月別アーカイブ: 2011年 1月

1/7に発売された,「USTREAMで会社をPRする本」.函館にも売っていないかなぁと色々な店を回ってみたのですが,文教堂書店函館昭和店で販売されていました!

「広告」コーナーに置いてありました

「広告」コーナーに置いてありました

ちなみに,書店の場所は,ここ.昭和タウンプラザ内にあります.

大きな地図で見る

書店の中も広く,函館市でも一番大きな書店です.

書店はかなり広いです

誰でもライブ(生中継)の動画を配信・視聴できる無料のサービスであるUSTREAMで商品・サービス・企業をPRして、ビジネスを加速させる方法が書かれており,USTREAMでビジネスに活用したい方に非常におすすめです.

ちなみに,僕はUSTREAMする際はiEEE1394カメラと三脚・ノートPC,インターネット回線にWiMAXを使用して生中継をしています.カメラはと三脚は,こんな感じです.

カメラと三脚

カメラと三脚

三脚の下に,ノートPCを設置し,WiMAXのモバイルルーターを起動させて生中継を行っています.

WiMAX回線は帯域制限が無く,更に回線速度も下り40Mbps,上り10Mbpsという高速で,外でUSTREAMをするには非常に最適です.以前はイーモバイルを使用して生中継をしていたのですが,帯域制限が厳しくなり,下手をするとすぐに帯域制限にひっかかってしまい,回線速度が落ちてしまうため現在はWiMAXを使用しています.函館でもWiMAXのエリアが徐々に広がってきていて,中継できる範囲も広がってきています.

ビデオカメラとノートPCとインターネット回線さえあれば,どこでも,かつ簡単に生中継できるのがUSTREAMです.

是非,「USTREAMで会社をPRする本」をご一読になっていただければと思います.

USTREAMで会社をPRする本

SmartBrainは携帯電話からも利用することができるeラーニングシステム(LMS)です。では、実際に携帯電話でアクセスするとどのように見えるのでしょうか。
きばらじ勉強部屋(http://10000.bz/kibaraji/)をエミュレータで確認してみましょう。

携帯電話エミュレータについて
ここでは、FireFox用のアドインであるFireMobileSimulaterを利用してみます。キバンインターナショナルの開発拠点である函館研究所では、有料の高級製品を利用しているそうですが、このFireMobileSimulaterも無料のクセになかなか使える素敵なヤツです。インストール方法は、FireFoxを利用して、FireMobileSimulaterのサイトからダウンロードすればO.Kです。

 

SmartBrainにアクセスしてみる

ログイン画面。IDとpassを入力します。

 

メインメニューです。携帯電話向けのコースを受講してみます。

 

 

携帯電話向けコースの中身(SCO)一覧です。

 

dropbox理解度テストを開いてみました。

 

設問に回答しているところ。

 

解答へのフィードバック(正解/不正解)が表示されています。

 

最後まで解答して、合格/不合格の判定

 

受講後、SCO一覧に戻りました。

 

履歴をクリックすると、受講履歴の表示です。

 

携帯電話は大抵の人が持っているので、PCが1人1台無い環境でもeラーニング環境を構築できるのがメリットです。(パケット代の負担をどう考えるか?など、別の課題はありますが)
また、表示面積が狭いので上記のような、テスト(試験)教材での利用が目立ちます。小テストなどを利用して、移動中やスキマ時間を活用する目的に利用しているのではないでしょうか。携帯電話でのeラーニング環境を構築可能なSmartBrainは、以下のURLから無料申し込みが可能です。

▼SmartBrain
http://smartbrain.info/

今日、キバンインターナショナルの自社番組「きばらじ」は、広島からのゲスト、ファシリテーター株式会社の代表取締役小田明則さんが出演しました。小田さんは、きばらじの忠実なファンです。ほとんど毎日のきばらじを見ています。また、いろいろなコメントと意見をツイーターで送ったり、きばらじの番組中のイベントに参加したり、しています。今日のご来社は、きばらじに出演する以外は、パンダスタジオにとって、とてもいいプレゼントを持ってきました。
パンダスタジオにとって、いいプレゼントといえるものは一体何でしょう??一緒に写真を見ましょう。

