資格

キバンインターナショナル女子部の萌です。

弊社では、法人様から従業員用のアカウント発行や講座提供も承っています。

法人

どんな方がどんな講座を受講するかという事例をご紹介しますと、、。

経営管理
税務実務入門
日商簿記検定講座2級

経理
税務実務入門
ビジネスで使える統計講座
ファイナンシャルプランナー3級講座
ファイナンシャルプランナー2級講座

グループ監査
ビジネス実務法務検定3級試験対策講座
ファイナンシャルプランナー3級講座

品質保証
ファイナンシャルプランナー3級講座

店舗
日商簿記検定講座2級
税務実務入門
ビジネスで使える統計講座
ビジネス実務法務検定3級試験対策講座
ファイナンシャルプランナー3級講座

このように、職種が複数あって人数もそれなりにいるケースでも、
実際に利用する講座は

日商簿記検定講座2級
税務実務入門
ビジネスで使える統計講座
ビジネス実務法務検定3級試験対策講座
ファイナンシャルプランナー3級講座
ファイナンシャルプランナー2級講座

上記の6つしかありませんでした。

このことから考えて、

簿記税務統計法律FP

これらの学習をすると、ビジネスに大いに役立つと言えるのではないでしょうか。

実際、私も簿記やFPの資格を取り、大学の授業で税金や法律の勉強もかじりましたが、仕事の場で役に立つ場面はたくさんあります。

簿記ビジネス実務法務FPは資格試験もありますので、ぜひチャレンジしてみてください!

※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

各講座の詳細はコチラ

日商簿記2級講座フルパッケージ 365日パック 9,000円(税込)
【今すぐ購入する】

税務実務入門 365日パック 9,000円(税込)
【今すぐ購入する】

ビジネスで使える統計講座 365日間 3,240円(税込)
【今すぐ購入する】

ビジネス実務法務検定試験3級対策講座 365日パック キャンペーン価格1,980円(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で1週間で合格!FP2級合格講座 365日間 34,340円(税込)
【今すぐ購入する】

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

キバンインターナショナル女子部の萌です。

今、税金の勉強をしています。
常識だからしっかり理解するように言われたことをブログにまとめていきたいと思います。

税金1

日本には様々な税金があり、それぞれいくつかの種類に分けられています。

主に

1.納める場所による分類

2.税金を負担する人と納める人による分類

3.税金の目的の有無による分類

このような分類があります。
順にまとめていきます。

1.納める場所による分類

これは

国税・・・国に納める税金

地方税・・・地方公共団体に納める税金

大きく2つに分けられます。

さらに、地方税は

道府県民税(都民税含む)

市町村民税

に分けられます。

国税地方税では税金の担当が異なります。

国税税務署

道府県民税は都道府県の税務事務所
市町村民税は市町村の税務課

が担当です。

この分類別の税金をまとめると下記のようになります。

国税
所得税、法人税
相続税、贈与税
消費税、酒税、揮発油、石油ガス税、航空機燃料税、関税
登録免許税、印紙税、取引所税、自動車重量税、日本銀行券発行税、とん税、特別とん税
地方道路税、電源開発促進税

道府県民税
道府県民税、事業税
固定資産税、自動車税、鉱区税、狩猟者登録税
地方消費税、たばこ税、ゴルフ場利用税、法定外普通税
不動産取得税
水利地益税、自動車取得税、軽油引取税、入猟税

市町村民税
市町村民税
固定資産税、軽自動車税、鉱山税、特別土地保有税
たばこ税、法定外普通税
水利地益税、共同施設税、国民建国保険税、都市計画税、入湯税、宅地開発税、事業所税

FPでは所得税相続税贈与税消費税を主に扱います。

そのほか、法人税についても触れたり、不動産に関する税金の概要も学習します。
固定資産税、登録免許税、印紙税、固定資産税、都市計画税など。

広い学習範囲の中で税金の基礎も身に付きますので、ご興味があればぜひチャレンジしてみてください!

