こんにちは、キバンインターナショナル女子部(※1)の小林です。
来月より、第3水曜日にビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜を開催致します。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
これに伴い、キバンインターナショナルでは、「ビジネスセミナーを成功させるまで100の努力」を、ブログで紹介していきます。
セミナー参加者の方が、eラーニングを使いやすくなるよう【改善No.6】は、『スタッフがeラーニング以外に、勉強で使ったものをご紹介』。
私は、国内旅行業務取扱管理者の資格勉強をしてる際、「旅行会社のツアーパンフレット」を使って学習しました。
特に添乗員付きプラン(エスコートプラン)が、その地方の「主要な」観光地がのっていますので、お勧めします。
特に国内観光地は膨大な数があり、全てをひたすら暗記するにはかなりの根気がいりますが、
「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」を受講した際、ドナルド先生はこんなことをおっしゃっていました。
暗記のキーワードは、「いろいろなものと関連付けて覚えていく」こと!!
そこで「ツアーパンフレット」を使えば、「ツアーの流れで、近隣の観光地を関連付け」て覚えられます。そうすれば断片的な記憶にならず、思い出す際もスッと出てくると思います。
それ以外にも、「ツアーパンフレット」を参考にするとこんなメリットがあります。
・観光地の写真により、「視覚的イメージ」が付き、頭に定着しやすい。
・その地域の有名な「イベント」がいつ行われているかわかる。
・観光地の「名産」がわかる。
・古いテキストに乗っていない、「最新のテーマパーク」がわかる。(これも試験で出題されることがある)
特に、某大手旅行会社Jの添乗員付きパンフレットは、1ページ目に、北海道や沖縄といったパンフレットで取り上げている地域の「全体地図」があります。
そこに温泉地や路線や空港、なども記載されているので、位置関係も照らし合わせながら学習できると思います。
そして、今回のビジネスセミナーの記念すべき第1回目に『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』の講師でもある、ドナルド松山先生が来てくださいます!!!
テーマは「社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法」です。
2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしくださいね。
(※1)※女子部とは、女子スタッフより成り立つ部署のことです。
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
ドナルド松山先生の講座はコチラ
ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者 365日パック 9,800円(税込) キバンインターナショナル女子部の鈴木萌です。 来月より、第3水曜日にビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜を開催致します。 テーマは「社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法」 - お仕事の話などいろいろ伺いましたが、先生の趣味とかは?なんてのも項目に入っているんです笑 オフィシャルな趣味って、スキーと、これファンスキーですね。最近10年やっていないテニスと、旅行と、ドライブと・・・ ほんとは趣味に入れてないんだけど趣味かなというのは、水族館動物園巡り。 - いいですね! 思い出の場所・・・前にこれ、ブログじゃなくてツイッターでも書いたな笑 思い出の場所って言い方をすると違うのかもしれないけど、自分で聖地と思っているのがいくつかあって。 あとは鴨川シーワールド。三宮のフラワーロード。2つとも震災関係なんですよ。 - えー!海沿いで怖いですよね・・・!? 津波警報が出てて、その前に地震がきたから建物から離れてくださいがあって、 馬鹿だからそんな東北の大津波の状態全然知らんと、 実を言うとその日泊まったんですよ。鴨川じゃなくて安房小湊に。 - 内房は逆に地盤が緩んで液状化とかが多かったですね。 そうですよね。 そんなとこかな~思い出の地って。 あとFPの真髄を学んだところは東中野で、 毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!) 第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。 ●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法 ●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。 ※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
記念すべき第1回目は2/18(水)15:00より16:00までの1時間。
ご希望の方へは16時より30分質疑応答時間です。
講師のドナルド松山先生にインタビューをしました!
