eラーニング

金融市場・投資者保護4-2

注意しなきゃいけないのは、証券会社が倒産しても、株式はパーになるわけではないですよね。
なぜかと言ったら証券会社と株式は関係ありません。

あくまで株式というのは投資している企業のものになりますから、証券会社が倒産しても通常は影響を受けないと、いうのが一般的な話なんです。
どういうことかというと、投資者保護のケースの場合で、万が一証券会社が倒産しても、実際には株式とかっていうのは信託銀行で保管されているんですね。そうすると証券会社の倒産って影響を受けないんですよ。

だから普通は、持っている株式や債券というのはなくなるといったことはないです。
もちろん企業が倒産すれば別ですけどね。
で、ここの投資者保護ってのは何かというと、なくなることないんですが、万が一、証券会社がお客さんのお金や株式を使っていたらどうなりますか、というケースの場合です。

あるんですよ。過去実際にあったんです。証券会社がお客さんが持っているはずの株式や現預金、どっかやっちゃったとかね。
というケースがあったりしました。

この場合ってお客さん悪いかって言ったら、お客さん悪くないですよね。証券会社が悪い話になってきますから、万が一そういう場合に備えてこの投資者保護があります。
そのケースの場合には、お客様1人当たり、預かり資産のうち、1000万円までは何かあっても補償しますよ、と。

ただし、この補償というのは、株式なんかを補償するわけであって、株価の上下、変動を補償するとかそういうわけではありませんからね。
損している部分を補償するとかそういうわけではありません。

あくまでも株式がどっかいっちゃった場合、その場合には補償しますと。
損しているかどうかを補償するものではないと知っておいてください。

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種のWebサイトはこちらから

証券外務員1種試験の対策eラーニング講座です。サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。ユーザ登録はこちらからどうぞ。
WebサイトURL: http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、7/11(金)、eラーニング『繁盛店が必ずやっている POP最強のルール』を開講しました。

働くPOPを作るための原理原則を伝授します。お申込みは 考え方編 http://elearning.co.jp/?page_id=11897 、作り方編 http://elearning.co.jp/?page_id=11903 から。

【講座名】

繁盛店が必ずやっている POP最強のルール【考え方編】
繁盛店が必ずやっている POP最強のルール【作り方編】

【繁盛店が必ずやっている POP最強のルール サンプル講座】

【講座概要】

(考え方編)
著書「繁盛店が必ずやっているPOP 最強のルール」(ナツメ社)をテキストに、働くPOPを作るための原理原則を伝授。繁盛店に共通している「お客さま視点」を理解することで、お客さまの注目を集め、商品を購入してもらい、店に貢献する「働くPOP」があなたのお店を繁盛店へ導きます。その真髄を大公開します!

(作り方編)
著書「繁盛店が必ずやっているPOP 最強のルール」(ナツメ社)をテキストに、働くPOPを作るための実践的なコツをアドバイス。手元がわかりやすい動画のため、誰でも簡単にPOP文字の練習からPOP制作まで習得できます。「手書きPOP」を超える「手描きPOP」を知ることで、「働くPOP」をいかに制作するか!その核心を大公開します。

【講師  沼澤 拓也 プロフィール】

ミッション「POPで日本の景氣回復!」を志に、公的機関・商店街・大手企業に次世代型POP広告を伝授。POP検定の専門委員や大学講師、POP楽会主宰でもある。最近は「チームPOPジャパン」をプロデュース。年間150回を超えるセミナー活動は口コミで拡大中!「POPスター」の愛称で、新聞・雑誌等メディアへの執筆活動やテレビ出演など。「繁盛店が必ずやっているPOP 最強のルール」(ナツメ社)はすでに第7刷!

