資格

株式会社べりース葛原先生
 eラーニング動画講座、学習ソフトSLEのご案内

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。


こんにちは。キバンインターナショナル武内です。
「てんコロ. 気象予報士講座 専門分野のちょー直前対策講義」では、苦手な人が多い、状態曲線の見方について佐々木先生が解説しています。ここでは、どのような事例を取り上げているのかをお伝えします。データを確認したい方は是非、無料動画をご覧ください。

「状態曲線の見方」

なにかあり層を見つける!

なんかあり層とは?
湿潤層
乾燥した空気がある層
逆転層
などであります。

地上天気図と合わせて事例を見ていきます。
1、仙台、冬型が緩んで晴天、風が弱い場
・放射冷却で接地逆転層

2、日本海側の松江、低気圧の通過後、冬型の天気配置へ移行
・900~750hPaの湿潤層その上の乾燥空気

3、太平洋高気圧の縁辺にあたる鹿児島の状態曲線
・800~850hPaの逆転層
 逆転層の上には高気圧性沈降 
 下は、暖湿気流が入りやや湿潤

4、前線が鹿児島に近づいてくる
・750hPa~下層は南東風、湿数2~3°C
750hPa~上層は南西風で湿潤
750hPa付近が温暖前線に相当

上記「てんコロ. 気象予報士講座 専門分野のちょー直前対策講義」は
こちら(https://youtu.be/vBmDwEPtpro)より視聴できますのでぜひご覧ください。

~佐々木先生の気象予報士講座では、
天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
単元ごとの購入も可能です!!↓↓↓
http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

%e5%96%b6%e6%a5%ad%e4%bf%9d%e8%a8%bc%e9%87%91%ef%bc%881%ef%bc%89

宅建業務開始の要件

(1)免許取得

(2)営業保証金の供託

(3)供託した旨の届け出

(4)業務の開始

営業保証金

供託先

宅建業者の主たる事務所の最寄りの供託所

※バラバラに供託すると、還付があった場合に手続きが煩雑になってしまうので。

供託額

主たる事務所→1,000万円
その他の事務所→各500万円

  1. 金銭
  2. 有価証券
  3. 金銭と有価証券の併用

1.~3.のいずれでもOK

 

有価証券の場合

国債証券→額面金額の100%
地方債証券・政府保証債証券→額面金額の90%
その他の有価証券→額面金額の80%

例)営業保証金1,000万円のうち、額面金額1,000万円の地方債証券を供託した
→評価金額は90%の900万円になるので、100万円の金銭と合わせて供託する。

 

事業の開始後、新たに事務所を設置したとき
→当該事務所の営業保証金を供託し、届出をしたのちでなければ、その事務所で事業を開始してはならない。

※事務所を設置したときから2週間という定めはない。
※保証協会と混同注意

要点を確認したら問題演習をしましょう

宅建試験は、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。

宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
【今すぐ購入する】

サンプル講座

サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)

サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら

電気工事士講座はこちら。

電気工事士講座はこちら。

第二種電気工事士 筆記試験が6月4日(日)に行われます。
一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できる電気工事士。

一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、筆記試験及び技能試験により行います。
筆記試験申込者及び筆記試験免除対象者は、上期試験、下期試験のいずれか選択します。
なお、筆記試験を上期試験、技能試験を下期試験とする申込みはできませんので注意しましょう。
それでは、試験日程と内容を確認してみましょう。

試験実施日程

第二種 上期試験 
筆記試験 6月4日(日)
技能試験 7月22日(土)または、7月23日(日)
受験申込受付期間 インターネット 3月15日(水)10時から ~ 4月5日(水)17時まで
         郵便      3月15日(水)~ 4月5日(水)消印有効

試験内容

1.筆記試験
次に掲げる内容について試験を行い、解答方式はマークシートに記入する四肢択一方式により行います。
(1)電気に関する基礎理論
(2)配電理論及び配線設計
(3)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具
(4)電気工事の施工方法
(5)一般用電気工作物の検査方法
(6)配線図
(7)一般用電気工作物の保安に関する法令

2.技能試験
筆記試験の合格者と筆記試験免除者に対して、次に掲げる事項の全部又は一部について行います。
試験は、持参した作業用工具により、配線図で与えられた問題を支給される材料で、一定時間内に完成させる方法で行います。
(1)電線の接続
(2)配線工事
(3)電気機器及び配線器具の設置
(4)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法
(5)コード及びキャブタイヤケーブルの取付け
(6)接地工事
(7)電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定
(8)一般用電気工作物の検査
(9)一般用電気工作物の故障箇所の修理

