明けましておめでとう御座います。(まだです)
「せっかく、みんな実家にかえっているのですから、それぞれのお正月をよければ、新年の挨拶もかねて、写真付きで、blogで紹介してください。」という指令が下りましたので、年末年始の動静など、ご紹介したいと思います。
■年末編
年末といえば、これです。東京ビックサイト。
ほぼ始発みたいな電車で駆けつけて並ぶと、3~4時間並んだ末に10:30くらいに入場できて、11:00くらいに行くとほぼそのまま入場できる(多少は並ぶ)、つまり30分の為に数時間寒さに耐えるという素敵イベントです。

ビッグサイトの近くで献血を呼びかける看板
わが社には、新入社員として、ふたりH(イニシャルHが二人いるのだ) が存在するわけですが、そのHな片割れが店番をしているというので挨拶にいきます。しかし、本人は買出しに行った、とかで居やしません。仕方ないので、手近で物色した男同士の深い友情(というか愛情)を描いた薄っぺらい本を、「Hさんに頼まれたので渡しておいて下さい」といって店番の人に預けておきました。

店番不在
もう一人のHには、今年1年の感謝の気持ちを込めて、同様の薄っぺらい本を年賀状として送っておきました。
あんまり詳しく書くと、ブログが文字通り禁書目録になるので、分かる人だけ分かったらいいと思います。
んで、そのまま自分の実家(山梨)と嫁の実家(新潟)に移動しております。

鉛色の空、日本海の冬はこんな感じです。だが、それがイイ!
たぶん、年始編は、まともに神社からお伝えできると思います。
という訳で皆様、お世話になりました。今年も宜しくお願い致します。(だからまだ早い)