※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の鈴木萌です。

FP2級に合格し、AFP認定研修つまりFPで学習したことをもとに提案書を作成し、合格するとAFP認定者としてFP協会の資格会員になることができます。

提案書を作るにあたって、現状分析に欠かせないツールの一つが「キャッシュフロー表」です。

ケーススタディの家族をキャッシュフロー表で計算してみると、
なんと老後に家計が火の車になってしまうんです笑

今回はその解決策の一つ、保険の見直しについて解説します。

保険

まず、保険は世帯主の保険を中心に見直します。

保険を見直すにあたって、万が一世帯主が亡くなった場合にかかる生涯の支出と、
得られる収入を考えていきます。

世帯主が亡くなった場合にかかる支出は、

・葬儀、墓代
・今後の生活費
・子どもの教育費
・民間の保険料
・住宅費用
・社会保険料

などが挙げられます。

収入は主に

・国の遺族年金
・勤務会社の死亡保障
・配偶者の勤労収入

が挙げられます。

これらの支出と収入を計算し、足りない分だけを生命保険でまかなうのが正しい考え方です。

という話を3/16(月)の女子勉強会でもお話したところ、主婦の方から

「漠然と「主人が亡くなったらお金がかかるんだろうな~」とは思っていたけど、
 具体的にかかる費用がわかると本当に必要なお金がわかる」

と好評でした!

ぜひ皆さんも整理して考えてみてください!

FPの勉強をすれば、必要保障額を計算する知識もつきますし、
2級を取得してAFP認定研修を受ければ、ケーススタディで実際に計算ができますよ!

※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第二回は2015年3月18(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:損しないビジネス契約書の法律知識(1)
●講師:佐久間大輔

●第二回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16052

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の鈴木萌です。

FP2級に合格し、AFP認定研修つまりFPで学習したことをもとに提案書を作成し、合格するとAFP認定者としてFP協会の資格会員になることができます。

提案書を作るにあたって、現状分析に欠かせないものの一つが「キャッシュフロー表」です。

キャッシュフロー表

このキャッシュフロー表、ケーススタディの家族の希望も盛り込んで作成するのですが、
作ってみると、なんと老後に家計が火の車になってしまうんです笑
※上の画像はAFP提案書のキャッシュフローとは関係ありません。。

ではどうすればよいか、ということを考え、提案書に解決策を提示していきます。

解決方法は主に

・保険を見直す
・住宅ローンの繰り上げ返済
・老後の予想生活費を見直し、奥さんもパートで働いてもらう

こんな方法がとられます。

そして、個々の改善方法と、すべて改善した後のキャッシュフロー表を作って提示します。

ちなみに、実務ではその他のキャッシュフロー表を作ることもあります。

例えば世帯主が亡くなった場合のキャッシュフロー表や、
就労不能になった場合のキャッシュフロー表など、
いくつかのパターンを反映したキャッシュフロー表を作るのです。

そうすることで、より様々なリスクに備えることができます。

※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第二回は2015年3月18(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:損しないビジネス契約書の法律知識(1)
●講師:佐久間大輔

●第二回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16052

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

キバンインターナショナル女子部の萌です。

FP2級に合格し、AFP認定研修つまりFPで学習したことをもとに提案書を作成し、合格するとAFP認定者としてFP協会の資格会員になることができます。

提案書を作るにあたって、現状分析に欠かせないものとなるのが「FPの三大ツール」と呼ばれる
・ライフイベント表
・キャッシュフロー表
・個人バランスシート

です。

ライフイベント表
資金が必要になる家族の事柄を時系列で示した表です。
ライフイベント表
子どもの入学、卒業といった決まっている事柄はもちろん、
5年に1度自動車を買い換えたい」といった希望も含めて表に記入していきます。

キャッシュフロー表
将来における世帯全体の収入と支出の推移予測を表にしたものです。
キャッシュフロー表
将来的に物価が変動する可能性も考慮して計算します。

個人バランスシート
ある時点での資産と負債のバランスを表した表です。
個人BS
簿記など会社の会計に触れる方にはお馴染みの貸借対照表、これの個人バージョンと考えると知っている方にはわかりやすいと思います。

