iPadを出先で使うときに便利なWiFi機器

CATEGORIES eラーニング, iPad, Ustreamby.o.nakamura7 Comments2010.04.25

キバンインターナショナルでは、携帯型WiFi機器として、Aterm WM3300RとイーモバイルのPocketWiFi D25HWを使っています。iPadでもWiFi機能でPCの時と同様に使えるはずなので、使い方などをメモしておきます。

Aterm WM3300R

製品情報
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3300r/

Aterm WM3300R 電源ONの状態


携帯にストレスのないコンパクトサイズなので持ち運びに便利です。モバイルWiMAXルーターとしてWiMAXの通信網で繋がります。
PC用途にUstream中継用などに持ち歩いていますが、個人的な感想としてどうも電波が弱いというか、エリアが狭いというか、ちょっと残念な感じです。(そもそも、メインの回線が不調なときのバックアップ用に持ち歩いているので、バックアップが必要なほどの電波環境での利用というのは、ハードルが高いのかも。スペック上は、イーモバイルなんかより断然速いハズなんですが、あまり違いが体感できない気が)。使っていると本体が暖かーくなって大変頑張っている感がありますが、2時間ほどは頑張ってくれます。

参考 WiMAXサービスエリア
http://www.uqwimax.jp/service/area/

尚、電源のOFF/ONはここ。WiLANに切り替えると、接続できるようになります。

携帯型のWiFi接続機器?
なお、そもそもこの機材なんなの?って人の為に補足すると、この機材を利用すると、WiMAXの無線網を利用してインターネットに接続出来ます。PCやiPAdからこの機材まではWiFiで繋がり、この機材はWiMAXでインターネットに繋がるということなんですが、図で表すと以下ようのな感じ(上記製品サイトの図がわかりやすかったので参照)。有線LANが来ていなくてもポケットにこの機材を忍ばせておけばネットにつながるので便利です。

WiMAXについてはここ
http://www.uqwimax.jp/

EMOBILE PocketWiFi D25HW

イー・モバイルサービスエリアであれば、どこでもWi-Fi利用が可能なモバイルWiFiルーター.
製品情報
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/

PocketWiFi D25HW どことなくロボットっぽい。


大変軽量で持ち歩きやすいので便利です。イー・モバイルサービスエリアも割と広いので、出張の際など便利です。充電しておけば電池も長く持ちます。尚、当然ですが、買う時にe-Mobileの申込を行います。
尚、電源ONはここ。手元が暗いとき、トラブブル等でテンパっている時はどこだかわからなくなることが有ります。

電源はここ。

iPadのWiFi接続

ところで、iPadでWiFi接続をするにはどうするのでしょうか。凡そこんな感じです。

設定からWiFiに関する設定を行えます


設定からWiFiを開くと設定欄があります。上記の機器に電源が入っていれば、PCの時と同様にネットワーク名が出てくると思います。

↓Atermの場合は、充電池の所にネットワーク名が書いてあります。

尚、イーモバイルの場合は、D25HW-なんちゃら というネットワーク名ですので、それを選択します。

選択した後の設定そのもの(IPをDHCPで取ってくるとか)は、PCの時と一緒で特別な事はないです。逆に言うとPCと一緒なので、機器の取説を見てね、という事です。ただ、面倒な事をしなくても初期設定のままで割と簡単に繋がります。
(WiMAX使う場合は、事前にWiMAXに申し込んでおきましょう)

※iPadのWiFiはまだ日本で認可されて無いみたいなので使っちゃダメですよ~。
※販売までには認可されると思うので、販売されたら使いましょう。

おまけ(こういう所はつながりにくい)

Ustream用の中継や単に出先での利用まで、PC接続用にこれらの機器を使っていますが、以下のようなシュチュエーションは注意が必要です。(つながりにくい)

・高速移動中
・建物の中
・高い建物

高速移動(新幹線とか)はまぁ想定の範囲なので仕方ないとして。建物の中は困ることが有ります。(まぁ、これも仕方ないんだけど)。特に大きな会社さんのしっかりしたビルの会議室なんかは、電波絶望的な事があるので、デモとかの際にひやっとする事が有ります。あと、盲点だったのは高度が高いビルも意外に電波とどかない(標高じゃないです。物理的な高さ)。窓際であってもダメなことが有ります。特に最近だと、40階、50階も当たり前なので、そこまで高いと電波届かないみたい。(基地局って球状に電波出してるわけではないのかも)

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

毎日12:30~12:45まで、自社サイト(http://elearning.co.jp/)で実験放送、きばらじ、を配信していますが、今回は、コーラを右回りに18回まわすと開封時に吹き出ない!? について検証を行ってみました。衝撃の結末はこちら。

 

—おまけ—
放送前の様子です。

 

きばらじのアーカイブ

きばらじの過去放送分は、kiban.tv で見ることが出来ます。
(リアルタイムで見ていただく方がツイッターで絡めて楽しいので、可能ならばリアルタイムでの視聴をおすすめします)

▼きばらじ アーカイブ
http://kiban.tv/?page_id=7

 

