eラーニング

株式会社オピニオン様にて、SmartBrainを利用したeラーニングとして、人材派遣コンプライアンスe研修(派遣検定対応版)の発売が開始されましました。

講座概要

派遣元責任者講習講師・派遣検定問題作成委員である、社会保険労務士の中宮伸二郎氏が、労働者派遣法の定義、請負事業、派遣・請負区分基準、適用対象業務、許可基準と許可手続き、個人情報保護など人材ビジネスに関する法令を、全20章(3時間)に渡る動画で解説します。

各章毎にクイズ形式で理解チェック出来る、テスト機能も付いています。
理解度チェックテストで不正解の際、再度簡易的な説明で解説を行いますので、さらに理解度を深めることが出来ます。

使い方は簡単!専用のID/PASSWORDを発行。
PCはもちろん、スマートフォンにも対応しているので、インターネット環境があれば、いつでもどこでも学習が可能です。

▼講座サンプル

活用方法

1. 社員のコンプライアンス知識向上ツールとして活用
新入社員の社員教育学習ツールとして活用できます。全20章の項目を用意。学びたい項目を集中して学習できます。
また、チェックテストで、社員一人一人の知識度割合を量れ、弱点克服に活用できます。

2. 派遣元責任者講習の反復学習ツールとして活用
派遣元責任者講習の講師が、「プログレスⅡ」の講師を務めます。
派遣元責任者講習で聞き逃した事や、もっと知りたい事など「プログレスⅡ」で再度学習できます。

3. いつでも、どこでも、誰でも即学習が可能
PCはもちろん、スマートフォンにも対応しています。
お昼休み、勤務時間前、移動中、 休憩中、帰社前などあらゆるシーンで活躍。ライフスタイルに合わせた学習が可能です。

4. 「派遣検定」の予習ツールとして大活躍します!
NPO法人コンプライアンス推進協議会が「プログレスⅡ」問題の監修を行っています。
「派遣検定」の予習ツールとして活用できます。「プログレスⅡ」で継続学習をして、年2回の「派遣検定」で、腕試しをしてはいかがでしょうか?

コンテンツ

各章には、約10分(章により違います)の動画解説と、理解度チェックテストを用意しております。

第1章 労働者派遣事業の定義 3分30秒
第2章 請負事業、派遣・請負区分基準 8分55秒
第3章 適用除外業務 7分45秒
第4章 許可基準、許可手続き 9分38秒
第5章 個人情報保護 8分15秒
第6章 労働者派遣契約 9分02秒
第7章 派遣先から派遣元事業主への抵触日の通知 11分30秒
第8章 政令業務 20分26秒
第9章 派遣元事業主から派遣労働者への就業条件の明示 8分04秒
第10章 派遣元事業主から派遣先への通知 8分21秒
第11章 直接雇用契約の申込み義務 8分24秒
第12章 日雇い派遣 6分56秒
第13章 派遣元責任者、派遣元管理者台帳 7分43秒
第14章 派遣先責任者、派遣先管理者台帳 7分25秒
第15章 苦情対応 5分31秒
第16章 派遣先による派遣労働者の特定行為 6分34秒
第17章 労働基準法 9分30秒
第18章 安全衛生法 7分05秒
第19章 均等法(セクハラ、母性健康管理) 7分04秒
第20章 社会・労働保険の適用 7分41秒

価格

1IDあたり

1ID 9,450円(税込)/月

 ※本サービスの最低利用期間は3ヶ月となります
 ※ボリュームディスカウント有り。お問い合わせ下さい。

  

購入方法・お問い合わせ

株式会社オピニオンのプログレスⅡの紹介ページ下部のお問い合わせよりお問い合わせください。

プログレスⅡの紹介ページ
http://www.opi-nion.co.jp/srv_prg_001.php

  

キバンインターナショナルの提供する、eラーニングコンテンツは、クロマキー映像を駆使した通学講座を超えるパフォーマンスと、PCのみならずスマートフォンで何処でも学習ができるのが特徴です。簿記会計をスマートフォンで!!、講座開発がスタートしました。講師は大手資格教育団体で15年間講座開発、講師をしてきた高橋義憲先生です。

先生は主に公務員、公認会計士、不動産鑑定士受験指導において財務会計、経済学分野を指導するベテラン講師です。現在は独立講師として、キバンとのパートナーシップにより開発が実現しました。今回は講座ガイダンスと、本講座のテスト収録が始まりましたので、抜粋をご紹介します。