※検定については、必ず主催者発行の情報をご確認ください。
一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/examination/e-construction02.html

第二種電気工事士技能試験対策講座

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/733/318/

第二種電気工事士試験に10日間で合格講座

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/587/252/

山根のゲーム感覚TOEIC講座はこちらから。

山根のゲーム感覚TOEIC講座はこちらから。

eLearning.co.jpでは、「山根のゲーム感覚TOEIC講座」を開講しています。時間をかけずに問題を解くコツだけでなく、リスニング、語彙、速読の本当の実力をつけるための勉強法もわかりやすく解説しています。
それでは、近々に実施される試験情報を見てみましょう。

TOEIC L&R公開テスト

「試験実施日」
★第218回 2017年3月12日(日)実施

インターネット申込 1月31日(火)15時まで
コンビニ端末申込 1月30日(月)24時まで

★第219回 2017年4月9日(日)実施

2月3日(金)10時申込開始

「テストの形式と構成」

TOEIC L&Rはリスニング(45分間・100問)、
リーディング(75分間・100問)、
合計2時間で200問に答えるマークシート方式の一斉客観テストです。

「テスト結果の表示方法」

TOEIC L&Rの結果は合格・不合格ではなく、トータル10~990点の「スコア」として表示されます。

※検定については、必ず主催者発行の情報をご確認ください。
(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 http://www.toeic.or.jp/index.html

山根のゲーム感覚TOEIC講座

「山根のゲーム感覚TOEIC講座」は隙間時間に勉強できます。
一部ご覧いただけますので、是非一度ご覧ください。
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/270/59/

その他オススメ英語講座

TOEIC SWテスト実力養成講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/264/54/

CNNニュースが聞けるようになる「技術」
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/394/127/

発音の基礎講座「竹村式英語発音矯正法」子音編&母音編パック
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1584/767/

%e5%a5%91%e7%b4%84%e3%81%ae%e8%a7%a3%e9%99%a4

解除

契約を白紙に戻すこと。

解除の要件

履行遅滞

  1. 売主Aが履行遅滞
  2. 買主Bが相当の期間を定めて催告
  3. 売主Aがその期間内に履行しない
  4. 買主Bは解除OK

履行不能

  1. 売主Aが履行不能
  2. 買主Bは直ちに解除OK(催告不要)

解除の第三者に対する効果

%e8%a7%a3%e9%99%a4%e5%be%8c%e3%81%ae%e5%af%be%e6%8a%97%e9%96%a2%e4%bf%82

  1. 売主Aが買主Bに土地建物を売却
  2. 買主Bが第三者Cに転売
  3. 買主Bの債務不履行によって売主Aは契約解除

土地建物の所有者はAさんか、Cさんか?

登記を備えているCさんの勝ち。

※第三者Cが悪意であっても、土地建物の所有者は第三者Cとなる。

要点を確認したら問題演習をしましょう

宅建試験は、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。

宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
【今すぐ購入する】

サンプル講座

サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)

サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

こんにちは。キバンインターナショナル武内です。
「てんコロ. 気象予報士講座 一般分野のちょー直前対策講義」では、つい流しがちな内容をピックアップしています。
三つ目は温室効果気体、特に、二酸化炭素について佐々木先生が解説しています。勉強にお役立てください。

<温室効果気体>

温室効果気体は、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、フロン、水蒸気などが有名です。

特に二酸化炭素は、

メタンや一酸化二窒素なんかよりも温室効果を見積もるとそんなに大きな効果はあるわけでは無いんですが絶対量が多い、
そして、何しろ近年増えているということで出題されています。

<二酸化炭素の特徴>

・石灰岩、石油、石炭などに含まれている炭素が、全て二酸化炭素として大気中に放出されたとすると、地上の気圧は68気圧になる(1気圧=約1013hPa)

二酸化炭素の排出には地域差があり、工場地帯や都市域では大きい。しかし、大気中に排出された二酸化炭素は大気の運動により移動・拡散するため、都市域の年平均増加率が他の地域より常に大きいわけではない

・大気中の二酸化炭素濃度は、植物による光合成の影響を受けるため季節変化する。夏に濃度が低く、冬に濃度が高い。

~佐々木先生の気象予報士講座では、
天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
単元ごとの購入も可能です!!
上記「てんコロ. 気象予報士講座 一般分野のちょー直前対策講義」は
こちら(https://youtu.be/6I930U5746s)より視聴できますのでぜひご覧ください。~

