資格

こんにちは、女子部の萌です。

GW、人によってお休みの期間は若干異なるかもしれませんがいかがお過ごしでしょうか。

我が家は人混みが好きではないのでレジャーや観光には行かず、自宅でまったりと休日を過ごしています。
新年度から一ヶ月経ち、この連休で気が緩んだせいか、昨日から少々風邪気味です。。

我が家のように、GWは人が多いから特別なところには出掛けたくない!
という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

また、簿記一級税理士公認会計士といった、
夏に試験がある難関資格に挑戦している方は、このGWに追い込み勉強しているという方もいるかもしれませんね。

税理士事務所で働きながら勉強している方の中には、有休を利用して10日ほど休みを取り、
田舎の民宿に泊まり込みで勉強している方も・・・過去にはいらっしゃったようです。

我が家ではGW初日に、やるべきこと、やりたいことをリストアップしておおまかな計画を立てました。
そのうちの一つがYシャツのアイロンがけですw
IMG_1363

家事に勉強に情報収集に、休息の時間も練りました。
まだできていないこともありますが、そこそこ充実した連休になっている実感がありますよ。

やば、自分も家にいたけど、だらだらしたGWになっちゃったよ・・・

という方がもしいらっしゃれば、、、

ご安心ください。

弊社のeラーニング講座はクレジット決済ですぐにご受講いただけます。

資格だけでなく、趣味や雑学の講座まで揃っており、
1日あれば学習いただけるような講座もありますので、
残りのお休みを充実させたい方、eラーニングの学習にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

無料体験もありますよ!

http://elearning.co.jp/?page_id=4697

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その15のつづきです)

登録自動車の)とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の10回目としまして、

登録についての説明をさせていただきましょう。

登録といいましたら、これ自動車の登録のことなんですね。

道路運送車両法に規定されている内容、

分野になってるんですけれども、その登録の内容4つあります。

そこをちょっと紹介しますね。

まず新規登録っていうのが、

新たに自動車を使用する場合にする登録ですね。

そして変更登録

こちらが所有者の住所とか名前が変わった場合などに行う登録。

そして移転登録、所有者の変更があった場合。

永久抹消登録っていうのが、

自動車使えなくなったりした時ですね、

滅失、解体、そして用途の廃止があった場合など

にする登録となっています。

(その17につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その14のつづきです)

あとは、その運行ですね、

本日の運行についての注意事項であったりとか、

そういうのを運行管理者が運転者に指示したりします。

乗務後の点呼なんですけれども、

こちらは、本日の運行について何か、

おかしなとこなかったかとか、そういう状況ですね聞いたり、

あと運転者が他の運転者と交替した場合とかですね、

その交替した運転者に対してどういった指示したのか

というのを報告を受けます。

いずれも、どっちにも共通して言えることなんですけれども、

アルコールチェッカーを吹くんですね、

アルコールチェッカーで酒気を帯びてないかっていうのを

ちゃんと確認します。

それは絶対にアルコールチェッカーを用いて

行なわなければならないというふうにされております。

(その16につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

その13のつづきです

点呼とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の9回目ということで、

点呼について今からご説明させていただきましょう。

点呼なんですけれども、まずその方法ですね。

運行管理者とですね、運転者が対面により行わなければならないと、

原則ですね、対面により行わなければならない

というふうにされております。

乗務前と乗務後という形で2回点呼するんですけれども。

乗務前の点呼っていいましたら、本日ちゃんと運転できる体調

大丈夫か、とかその報告を受ける、運行管理者はその確認をする

ということであったり、

その運転者が使用する事業用自動車ですね、

それを運転者が確認するんですけれども、

それに不備ないかとかいう報告を受けたり

それに基づいて指示したりします。

(その15につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その12のつづきです)

運送約款とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の8回目としまして、

運送約款について説明させていただきます。

まず貨物自動車運送事業旅客自動車運送事業

分けて書いてるんですけれども、

貨物自動車運送事業でしたら荷主と運送する者

旅客事業者の場合でしたら、乗客、お客様ですね、

と運送する者と間で契約を結んで運送するわけですよね。

でもその個々に運送契約結んでたら、

無限に出て来て結構効率悪いですよね。

ということで、運送事業者っていうのは運送約款っていう、

事前に荷主やお客様と運送契約を結んでる、

運送約款を定めなければならない、となっております。

それは発生します法律関係を迅速に確実的に行なえるように

ということで定めなければならない、というふうになっております。

(その14につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その11のつづきです)