講座ガイダンス(抜粋)

講義(簿記の基礎抜粋)

今日は、少し趣を変えて金高の個人的な思考ロジックについてお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
中小企業診断士は、経営コンサルタント唯一の国家資格です。
経営コンサルタントにとって、論理的思考は必須のスキルです。
では、その論理的思考はどうやって身につければよいのでしょうか。
 
 

 
 
金高自身の性格を分析すると直情型の非論理的思考の生き物だと思います。
また、
若い頃は論理性など全くなく、文章もプレゼンテーションも下手でした。
 
 
しかし、30歳を過ぎた頃から「どうも、言いたいことが相手にうまく伝わらない」と悩み始めました。
そんなときに「ロジカルシンキング」「論理的思考」というスキルの重要性に気づいたのです。
 
それから、エジソンのように、一つ一つの事象に「なぜ」を考えるクセをつけました。
→なぜ、円高になるんだろう
→なぜ、巨人は球界の盟主でいたいんだろう
→なぜ、○○部長はいつも怒っているんだろう
という、単純なことからとても理由なんて分からないことまで「なぜ」を思考するようにしました。
 
 
するといつの間にか、誰かが書いた文章を読むと「読みにくいな~」と思うようになりました。
さらに、自分の書く文章も「読みやすさ」を意識するようになってきました。
そこで「読みやすい文章」を書くため、頭に浮かんだ言葉や事象などを矢印でつなぐクセをつけるようにしました。
 
 
そんなこんなを繰り返していくうちに、
ライティング、プレゼンテーションは、論理的思考を土台として成り立っているに違いないと
思うようになった35歳前後の頃、バ-バラ・ミントの「考える技術・書く技術」という書籍に出会いました。
書籍を読み終えたあと、「なぜ」「矢印」の思考が間違っていないと確信しました。
 
 
あとは、コンサルティングのプロジェクトで、クライアントの社長から多くの気づきを得たことも
論理的思考に好影響を与えたことは間違いありません。
 
 
長くなると読む方に負担がかかるので、そろそろまとめたいと思います。
 
 論理的思考を身につけるためのポイントは、
 
1.身の回りの事象に対し、いつも「なぜ」を考えてみる
  ※最初は無理矢理でも構いません。
 
2.何か言いたいこと、何か書きたいことの言葉や事象を矢印でつないでみる
  ※矢印を使うことが重要です。
 
3.自分以外の第三者に「分かりやすかったか」「分かりにくかったか」を聞いてみる
  ※本当はクライアントの社長への提案がベストですが、無理な場合は自分の関係者でOKです。
 
 
中小企業診断士の試験には、論理的思考は必須のスキルです。
自分に足りないなっと思われる方は焦る必要はないので、しっかりと身につけて下さい。
 
 
最後にひとこと、ビジネスの世界は論理的思考も重要ですが、フリーな発想(創造的思考)も必要です。
その点は忘れないで下さい。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

以前、風呂でiPadを使う話をしました。また、4dan4.jpの中小企業診断士講座はiPhoneを使ってどこででも勉強できるよ、という話もしました。ならばこの2つを同時にやってみねばなるまい!と云うことで試してみました。

 

用意するもの
用意するものは相変わらずチャック付きポリ袋です。(Ziploc的なもの)今回は、iPhoneなので小ぶりでもいいかもしれません。例によって、浸水に備えて二重構造にしました。また、例によって、中小企業診断士資格支援コンソーシアムの教材をiPhoneで利用しています。

二重構造で浸水と湿気から防備

 

試してみる
では実際にお風呂で勉強してみましょう。最近は冷え込みを厳しくなってきましたので、若干ぬるめのお湯に長時間入って、体の芯から温まりたいところ。そんな時には、中小企業診断士講座が1コマ10分程度なので、オススメ。若干のぼせつつも、そこは適度にお湯からの露出部分を増やすなりして、自己調節してください。今回は、気密を保ちたいのでイヤホンは使ってませんが、音声について周りに気を遣う必要もないので、iPhoneのスピーカーから音を出しました。ちょっと大きめにしておけば、受講に差し障りはないようです。
尚、どういう理屈なのかは分かりませんが、ビニールの上からでも、iPhoneの操作はできました。感圧式じゃないはずですけど、どうやって指を感知してるんでしょうね。

受講の模様。のぼせないように注意すれば大丈夫

 

