月別アーカイブ: 2012年 4月

株式会社キバンインターナショナルhttp://kiban.jp )が運営するパンダスタジオhttp://pandastudio.tv/ )のオレンジスタジオ(フルプラグドライブスタジオ)完成を記念して、スカパーの番組に出演する副賞付のバンドコンテストを開催します。

「音の出ないバンドコンテスト」を­開催するに当たり、4月のスカパーの番組で、パンダスタジオの紹介番組を放映しましたので、その番組を公開します。

「音の出ないバンドコンテスト」は、フルプラグドのオレンジスタジオの機能をフルに活用したバンドコンテスト(ボーカルによるソロもOK)になる予定です。詳細は、近日中にお知らせいたします。

オレンジスタジオで撮影したPVのサンプル

パンダスタジオに看板がつきました!!

CATEGORIES パンダスタジオby.m.nishimura0 Comments2012.04.10

ひっそり、こっそりと運営してきたため看板も出さずに運営してきましたが、「わかりづらい」「不親切」「行き過ぎてしまった」「高架下のハナマサの方に行ってしまった」など、ずいぶんお客様にも迷惑をおかけしました。

この度、パンダスタジオ埼玉http://saitama.pandastudio.tv)を運営するエクシム株式会社(http://www.exsim.co.jp/)さんから、すてきなプレゼントとして、このたび看板をプレゼントいただきましたので、ここに紹介いたします。

 


pandastudio_kandan_003.jpg

看板製作時の様子。白猫がかわいいです。

pandastudio_kandan_001.jpg

かなりの大きさにびっくり。

DSC07962.JPG

肉のハナマサの営業終了後に取り付け工事をしていただきました

設置前に、イメージでもらった合成写真のとおりでした。事前にもらった合成写真を公開!

設置前に、イメージでもらった合成写真のとおりでした。事前にもらった合成写真を公開!


パンダスタジオの看板の取り付けの様子

取り付け工事の様子を写真に収めましたので、紹介いたします。

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区 代表取締役 西村正宏)が運営するパンダスタジオhttp://pandastudio.tv )は、2012年1月から、ディストーム社の代理店として、Tricasterの販売店としての業務を開始し、3月で4台のTricasterの販売と、自社にTricaster450extreamと、Tricaster 850 extreamを導入しました。

すべての機能が1台にコンパクトにまとめられて、専用のコントローラが用意されていることから、短時間のレクチャーでTricasterのオペレータとして活躍ができる反面、導入した企業でレクチャーをした担当者が部署移動をしたときや、レクチャーを受けていない担当者でも、できるだけ短時間で操作を覚え、このすばらしいツールを使いこなせるような方法を提供すべきであると考えました。eラーニングを提供する企業として、eラーニングによりその問題の多くを解決することができるのではないかと考え、ディストーム社と共同で、Tricasterオペレータ養成講座を開発することとなりました。

Tricasterオペレータ養成講座(eラーニング)の収録の様子

本日は、その第一回の収録でしたので、その様子を紹介いたします。Tricaster450 extreamで操作を行い、その様子をTricaster 850 extreamで収録しました。Tricasterらしさをだすために、すべてTricasterのバーチャルセットを利用しての撮影となりました。撮影完了後、公開ができるようになりましたら、再度、本パンダスタジオ(http://pandastudio.tv )にてお知らせいたします。

 

Tricasterオペレータ養成講座のeラーニングの撮影の様子

Tricasterオペレータ養成講座のeラーニングの撮影の様子

Tricaster450 extreamで操作を行い、その様子をTricaster 850 extreamで収録しました

Tricaster450 extreamで操作を行い、その様子をTricaster 850 extreamで収録しました

 

 

Tricasterオペレータ養成講座(eラーニング)の受講者に対するメリットの提供

  • TicasterユーザーがよりTricasterを活用できるように、オペレータの養成、オペレータのスキルアップの場を提供する。
  • Tricasterオペレータ養成講座を修了された方に対して、パンダスタジオでは外部委託スタッフとしての仕事の依頼や、Tricasterを利用したYOUTUBE、Ustream、Livestream、ニコ生などのライブメディアの配信代行業務に進出した場合のオペレータとしての採用を予定しています。
  • Tricaster ユーザ同士の情報交換の場や、活用事例などの提供を行える場を提供していく。
  • 1人でも多くの人に、高画質、高音質、そしてすばらしい画質でのクロマキー合成によるバーチャルセットでの撮影に対応できるようになっていただき、ライブメディア時代に活躍していただく契機を提供できればと考えています。