【受講対象者】

1)POPに関心はあるが一歩踏み出せない個人
2)手描きPOPを積極的に導入したいPOP制作担当者
3)未来に向けて一手を講じたい経営者

【価格】

考え方編 7,000円(税込)
作り方編 7,000円(税込)
考え方編&作り方編セット 12,960円(税込)

【目次】

(考え方編)
0.オリエンテーション
1.カリキュラム1~お客様視点のPOPをつくれ!
2.カリキュラム2~働くPOPの3つのポイントはこれだ!
3.カリキュラム3~必見!8マスシートってなんだ! 第1ステップ~注目
4.第2ステップ~興味
5.第3ステップ~連想
6.第4ステップ~欲望
7.第5ステップ~比較検討
8.第6ステップ~信頼
9.第7ステップ~行動
10.第8ステップ~満足
11.カリキュラム4~だからお店のPOPは働かない
12.カリキュラム5~働くPOPはこのタイミングを逃すな!

(作り方編)
0.カリキュラム1~文字は○○の様に描くことで購買欲アップ!
1.マーカーの使い方
2.POPの描きかたのルール
3.カリキュラム2~商品名や文章の描き方3つの法則
4.法則1~高さをそろえる
5.法則2~幅をそろえる
6.法則3~字間を埋める
7.カリキュラム3~なるほど!と、うなる数字の描き方
8.カリキュラム4~働くPOPは○○が命!制作の手順 余白の設定
9.レイアウトのルール
10.カリキュラム5~さぁ実践しよう!働くPOP
11.価格の入ったPOPの作り方
12.価格の入らないPOPの作り方

【講座収録時間】

(考え方編) 116分
(作り方編) 106分

【受講可能期間】

730日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験・お問い合わせ】

考え方編 http://elearning.co.jp/?page_id=11897 
作り方編 http://elearning.co.jp/?page_id=11903

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。 本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

労働基準法2-2

いまは、だいぶ強調してお話をしました。

言っていることは単純というかわかりやすいとは思うんですが、かならずこれを知っておいてください。これを知っていると労働基準法の中が大きく理解しやすくなるんです。

労働基準法を勉強していてですね、何のためにこの規定があるんだろうなと考えたとき、
労働者を守るとしたらどうしたらいいんだろう、と考えてほしいんです。

そうすると答えがわかると思います。

講義の中では、当然それは申し上げていきますけれども、必ず弱い立場の労働者を守るんだ、という考え方で規定が作られています。これをぜひ知っておいてください。

以上ですかね。そんなところでしょうか。

社会保険労務士講座のWebサイトはこちらから

社会保険労務士講座の対策eラーニング講座です。サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。ユーザ登録はこちらからどうぞ。
WebサイトURL: http://elearning.co.jp/?page_id=4822

金融市場・投資者保護4

もう一点、最初のとこで覚えておいていただきたい内容があります。それは何かというと、投資者保護、そして預金者保護という内容です。ご存じな方もいらっしゃると思いますが、ペイオフという言葉、聞いたことあるでしょうかね。

ペイオフというのは、預金者保護の場合を該当するというふうに考えればいいと思いますけど、銀行が、万が一倒産した場合に、私たちが預けているお金、いくら保護されますかと。これがある意味ペイオフといわれるものなんですね。

預金者保護の方ですけども、万が一銀行が倒産した場合、金融機関が倒産した場合は、1金融機関につき、預金者1人当たり元本、預けたお金1000万円と、その利息までが保護されるという仕組みになっております。
逆に裏返して言えば1000万円以上お金を預けている方は、1000万円超えた部分に関してはどうなるかわかんないと。
1000万円とその利息までのところは必ず銀行が倒産しても保護してあげましょう、という仕組みになっております。

ただし外貨預金とか、そういうのは除きます。通常の普通の預金なんかが保証される範囲に入ってくる、というふうに考えてください。

一方でもう一個あるんですね、投資者保護というのがあります。
これは、こっち預金者と書いてありますね、こっちは銀行です。
投資者保護の方は証券会社だと思ってください。
証券会社が万が一倒産した場合の話です。

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種のWebサイトはこちらから

証券外務員1種試験の対策eラーニング講座です。サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。ユーザ登録はこちらからどうぞ。
WebサイトURL: http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15