おまけ:浮くの?
こうやって手で保持している場合は大丈夫ですが、うっかり水面に落としてしまったらどうなるんだろう?と云うことで浮かしてみました。バランス次第では、下の動画のように浮かぶ事も可能ですが、突入角度次第では、敢え無く水没一直線です。チャックとビニールのお陰で浸水は免れましたが、心臓に悪いですね。

 

▼浮かべてみた

 

という訳で、工夫次第では、お風呂の時間も有効活用できる診断士講座。ユーザ登録でオリエンテーションと概論を無料受講できますので、資格取得を考えられている方や、中小企業の経営に興味のある方は是非、誤登録頂ければ幸いです。

 

※注意
この記事は、iPhoneのお風呂での利用をオススメするものではありません(ネタ記事です)。また、SmartBrainや4dan4.jpはお風呂での利用を保障するものではありませんし、恐らく、iPhoneやチャック付きビニール袋もそのような用途を保証しておりません。お試し頂く際は、くれぐれも、自己責任でお願いいたします。


イーテストプレップ 葛山のTOEFL® TEST ブログにて、TOEFL試験の情報が追加されておりましたので、こちらでも紹介させて頂きます。

日本では明日11/12(土)の試験から。
アメリカなどでは、すでに11/5からReadingセクションが新たな形式での試験が行われています。

11月以降、Readingセクション変更:最大5パッセージが4パッセージに(2011年10月12日)

10月以前のReadingセクションは

3パッセージ(1パッセージ[20分] → 2パッセージ[40分])
or
5パッセージ(1パッセージ[20分] → 2パッセージ[40分]→ 2パッセージ[40分])

のどちらかのパターンで出題されました。

そして、5パッセージが出題された場合、そのうち2パッセージがスコアに換算されない問題(いわゆるダミー問題)でした。

11月からは

3パッセージ [60分]
or
4パッセージ [80分]

のいずれかというパターンに変わります。

TOEFL iBT試験を行なっているETSは

This change will allow you to pace yourself throughout the entire Reading section. It will also allow you to navigate within the entire Reading section so you can skip questions, go back to review and change responses, or respond to questions that you may have skipped. We believe this change allows you to better utilize your own test-taking strategies in the Reading section. See Frequently Asked Questions for more information.

「『Readingセクション全体を自分のペースで進められる 』のはTOEFL iBT受験者の皆さんにとってよいことですよね」

という感じで言っていますが、私は今回の変更は

日本人TOEFL受験者にとって不利に働く可能性が高い

と思っています。 ・・・・・

この記事の続きは、以下のリンクから葛山先生のブログ記事を御覧ください。

イーテストプレップ 葛山のTOEFL® TEST ブログ
「明日11/12(土)の試験からReadingセクションが変わります。」

 

 



イーテストプレップ 葛山のTOEFL® TEST ブログ
TOEFLを教えて10年目。TOEFLを熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。 株式会社イーテストプレップが提供するTOEFLテスト Webコースの詳細および無料体験は右下のリンクから。

こんにちは。
ITパスポート.tvの滝口です。

ITパスポート.tvオリジナルのITパスポート講座(eラーニング)のサンプル講義をYoutubeに公開しました。

内容は、第8章の冒頭部分で,時間も5分程度と短くなっていますが,講義のイメージは掴んでいただけるのではないでしょうか?

管理人である私自身が講義をしていますので,少々画面越しで自分を見るのは恥ずかしいのですが,講義自体は皆さんの理解につなげられるように精一杯努力して進めています。

現在,収録も順調に進んでおり,近いうちに正式なリリースを出せると思います。
講座のご案内

サンプル講義(第8章)

イーテストプレップ 葛山のTOEFL® TEST ブログ にて、留学中の英語力アップについて  Listening編が公開されているので紹介いたします。この記事は、葛山先生自身が、学院留学開始時に直面した困難とその困難を克服するために行なった対処について、受講生からの質問への回答という形で紹介されています。その1~その3までありますが、どれも実地の体験からの興味深い内容となっています。海外への留学をご検討の方は、是非参考にして頂ければ幸いです。

以下、その1~その3のおおまかな紹介と、記事へのリンクを掲載しますので、興味のあるパラグラフを読み進めて頂ければ幸いです。

留学中の英語力アップについて その1 〜 Listening編

英語をずっと聞いていると、Listening力がアップする。が、理解出来ないインプットは雑音と同じ。
理解できるインプットのシャワーを浴びるために、自分にとって分かりやすい英語を多く聞くことは極めて大切です。
楽しく英語でコミュニケーションを行える友人を必ず作りましょう。

http://etestprep.co.jp/blog/?p=5924

 

