月別アーカイブ: 2012年 4月

若竹塾様のページにて、ベリタス・アカデミーがとりあげられていました。
若竹塾 王子教室統括室長の近藤健太 氏によりますと、「それぞれの学力や性格に合わせて教材・講座を選んでいます。@wiLLもベリタスアカデミーも素晴しい映像教材ですから、これらをどう使いこなすかが、僕らの腕の見せ所です。」との事です。

ベリタス・アカデミーは2003年から電子黒板と映像教材での授業をおこなっておりますので、10年近くの間に積み上げられたノウハウの結晶のような教材ですから、代表の坂木さんが、「学習の高速道路」と銘打つのも頷ける教材です。

▼成績を短期間で奇跡的に伸ばす方法「集中受講で奇跡を!」

 

▼高校での正しい勉強法「新高1生へ」

 

ベリタス・アカデミーの講座を導入されている塾の一覧は、以下のURLに地域ごとに紹介されておりますので、ご覧下さい。
http://veritas.bz/students/students04/a04_06.html

 

また5月に行われる、教育ITソリューションEXPOでも、ベリタス・アカデミー 代表取締役 坂木 俊信 氏による講演が行われる。映像教材、電子黒板を利用した教育のノウハウについて直接聞ける良い機会ですので、この分野に関心のある方にはお薦めです。詳細は、以下のURLで案内されているようですので、ご確認下さい。

▼教育ITソリューションEXPO eラーニング 専門セミナー 
ITで「学習の高速道路」を実現
~電子黒板/ネット配信/スマートデバイスを組み合わせたインターネット予備校の事例~
http://www.edix-expo.jp/ja/Conference/seminar-event/seminar-event05/


ITで築く「学習の高速道路」 ――“定額見放題”のネット授業、iPhone/iPadでより便利に
http://mb.softbank.jp/biz/case/media/pdf/itmedia_veritas.pdf

USTREAMは配信側でテレビ的な画像を送り出そうとしても、視聴者のPCの再生能力に結局依存するため、その辺を考えたコーディングをしなければいけない。

テレビのフレームは29.97≒30fpsとなるわけだが、30fpsをUSTREAMで送り出すと視聴者のPCでは1/30秒の頻度で絵を描き再生する。
それを例えば20fpsにおとすことで、視聴者のPCのFLASHプレイヤーは1/20秒で絵を描く。
そちらが負担が少ないだろうか。
そう、1/20秒で描くほうがPC負担は2/3になる。

また、コーデックの設定に「キーフレーム」という項目があるがこれはその秒数ごと(あるいは枚数ごと)に綺麗な絵を送るというタイミングの設定にあたる。
このキーフレームの間隔が短いと頻繁に高いビットレートのデータが送信されてくるので、データのボトルネックがおきやすく、結果、視聴側のPCでのコマとびや配信~サーバー間のボトルネックによるデータの欠落などが起きる。
キーフレームは10秒間隔くらいで設定したほうがよいようだ。

また、USTREAMのコーデックにh.264を使用する場合には「プロファイル」というものを設定するのだが、これもUSTREAMの仕様ではiPhone視聴も想定した形で

Baseline 3.0

を推奨する。
これは1Phone3GSが再生できるプロファイルレベルであり、また標準解像度(SD)で使用するにふさわしいプロファイルレベルである。
これよりさらに綺麗にHDまで再生できるMainプロファイルもあるのだが、現状のUSTREAMサーバーにおいてはMainプロファイルで配信したもののアーカイブが保存の段階で映像が一部壊れる現象が置きやすい。
また、Mainプロファイルは重いので視聴側に負担になりやすく、コマとびの原因にもなりやすい。

僕のお勧め

■ワイド画面での配信の場合
608px×342px
24fps
h.264 Baseline3.0
Keyflame 10sec(240f)
Video 500kbps Audio 96kbps

あたりが無難なようだ。

以上のことを踏まえて配信のコーディングを行うとコマとびやリップシンク(音ズレ)が出にくい配信が出来るようだ。

4dan4.jpでは、中小企業診断士 受験対策のサービスバリエーションを増やします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
4dan4.jpでは、2011年8月より中小企業診断士 1次試験対策・2次試験対策のWebでの受験対策を提供しております。
開校からわずか9ヶ月で、多くの方々にご利用頂き本当に感謝しております。ありがとうございます。
 