特別プレゼント:ブルー手袋

▲特別プレゼント:ブルー手袋

ジャンジャンジャンジャン、ブルー手袋です!!このブルー手袋は一体どこがいいというなら、以下の配信画像のキャプチャーの対比を見たら、すぐわかると思います。
まず、ブルー手袋を付けた前です。↓

before

▲before

後、ブルー手袋を付けた後です。↓

after

▲after

もう分りましたでしょうか?そうですね、こればパンダスタジオのクロマキー合成ustream生中継の画面です。青い板を持って、自分を隠すとしようと思いますが、手の色が抜けなかったですので、そのまま残りました。でも、ブルー手袋を付けると、後ろのブルー幕と同じブルーですので、手も抜けて、きれいに自分を隠しました。ですから、このブルー手袋はパンダスタジオにとって、いいプレゼントだと思います。

今週の花の写真

CATEGORIES eラーニングby.kibanadmin0 Comments2011.01.31

オレンジ色のチューリップとバラは、満開で雪みたい雪柳(ユキヤナギ)の中に隠れている。こんな珍しい風景はなかなか見えないでしょう。これはキバンインターナショナルの今週の花です。
今週の花のデザインは、雰囲気がいつもとちょっと変わったと感じています。前の花では、全部で華やかなデザインで、とても高貴な気質を持っている気がします。今回の花では、花もデザインもとてもさっぱりとして雅致に富んだと思います。
では、一緒に見てみましょう。

エキゾチカ

▲エキゾチカ


リンファンだマーク

▲リンファンだマーク


オレンジの花

▲オレンジの花


全体の一枚

▲全体の一枚

FAQ 「ユーザを自動ログインさせたい」を追加いたしました。ユーザごとの個別のURLを作成することで、ユーザを自動ログインさせることができます。この方法で作成したURLを他人に知られてしまうと、不正利用の原因になるのでご注意ください。

自動ログイン

自動ログイン

会社説明会の生中継に対応

CATEGORIES Ustream, パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2011.01.31

2011年から、Ustreamなどのネット生配信で会社説明会を行う企業が増えてきました。

Ustreamを使うことで、これまでは企業説明会を聞きにくかった学生や大学向けに配信をすることができるようになります。
例えば、地方の学生は東京での会社説明会にでなくとも、会社にエントリーしやすくなるでしょう。

そんな場合に、Ustreamスタジオを使う事例が増えてきています。

地方でもUstreamを使って企業の説明会を聞くことができる

地方での就職説明会を開催する必要がない

一つ目の理由は、地方学生の低コストでの獲得のきっかけになることです。これまでは、東京にある企業が地方国立大学の学生を採用するためには、大学向けに説明をしにいく必要がありましたが、交通費などの点で東京での会社説明会に比べてコストがかかることがありました。

Ustreamを使うことで日本各地の学生にたいして会社説明会を行うことができます。

Ustreamの機材や場所を揃える必要がない

パンダスタジオからの配信は、フルHDでの高画質配信ができるようになっており、家庭用カメラでの配信に比べて、デジタルクロマキー合成ができる、映像がきれい、 など一般的なUstreamとは格段に違う画質で配信を行うことができます。

スタジオには、カメラだけでなく、ツイッターなどの確認用のPCや、60インチ大画面液晶、配信用のPCなどが全て揃っており、 会社で新たに機材や場所を用意する必要はありません。さらに、Ustreamで出てしまう広告を出さないような配信を行うことも可能です。

学生からの意見がTwitterやメールですぐに会場に届く

Ustreamなどで行うことの利点として、自宅や大学で説明会をみている学生がその場で意見を書きこみ、すぐに質問に答えることができるといった交流ができる点が挙げられます。

