キバン

SmartBrain / クイズ教材の追加方法

CATEGORIES SmartBrain, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2010.12.06

SmartBrainでは、LMS内でクイズ教材の作成ができます。
今回は、このクイズの追加方法についてご説明致します。
また、クイズ教材はQuizCreatorでも作成することができます。

クイズ教材の追加は主に次のステップで行います。

  1. クイズ教材の作成
    1. クイズ教材の設定
    2. 設問の追加
  2. 作成したクイズ教材をコースに追加

1. クイズ教材の作成

1.1 クイズ教材の設定

SmartBrainへログイン後、下部にある「管理機能」をクリックします

「クイズ教材管理」をクリックしてください

「クイズ作成」をクリックしてください

クイズ名を入力し、「送信」をクリックします

クイズの設定を行います(今回は説明を追加しました)

※クイズの設定はクイズ追加後に再度編集可能です。

1.2 設問の追加

「設問追加」をクリックしてください

今回は、次の3つの問題種別について追加方法を説明します。

  • 正誤問題
  • 単一選択問題
  • 複数選択問題

【正誤問題の場合】

問題種別で「正誤問題」をクリックします

設問名・説明文・選択肢を記入し、「保存」をクリックします

このような問題が追加されます

【単一選択問題の場合】

問題種別で「単一選択問題」をクリックしてください。

設問名・説明文・選択肢を記入し、「保存」をクリックします

このような問題が追加されます

【複数選択問題の場合】

問題種別で「複数選択問題」をクリックしてください。

設問名・説明文・選択肢を記入し、「保存」をクリックします

このような問題が追加されます

ここまでで3つの問題が追加されました

2. 作成したクイズ教材をコースに追加

冒頭の「管理機能」画面で、「コース管理」をクリックします

クイズを追加するコース名をクリックします

コンテンツリストの右側の「+」か、コンテンツ名右側の「+」をクリックします

「クイズ教材追加」をクリックし、追加する問題を選択後、「登録」をクリックしてください

クイズが追加されました

詳しくはこちらのマニュアルもご参照ください。

投稿数カウンターを改良

CATEGORIES WordPress, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2010.12.03

ブログの投稿数分析ツールをアップデートしました。月ごと、アカウントごとの投稿数だけでなく、該当記事の一覧を表示し、個別記事にリンクするようにしました。投稿数カウンター

投稿数分析ツール

投稿数分析ツール


コース構造

コース構造

SmartBrainは、コースやユーザを、フォルダやグループといった単位にまとめて管理することができます。この機能を使うことで、コースの数や、ユーザの数が多くなった場合でも、最小限の操作で効率的にeラーニングを運用することができます。

コース、コースフォルダ、ユーザ、ユーザグループなどの個別の解説はSmartBrainのオンラインマニュアルに記載されているのですが、全体構造がどうなっているのか見えづらくなっていたので、コースとユーザに関する部分のER図を作成いたしました。Nは多重度、△は汎化特化の関係を表しています。

ER図:コースとユーザに関わる部分の抜粋

SmartBrain - ER図 (一部抜粋)

SmartBrain - ER図 (抜粋)

UserGroup : ユーザグループ
・AbstructCourse(コースやコースフォルダ)を学習します。
・ユーザグループを所有します。

User : ユーザ
・管理者や学習者はユーザの一種です。
・ユーザ(管理者+学習者)は、AbstructCourse(コースやコースフォルダ)を学習します。
・管理者はコースを管理します。

AbstructCourse : 抽象コース(コース+コースフォルダ)
・コースとコースフォルダは同一視されています。

CourseFolder : コースフォルダ
・コースフォルダは、抽象コース(コース+コースフォルダ)を含みます。

Course : コース
・コースは、SCOを所持します。

SCO : 学習単位
・SCOはAssetを所持します。

Asset : ファイル
・SCOを構成するファイルのこと。動画やHTMLなどです。

キバンインターナショナルhttp://kiban.jp)が運営するパンダスタジオが多くのセミナーやイベントで利用されていますが、今日は、白スタジオを利用して、エコロジーオンラインの10周年記念セミナーが開催されました。そのアーカイブが公開されていますので、ここに紹介をいたします。

【EOL10周年記念セミナー】
環境先進国?それとも後進国? 外国人から見た日本のエコ

日本には優れた環境技術・省エネ技術が数多く存在します。こうした強みを武器に、これまで我が国は”環境先進国ニッポン”を世界にアピールしてきました。一方、海外の人たちは日本のことをどう見ているのでしょう。人と自然とが共生する国? それとも経済優先で環境をおろそかにする国でしょうか? 決してイメージだけではわからない、海外での日本のエコの評価やそのギャップについて、日本の優れたエコプロダクツを海外に発信している(株)エコトワザの大塚玲奈さんに語っていただきます。外国人から期待される、そしてその期待に応えるような日本のエコのあるべき姿を一緒に考えていきましょう!

