eラーニング

中小企業診断士 4dan4.jpワンポイントアドバイス「一定成長配当割引モデル」を映像でお届けします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日のワンポイントアドバイスは、平成21年度 本試験財務会計 第13問を解説しながら、一定成長配当割引モデルの基本的な事項をお伝えします。
 
 

 
 
いかがでしたか。
多くの方がファイナンスを苦手にされているようですが、ファイナンスは積み上げ理論なので、
最初から一つずつ理解していけば、対応可能です。
4dan4.jpでは、今後もどんどんと映像でのワンポイントアドバイスをご提供していきます。
よろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録するだけで、無料で学習オリエンテーションや企業経営理論概要、
アカウンティング体系、ファイナンス体系をご覧いただけるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士受験対策講座の各サービスが、本日より銀行振込による申し込みが可能となりました。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
これまでクレジットカードでのお申し込みしか対応しておりませんでしたが、
本日より銀行振込でのお申し込みが可能となりました。
 
銀行振込方法の流れはこちらをご覧下さい。
 
 
なお、銀行振込の場合、学習のスタートは入金確認後となりますので、ご了承下さい。
 
これからも4dan4.jpでは、サービスレベルの向上を目指して参ります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム『SmartBrain』。

ラーニングマネジメントシステム

▲LMSラーニングマネジメントシステムSmartBrain

ユーザ側から見たコンテンツの並び順を変更する方法をご案内致します。

「ユーザ側から見たコンテンツの並び順」とは、たとえば、ログイン画面で表示される以下のような画面。全ユーザに対して割当たっているコンテンツです。

全ユーザ

▲ユーザから見た画面

ここの並び順を変更するには、「管理機能」→「ユーザ管理」→「閲覧可能コース」で変更することができます。

コース管理の方で行っても反映されない!というお問い合わせを頂くことがありますが、SmartBrainでは割り当てるユーザ、あるいはユーザグループごとに並び順の表示を変更することができるようになっている為、このような操作になっております。

詳しいやり方はマニュアルに記載されていますので、ぜひご覧ください。
http://smartbrain.info/?page_id=111

株式会社キバンインターナショナル http://kiban.jpパンダスタジオ http://pandastudio.tv/ のエントランスには、毎週月曜日にフラワーデザイナーの小山大蔵先生がお花を飾ってくださり、写真も撮ってくださっています。どうぞご覧ください。

今回の撮影には映像的に拘り高画質解像度で撮影してみました。

お花の色がいっそう引き立っています。

Ustream配信パンダスタジオのご見学はこちらからお気軽にどうぞ。 http://pandastudio.tv/

中小企業診断士 4dan4.jpワンポイントアドバイス「決算整理 売上原価の確定」を映像でお届けします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日のワンポイントアドバイスは、平成21年度 本試験財務会計 第1問を解説しながら、決算整理における売上原価の確定をお伝えします。
 
 

 
 
いかがでしたか。
簿記3級レベルの決算整理は、基本的な出題内容が多いので、
きっちりと理解して取りこぼしの無いようにしたいテーマです。
4dan4.jpでは、今後もどんどんと映像でのワンポイントアドバイスをご提供していきます。
よろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録するだけで、無料で学習オリエンテーションや企業経営理論概要、
アカウンティング体系、ファイナンス体系をご覧いただけるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

TOKYO MX の東京ITニュースにて、 PCなしでもネット生中継 Cerevo Live Shellとして、セレボ ライブシェルが紹介されておりましたので、ご紹介致します。

 

 

▼Youtube上の紹介から引用
今、インターネットを通じたネット生中継が広がっています。イベントやスポーツ、音楽ライブなど様々な形で活用されています。身近になる中、パソコンを使わないでも手軽に­ネット生中継できる機器が登場しています。
http://www.mxtv.co.jp/it_news/
第160回 2011.11.28 OA


セレボ ライブシェル は、以下のページからも誤購入頂くことが可能です。


http://cerevoliveshell.com/

Youtube動画を教材として登録する方法

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2011.12.05

SmartBrainでは動画ファイルを教材として登録することができますが、以下のように、Youtubeにアップロードされている動画を教材として利用することが可能です。

Youtube動画の埋め込んで教材として利用することが可能です。

この方法のメリットは、大きくは以下の2点があるかと思います。
・Youtubeの無料サービスを動画サーバとして利用できる。
 (SmartBrainでも動画をアップロードできますが、容量制限がありますので、無料ではありません。(※))

・動画形式を気にしなくても良い
 動画ファイルは、どのような環境で再生するか(プレーヤーは何か?ファイル形式は?)といった事に影響されます。例えば、Windowsで一般的な形式のWMV形式の動画ファイルをMachintoshで再生させるのはなにかと面倒です。Youtubeに動画を取り込むと、Youtube側で動画の変換を行なってくれますので、そういった難しいを事を意識しないですみます。

