://ppt2voice.jp/?page_id=7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

アベックプレジールの工藤さんのFacebookセミナーなど!

リフォーム産業フェア、工務店フェアにきています。

基本、RolandのVR-5とPC、カメラ、マイクだけ

セミナー会場の様子を生中継。中継の様子は、会場にいる人もiPad2でみられるようにしてみました。
まもなくセミナー開始です。

▲SmartBrainのプラン

▲SmartBrainのプラン

第3位!

●Q.コースリストの並べ替えはできますか?

A.はい。できます。

コースリストの並べ替えは、ドラッグアンドドロップだけで可能です。教材でも同様です。

教材が増えてくると、学習者に学習して欲しい順番に、コースや教材を並べ替える必要があります。

そんなときでも、ドラッグアンドドロップだけでできますので、とても簡単にコースや教材の順番を並び替え、管理することができます。

第2位!

●料金プランについて教えてください。

「料金プランについて教えてください」

とても多いご質問です。
SmartBrainはASPサービス。料金体系はとてもシンプルです。ASPプランは、たった2種類だけです。

・ユーザIDプラン・・・ユーザ数の上限に応じて料金が決まります。1ユーザにつき210円(税込)/月です。

・同時接続プラン・・・同時ログイン数の上限に応じて料金が決まります。1同時接続につき2,100円(税込)/月です。

「これ以外にかかる費用はありますか?」

このご質問もたくさん頂きますが、ASPプランの範囲内では一切必要ありません。初期費用も必要ありません。

ASPプランの範囲を超え、カスタマイズをする場合や、ハードディスクの使用容量が10ユーザ(または1同時接続)につき500MBを超える場合などは別途料金が必要となります。

第1位!

●Q.スマートフォン向けの動画をアップする方法は?

A.それぞれのスマートフォンに対応した動画フォーマットに変換してからご登録ください。

▲モバイル動画をつくるならPPT2Mobile

▲モバイル動画をつくるならPPT2Mobile

SmartBrainは、iPhone、Android、両方とも対応しております。

しかし、端末により少々事情が異なりますので、iPhone、Androidが対応している動画についてもご理解頂いた上でご利用頂くとよいと思いますのでご案内致します。

2011年6月現在、残念ながら国内で販売されているスマートフォンのすべてで一様に再生できる動画フォーマットというものは存在しません。

iPhone・・・3gp,mp4,m4v等が対応しており、特にmp4形式は特別に動画変換を行わなくてもほとんどの場合動作するため推奨しております。また、PowerPointファイルからiPhone向け動画を作成したい場合は、PPT2Mobile http://ppt2mobile.jp/ が便利です。

Android端末・・・Flash Player10.1にてFlashで作成された動画(.flv)を閲覧することができますが、AndroidのバージョンによってはこのFlash10.1が動作しません。

そのため、弊社では動画変換ソフトを用いてmp4ファイルをAndroid端末等でも読み込める形式に変換することを推奨しております。
具体的な変換方法に関しては以下の参考記事をご参照ください。

iPhone、iPad、Andloidに対応した動画を作ろう!
http://blog.elearning.co.jp/?p=6180

SmartBrainへの教材の登録方法
http://blog.elearning.co.jp/?p=8905

以上、お問い合わせの多い5つのご質問をご紹介しました。
上位5つには入りませんでしたが、その他にもよく頂くお問い合わせをご紹介します。

●無料プランの同時接続数はいくつですか?

2同時接続です。
http://smartbrain.info/?page_id=478

●無料プランは商用利用できますか?

できません。
http://smartbrain.info/?page_id=478

●SmartBrainにイントラ版はありますか?

はい。ございます。
http://smartbrain.info/?page_id=3982

●iPhoneでクイズはできますか?

はい。できます。
SmartBrainで作成したクイズは、PCでもiPhoneでも動作します。
http://smartbrain.info/?page_id=5763

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。

今回は、質問の第4位、動画教材の修了条件を厳しくするためのSmartBrainの機能「確認コードの設定方法」をご紹介します。
(PC画面動画キャプチャソフト DemoCreator http://democreator.jp/ で作成)

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第41回】動画教材修了『確認コード』設定方法」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例年では、eラーニングのお問い合わせは3月がピークですが、震災の影響で、今年は5月~6月までずれ込んでいるようです。今からeラーニングシステムの変更しよう、これから新しくはじめよう!という企業様もお気軽にお問い合わせください。
http://smartbrain.info/?page_id=1290

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