その間に多くの受講者から様々なご意見を頂戴し、対応できる限りサービスに反映させるべく努力しております。
その一つのご意見に、中小企業診断士の学習の前にもっと基礎的な知識を身につけたいとのご要望がございました。
 
そこで、4dan4.jpでは
財務会計の事前学習用として「簿記3級」、経営情報システムの事前学習用として「ITパスポート」の講座を
取り扱うこととなりました。
 
財務会計を理解する上で知っておけば助かる知識が簿記3級です。
必須知識ではありませんが、会計的な知識がほとんどない方には、簿記3級を事前に学習することは効果的です。
また、
経営情報システムの知識があまりない方には、ITパスポートを事前に学習することも効果的です。
 
 
4dan4.jpが連携する簿記3級とITパスポートの講座概要は、以下のホームページをご参照下さい。
5月1日より、4dan4.jpのホームページから受講申し込みが可能となります。

 
 
・日商簿記検定講座 ホームページ http://boki123.elearning.co.jp/
・ITパスポートTV ホームページ   http://itpassport.tv/
 
 
簿記3級 サンプル講義
 

 
 
ITパスポート講座 サンプル講義
 

 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/が提供する、思い通りのeラーニング教材を作成できる高機能オーサリングツールLectureMAKER http://lecturemaker.jp/

FAQを追加しましたのでご案内致します。

Q. 挿入したPowerPointファイルを、動画と同期化はせずに、自動的に次ページにスライドさせることは可能ですか?

A. 可能です。

手順1. コントロール→再生時間の同期化

手順2. プレイアイコンをクリック
手順3. 「次へ」をクリック
手順4. 「同期化」をクリック 手順3と4を繰り返す

LectureMAKERは30日間無料でお試し頂けます。ダウンロードは http://lecturemaker.jp/?page_id=11 からどうぞ。

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、4月24(火)、ランチェスター戦略の権威、矢野新一先生によるeラーニング『地域No.1マーケティング戦略講座』中国攻略パックの販売を開始しました。

コンテンツ内容は、中国市場(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・中国市場全体)の市場特性・県民性から導かれた地域攻略法です。県別ご購入も可能です。お申込み・お問い合わせはWebサイト http://elearning.co.jp/?page_id=5235 から。(中国市場全体のみ5月下旬の公開予定です)

【講座名】

地域No.1マーケティング戦略講座・中国市場攻略パック

【講座内容】

ランチェスター戦略の権威、矢野新一先生による、エリアマーケティング講座。

中国の市場をいかに攻略するか?

中国市場の県別の具体的攻略法を、市場特性/消費購買特性/県民性/市場規模/成長性/市場構造・市場体質などあらゆる視点から分析。

県別にマーケット攻略法が明らかになります。

【講師 矢野新一プロフィール】

(株)ランチェスターシステムズに入社、チーフコンサルタントとして活躍。

1985年に独立後(株)ランチェスター戦略研究所、1990年(株)No.1戦略研究所を設立。

1部上場企業から地方企業まで幅広くエリアマーケティングを指導する、ランチェスター戦略の権威。

19冊の著作を持つ県民性研究の第一人者で、『秘密のケンミンshow』などTV番組へのアドバイスも数多く行うなど幅広く活躍中。

先日(2012/3/14)行われた日経MJ主催のマーケティングセミナーでは、募集100名のところ300名以上の応募があるなど、行列のできるコンサルタント。

【受講対象者】

・全国展開している企業
・地場でブランドを築きたい企業
・ご当地商品をヒットさせたい企業・団体
・マーケティング担当者
・営業担当者
・店長
・転勤の多い方
・県民性に興味のある方

【講座目次】

中国地方の県別(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・中国市場全体)に、

1.市場特性
2.地域特性(消費購買特性、県民性)
3.歴史
4.エリア細分化とエリア特性
5.攻略手順(戦略的重要拠点、弱者・強者の攻略の定石)
6.営業拠点のロケーション
7.県民性から見た戦術上の注意点