自己紹介、資格についてのお話に続き第三弾です。
何を言おうかな笑
カラオケはたぶん今だにやってますね。ヒトカラとか平気でやります。
寺社巡り。これたぶん趣味に入れていいかなって思うんですよね。
- あと思い出の場所なんていう項目もありまして、本当は実際にその場所に行ってカメラで撮影とかしたいね~なんて社内で話してたんですけど笑
- さすがに難しいのでお話だけ伺えればと思います。
仕事の聖地としてるのが茅場町。
で、趣味の聖地としてあるのが、茨城県の鹿島サッカースタジアム。
私鹿島ファンなんですよ笑
鴨シーは、3.11のときにそこに行ってたんです。
そのあと津波警報で上がってくださいって言われて。
「津波くんねや、どんなんかな~」とか思って見てて笑
安房小湊のところで泊まったけど、あそこだけたしか津波きてないんですよね、外房って。
上総一ノ宮より北側の方がきてて、内房もきてるんですよねたしかね。
なので、あそこだけ助かってていやあ~・・・
あの日のスケジュールではひょっとしたら大洗の方に行ってたかもしれないんですよね。
そこで運があんねやとか思いましたね笑
茅場町は仕事の出発点みたいな感じですね。
役者としての真髄を学んだところは中野ですね。毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
http://elearning.co.jp/?page_id=15331ドナルド松山先生の講座はコチラ
キバンインターナショナル女子部の鈴木萌です。
来月より、第3水曜日にビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜を開催致します。
記念すべき第1回目は2/18(水)15:00より16:00までの1時間。
ご希望の方へは16時より30分質疑応答時間です。
テーマは「社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法」
講師のドナルド松山先生にインタビューをしました!
前回の自己紹介からの続きをお送りします。
- 証券会社や保険会社にいるうちにFPなどいろいろな資格を取っているということですね。
- 資格をいくつか取ったメリットとかあれば教えていただけますか?
元々私中学高校の時、まだいわゆる資格ブームになる前の時に、資格を持っていれば学歴がなくても食べていけるかなっていうのを漠然思っていて、じゃあその資格を自分がとれてかつ有効になる資格を一個一個取っていこうっていう発想をしました。
で、たしかに実務に使ってる資格ってあるんですけど、実を言うと資格を持っているだけで実務やっていない資格が一個か二個あるんですよ。
それが逆に仕事を呼んだりとかすることありますね。
- そうなんですね!持ってるだけで仕事がきたりもあるんですね!
- その資格を取っているとき、勉強中の話になるんですけど、その時の苦労話とかあれば教えてください。
そうですね、時間がなかったっていうことかな・・・
特にサラリーマンやるようになってから時間がなかったので、例えば電車の中で本を読むだけとか、あとホントはこれは違反なのかもしれませんけど、業務中に勉強するとか。
システムやってると空き時間とか出てくるときがあるので、それを使ってちょっと勉強したりとかいうのがありましたね。
- 時間をうまく使っていらしたんですね。
- 勉強での失敗例とかってありますか?
勉強の失敗・・・
う~ん・・・
ベースの知識として、これは特にFPとか証券外務員?取ったときに気にしてたというか、統計学を学生時代にしっかりやっておけばよかったかなというのはありますね。
出てくること出てくることが統計学をベースにしたリスクがどうたらとか
そういうのが出てくるのがすごく多くて
実務でやるときにも、じゃあどれくらいの確率でこれが起きるか起きないかっていう相談とか受けることが多くて、
そこを学んでる学んでないの差が大きいかなと思いましたね。
- ああ!すごいわかります!数字的なものいっぱい出てきますものね!
- それで実際に資格をとられて、こちらのスタジオで講座を始めたきっかけって何だったのですか?
えっとね笑 どう言おうかな笑
中村さんからいきなりメールがきて、なんかこんなことを考えてるんだけどどう?なんてきて。
たぶんね、以前どっかでお会いしてたんだけどそのお会いしたきっかけが今だに思い出せない笑
あれ、お名前は存じ上げてるんだけど、どこの誰だったっけ?まあいいや!