募集の背景

パンダスタジオ(http://pandastudio.tv/)では、現在の4つのスタジオ以外に、同じ建物の上のフロワーに、4つのスタジオを増設予定です。

それ以外にも日本全国に、1年で、35箇所のスタジオの構築を目標に活動をしています。Ustream以外に、ニコ生配信、eラーニングの収録、スタジオ構築など、業務は多岐にわたります。Tricasterと、アルファードハイブリッドを組み合わせた配信も行っていきたいと思っています。

業務拡大にあわせ、スタジオのオペレーション業務(募集職種1)と、スタジオ構築業務(募集職種2)、配信代行業務(募集職種3)の3種類の職種で募集をいたします。

 

募集職種

  1. スタジオ運営業務(オペレーション)
    ライブメディア(USTREAM、ニコ生、Youtubeライブ)などへの配信業務、音楽用PVの収録・撮影、eラーニングコンテンツの撮影・収録業務。
    オペレーションがメインで現在、女性スタッフ(アルバイト)2名が担当しています。
    全くの未経験の方でも、レクチャーを受けることで、担当することができるようになります。
  2. スタジオ構築業務(技術職)
    全国各地に構築中のパンダスタジオの構築業務になります。システムの設計、見積、実際の構築を行います。スタジオ構築を担当する場合は、車の免許が必須となります。
    機材、ハードウェア、ネットワークなどの知識が必要になりますが、得意の分野をご連絡ください。
  3. 配信業務
    これまで着手していなかったライブメディアの配信(配信代行業務)の立ち上げを予定しています。USTREAM、ニコ生などの中継業務になります。
    これまでに、ビデオ撮影業務やライブメディアの配信業務の経験のある方を募集します。(未経験者は対象外とします。)

 

 募集条件

  1. スタジオ運営業務(オペレーション)
    時給:1,000円
    交通費:1,000円/日まで支給
    勤務体系:週3回以上を希望。
    勤務時間:スタート 10時〜 (子育てなどの都合がある方は、その旨、ご連絡下さい。)
  2.  スタジオ構築業務(技術職)
    経験者:日給 15,000円
    交通費: 1,000円/日まで支給
    勤務体系:月〜金(土日祝も稼働の可能性あり)
    採用の前に、1週間の体験入社期間を設定。体験入社期間は、時給ベースの支払となります。
    遠方からこの体験入社に進まれる方は、片道交通費をパンダスタジオ側で負担とします。
    給与は、技術レベル、これまでの経験に基づき、最終決定をさせて頂きます。
    条件の希望があればエントリー時に追記してください。
  3.  配信業務
    経験者:日給 15,000円
    交通費: 1,000円/日まで支給
    勤務体系:月〜金(土日祝も稼働の可能性あり)
    採用の前に、1週間の体験入社期間を設定。体験入社期間は、時給ベースの支払となります。
    遠方からこの体験入社に進まれる方は、片道交通費をパンダスタジオ側で負担とします。
    給与は、技術レベル、これまでの経験に基づき、最終決定をさせて頂きます。
    条件の希望があればエントリー時に追記してください。

エントリー方法

フェイスブックで、代表取締役の西村正宏 http://www.facebook.com/masahiro.nishimura 宛にメッセージを下さい。Facebookでメッセージの送り方が分からない方は、採用されることないと思って下さい。

  1. 自己PR
    自己紹介と募集職種と関連した業務の経験があれば書いて下さい。
    職務経歴(Facebookのプロフィールに詳細があれば、それでもOK)、これまで配信業務に関わったことのある人は、どのようなシステム(機材)で配信されていたのかを説明する資料をお送りください。
  2. 体験入社、入社可能な時期
    体験入社や、働き始めることが可能な時期があれば、ご連絡下さい。
  3. 給与面
    給与面について、どうしても伝えたい希望があれば、正直に書いて下さい。
  4. 質問
    質問についてもメッセージでお送り下さい。
  5. 細切れのメッセージも可
    まとめて全部送るのが大変であれば、かけたところからメッセージしてください。
    都度内容を確認して返信をいたします。

