【協会けんぽからのお知らせ】介護保険料は引き下げ!というか介護保険料って何?

キバンインターナショナル女子部の萌です。

協会けんぽからお知らせが届いていました。

IMG_1293

こちらのリーフレットを従業員の皆さまにご回覧いただくなど、
周知にご協力をお願いいたします。
(協会けんぽ東京支部リーフレットより)

とのことなので、周知としてどんどんブログに上げていきます!笑

協会けんぽ東京支部の健康保険料率は現行から据え置きで9.97%です!

さらに、介護保険料率は引き下げられ、1.72%から1.58%になりました!

・・・介護保険料とはなんのこっちゃ?

そう思う方も少なくないかもしれませんね。

協会けんぽのリーフレットをめくった次ページの下に、
介護保険について記載がありましたので引用します。
IMG_1294

介護保険制度と介護保険料について

介護保険制度は、介護が必要な高齢者を社会全体で支える仕組みであり、公費(税金)や高齢者の介護保険料のほか、40歳から64歳までの健康保険の加入者(介護保険第2号被保険者)の介護保険料(労使折半)等により支えられています。

もう少し具体的に説明すると、
公的介護保険公的医療保険はそれぞれ別の制度です。

公的介護保険
40歳以上65歳未満の医療保険加入者を第2号被保険者
65歳以上の人を第1号被保険者と区分しています。

第1被保険者は市区町村で定められた、所得に応じた定額保険料で、
年金から天引きされたり、市区町村から個別に徴収されます。

それに対し第2号被保険者健康保険に加入している人は、
標準報酬月額に介護保険料率を掛けた額で労使折半されます。
(標準報酬月額とは、4月、5月、6月の給料の平均額を30種類の等級から当てはめ、毎年1回定める額です。)
介護保険料率は全国一律です。

保険料は医療保険料に上乗せされて徴収します。
そのため、協会けんぽのリーフレットにもお知らせされているようです。

公的社会保険を学ぶのであればFP社会保険労務士の学習をどうぞ!

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

Facebookページもよろしくお願いします

記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。

Facebook comments:

コメントをどうぞ

Eメールアドレスは公開されません。

Trackback URL

管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