と思って、それでお話いただいて笑
- そうだったんですか!笑 最初は国内旅行業務取扱管理者ですよね。
- FPはあとからで・・・
あとからですね。
国内旅行やってる最中に、FPでこういう形で講座やってみないか?って言われました。
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
ドナルド松山先生の講座はコチラ
キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2013年3月1日発行
■□■——————————————————■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0128
■□■——————————————————■□■
「最高の学びをすべての人に!」
こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。
今週のeラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ は・・・
マンション管理士を専門に教えるわたべ塾代表の渡部正和(わたべまさかず)先生による『マンション管理士講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7523
と
23万部ベストセラー『TOEICテストはじめてでも600点がとれる』の山根和明(やまねかずあき)先生による『山根のゲーム感覚TOEIC講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7426
です。
どちらも年季の入った重厚な知識と軽妙な語り口がうまくマッチして、すーっと頭に入ってきます。
実際の講座から『マンション管理士TOEIC メールマガジンバックナンバー(1)』http://blog.elearning.co.jp/archives/37876.phpに引き続き一部を抜粋してご紹介します。
山根式TOEIC対策
※Part1、Part5、Part7から抜粋
※Part1
山根先生「みなさん、こんにちは。
Part1写真問題。
これは私は、「マルペケ」問題と名付けていますけどもね、実は「三角バツ」ゲームなんです。
マルというと、答えが正しいということですが、そんなにたやすくマルがでるような問題は作りません。
だから、あなたが、あら?と思ったらすぐ三角にすることが大事です。
ピン、ポン、パンと英語は聞こえてくるんです。
TOEICの問題は、ピン、ポン、パンです。」
続きは
http://youtu.be/P7-Z_Dwu2hw
で、無料でご覧頂けます。
※Prat5
山根先生「いよいよ、パート5まできましたね。
パート5は、いわゆる文法・語彙問題です。
でもね、文法といってもみなさん怖がることはないんですよ。
大学入試のあんな難しい英文法問題なんてまずでません。
中学校レベルの文法問題です。中学校レベルはちゃんとやっておかなければいけません。
そしてね、厄介なのは語彙問題です。ボキャブラリーというやつです。
どの本番のテストをみても、中学レベルの問題が6割。40問のうち、24、5問は中学レベル。
そしてあとの20問近くはボキャブラリー問題。
ということで、初級者の方の場合は、中学レベルの問題に取り組んで、ボキャブラリー問題は捨てるんです。」
続きは
http://youtu.be/8DbDrNzJG3g
で、無料でご覧頂けます。
※Part7
山根先生「いよいよ最終コーナーですね。
パート7は、結局はいかに頭から読めるか、ということに尽きます。
だからこれは修業しないとなかなか伸びないんですよ。
ですけど、今日は設問の方で、キーワードを見つけて、本文にあたっていくという、いわゆるスタンダードな形で進めていきます。
もちろんみなさんが、600点以上、700、800といく人は頭から読んでいって問題にあたるのがいいです。
まずはスタンダードに、設問からはいっていくという形でやっていきましょう。」
続きは
http://youtu.be/hae7-7BHz7Y
で、無料でご覧頂けます。
山根のゲーム感覚TOEIC講座 概要
【講座概要】
(講師 山根和明より)
TOEICで高得点を得るためには、分からない問題にじっくり取り組んでいる時間はありません。私の指導法では、いかに楽しくゲーム感覚で取り組んで頂けるかがポイントになります。
私はこの10年でのべ3000人以上の大学生、社会人を指導して参りました。講義後はほぼ皆さん「英語大好き人間」に変身されます。「好きこそものの上手なれ」ということわざがあります。好きになって初めてミラクルパワーが出るのです。私はそのミラクルパワーの伝道者でありたいと願っています。
皆さんに伝えなくてはならない、そのためには動画、音声による講義がどうしても必要だったのです。
この講義ではTOEICのpart1~part7までの攻略法をゲーム感覚で指導しています。
ゲーム感覚といっても、本当の実力をつけるためのリスニング勉強法、語彙力、速読力をつけるための勉強法をわかりやすく解説しています。
大学で大きな成果をあげた山根講座、どうぞお楽しみください。
【講座サンプル】
【講師 山根和明 プロフィール】
これまでの指導校、講座など:
(1)山口大学経済学部非常勤(平成20年4月~現在に至る)
(2)山口大学工学部非常勤(平成20年4月~現在に至る)
(3)島根県立大学集中講義(夏、冬)(平成20年~現在に至る)
(4)長崎県立大学集中講義(夏、冬)(平成20年~24年まで)
(5)NHK広島文化センター社会人TOEIC講座担当(平成17~19年〉