こんな方がピッタリかも

  1.  ×秘密主義の職人→◎情報公開に積極的な方
    私達のパンダスタジオでは、一切広告宣伝費用を使わず、自社のWebサイトや、ブログでの情報発信から、活動内容を告知しています。文章を作成したり、写真を撮って、自分たちの活動をオープンにすることを重要視しています。秘密主義 の方や、自分のスキルや情報を、一切外部に公開するのが嫌いな秘密主義の方は、社風に合いません。自分たちで苦労して得た知識であっても、どんどんオープンにして公開したい、みんなに伝えたいという方を尊敬します。
  2. ×安定しルーティン化した仕事が大好き  →◎新しいことへのチャレンジ、変革いとわない人。
    効率を徹底的に追求するために、パンダスタジオでは、次々と新しいことにチャレンジします。新しい事へのチャレンジや、従来の方法に安住しない人と、一緒に働くのが大好きです。
  3. ×私は普通の人間だ。 →◎オタクすぎるぜ!!
    私は、○○のオタクだ。この分野では誰にも負けないぜ。とうオタクの人。映像や音楽分野でなくてもOKです。私達自身も、どっぷり何かにはまっている人たちです。オタクで何が悪いと、開き直れる方。我こそはオタクだぜという方、大歓迎です。同じニオイのオタクの皆さんお待ちしています。

 

私達のゴール、夢について話をします

  1. 私達の会社、株式会社キバンインターナショナルのゴールは、「最高の学びをすべての人に!」です。社名に込めた「キバン」は、英語の「infrasstructure」(社会基盤)として、値段を気にすることなく、日々使えるソフトウェアを提供することを目標にして設立された会社です。
  2. 2012年中に、400本のe ラーニング教材を作ることを目標にして活動をしています。社会人にとって高すぎた教育を、もっと安価に、それも学習した部分のみを支払えれば良いような、手軽に学習できる環境を提供しようと思っています。http://elearning.co.jpというドメインが、eラーニングのポータルサイトとして、今後、その役割を果たしていきます。
  3. 私達は、学びのプラットフォームとして、SmartBrainhttp://smartbrain.info )という、eラーニングシステムを提供しています。オープンソースでは、結局、情報システム部のある大企業や、理工系、情報工学部のある大学などでしか利用できないのではないかと私達は考えたため、ASPの機能を、20名まで完全に無料で提供をしています。普及率が、10%以下とも言われる20名以下の会社でも、eラーニングの導入の障壁がなくなるようになれればと思っています。
  4. 最高の学びを世界中の人たちが享受できるようになれば、テロや紛争は、どんどん減っていくのではないかと思っています。発展途上国で学校を作るプロジェクトが進んでいますが、校舎というハードだけではなく、OLPCのような学習環境の提供、そして、OLPC上で動作する教材、その教材を生み出すためのオーサリングツールやスタジオなどが必要だと考えています。これらの長期ビジョンに乗っ取り、単純にレンタルスタジオを行うのではなく、最高の教材、音楽、エンターテイメントなどを、世界中の人に提供することを目標として活動しているのです。
  5. 私達の理念や、活動の指針は、KiBAN WAYhttp://www.kiban.jp/?page_id=168 )というページにもまとめられており、この指針の共感をした仲間とともにゴールに向かって進んでいくことを願っています。

『第2回 ネット音響部 勉強会のご案内』

インターネットで、配信をする機会が増えていますが、映像だけではなく、「音」は、ちゃんとやろうとすると、結構難易度が高く、専門知識が必要になります。
第1回のセミナーでは、マイクロサウンドの須藤高宏さん、Rolandの飯田厚二さんを講師に迎えて講義を行いました。その際、リクエストのあった内容で、第2回の勉強会を開催します。

第2回 ネット音響部 勉強会の内容(予定)

この勉強会は、Facebookのグループ上で、約80名が参加している「ネット音響部」(http://www.facebook.com/groups/195356297233771/)が企画するセミナーです。

参加費:無料

募集人数:20名

参加表明:http://pandastudio.tv/?p=4452 のフェイスブックコメント欄(ページの最下部)に参加希望のコメントを書いて下さい。

日時:2012年5月9日(水)19:00〜

場所:パンダスタジオ(http://pandastudio.tv

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル2F(肉のハナマサの上のフロワーになります。)