労働基準法2

それでは、総合テキストで28ページのところをどうぞお開けください。

28ページのところをお開けいただきますと、青丸2番でガイダンスと書いてありますね。

こんなふうに必ず労働基準法とか、総合等テキストではパートが全部で10個に分かれているんですけど、必ず各パートの一番初めにガイダンスというのがあるんですね。そこで概要を述べるようになっています。

じゃあそこをどうぞご覧ください。

労働基準法ってどんな法律、というのが四角の1番のところに書いてありますね。で、これはどんな法律か。一番最初の一行二行でまず1番の概要を言ってしまっています。どうぞ一番最初の一行二行を見てみてください。

一番最初のところをご覧いただきますと、ちょっと読んでみますね。

労働基準法は、昭和22年に労働者を保護するために作られた法律です。

戦前にあった法律をベースに、戦後一番初めのタイミングで作ったのがこの労働基準法なんですね。昭和22年に作っています。

それからその次。その根底には、「強い立場の使用者から弱い立場の労働者を守る」という考えがあります。

これはもう戦前のことを踏まえての話なんですけどね、ずっと使用者側・会社側の方が強いんですね。横暴的なことも結構ありました。

労働者の方が常に虐げられていると、おおざっぱに言うとそんなイメージでありました。

それをやめようと。どうするかというと、常にいままで強い立場の使用者会社がいるよね、労働者の側は常に弱いよね、と。

じゃあ、弱い立場の労働者を守ろうね、強い立場の使用者には規制をかけようね、と考えたのが労働基準法の一番の基本なんですね。

社会保険労務士講座のWebサイトはこちらから

社会保険労務士講座の対策eラーニング講座です。サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。ユーザ登録はこちらからどうぞ。
WebサイトURL: http://elearning.co.jp/?page_id=4822

金融市場・投資者保護3-2

一方で、債券はどうでしょう。

債券というのは、これはある意味借金ですよね。
お金借りる代わりに、借用証書みたいな紙を発行して、これでお金借りてますと。で、期間が来たら、利息と、そしてお金返しますからと。
これが債券に該当するわけですけども、債券の場合は、実は証券取引所での売買はあまりないんですね。

ほとんどが店頭取引というものが該当します。
店頭取引というのは何かといいますと、これは証券会社もしくは銀行、金融機関と、お客さんの間で売買する取引のことを指します。

取引所の取引は、取引所取引、銀行や証券会社とお客さんが売買する取引は、店頭取引になります。

債券の場合は、もう9割以上が店頭取引だと思いますから、ほとんどがお客さんと銀行、お客さんと証券会社の間で売買するようになっていると思ってください。
これ流通市場には取引所金融商品市場これは証券取引所で売買することですね。

その他店頭市場などと書いてありますけども、こっちはお客さんと証券会社、お客さんと銀行の間で売買をすると、まあこういうのが出回っている方のね、流通市場では取引としてはあると考えてください。

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種のWebサイトはこちらから

証券外務員1種試験の対策eラーニング講座です。サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。ユーザ登録はこちらからどうぞ。
WebサイトURL: http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15

労働基準法1

皆さん、こんにちは。受かる社労士シリーズ執筆監修、フェニックスアカデミーの各講座の講師を担当しております富田朗と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

それでは社労士合格レクチャー2013労働基準法第1回の講義を始めていきたいと思います。

今いちばん最初に簡単に自己紹介をさせていただいたんですね。
この労働基準法第1回という講座がですね、多分大方の方にとって一番最初の講座ではないかと思って、簡単に自己紹介をさせていただきました。

合格レクチャーは全部で116時間の講義がございますが、その116時間全て私のほうで講義をさせていただきたいと思います。どうぞお付き合い下さい。

それでは、記念すべき第1回だと思うのですが、労働基準法第1回の講義を始めていきたいと思います。まず、使うものなど第1回ということを想定して、前提条件ぽいことをいくつか簡単に申し上げます。どうぞご容赦ください。

まず、講義の中で使うものは総合テキスト、総合テキストの内容を使って解説していきますから、これをマスターできれば受かるというテキストです。まず、総合テキストを使いますから、これをお手元に置いておいてください。