%e5%82%b5%e5%8b%99%e4%b8%8d%e5%b1%a5%e8%a1%8c

 

債務不履行

債務を履行しなかった。
(約束を破ったというイメージ)

 

履行遅滞

履行期※に、履行が可能であるにも関わらず、債務者の責任で履行期になっても債務を履行しない場合

※物件の売買の場合、履行期は引き渡し日

効果→損害賠償請求解除

履行遅滞の生ずる時期

・確定期限の定めがある債務→期限の到来した時
例)8月10日引き渡し→8月10日から

不確定期限のある債務→債務者が期限到来を知った時
例)Aさんが亡くなった時に物件を譲り渡す→Aさんが亡くなったことを知った時

・期限の定めのない債務→債務者が履行の請求を受けた時

 

履行不能

債務の発生後に債務者の責任で履行が不能になった場合

例)売主のタバコの不始末によって、履行期前に物件が全焼してしまった。

 

損害賠償額の予定

あらかじめ損害賠償額を定めておく。

裁判所は、原則としてその額の増減ができない。

要点を確認したら問題演習をしましょう

宅建試験は、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。

宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
【今すぐ購入する】

サンプル講座

サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)

サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら

天気予報士講座はこちらから。

天気予報士講座はこちらから。

こんにちは。キバンインターナショナル武内です。
「てんコロ. 気象予報士講座 一般分野のちょー直前対策講義」では、つい流しがちな内容をピックアップしています。
二つ目は熱輸送について佐々木先生が解説しています。勉強にお役立てください。

「熱輸送グラフの見方」

細かい点線:南北直面内循環・・ 極循環、フェレル循環、
破線:擾乱に伴う波動・・・・・低気圧・高気圧など
実践:その合計

黄色の面積=輸送量ということになります。

北向きにポコッとなっているのは北向きの輸送量。
下向きは、南向きの輸送量。
全体、地球全体をみると下の面積が大きい。北向きより、南向きの面積の方が多い。

よって、南北鉛直内循環では、北半球から南半球に熱を輸送している。という意味になるわけです。ということを示していることが分かればいいわけです。

もう一点、緯度50度付近では、南半球も北半球も赤道向きに輸送していることがわかります。これは、フェレル循環に対応した熱の輸送になるということですね。

どっち向きにどうゆう熱が輸送されているのかが、このグラフからわかればいいわけです。数字にとらわれる必要はないよ、ということになります。もう一回、教科書をみて、熱輸送のグラフを見てくださいね。

~佐々木先生の気象予報士講座では、
天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
単元ごとの購入も可能です!!
上記「てんコロ. 気象予報士講座 一般分野のちょー直前対策講義」のページは
こちら(https://youtu.be/6I930U5746s)より視聴できますのでぜひご覧ください。~

TOEIC SWテスト実力養成講座はこちらから。

TOEIC SWテスト実力養成講座はこちらから。

eラーニングはいつ、どこででも学ぶことのできるツールです。本間 正人先生の実力養成講座では、試験対策はもちろんのこと、忙しく生活する中でどのように学んでいくかというヒントをたくさん教えてくださっています。
まずは、試験の内容を確認していきましょう。

TOEIC(R) Speaking & Writing Tests

「メリット」

・ビジネス現場で「実際に使える」との証明になる。
・TOEIC L&Rに比べ受験者数が少ないので、積極性をアピールできる。
・SWテストを目指して勉強すると実際に実力がつく→Listening,Reading,Speaking,Writingを総合的に学ぶと相乗効果を生む。

「次回次々回の試験日」

2月12日(日)
インターネット申込1月27日15時まで
3月5日(日)
インタネット申込1月20日10時開始

「問題構成」

TOEIC Speaking 約20分 11問
TOEIC Writing 約60分 8問
問題はTOEIC Speakingと、TOEIC Writingで構成されています。
途中、休憩はありません。

「実施方法」

TOEIC S&Wは試験会場のパソコンにインターネットを介してテスト問題が配信されるもので、受験者はTOEIC L&Rのように紙と鉛筆で解答するのではなく、パソコン上で音声を吹き込んだり文章を入力して解答します。

※検定については、必ず主催者発行の情報をご確認ください。
(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 http://www.toeic.or.jp/sw/guide01.html

本間正人先生のTOEIC SWテスト実力養成講座

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/264/54/

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