パンダスタジオの地図:http://pandastudio.tv/?page_id=11

第一部・マイクについて詳しくなろう

概要:

各種マイクの違いを学び、実際に体験をしてみましょう。ダイナミックマイク、コンデンサーマイク、ラベリアマイク、バウンダリーマイク、ガンマイク、、、マイクって何種類あるんだろう、、、。高いマイクと安いマイクってそんなに音が違うの?実際に購入しないと中々比較検討をすることができないので、各種マイクを講習会会場に集め、どのような違いがあり、どのような用途で使えばよいのかを実際に体験しながら学ぶことを予定しています。当日は、10万円を超えるマイクもご用意しますので、実際にどのような音で収録ができるのかをお試し頂ければと思います。当日は、RolandのR-1000というマルチトラックレコーダー(48chのレコーダー)に実際に録音してみて、その音の違いを聞き比べることを体験してみたいと思います。

講師:

株式会社キバンインターナショナル(パンダスタジオ) 小林伸嘉(http://www.facebook.com/nobuyoshi.kobayashi )

第2部・ミキサーの基本を完璧にしよう!

概要:

ミキサーを初めて扱う人が、押さえておくべき基礎知識と実技編。
ミキサーを購入するときに、何を基準にして購入すれば良いかも迷いますね。講習会会場に各種小型のミキサーから大型のアナログミキサー、デジタルミキサーを持ち込み、ミキサーの種類による違いを理解していただきます。その上で、各種ミキサーに共通した機能や、ミキサーの基本的な操作方法について知識編と実習編で、ミキサーを操作すると、どのように音が変化するのかを体験していただきます。 当日、参加者が自分のミキサーを持ち込むことも大歓迎です。

講師:

マイクロサウンド 須藤高宏(http://www.facebook.com/profile.php?id=100001637060284

配信チャンネル:
http://www.ustream.tv/channel/kiban

当日USTREAMも予定しています。遠方で参加出来ない方や、予定がある方は、配信、アーカイブをご覧頂ければ幸いです。

 

ネット音響部「ネット配信音声セミナー  第1回」アーカイブですが、Ustreamはあまり調子が良くないようですので、Youtubeにアップしてあります。
参加されなか方も、非常にわかりやすく、濃い内容ですので、参考になればと思います。

第1部 http://www.youtube.com/watch?v=LzZXMmdk89Y 飯田厚二さん

第2部 http://www.youtube.com/watch?v=T8z0j7CCpWQ 須藤高宏さん

パンダスタジオ・コントロールルーム内でのセミナー

ネット音響部 「第1回ネット配信音声セミナー」が4月4日(水)18:30からパンダスタジオにて開催されました。

講師に須藤高宏さん飯田厚二さんを向かえて、およそ20名ほどの参加者が集まりました。

またその模様はTricaseter 850 Extremeを使ってUSTREAM配信されました。(配信チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/kiban )

以下は当日のセミナーの模様のアーカイブとなります。

 

第1部 講師:ローランド株式会社 飯田厚二さん

■オーディオ・インターフェースについて
Quad Capture」を例に、基本的な機能と現場でのノウハウについてご紹介します。
※Quad Capture :http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/ 

■各種ノイズについて
まず、R-Mixがどのようなソフトウェアなのか、ご紹介します。
その後、R-Mixで「ハム・ノイズ」「空調ノイズ」「ヒス・ノイズ」「ウィンド・ノイズ」など様々なノイズを可視化しながら、どのような成分が含まれているのか、そしてどのような対策があるのかをご紹介します。
R-Mix:http://www.roland.co.jp/products/jp/R-MIX/ 

第2部 講師:マイクロサウンド 須藤高宏さん

『ネット配信における音声現場の実例』

 

『音響部「ネット配信音声セミナー」』とは

インターネットで、配信をする機会が増えていますが、映像だけではなく、「音」は、ちゃんとやろうとすると、結構難易度が高く、専門知識が必要になります。

本やインターネットでは、中々学習することが難しい「音」に関する専門知識を、第一人者の専門家を講師にして勉強したり、情報交換しようという勉強会が開催されます。

この勉強会は、Facebookのグループ上で、約80名が参加している「ネット音響部」(http://www.facebook.com/groups/195356297233771/)が企画するセミナーです。