提案書では、これらのツールをフル活用して、

ライフイベント表家族の希望を含めたライフイベントを把握し、

キャッシュフロー表で将来のキャッシュフローを予測。

現在の資産のバランスは個人バランスシートで把握。

というように分析していきます。

その上で問題点を洗い出し、解決策を提示していきます。

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第二回は2015年3月18(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:損しないビジネス契約書の法律知識(1)
●講師:佐久間大輔

●第二回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16052

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

キバンインターナショナル女子部の萌です。

FP2級に合格し、AFP認定研修を修了するとAFP認定者としてFP協会の資格会員になることができます。

そのAFP認定研修は、FPで学習したことをもとに提案書を作成し、合格することで修了します。

提案書なんて難しそう・・・
と思われるかもしれませんが、研修で提案書の作り方を一から教わるので、それに沿って作成すれば大丈夫です!

私はTACの学内講座で認定研修を受けました。
提案書の教科書と見本がしっかりあり、モデルケースもあらかじめ用意されているので問題なく修了できました。

A5JzQq2CMAEYJVM

なんと、当時できあがった提案書の表紙を写真に撮ってTwitterにUPしたなと思い、引っ張り出してみたら出てきました。
かれこれ2年半前のものです。。
データはもうないと思います。。。

中身は自分の記憶ですが、

・目次
・まえがき
・家族プロフィール
・現状の資産、保険等
・ライフイベント表
・現状のキャッシュフロー表
・問題点分析
・対策提案(住宅ローンの繰り上げ返済、保険の見直しなど)
・対策後のキャッシュフロー表
・あとがき
・巻末資料(保険パンフレット、住宅ローン返済表など)

だったと思います。
細々と他にも作ったとは思いますが・・・

だいたい見本どおりに作れば30ページくらいになります。

量が多く、締切もあってちょっと大変ですが、学習したことが活かせてなかなか面白いですし、
完成したときの達成感もひとしおです。

そして、作成したものは日常でも活かせることがたくさんあります。
その内容について少しずつお話していきたいと思います。

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の萌です。

6月の試験に向けて、CFPの勉強をぼちぼちとやっています。
朝勉強しようとか言いながらあれから全然できていないですが・・・;;;

今日は伊藤亮太先生CFP金融資産運用設計速習演習講座から1問。
毎回1問出題されていることが多い純金積立の問題です。

2015-02-26_1627

これは4番が不適切です。
換金しなければ課税の対象にならず、金貨は金の形が変わっただけなので換金ではありません。

受験するときに純金積立の問題を何度かやったらこのパターンの問題が多くて覚えてしまいました。

しかし・・・毎年問題作成者が変わり、どんどん捻りのある問題になっていくのがCFP試験です。
今後、純金積立の問題は別の角度から捻って出題されるのではないかと予想しています。

そのときは諦め、他の問題で点を取りたいと思います。。
ひとまずは過去問をマスターできるように頑張ります!

CFP金融資産運用設計速習演習講座の詳細はコチラ

ito_CFP
CFP金融資産運用設計速習演習講座 365日間 キャンペーン価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の萌です。

資格の勉強をしたり、その知識を実生活と絡めてブログを書いたりしていると、いつもFP3級を教わった恩師の言葉を思い出します。

女性は、知識を得るとアンテナが高くなって、目がキラキラ輝いて魅力的になるんですよ。

その先生自体がとても魅力的で、こんな女性FPになりたいなと思いました。

勉強

それから勉強を続けてわかってきたことは、学んだことが別の場所で出てきたときに、その事柄がより深く理解できるようになります。
アンテナを高くするためには、知識を得てからそれを日常の事柄と結び付けられる力も必要だなとは感じます。

ファイナンシャルプランナーとして活動するのに、もちろん知識は重要ですが、実務の経験も重要です。

それでも勉強を続けるのは、恩師のこの言葉が大きな原動力になっています。

皆さんも何かの学習にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
弊社ではたくさんの講座を用意しています。
http://elearning.co.jp/?page_id=4697

お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。
第二回は2015年3月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。