パンダスタジオは、広告のないUstreamであるWatershedを使うことができ、必要であれば参加者限定のライブ番組を作ることもできます。また、Twitterを持っていない場合にも、オプションで、メールでチャットに投稿することができるサービスもあります。

Ustreamというと、ハードルが高いと感じるかもしれませんが、パンダスタジオでは技術者がカメラ・音声・Usteamなどをサポートするため、説明会で使用するスライドなどを用意していただければ配信などに心配する必要はありません。

会社説明会をUstreamする場合には、参加者のツイートがすぐ講演者、発表者に届くことですが、パンダスタジオでは65inchの大型ディスプレイでツイートを映すことができ、講演者はPC画面や手元のiPhoneを常に確認しなくともツイッターの情報を受け取ることができます。さらに、ツイートに返信するためのPCもお貸ししています。

パンダスタジオの下見・ご予約はこちら

Ustreamレンタルスタジオ『パンダスタジオ』のFacebookファンページのいいね!が、おかげさまで800名を突破しました。いつも応援していただいてありがとうございます。

パンダスタジオのファンページでは感謝をこめて、100、200、300・・・とキリ番に達するごとにファンページにいいね!を押してくださった方に抽選でプレゼントをしています。

今回のプレゼントは・・・は「パンダのあみぐるみ」です。

▲パンダのあみぐるみ

▲パンダのあみぐるみ

▲完成するとこんな風になります。

▲完成するとこんな風になります。

「あみぐるみ」とはちょっと聞きなれない言葉かもしれません。

でも、「ぬいぐるみ」はよくご存知ですよね。ぬいぐるみが縫って綿をくるむものであるのに対し、「あみぐるみ」は編んで綿をくるむものです。

今回のプレゼントは、ご自分で編んで頂くタイプ。工夫次第では、ご自分だけのオリジナルのパンダに仕立てることも可能です。

当選者様にはFacebookのメッセージでご連絡致しますのでお楽しみに!

グループに教材割当時に期間設定

CATEGORIES SmartBrain, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2011.01.31

学習管理システムSmartBrainの、グループに対する教材割当に、期間設定機能が実装されました。この機能を使うと、部署やクラス単位での受講期間制御が簡単にできます。この機能は、2011年2月にリリース予定の、バージョン1.14で利用できるようになる見込みです。

無期限割当 期間制限割当
個人単位で割当 2009年1月リリース 2010年7月リリース
グループに対して割当 2009年8月リリース 2011年1月リリース予定

スクリーンショット

グループに割り当て

グループに割り当て

期間設定

期間設定

期間設定の概念

期間設定は、「設定しない」「開始日時だけ設定」「終了日時だけ設定」「両方設定」の4パターンがあります。

期間設定パターン

期間設定パターン

SmartBrainマニュアル改定/FAQ

CATEGORIES SmartBrain, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2011.01.29

SmartBrainのマニュアルを改訂いたしました。
FAQの説明が抜けておりましたので、以下の4ページを追加しました。

学習者マニュアル

  • FAQ
  • 管理者マニュアル

  • FAQ
  • FAQ設定
  • 回答入力
  • マニュアル更新作業が、システムのアップデートに追いついておらず申し訳ありませんでした。

    HTMLやCSSの基礎から応用まで。

    いつも新しい内容でわかりやすく講義している「allWebクリエーター塾」の菊池さんがeラーニング向のけ講義をパンダスタジオで収録しました。
    これからeラーニングでも展開予定ということで、特別に最初の講義を公開いたします。


    ここから先の講義が気になる内容ですね。

    今後、コンテンツとして作成するかを検討しているそうです!

    • 製品・サービス
      PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
      PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
      http://smartbrain.info/
      PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


      eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
      http://elearning.co.jp/
      eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


      コンテンツビジネス支援パック
      http://contentsbank.jp/

      Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
      Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
      http://pandastudio.tv/

      eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
      ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
      http://blog.elearning.co.jp/

    • アーカイブ
    • カテゴリー
    • Amazon
    • タグ