株式会社キバンインターナショナル(http://kiban.jp )は、全国にパンダスタジオ(http://pandastudio.tv/ )を作ったノウハウを元に、企業のニーズに合わせたスタジオの防音、吸音工事から、スタジオ構築作業までを請け負っています。

今回は、埼玉県、川越市に通販番組専用スタジオを構築しています。その様子を公開します。

パンダスタジオのコントロールルーム(PAルーム)の天井に、脳をイメージしたオブジェの作成を、フラワーデザイナーの小山大蔵さんに依頼しています。作成過程を、インターバル撮影して動画にしましたので、紹介いたします。

株式会社キバンインターナショナルが運営するパンダスタジオhttp://pandastudio.tv )で、ミュージシャン Marieさん(http://www.marie-style.jp/ )の参加型USTREAM番組に協力することになりましたので、ここにお知らせいたします。イベントの詳細、募集については、Marieさんのブログに詳細が掲載されていますので、そちらを参考にしてください。

———————————————————————–

4/15(日)は参加型UST★参加者大募集★(申し込み締切4/10)

http://ameblo.jp/mariestylejapan/page-1.html#main

★写真募集★4/15(日)USTで演奏の背景(クロマキー)に使用する写真!! 応募の仕方

http://ameblo.jp/mariestylejapan/page-2.html#main

▼下記にMarieさんのBlog2件を転載いたします。

———————————————————————–

4/15(日)は参加型USTです。参加者大募集

普段、家からの配信ではできないことをパンダスタジオさんで。

現在以下1~3の参加者を募集しておりますので、どしどしご応募下さい!!
※1は選考あり。2,3は応募人数が多い場合は抽選となります
※2,3はお子様連れ(小学生(未就学児の場合はお申し込みフォームのご質問覧にて
その旨ご相談下さい)~高校生以下)の場合優先となります
———————————————————–

1, 投稿型ーUSTで歌唱中の背景となる写真の募集⇒応募方法はこちら

2, 現地参加ーJapan. thank you.アクション用の動画を撮る
(海外へ向けての被災地支援お礼メッセージ動画)
キャンペーン詳細:http://www.ustream.tv/thankyou2012
3, 現地参加ークロマキーを体験しよう! ・・・遊びます

応募フォームはこちら
———————————————————–

場所:パンダスタジオ (東京)

参加者拘束時間目安:14:20集合~16:15/19:20集合~21:15
※実際の参加時間以外(歌っている時など)はホワイト
スタジオ内でUST視聴できるようにして下さるそうです。

————————————————————-

メイン配信(UST):まものがでたぞーチャンネル
配信時間:14:40~17:00/19:20~22:00
気まぐれ配信(ツイキャス):いつものツイキャスチャンネル

————————————————————-
この企画についてのご質問はこちらのフォームからのみ受け付けております。
ご迷惑となりますのでパンダスタジオさんに問い合わせをしないでください
またTwitter他SNSでのご質問ではなくフォームをご利用下さい。

■当選された場合の注意事項■必ずお守り下さい■

【入場/退場について】
●途中参加は不可です。遅刻されないようご注意下さい
●無断で退場しないでください。退場のタイミングを設けます。
1回目参加者
16:15の終了後/配信終了後17:00過ぎ
2回目参加者
21:15の終了後/配信終了後22:00過ぎ

【飲食について】
●食べ物の持ち込みは禁止です
●スタジオ内での飲み物はお水のみ

【電源・充電について】
●電子機器類は十分に充電してからお越し頂くか各自エネループやバッテリー充電器
をご持参下さい。スタジオの電気は基本的に使用しないようにお願いいたします。
●差してあるコンセントを勝手に抜かないで下さい(よくあるそうです)

【服装について】
青い服、青系の服はNG!!(ブルーバックのため)

【アクセス/到着後について】
●公共の交通機関をご利用下さい
※自転車等を停める場所はありません。
※車の場合近くのパーキングも埋まっている事が多いです
●到着されましたらスタジオ(2F)の入り口から1列に端に寄ってお並び下さい

【写真撮影/ツイキャス等動画配信について】
●パンダスタジオさんでは機材等スタジオ内の写真については自由に撮影・UP可能
とのことです。但しMarieはじめ人物が入っているものについては無断での撮影・UP
はご遠慮下さい。
●ツイキャス等の動画配信はご遠慮下さい