きばらじの目的

きばらじ、キバンインターナショナルが毎日12:30~12:45まで、自社サイト(http://elearning.co.jp/)で配信している実験放送です。この方法では、Ustreamの有償版であるWaterShedを利用しています。この放送では、キバンインターナショナルの放送設備や技術の向上、ナマチューケーサービスでどんな事が出来るのか実際にご覧になって頂くために配信しています。

きばらじのアーカイブ

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2010.04.23

株式会社キバンインターナショナルが、elearning.co.jpでお昼に配信している、きばらじ、このアーカイブを以下のURLで公開しました。

▼きばらじ アーカイブ
http://kiban.tv/?page_id=7

きばらじ は お昼のホッとひと時を提供する、キバンインターナショナルの実験放送です。

関西のお土産

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura3 Comments2010.04.23

関西出張から帰ってきました。
名物を土産に所望されたので、関西名物阪神百貨店、で売っていたデカいライ麦パンを購入(もっと巨大なフランスパンにしようと思ったけど新幹線で邪魔なのでやめた)
ふふふ、コレどうするのかなぁ、ふふふ。

ライ麦パン。特に味とかない。

※名物は阪神百貨店であって、別にライ麦は関西名物じゃないです。
※強いて言えば、ロシアとかの名物かな、ライ麦。

書籍購入

CATEGORIES ASP・SaaS, iPhone, 書籍・本by.a.takeuchi0 Comments2010.04.22

函館研究所で、次期製品の研究開発を進めるための参考書籍を購入しました。一部ですが紹介します。(本当はこの3冊しか買ってきていません)

Software Design (ソフトウェアデザイン) 2010年 05月号 [雑誌]
今月号はクラウド系の技術に焦点が当てられています。Amazon EC2でSmartBrainを運営したり、GoogleAppEngine上で動作する新システムの参考になりそうです。

みてわかるクラウドマガジンvol.1 (日経BPパソコンベストムック)
そのままズバリ、クラウド専門の雑誌です。

詳解 Objective-C 2.0
iPhone/iPadアプリ研究開発中です。

ビデオの穴は何処?

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2010.04.21

沖縄タイムスの平良さんからの質問に回答します。「アダプターの線をつなぐ穴がカメラにありません。どこにどうつなげばいいか、教えてください。」

まずは、おさらい。GV-USB周りはこんな感じです。

キャプチャユニットとその周り


GV-USB からは、Sビデオ、コンポジット(黄色)、オーディー(赤・白) および、逆側に黒いケーブルでUSBが出ております。また、写真では、コンポジット(黄色)にカメラからの出力を繋いでおります。

 

さてさて、ではカメラの方はどんな感じでしょうか。カメラは、ハンディカムことHDR-XR520です。

ハンディカム側面


ハンディカムの側面から、専用ケーブで出力されて、その先がコンポジット(黄色)になっているのでした。この黄色を上のGV-USBに繋いでおりましした。

 

接続はこんな形


接続口はこんな形です。専用ケーブルっぽい感じですね。記憶が曖昧ですが、カメラ買った時に付属でついてきたケーブルだったような気がします。

つまり、要は、ビデオカメラからコンポジット(黄色)で出力できるれば良く、それをGV-USBに接続する形です。
ちなみに、コンポジットの出力がどういう形になるかは実はカメラによって様々で、実はこっちのカメラ(下)だとコンポジットがそのままさせて出力できるので、難しことを考えなくてすみます。(この辺は、カメラによって異なるので、お手数ですが、お手持ちのカメラの仕様をご確認下さい。)

以上、GV-USBとカメラの接続についてでした。

iPad触ってハァハァする会を開催してしまった。

CATEGORIES iPadby.a.takeuchi0 Comments2010.04.20

いったい何がどうしてこんなことになったのか、iPadを触ってハァハァする会というのをTweetviteで募集したら、
iPadを触ってみたいという方が突然集まってしまいました。てっきり、身内が集まると思っていたのですが。。

さて、実際に触ってみると

1.純正のケースはやはり必須。純正のケースを使うと立てられるし、キーボードも使いやすい!
  ケースがないと、滑って落としてしまいそう、という意見もでました。 

こんな立て方も。

2.BlueToothキーボードも、あれば使うかも。なくてもいいね。

ブルートゥースキーボードをセット

 

3. Youtubeで高画質動画をみてみると、CGなどは大画面ですごいクオリティ。みんなでみるのにもよし。
  逆に、音質はそこまででないので、iPadから出力できるスピーカーなどはあってもいいかもしれません。

4.アプリは、今は日本からはAppStoreに接続できなくて残念。早く接続できるようにしてほしい。
  iTunesに接続することで同期させて入れています。

  やはりiPad専用アプリはすばらしい!!という意見に。iPhoneだと、無理やり大きくした感じがでてしまうのです。

5.地図でロサンゼルスの渋滞情報をみてみると、さすがに重い。重い理由はダウンロード速度らしい。

といったところで、どんなアプリが面白いか、という話に。

・電子書籍系統、雑誌。
・誰かと一緒に楽しむアプリ、対戦ゲームなど。囲碁など、アクション性の低いゲーム。
・画面の大きさが重要なアプリ、お絵かきアプリ、地図アプリ、プレゼンテーションアプリ、UstreamViewer。