【価格】

中国市場攻略パック:32,000円(税込)
各県別購入:各8,400円(税込)

【現在開講中の講座】

北海道8,400円(税込)
東北市場攻略パック(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・東北市場全体)38,000円(税込)
関東市場攻略パック(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・関東市場全体)45,000円(税込)
甲信越市場攻略パック(新潟県・山梨県・長野県)19,000円(税込)
近畿市場攻略パック(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・近畿市場全体)
※単県での購入もできます

【今後の開講予定】

2012/4/25(水)四国市場攻略パック(徳島県・香川県・愛媛県・高知県・四国市場全体)26,000円(税込)
2012/4/26(木)九州・沖縄市場攻略パック(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・九州市場全体・沖縄県)49,000円(税込)

5月下旬
東海市場攻略パック(岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・東海市場全体)26,000円
全国パック249,000円(税込)

※単県での購入もできます

【アカウントについて】

単県購入:1アカウント
地方パック購入:5アカウント
全国パック購入:10アカウント

1アカウントにつき1ユーザが学習可能です。

【講座収録時間】

各県ごとに40分~60分ほど。

【受講可能期間】

365日間

【視聴環境】

・PC(Windows・Mac両対応)だけでなく、iPhone・Android端末にも対応しています。

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【Webサイト】

講座の詳細・お問い合わせはこちらからお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=5235

【教材無料体験】

ユーザー登録

1.このすぐ下に表示されている「ユーザー登録」をクリックしてください。


2.利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。

3. [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。

4.登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする
1.登録完了メールが送られてきます。
メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。

2. ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。
(ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)


3.サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

購入手続きの流れ

1. 無料体験の時と同じログイン画面からログインします。

2. 購入を希望する教材をクリックします。

3.【有料】の講座をクリックします。

4.【商品購入へ移動】をクリックします。

5.【カートに入れる】ボタンをクリックします。

6.【支払方法選択へ】ボタンをクリックします。

7.【PayPal】ボタンをクリックします。

8.【確認】ボタンをクリックします。

9. 購入者情報および支払額を確認の上【購入】ボタンをクリックしてください。

10.【決済画面へ】ボタンをクリックしてください。

※PayPalのクレジット決済画面に移行します。

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。
eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。
http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

キバンインターナショナルについて2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

SmartBrain新機能予告です。現在SmartBrainでは、Facebook やTwitterなどでのログインが可能になル予定です。今回は、開発中の画面をご紹介致します。通常のログインの他に、Facebook等の連携用のボタンがあります。ここから連携の操作が可能になる予定です。

Facebook やTwitterなどでのログインが可能になります。

詳細は、今後のリリースをお待ち頂ければ幸いです。
今後も機会があれば、新バージョンの機能をチラチラご紹介していきます。

パンダスタジオ4/23(月)のお花

CATEGORIES パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2012.04.23

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ のUstream配信、eラーニング収録対応パンダスタジオ http://pandastudio.tv/

パンダスタジオでは毎週、フラワーストーリーズの小山大蔵先生にお花を飾って頂いています。今週は、ギガンジューム、シャクヤク、スカビオサ、ドウダンツツジなど。どうぞご覧ください。

▲ギガンジューム

▲シャクヤク

▲スカビオサ

▲ドウダンツツジ

▲全体

パンダスタジオのご見学・下見・ご予約はこちらからどうぞ。
http://pandastudio.tv/

HDDを廃棄

CATEGORIES その他by.o.nakamura0 Comments2012.04.23

中身を認識しなくなってしまったHDDが出たので、ソフマップのHDD廃棄サービスを利用して、廃棄を行いました。以前は消去ソフトを使ったりしていたのですが、そもそも認識しない状態だとソフトでも上書きができずに面倒だったのですが、この方式は、ガシャコンと穴を開ける方式なので簡単・便利で大変良いです。

