キバンインターナショナル女子部の萌です。
今、税金の勉強をしています。
常識だからしっかり理解するように言われたことをブログにまとめていきたいと思います。
税金の納め方にはいくつかの方式があります。
主には
1.申告納税方式
2.賦課課税方式
3.印紙納付
このような方式です。
(その他に源泉徴収での納税方式などもあります。)
1.申告納税方式
申告納税方式は、納税者自身で納める税額を計算して申告、納税する方式です。
国税のほとんどに採用されています。
この方式で納める主な税金は以下の通りです。
法人税、法事事業税、法人道府県民税
所得税、消費税、相続税、事業税
自動車取得税、軽油引取税、特別土地保有税
これを見るとわかりますが、国税だけでなく、
法人住民税、事業税などの地方税でもこの方式が採用されています。
2.賦課課税方式
自治体などが、法律で定められた方法で税額や納期などを確定し、
それを記載した納税通知書を納税者に送ります。
納税者は納税通知者によって納税します。
これが賦課課税方式です。
比較的、地方税で多く採用されている方式です。
この方式で納める主な税金は以下の通りです。
不動産取得税、自動車税、固定資産税、都市計画税、鉱区税
3.印紙納付
課税文書の作成によってかかる印紙税を納税する方式です。
購入した印紙を書類等に貼り付け、消印をすることにより納付します。
課税文書とは、印紙税法別表の課税物件表に限定列挙された文書、
つまり印紙税法で印紙税が課税されると定められた文書のことです。
課税文書には主に
・建築工事請負契約書
・土地賃貸借契約書
・金銭消費貸借契約書
・約束手形
・為替手形
・不動産売買契約書
・売上げ代金の受取書
などがあります。
FPでは所得税、相続税、贈与税、消費税を主に扱います。
そのほか、法人税についても触れたり、不動産に関する税金の概要も学習します。
固定資産税、登録免許税、印紙税、固定資産税、都市計画税など。
広い学習範囲の中で税金の基礎も身に付きますので、ご興味があればぜひチャレンジしてみてください!
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。
FP講座の詳細はコチラ
伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。
第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。
●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人
●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478
※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331