【その他注意事項/質問回答】
●応募された方はMarieのUSTREAMチャンネル、ツイキャス等の動画配信、
アーカイブの公開、Marieやパンダスタジオさんでのブログ他サイトでの
写真掲載に同意されたものとします。
●当日の物販はありません

 

★写真募集★4/15(日)USTで演奏の背景(クロマキー)に使用する写真!! 応募の仕方

先日のUSTで話題が出て決定した企画です。
4/15(日)のUST背景(クロマキー合成)用の写真を募集します
応募先、応募についての決まり、合意事項は下にありますのでよくお読み下さいね。
—————————————————————————————————————-

まず、クロマキー合成とはなんぞや?が分かる動画です。
前回のUSTの一部をハイライトとして切り取りましたので見てみてください。

動画を見られない方の為に写真も少し。
このように実際はグリーンバックで演奏しますが


背景に写真を映し出す事ができます

 

動画の合成も可能なのですが、データが重くなって大変なので
これをバックに歌ってほしい」という写真を募集したいと思います。

 

 

 

 

 

 

まずは・・・

お送り頂く画像についての注意事項—————————————————–
画像(JPEG)サイズ:横1920×1080 にして下さい
  ※他のサイズの場合は対象となりません。
1つのメールにつき添付画像1つとして下さい

ご自身に著作権の帰属する画像のみお送り下さい。
(ネット上のフリー素材などを送らないで下さい)

お送り頂いた画像はUSTREAM前に配信サイト等で紹介させて頂くことがございます。
時間があれば、届いた写真を簡単に紹介する配信をツイキャスか何かで
できたらと考えています!!
お送り頂いた画像を使用した映像は、USTREAMのアーカイブ以外で
(YouTubeなどの動画サイト)で使用する事がございます。

————投稿して頂いた時点で以上に同意されたものとします—————–

送りかた・・・

以下3点についてご記載の上画像を添付してお送り下さい

1,【お名前】(公開して良いもの)
2,【写真についての説明】
(どういう時撮ったか、どうしてこの写真を選んだか、など)
3,【この写真で歌ってほしい曲(オリジナルや過去に歌ったカバーでもOK)】
(ご希望がある場合は曲名をご記載下さい)

送り先:marie_shashin_oubo@yahoo.co.jp
締め切り4/13(金)ジェイソンの日
受け取り完了のメールは省略させて頂きます、すみません。
届きましたか?という確認メッセージや@はご遠慮下さい。
この企画が終了した時点で上記メールアドレスは使用できなくなります。
全ての写真が使用されるわけではありませんのでご了承下さい

また、4/15(日)の配信はいつものMarie Private LIVEチャンネルの趣旨と違う事を
いろいろとするため、別チャンネルの”まものが出たぞー“にて行いますので
お間違いのないようご注意を!!

この日はパンダスタジオ内において参加型の企画もあります。
参加者大募集です!!詳細はこちら

素敵な写真お待ちしていまーす!!


少しプレッシャーをかける

Marie

衛生管理者試験合格サポートルームにおいて、2012年4月 公表問題 解答および解説が公開されておりましたので、ご紹介致します。

記事によると、

試験主催団体より、2012年4月2日に問題が公表されました。(2011年7月~12月に実施された試験のうちのひとつ)
「詳しい解説つきの解答」を作成いたしました。

【種類と料金】
1.第二種 最新公表問題(30問) 解答と解説
  ①プリントアウト版(A4用紙にプリントアウトしたものを郵送します) ¥1,200-(税込)
  ②データ版(PDFファイルに落としたものをメールでお送りします)  ¥1,000-(税込)

2.第一種 最新公表問題(第二種分30問 + 第一種有害業務20問) 解答と解説
  ①プリントアウト版 ¥1,500-(税込)
  ②データ版      ¥1,300-(税込)

とのことです。
以下の申し込みフォームから申込を行うことで、購入できるようですので、衛生管理者試験の受験をご検討の方は、ご利用頂ければ幸いです。
 
申し込みフォーム
http://www.cheerlabo.jp/category/1422276.html

以下のサンプルのような解答&解説を購入できるようです。
サンプル解答&解説 2012年4月 公表問題.pdf 

詳細に関しては、衛生管理者試験合格サポートルーム(ちあらぼ)の以下の記事を御覧ください。
http://www.cheerlabo.jp/article/14329909.html


  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