特に後者の動画形式を意識しなくて良い、というのは大きなメリットだと思います。デメリットとしては、

・Youtubeに公開されているので、非公開や秘密の動画を教材とする事は難しい。

という点が大きいでしょうか。(その他にも、配信時間の制限などもありますが、eラーニングの場合、コマギレ時間の活用を狙ったものが多いので、時間制限はあまり気にならないようです。)
そのため、Youtubeに登録された動画の利用は、公開されているセミナーを欠席者対策も兼ねてeラーニングでアーカイブ公開したり、ホームページ上に利用されている動画を情報共有の手段として利用する。といった用途になってくるのではないかと思います。

Youtube動画を教材として登録する方法

それでは、実際にどのような方法で登録するのでしょうか。
端的にってしまえば、HTML編集機能を使って、Youtubeの埋め込みタグを記述するだけ、です。以下に動画マニュアルを作成しましたので、ご覧頂ければ幸いです。

クリックすると再生します。


SmartBrain_Youtube

※SmartBrainの容量制限
SmartBrainは、有料10ユーザ毎に、500MBまで利用できます。また、無料環境では2GBまで利用可能です。なので、30名利用の場合は、2.5GBまで利用可能です。


このマニュアルは、SmartBrain1.15.7 の画面を元にしています。それ以前のSmartBrainの場合、画面が異なったり、HTML編集機能がない場合がございます。ご不明な点がございましたら、以下のお問い合わせより、お問い合わせください。

SmartBrainお問い合わせ
http://smartbrain.info/?page_id=1290

中小企業診断士 4dan4.jp 1次試験対策 山口先生の収録がスタートしました。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
Ustream講師対談「2次試験の本質」や「1次試験学習法」で共演した大手受験機関主任講師の山口文紀先生の収録がスタートしました。
山口先生には、4dan4.jpの1次試験対策において、
運営管理の生産管理、経営法務、経済学・経済政策の2科目1テーマを担当していただきます。
 
 

パンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)で収録準備する山口先生


 
 
本日は、生産管理をパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)で終日収録されています。
山口先生が担当される運営管理-生産管理は12月9日金曜日に発売リリースする予定です。
分かりやすい講義には定評があります。是非とも期待してください。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jpワンポイントアドバイス「POSシステムのメリット」を映像でお届けします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日のワンポイントアドバイスは、平成23年度 本試験運営管理 第39問を解説しながら、POSシステムのメリットをお伝えします。
 
 

 
 
いかがでしたか。
中小企業診断士の学習では、やみくもに範囲を広げるのではなく、
それぞれのテーマの基本をしっかり自分のものにしていく学習が重要です。
4dan4.jpでは、今後もどんどんと映像でワンポイントアドバイスをお届けしていきます。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、12月2日(金)、個人・大学・企業を対象に、eラーニング講座『TOEIC TEST 完全達成 470』の販売を開始しました。

TOEIC470

【講座名】

TOEIC TEST 完全達成 470

【対象者】

・TOEICをはじめて受験される方
・英語学習の初級者
・ビジネス英語をマスターしたい方
・グローバル展開をしている、これからしていく企業様
・グローバル人材を育成したい大学様

【特徴】

・豊富な種類の学習メソッドを実現
・リスニング・リーディング・語彙の3分野をバランスよく徹底学習
・学習の前後に実力チェック可能なTOEIC®ミニテスト(50問)付き
・全36ユニットの豊富なボリューム
・学習に慣れていない学習者にも優しい学習設計
・各ユニットの最後には、TOEIC®形式の練習問題を収録
・問題を一度解いたら終わりではなく完全達成までフォロー
・シャッフル出題の腕試しテストでのリピート学習が可能
・TOEIC®新問題形式対応
・もちろんLMSによる進捗・成績の一元管理可能

【学習形式の一部をご紹介】

・指で覚えるキーフレーズ学習
文字を読んだり、音を聞いたりするだけでなく、キーボード入力することで指でも覚えていきます。

・読解スピードを強化瞬発力トレーニング
20秒という短い制限時間内に問題を解く訓練を繰り返すことで、実戦的な読解スピードを養います。

・音声を聴いて入力ディクテーション
聴いた音声をそのままキーボード入力していくディクテーションで、リスニング力を向上させます。

【学習期間】

90日

【価格】

12,600円(税込)

【対応OS・ブラウザ】

(Windows、InternetExplolerのみ対応)

※この他PC・スマートフォン両対応、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【eラーニングコンテンツのお申込み・お問い合わせ】

eラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/
TOEIC470Webサイトページ http://elearning.co.jp/?page_id=4970

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

キバンインターナショナルについて2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