穴の開けられたHDD


このように穴があきました。同サービスの紹介文によりますと、「(目に見えないホコリすらもハードディスクがクラッシュする原因になる)ような非常にデリケートなハードディスクドライブを圧力で変形させ、円板を湾曲させ、穴を開けて、その際に発生する粉塵等をバラ巻いた状態から、正常動作時と同じように水平に高速回転させ、 ヘッドを当ててデータを取り出すことは、ほぼ不可能と言えます。」とのことなので、これで安心です。

割と全国各地のソフマップ店舗でこのサービスを行なっておるようなので、HDDの廃棄に困ったらご利用されると良いと思います。

HDD破壊サービス対応店舗一覧(リスト) ※ページ下の方
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00025/-/sid=0

本日開講しました、てんコロの気象予報士講座 http://elearning.co.jp/?page_id=4903 。

講師の佐々木恭子先生にインタビューしましたのでご覧ください。

気象予報士講座は、どんな講座ですか?

気象予報士の資格を取得する為の講座です。

気象予報士は合格率5パーセントの難関。初学者が参考書だけで勉強するのが難しい試験です。

自分自身も参考書だけでは無理だと思い、講座に通って合格しました。

大都市にはスクールがありますが、地方などはありませんので、人に教わる機会がありません。

そこで、そういった方にも、本だけでなく、人が教える機会を設けたいと思って始めました。

従来はこういったシステムはなかったのでしょうか?

授業風景を撮影したものはありましたが、映像的に黒板をそのまま撮影したものなど見やすいとは言えず、映像的な限界がありました。

今回のeラーニング講座は、通常のテキストでは文章でしか書かれていないようなところにも図をたくさん使い、クロマキー合成でキレイに表示、分かりやすいようにしました。

自己紹介をお願いします。

もともとお天気に興味がある訳ではなかったのですが、小さい頃から、雷や台風がくるとなぜかうれしくなる性格でした。

やっちゃいけないのですが、強風の日に外にでてみたりとかよくしていましたね(笑)

それで自分はお天気に興味があるのかなあと思い、さぐりさぐり勉強を始めました。

まずは参考書を見てみたのですが、難しすぎてすぐに閉じました。

それで、人から聞きたいなと思い、講座に通って合格しました。やっぱり人に教わるメリットはありましたね。

その後、自分でも講座を開きました。

ただ、自分のいるエリアでしか、できないなと思ったのでeラーニング化しました。

なぜ講師になろうと思ったのでしょうか?

気象予報士になり、実際に予測業務をやってみたら想像以上に面白かったからです。

合格する前よりも勉強することがたくさんあることが分かりました。

これは奥が深い!と思い、この面白さを人に広めたくなりました。

それで、お天気教室を開いたのがきっかけです。

それは、勉強というよりも楽しんでもらう為のものでした。

お茶会でワイワイやりながら東京マラソンの天気予想。

カルチャーセンターで予想したり、初雪が降るか投票をしてもらったりと、そんな感じです。

講義の特徴を教えてください。

私自身が文系の出身で、お天気の勉強を急にはじめたというタイプでした。

気象予報士は理系のイメージもあり、文系の人には難しいと思われていますが、この講座は文系の方でも大丈夫なように作ってあります。

物理を避けてきた人がもしあきらめているんだったら、そんなことはないぞ、と。やろうと思えばできるぞ、と。そういう講座です。」

分かりやすくなる工夫があるのでしょうか?

大学の先生が使うような、難しい専門用語はできるだけ使わないようにしています。

必要でない限りは、別の言葉に置きかえて分かりやすく伝えます。

また、使わなくてもいい計算はしなくて済むようにしています。

微分や積分の難しい方法を使わなくても試験に対応できる方法などを紹介しています。

基礎の基礎からやってますので、初学者の方にも、できそうって思ってもらえるでしょう。

動画の見せ方にも工夫をしました。

たとえば、雲の説明をするときに、文章だけよりも、写真を使ったほうが頭に入りやすいと思いますので、なるべくたくさん図を使っています。

通常のテキストでは文章でしか書かれていないようなところにも模式図を使うようにしました。

気象予報士に合格するメリットは?(合格の前後で何か変化はありましたか?)