【講師プロフィール】
株式会社エコトワザ 代表 大塚玲奈 さん
1980年生まれ。10歳まで米国NYで育つ。一橋大学法学部を卒業(在学中に米国力リフォルニア大学バークレー校交換留学)の後、株式会社リクルートにて営業・事業企画を経験。幼少期にぜん息を患ったことと911テロ時に国際学生寮にいたことが原点となり、2006年、日本ならではの環境技術や商材の海外展開を支援する株式会社エコトワザを設立。

eco people file:072 日本の中小企業と世界をつなぐ架け橋に

【日時】
11月30日(火)19時00分~20時30分

【場所】
株式会社キバンインターナショナル パンダスタジオ
〒102-0021東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル4F
TEL:03-5846-5800

iPadに最適な動画フォーマット

CATEGORIES eラーニング, iPad, 北海道ラボby.a.takeuchi5 Comments2010.11.30

タブレットでのeラーニング学習が大学などで行われていますが、iPadでeラーニングを行う際の最適な動画フォーマットはどれなのでしょうか?

Apple社のiPad製品情報を見てみると以下のようにあります。

【iPad技術仕様】
http://www.apple.com/jp/ipad/specs/

●H.264ビデオ:最高720p、毎秒30フレーム、最高レベル3.1のメインプロファイル(最高160kbpsのAAC-LC)、 48kHz、
●.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
MPEG-4ビデオ:最高2.5Mbps、640×480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、
48kHz、
●.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ Motion JPEG
(M-JPEG):最高35Mbps、1280×720ピクセル、毎秒30フレーム、ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ

最大35Mbpsの高ビットレート動画が再生可能であるとありますが、35Mbpsの動画は、どう考えてもeラーニングには適しません。
これは、iTunesなどを通じてiPadローカルに動画を入れている場合のビットレートです。

では、eラーニングにはどのくらいのビットレートで動画を用意したらよいのか。悩みますよね?

キバンインターナショナル でご利用のお客様の実例をご紹介すると、次のような運用をしています。

●ローカルネットワーク内の動画配信サーバから配信されている場合
WiFiを利用して問題なく高画質動画の視聴を目的とし、3Mbps程度でエンコードしています。但し、同時学習者が30名程度を想定してます。
現実的な数値としては、1Mbps程度でエンコードした動画を用意しておくと、ネットワーク負荷も少なく、快適に運用できるようです。

●インターネットを介して動画を配信している場合
例えば、社内で集団受講する場合、会社のインターネット回線と同時受講人数を計算して動画のビットレートを求めますが、
実際の運用としては512kbps程度で運用されるのが良いようです。

また、イー・モバイルやWiMAXを介して学習を行う場合は300kbps程度が再生実験の結果では良いようです。
eラーニングの管理者(教材の作成者)は、学習効果のある教材作りを目指すだけでなく、学習者が快適にストレス無く学習できる教材作りを目指すことも大切です。
キバンインターナショナルでは、お手持ちの動画を学習シチュエーションに最適なエンコードのお手伝いもしております。

雪とeラーニング

CATEGORIES eラーニング, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2010.11.29

eラーニングのメリットとして、「同時間、同一場所に集まる必要がなく自由な時間場所で学習できる」という特性がよくあげられるのですが、そのことを実感させられる季節がやってきました。函館市内は雪が積もっていますので、キバンインターナショナル函館研究所にいらっしゃる方は足元にご注意ください。

雪

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、12/3(金)17時より、『最新集客事例満載!~世界No.1 SNS Facebookをビジネスに活用するオンラインセミナー~』を無料で開催致します( http://www.facebook.com/pandastudio.tv でご視聴頂けます) 。

Facebookは米国の人気SNSで利用者が5億人を超え、アクセス数がGoogleを抜いたとも言われております。また、日本でのユーザも200万人超え、Facebookをビジネスに活用しようという機運も高まってまいりました。

株式会社キバンインターナショナルでは、そんなFacebookをビジネスに活用するためセミナーをオンラインセミナーの形式で開催致します。

12/3(金)17時 『最新集客事例満載!~世界No.1 SNS Facebookをビジネスに活用するセミナー~』無料開催!