留学中の英語力アップについて その2 〜 Listening編

自分にとって分かりにくい英語を聞けるようにならなければならない。重要なのは「選択と集中」。
自分にとってどのような状況での英語を理解できるようにすることが「最も」大切かを決める。

そして、授業の中で使われると予測される専門用語は、テキストや辞書、ネットでの検索を通して理解を深める。
背景知識獲得のために、その日の授業のために出された課題を(できれば)すべて読む。
聞いて理解できるようになるには、まずは読んで理解できていなければなりません。
自分が聞き取りたい分野の内容を、快適にスラスラと読めるようになると、聞き取りもずっと楽になります。

http://etestprep.co.jp/blog/?p=5933

 

留学中の英語力アップ方法 その3 〜 Listening編

「読むとわかるが、聞くと分からない」の原因は主に2つ。

1.実際に発話される音声を知らない
2.スピードについていけない

自分が知っている音声と、実際に発話される音声がズレていることがある。その場合、実際に発話される音声をひとつひとつ覚えていかなければなりません。
まずは自分がもともと知っている音声と実際に発話されることがある音声が異なることを認識しなければなりません。
お勧めは、これまでいろいろな投稿において書いてきましたが、transcriptのある教材で学習すること。
transcriptとは話の内容が書かれたもの。transcriptのあるものであれば、自分が聞き取れなかった箇所を聞き直し、実際に発話される音声を確認することができます。

http://etestprep.co.jp/blog/?p=5989

 



イーテストプレップ 葛山のTOEFL® TEST ブログ
TOEFLを教えて10年目。TOEFLを熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。 株式会社イーテストプレップが提供するTOEFLテスト Webコースの詳細および無料体験は右下のリンクから。

こんにちは。
ITパスポート.tvの滝口です。

ITパスポートの概要と,ITパスポート.tvオリジナルeラーニング講座のガイダンスをYoutubeに公開しました。

前半は,ITパスポートの対象や試験範囲,受験方法などについて解説しています。

後半の講座の説明は,このITパスポート.tvで開発したeラーニング講座の概要ガイダンスになっています。 是非ご覧ください。

 

ITパスポート講座のご紹介

中小企業診断士 1次試験対策 「合格直結 1次試験学習法 -独学でも合格できる3つのポイント-」を
講師対談の形式でUstreamで放送します。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
11月7日(月)にUstreamで放送した「中小企業診断士 講師対談 2011年度2次試験の本質」に出演頂いた
某大手受験校 主任講師の山口文紀氏を再び招き、以下の内容でUstream講師対談を行います。
 
 
  「合格直結 1次試験学習法」
-独学でも合格できる3つのポイント-
 
放送日時:11月20日 日曜日 21時~22時
出   演:某大手受験校 主任講師 山口文紀氏、4dan4.jp代表 金高誠司
 
Ustreamへはこちらからどうぞ。
 
 
2012年度 1次試験合格を目指されている全ての方にお役に立てる内容をお伝えします。
是非とも、ご覧下さい。
写真は、11月7日のUstream放送映像です。
 
 

 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくと、
無料で学習オリエンテーションと企業経営理論概要をご覧頂けます。
 

ユーザー登録はこちら

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

ベリタス・アカデミーの「さかきのブログ」によりますと、11月8日に以下のコンテンツが更新されておりますので、ご紹介いたします。



 

11月8日、以下の講座を追加いたしました。
【動画】
二次私大物理講義 電磁気編 7~8講  追加
英文法の神【入門編】第2講07  追加
阪大英語・下線部和訳 第01講~第10講 新規追加

追加に伴う差し替え

【テキスト】
英文法の神・入門編【第2講】講義編.pdf

阪大英語は、引き続き、自由英作文、英作文、長文総合と順次追加予定です。お楽しみに。

ベリタス・アカデミーの講義については、以下のベリタス・アカデミーのホームページや無料体験のお申し込みにて、御覧いただけます。

▼ベリタスアカデミー 講座一覧
http://veritas.bz/students/students02/a02_01_01.html

▼ベリタスアカデミー 無料体験の申し込み
http://veritas.bz/students/students03/a03_04.php

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