最後は、iPadをノートパソコンだと思うと物足りない、iPhoneだと思うと大きい、これだけでできるものはなんだろう、という話に。
iPadを「可能性」から「実体験」に変えることができた会となりました。

参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。

Twitter: Tienlan

次期iPhoneのスペック

CATEGORIES iPhoneby.a.takeuchi5 Comments2010.04.20

iPhoneのプロトタイプを拾った人のレポートを見つけました。

次期iPhoneの特長は以下の通り。
・ディスプレイ側にカメラを搭載
・カメラのレンズが大型化
・カメラ用フラッシュ搭載
・Micro-SIMの採用(iPadと同様に)
・高解像度液晶搭載(960×640) iPhone 3GSは480×320
・ノイズキャンセル用の補助マイク搭載
・ボリュームボタンが2つに分離
・全てのボタンが金属製
・背面が平らに変更。電波の透過性をよくするためにセラミックまたはガラス製に変更
・液晶の枠がより細くなる
・3GSより、やや小さな液晶ディスプレイ
・全てが角張っている
・3グラム重い
・16%大きなバッテリー
・内部の部品は全て小型化

このプロトタイプが本物だと考えるべき理由。

・Appleはプロトタイプを紛失した事実がある。
・iPhone3GSより遥かに高い画面解像度。
・iPhoneOS4.0発表前に、iPhoneOS 4.0を搭載していた。
・Macに接続するとiPhoneであると認識された。しかし、IDは3Gとも3GSとも違っていた。
・micro-sim搭載。(アメリカではmicro-sim搭載機は存在しない)
・カモフラージュ用のケースに入っていた。
・前年度の試作品にしてはチップが小型化しすぎている。
・2011年向けの試作品としては完成度が高すぎる。
・Appleとマーキングされたパーツ類が小型化したケースにぴったり収まっている。

確かに、現行のiPhone3GSと比べると、ずいぶん異なった外見をしているが、iPadやiMacのデザインと比べると違和感はない。実際に発表されるまで何とも言えないが、次期iPhoneがこのデザインだとしても、全く不思議ではない。

見た目が良ければ中身などどうとでもなる、と言ったのはドイツの偉い人だったか。見た目は中身だ、もっと伝わるパワーポイント、という講座がありましたので紹介致します。ここまで凝ったスライドを作成されると、ある意味わが社のツールのコンセプト「誰でも簡単に作れる」から逸脱してしまうので、ちょっとアレですが、講座で指摘されている事は非常に参考になると思います。

 

この講座は、ダイヤモンド・ビジョナリー2009年7月号の企画で、パワポのスライドは同誌のサイトからダウンロードできるようです。元々は、パワーポイントスライドで配布されておりましたが、紹介しにくいので、PPT2Mobileで変換しています。

スライドそのものを拝見されると分かるのですが、スライドの方では、スライド切替はキー操作が前提となっているので、動画で見るとスライドの切替部分に問題が有ります。また、PPT2Flashでも変換してみましたが、非対応アニメ山盛りのためか変換に失敗してしまいました。う~む。PPT2Mobileの方が変換性能はいいみたいですね。

ついでに気になったので、作成者の河合さんも探してみました。

株式会社シー・レップ http://www.c-rep.jp/
同社スタッフ紹介 http://www.c-rep.jp/staff/index.html
(プランニングユニット 東京 の方に、河合さんとおぼしき写真が)
(僕は、全く面識がないんですが、ネット時代って怖いですね。)

eラーニングの教材作成や、営業資料作成などでお困りの場合は、シー・レップさんに相談すると力になって頂けるかもしれません。

最後に、この講座に巡りついたのは、全く関係ない誰かがツイッター上で呟いたパワポサンプルが掲載されたブログにで紹介されたパワポ講座だったります。ツイッター上では当然、河合様の名前などはつぶやかれてませんでしたので、パワポ講座の資料に書かれていたのでそこで初めて名前などが判明したわけです。(そこから、シー・レップ様などに巡りついた)。ネット時代、公開する資料には社名(できれば担当者名も)を入れておけ、という事かもしれません。

使って分かるiPadの必需品

CATEGORIES iPadby.o.nakamura0 Comments2010.04.16

今日は、iPadを使って初めて分かる必需品をご紹介したいと思います。といっても、大したことじゃないんですが・・・

iPadの問題点、それは
iPadを使うと指紋が気になる!
という事です。

タッチデバイスなので当然触るんですが、すぐに画面が汚くなるんですよね。
特にまだ物珍しいせいか、みんなが触るので、特に気になるんですよ。
そんな訳で、クリーナーは必須です。

ディスプレイクリーナーが必須

まぁ、クリーナーだとしょっちゅう掃除しないといけないので、もっと良いのは保護シートを利用することでしょうか。(我々は、今回品切れで買えなかったのですよ・・・・)

これからiPadの利用を考えている皆様、クリーナーもしくは、保護シート、必須ですよぉ

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