●テーマ:損しないビジネス契約書の法律知識(その1)
●講師:弁護士 佐久間大輔先生

キバンインターナショナル女子部の萌です。

証券外務員の勉強をしている時に朝活ということで朝勉強していましたが、
今朝、そのときと同じ時間に起床して身支度を整えました。

証券外務員の試験は終わったのに何をするのか、というと・・・
CFPの勉強をぼちぼちとやっていこうと思います。

1日1問やるだけでも、6月の試験までに120問解けます。過去問1科目1回分を2回半反復できます。
もちろんこれだけでは不十分ですが、これを徐々に増やしていけば十分な勉強量を確保できます。
実は前回11月の試験、証券外務員と同じかそれより少ない勉強量で合格まであと1、2点のレベルでしたからね。。

さすがにまた毎日カフェに行くとなると金欠なので諦めます。
御茶ノ水に他学部のキャンパスがあり、図書館が使えるのでそこで朝活しようかと考えています。
開館時間的にほとんど勉強できない気はしますが・・・
ひとまずは自宅でやります。

今日はCFP金融資産運用設計速習演習講座から1問、解いたというよりは見て確認したという感じでした。

今日やった問題↓
2015-02-23_1535

ちなみに、CFP金融資産運用設計速習演習講座では問題のみPDFがついてきて、解答解説は上画像のようにeラーニングで伊藤先生が解説しています。

問題は解きたいけど今講座を見れる環境にない!(出先でスマホの電池がない!イヤホンがない!今月速度制限かかっちゃったなど・・・)
そんな時のために、講座を見られる環境の時に見て、あらかじめ紙に答えを書いておくと便利ですよ。
IMG_1195

私は便宜上、出題した回も書いています。
その回を過去問の解答解説で見れば、文章での解答解説もチェックできるからです。
じっくり腰を据えて勉強するとき向けです。

今日1問見てみて、逆にもうちょっと問題を解きたいというか、
もっと解いた方が身になるなという印象でした。

というわけで、毎日できるかはわからないですが朝の時間にCFPの問題を解く時間を作っていこうかと思います!

CFP金融資産運用設計速習演習講座の詳細はコチラ

ito_CFP
CFP金融資産運用設計速習演習講座 365日間 キャンペーン価格9,800円(税込)
【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の萌です。

今月16日に、証券外務員一種を受験し、見事合格することができました!

問題演習をする中で、
なんだこれわからんっていう内容があると、

後で調べようメモメモ…φ(._.)
という感じで、ノートの一番上にメモ書きしていました。

ノートのメモ

そのノートのいたるところに「デリバティブ取引」に関する用語が書いてあり、
以前「デリバティブ取引の種類」をまとめました。

それぞれの用語の概要は詳しくまとめなかったのですが、
当日の試験で為替デリバティブの用語が五択問題で出てきました。

選択文全ては覚えていませんがこんな感じでした。

Q正しい文を二つ選びなさい。
1.~~~
2.レンジ・フォワードとは、予約締結レートに一定の幅を設け、為替レートの範囲を限定させる取引である。
3.バリア・オプションとは、将来の特定の時点で原資産価格が特定領域に入っている場合に、あらかじめ定められた金額を支払う取引である。
4.~~~
5.~~~

その他の項目は、通貨スワップについてなどが書かれていたと思います。

この問題、2番は正しいですが3番は誤りですね。
おそらく私3番も選んでしまったような気がします。。
しっかり確認しておけばよかった・・・と反省。。

3番は「ディジタル・オプション」の説明です。
バリア・オプション」とは、一定期間内に原資産価格があらかじめ定められた水準に達するとオプションが発生または消滅する取引です。

ということで、為替デリバティブをまとめます。

通貨スワップ
異なる通貨の元本および利息をあらかじめ合意した為替レートで交換する取引。

レンジ・フォワード
予約締結レートに一定の幅を設け、為替レートの範囲を限定させる取引。

バリア・オプション
一定期間内に原資産価格があらかじめ定められた水準に達するとオプションが発生または消滅する取引。

ディジタル・オプション
将来の特定の時点で原資産価格が特定領域に入っている場合に、あらかじめ定められた金額を支払う取引。

デリバティブ取引は一種の範囲なので難しいですが、
配点も高いのでしっかり抑えておきましょう!

証券外務員講座の詳細はコチラ

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 – 365日パック 29,000円(税込)
【今すぐ購入する】

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