一般旅客自動車運送事業というのも、

3つに分かれておりまして、

こちらそれぞれまず一般乗合旅客自動車運送事業

乗合ですね、路線バスとか高速路線バスとかを行う事業ですね。

そして次、一般貸切旅客自動車運送事業

貸切って書いてあるんでイメージしやすいと思うんですけれども、

こちら観光バスとかですね、イメージしていただいたらいいと思います。

乗車定員が11人以上の自動車を貸し切って旅客を運送する事業ですね。

そして次、一般乗用旅客自動車運送事業

こちらはイメージしやすいのはタクシーとかハイヤー

乗車定員が11人未満の自動車を貸し切って旅客を運送する事業と、

3つに分かれております。

(その13につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その10のつづきです)

旅客自動車運送事業とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の7回目としまして、

旅客自動車運送事業とは、というのを

ご説明させていただこうと思います。

まず自動車運送事業者ですね、その中の

旅客自動車運送事業という事業がございます。

その旅客自動車運送事業なんですけれども、

一般旅客自動車運送事業というのと、

特定旅客自動車運送事業の2つに分かれております。

特定旅客自動車運送事業というのは、

契約輸送とかスクールバス、特定のお客様ですね、

を輸送する事業であって、

こちら一般旅客自動車運送事業というのが、

運行管理者試験に重要な内容となっていきます。

(その12につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者
(その9のつづきです)

この実務上の知識及び能力なんですけれども、

出題のされ方が結構独特と言いますか、特殊な出題のされ方をします。

出題型式等についてはこちら、別動画ですね、

運行管理者(旅客)講座オリエンテーション1、2をご覧いただければ、

解説させていただいております。

旅客だけなんですけれども、ご覧いただければいいかなと思います。

YouTube「運行管理者 旅客 野村」で検索したら一発で出てきます。

関連動画とかでも、もうすでに出てるかもしれないんですけれども、

そちらでぜひ見ていただいて、

どういった分野なのかなっていうのを見てください。

(その11につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者
(その8のつづきです)

実務上の知識及び能力とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の6回目としまして、

実務上の知識及び能力とは、ということでご説明させていただきましょう。

運行管理者試験で出題される分野のひとつ、

実務上の知識及び能力なんですけれども、

こちら30点満点中の7問結構占めてますね7問占めてます。

他の分野、法律ですね、全部何々法、何々法ってある一方で、

こちら実務上の知識及び能力については、法律の名称ではなく、

こちら実務に関する分野なんですね。

運行管理者の運行管理の行い方考え方とか交通事故防止ですね、

輸送の安全を図るための、交通事故防止のことであったり、

あとその自動車にかかる力や現象とか、

そういったことなどがある分野となっております。

そしてこの分野なんですけれども、計算問題があるんですね。

その計算問題といっても、距離とか時間とか速さとかを

求めるような問題のちょっと応用バージョンですね、

小学生の算数のレベルをおさえておけばOKの問題となっております。

(その10につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者
(その7のつづきです)

労働基準法(改善基準とは)

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の5回目としまして、

労働基準法(改善基準)とは、ということでご説明させていただきましょう。

運行管理者試験で出題される分野の中のひとつ、

労働基準法なんですけれども、

こちら30点満点中の6点、占めてます。

改善基準含む、なんですけれどもね。

その中で労働基準法ってどんな法律かって言いましたら、

労働に関する規制ですね、など定めた法律となってます。

使用者と労働者の、労働契約の内容であったり、賃金ですね、

あと労働時間休日などの規定が定められております。

改善基準っていうのは何なのかって言いましたら、

こちら正式名称が自動車運転者の労働時間等の改善のための基準、

ということでちょっと特殊なんですね。

トラック運転者とかバス運転者など、運転する方の労働ですね、

条件の改善を図るために策定されたものでございます。

内容としまして、拘束時間とか休息時間の他に、

運転時間というのもあるんです。

何時間運転したら何分休憩しないといけないとか、

そういったのもありますので、こちらちょっと運行管理者試験の中で、

結構特徴的な分野であると言えます。

(その9につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