私自身はもともと予測業務やってみたいと思っていたので、楽しかったです。

でも実は、予報士にならなくても、気象予報士はそれ以外の業務につきながら活かせる資格です。

例えば、アパレルメーカー。

長期予報というのですが、たとえば今年の冬は寒くなりそうと思ったら、厚手のものが売れるんじゃないかとか、レギンスが売れるのではと予測できます。

工業製品の工場でも温度を管理するのに天候が大きく影響します。

あとは農薬の販売している方が農家の方に製品を提案する際、気象予報士の資格を活かした提案したりなど、多くの業務に活かすことができます。

個人的には、局地予報も活用しています。

自分が行く河口湖の天気をピンポイントで予想したりとか(笑)。

また、私の家族が新潟に住んでいますが、新潟は梅雨前線の集中豪雨が起こりやすい地域です。

それを察知して危ないと知らせることもできます。

身近な人に注意喚起できるのは非常に魅力的ですね。

受講生へメッセージをお願いします

「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。

天気に興味があるのに、そういう理由であきらめてる人っていると思うので、そういう人には覚悟を決めてというか、「よし、やってみよう!」とぜひチャレンジしてみてください。

気象予報士講座の無料体験・お申し込みはこちらからどうぞ。
http://elearning.co.jp/?page_id=4903

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、4月20日(金)、佐々木恭子先生のeラーニング『気象予報士講座』の販売を開始します。

最新映像合成技術を使用し、多くの写真・図解を盛り込んだ映像テキストと、佐々木先生のほんわかとした語り口が融合した分かりやすい講義です。

お申込み・お問い合わせはWebサイト http://elearning.co.jp/?page_id=4903 から。

【講座名】

気象予報士講座

【サンプル講座】


【講師 佐々木恭子 プロフィール】

気象予報士講師としても、気象庁や大手企業での予測業務でも活躍中の気象予報士。合同会社てんコロ代表。【てんコロ.】は、お天気て毎日コロコロって変わりやがってもぉ~やぁ~ね~(* ̄Oノ ̄*)という意味。自身、文系からの気象予報士試験の合格を果たしており、難解な物理学や微分積分なども、平易な言葉とほんわかとした雰囲気で理解できる講義が特徴。お天気座談会『お天気カフェ』など、ユニークな活動も多数。
ブログ: http://ameblo.jp/ten-coro/

【講座の特徴】

・文系の方でも分かるよう、なるべく専門用語を使っていません。
・微分積分などをなるべく使わなくてもよい試験対策です。
・ほんわかとしています。
・書籍のテキストより、写真や図解がふんだんに盛り込まれています。
・無料講義を視聴で講義のクオリティを確認後、ご購入できます。
・章の中の小見出しごとに、コマギレに学習できます。
・PC(Windows・Mac両対応)だけでなく、iPhone・Android端末にも対応しています。

【学習期間】

365日

【eラーニング動画収録時間】

フルパッケージ:約20時間(予定)
各単元:約30~90分【価格】

【講座の目次と新開講キャンペーン価格】

フルパッケージ キャンペーン価格48,000円(税込)通常価格72,000円(税込)
※キャンペーン価格は2012年7月末まで

単元ごとの購入も可能です
太陽系 2,800円(税込)
大気の熱力学1 4,900円(税込)
大気の熱力学2 4,900円(税込)
降水過程 4,900円(税込)
大気の放射 4,900円(税込)
大気力学1 4,900円(税込)
大気力学2 4,200円(税込)
大規模な大気の運動 4,900円(税込)
中小規模の大気の運動1 4,200円(税込)
中小規模の大気の運動2 4,200円(税込)
以下、今後公開予定(フルパッケージご購入の方は受講可能です)
中層大気の運動 4,200円(税込)
気候の変動と異常気象 2,800円(税込)
気象観測 4,900円(税込)
数値予報 4,900円(税込)
確率予報・ガイダンス 4,900円(税込)
総観気象 4,900円(税込)
予報精度・気象関連情報・防災 4,000円(税込)

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・お問い合わせ】

Webサイト http://elearning.co.jp/?page_id=4903 

【教材無料体験・購入方法】

下記の「ユーザ登録」をクリック後、画面の手続きに従ってお進みください。

学習をスタートする

1.下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。

2.購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】
株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】
この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。
eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。
http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】
2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