それから、お届けいたしました講義レジュメですね。合格ノートという名前で冊子になってお届けしているんですが、合格ノートというレジュメをですね、途中で時々参照いたします。最悪これは後で見直してもわかるようになっているので、手元にすぐなくても何とかなるんですけど、できれば置いておいてください。
総合テキストと合格ノートを常に使うよ、と思っておいていただければと思います。

社会保険労務士講座のWebサイトはこちらから

社会保険労務士講座の対策eラーニング講座です。サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。ユーザ登録はこちらからどうぞ。
WebサイトURL: http://elearning.co.jp/?page_id=4822

効果が上がる視察

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2014.07.07

最近、出張に行っただの、実は行ってないんじゃないか、だの言った話が話題のようですが。そうでなくても、議会の視察には厳しい目が向けられていいるようですね。

効果が上がる視察~間違いだらけの今の視察~
http://emanabiba.jp/course/detail015.html

shisatu

視察とはそもそも何のために行うのでしょうか?
住民は議会へどのような視線を寄せ、視察についてもどのような意識を持っているのでしょうか?

本講座では、そもそも「視察とは何か」について、「どのような視察をおこなえば効果があげられるのか」について話しています。

昨日きぬままのきぬママの「筑波大附属小学校受験対策」講座の収録をしました。

実は一昨日撮影に挑みましたが、
敢え無く途中で断念致しました。

実は前々回、前篇を撮り終えて自分なりに満足してたのですが、
実際に動画をチェックしてみると散々でした。

きぬママの「筑波大附属小学校受験対策講座」の前編を収録いたしました。

どこが失敗だったか

1.パワーポイントの量が少ない

2.目線がちらちらして落ち着かない

3.着物の帯が苦しかった…

失敗の理由>
1.最大の失敗点は1につきます。
理由は、パワーポイントの量が少ないと、
1枚で話すキーワードが多い
ため、
特に素人は言葉に詰まりやすく、
動画を見てる側も飽きやすいです。

2.1の延長になりますが、
パワーポイントのメモ欄にカンペを書き、
手元の画面に映してそれを読みながら撮影しました。
するとカメラのレンズと手元の画像をチラチラ見ることになり、
話す側の目線がちらつくと、
結果動画を見てる側は大変落ち着かないことが分かりました。

3.受験講座という事もあり、着物を選んだのですが、
話すこいう行為がこんなに大変で疲れると思いませんでした。

帯が苦しく撮り直しをしたいのですが、
また別の日に取り直すと着付けをし直す手間を考えると
無理やりにでも前篇だけでも撮ってしまおうと思い、
強行突破で撮って終了しました。

きぬママ講座収録 パンダスタジオ

きぬママ講座収録 パンダスタジオ

が、結果的に見直すと納得がいかず、
撮り直すことにしました。

そして、一昨日再度撮り直しました。

改善点>
1.1か月で1章だったパワーポイントを
 1か月を前編と後編に分けました。

2.受験当日のスーツで撮影しました。
 これで帯も苦しくなく、リラックスして撮影に挑めました。

3.カンペを手元の画像で見るのではなく、
 紙にプリントアウトして目線がチラつかない位置に貼り付けました。

きぬママ 筑波大附属小学校受験対策講座 パンダスタジオ

きぬママ 筑波大附属小学校受験対策講座 パンダスタジオ

しかし、
どうもまだまだパワーポイントの作り込が甘く、
1枚に話す言葉が多すぎて、
言葉に詰まるしスムーズに行きません。。。

意気消沈して途中で挫折して収録を終えました。

どうすれば上手に話せるんだろう。。。
これが最大の問題になりました。

では、次回この最大の問題をどう克服するかをお話したいと思います。

SQLを勉強する会

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2014.07.01

いずれ実施するメモ。
現在進行中の勉強会はiOSアプリを作ってみよう!第1回、なのですが、
今後、はSQLを使ってRDBとの連携なども考えてみたいと思います。

そんなわけで、SQLの勉強用に。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