クリックで拡大します

企業のWeb企画・PR担当者様向けオンラインセミナー

「Facebookって何?どう使っていいのかわからない」
「上司からビジネスで使えないか調査するように言われた。」
「突然担当になった」
「ファンページ作ったんだけど・・・」
という方や、

「Facebookを利用してキャンペーンをしたい」
「どうも美味しそうだから一枚かみたい」

と行った方まで、初級者から上級者までを対象に、利用開始の方法から活用の秘訣までを、90分間のオンラインセミナーに凝縮してお届けいたします。

セミナー目次

  • Facebookって何?
  • Facebookのここがビジネスに超便利
  • これからのソーシャルメディア集客 2つのキーワード
  • ファンページで製品・企業のファンを集める
  • ファンページ分析ツール「インサイト」のココを見よう!
  • BtoBとBtoCのファンページ活用法の違い
  • ファンページ活性化の秘訣! 簡単にできるライブ配信
  • 事例:『企業向けUstream活用講座』、有料版と無料版を同時配信
  • 事例:盛り上がるファンページと盛り上がらないファンページの違い
  • 質疑応答

※内容は変更になることがあります。

講師

株式会社キバンインターナショナル
eラーニング支援部: 田中康英(『Facebook完全活用本』著者)
eラーニング支援部 取締役: 中村おりお

開催日時・スケジュール

2010年12月3日(金) 17:00~18:30

▼第1部 17:00~17:30/初級者向け
『Facebookって何?』他 講師:中村
~休憩10分~
▼第2部 17:40~18:20/中上級者向け
『ファンページ集客3つのポイント』他 講師:田中
~質疑応答10分~

参加(視聴)方法

本セミナーは生中継のオンライン動画配信をご視聴いただくことでご参加いただけます(会場にお越し頂く必要はございません)。以下のいずれか、ご都合のよいサイトより生中継をご視聴ください。

  • パンダスタジオのFacebookファンページ の『Livestream』タブよりご視聴頂けます。URL: http://www.facebook.com/pandastudio.tv
  • Facebookを利用されない方は、『きばらじ』Webサイトより『Ustream』による配信をご視聴頂けます。URL: http://kiban.tv

参加費

無料

お申し込み

不要

人数

無制限 ※オンラインの生中継配信なため、視聴数に制限はございません。

主催

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp

お問い合わせ

TEL: 03-5846-5800
E-mail: international@kiban.jp (担当: 田中)

配信会場「パンダスタジオ」について

株)キバンインターナショナル「パンダスタジオ」
東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル2F

http://pandastudio.tv
(今回はオンラインセミナーですので、会場にお越し頂かなくてもご視聴頂けます。)

パンダスタジオとは、株式会社キバンインターナショナル内にある、Ustreamなどインターネットライブ配信を行う為の設備が完備したスタジオです。(2010年内利用無料)facebook上にもファンページ( http://www.facebook.com/pandastudio.tv )を設け日々更新を行なっております。

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

明日、11月25日(木)お昼の12:00より、パンダスタジオのFacebook公開コンサルティングの様子を、UstreamやLivestreamを使用したライブ配信でお届け致します。

●公開コンサルティングとは

パンダスタジオのFacebookファンページの運用について、株式会社はちえん様に株式会社キバンインターナショナルがコンサルティングを受ける様子をインターネットライブ配信致します。

●パンダスタジオとは

千代田区秋葉原のUstream完備レンタルスタジオです。
http://pandastudio.tv/

●配信内容(予定)

・ファンページでファンの方とコミュニケーションを取る方法
・インサイトを使ったファンページの分析方法
・ファンの方に役立つコンテンツの発信方法

●視聴方法

パンダスタジオのFacebookファンページの「Livestream」タブ
http://www.facebook.com/pandastudio.tv?v=app_142371818162

きばらじWEBサイト
http://kiban.tv/

●対象

・ライブ配信やソーシャルメディアをビジネスに活用したい企業

●出演者

株式会社はちえん。  代表取締役 坂田誠氏  加藤征男氏
株式会社キバンインターナショナル 代表取締役 西村正宏 田中康英

●費用

無料

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

世の中の長谷川さん限定ですが、凹んだ時に褒めてくれる動画をPPT2Voice Neo で作成しました。実際に褒めてくれる人がいなくても、PPT2Voice Neo の合成音声なら思いのままw。凹んだ時に無条件で慰めてくれるいい人がいない場合に活用してもらえると良いです。

 

 

iOS4.2を入れてみた!

CATEGORIES iPhone, 北海道ラボ, 無料(フリー)by.a.takeuchi0 Comments2010.11.24

みなさんこんにちは。新しいものが出ると試さずにはいられない北海道研究所です。
本日午前3時頃に公開されたiOS 4.2をiPhoneとiPadにインストールしました!

今回の目玉はなんといってもiPadでのマルチタスキングですね。複数のアプリケーションを切り替えながらつかうという夢がかないましたw

▲タスク一覧があるー!

▲フォルダ機能が使える!

▲横の回転禁止のスイッチはミュート機能になりましたので、ここで回転をする・しないを選択できます

マルチタスキングの他にもフォルダー機能・エアプリント・エアプレイ・iPhone/iPad/iPod touchを探すなどが利用出来るようになったようです。
なお、 iPhone/iPad/iPod touchを探すはiPhone4、iPad、iPod touch第4世代でiOS4.2が動いている物で動作するようです。

【参考文献】
http://www.apple.com/ios/

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