(6)NHK山口文化センター社会人TOEIC講座担当(平成17~19年)
(7)サビエル高校(山口県小野田市)英語集中講座(平成20年~22年〉
(8)大阪堺高校TOEIC-Bridge指導講座(平成21、22、23年夏)
(9)大阪堺市中学高校英語教員TOEIC指導講座(平成22年夏)
(10)和歌山市中学高校英語教員TOEIC指導講座(平成22、23年夏)
(11)文科省教員免許更新講座(英語担当)(平成22、24年夏)
(12)山口大学TOEIC特別講義(平成24年11月から毎週月曜日〉
(13)山口大学TOEIC集中講義(平成24年12月25、26、27、28日)
(14)山口大学グロービッシュ英語集中講義(平成25年2月24、25、26、27日)
(15)京都、佛教大学、通信講座生向け「夏のスクーリング講座」リスニングスキル担当(平成23、24年夏)
著書
(1)平成2年: 大学入試英文法「グラマー即戦力」出版(文英堂)
(2)平成3年: 大学入試英語「テーマ別長文問題集」(初級、中級、上級)3冊出版(文英堂)
(3)平成5年: 大学入試英文法「新グラマー即戦力」出版(文英堂)
(4)平成6年: 大学入試英語「新テーマ別長文問題集」(入門、初級、中級、
上級)4冊出版(文英堂)
(5)平成7年: 「TOEIC英文法」(文英堂)出版
(6)平成12年: 「TOEICテスト最短最速攻略テク」(二見書房)出版
(7)平成20年: 「TOEICテストはじめてでも600点がとれる」(成美堂出版)
*現在23万部のベストセラー)
(8)平成21年: 「新TOEICテスト最短最速攻略テク」(二見書房)出版
(9)平成23年: 「TOEICテスト入門講座」(語研)
(10)平成25年5月ナツメ社から出版予定: 「TOEICテスト問題集」
(11)平成25年9月国際語学社から出版予定: 「TOEICテスト問題集」
【価格】
90日間 4,980円(税込)
180日間 7,480円(税込)
【講座収録時間】
約3時間30分
【目次】
自己紹介
Part1 「○×ゲーム」感覚で攻略!
写真説明問題 1
写真説明問題 2
Part2 「○×ゲーム」感覚で攻略!
英門英答問題 1
英門英答問題 2
Part3 「待ち伏せゲーム」感覚で攻略!
会話聞き取り問題 1
会話聞き取り問題 2
Part4 「待ち伏せゲーム」感覚で攻略!
トーク聞き取り問題 1
トーク聞き取り問題 2
Part5「中学レベル英文法10探しゲーム」感覚で攻略!
文法・語彙問題
文法・語彙問題 2
Part6「中学レベル英文法10探しゲーム」感覚で攻略!
文脈重視の文法・語彙問題
文脈重視の文法・語彙問題 2
Part7 「キーワード探しゲーム」感覚で攻略!
俗にいう長文問題
俗にいう長文問題 2
【受講可能期間】
365日間
申込Webページ
http://elearning.co.jp/?page_id=7426
マンション管理士講座無料体験
渡部先生のマンション管理士講座より、「占有部分について」をご覧頂けます。
いったいマンションの専有部分はどこからどこまで?
自分の使える専有部分と思っていたところが、実は共用部分だった。これは意外に少なくありません。
そうすると、知らずに迷惑をかけていたり、あるいは迷惑な人だと思われかねませんので、とても大切な知識です。
どうぞご覧ください。
ユーザ登録が必要です。
(下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからログイン頂けます)
( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。
このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。) ログイン後、 「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第128回】マンション管理士 専有部分について」をクリックでご覧頂けます。
—(編集後記)—————————————————–
これまで、たくさんの先生にお会いしていますが、キャリア30年以上の方ともなると、その言葉に宿る力が、キャリアの短い講師よりも強い印象があります。
収録をしていてもミスも少なく一発オーケー。いろいろと細かい点にまで配慮されているので、学ぶ方にとっても、きっと、やりやすいのではないでしょうか。
————————————————————————–
今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。
キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2013年3月1日発行
■□■——————————————————■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0128
■□■——————————————————■□■
「最高の学びをすべての人に!」
こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。
今週のeラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ は・・・
マンション管理士を専門に教えるわたべ塾代表の渡部正和(わたべまさかず)先生による『マンション管理士講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7523
と
23万部ベストセラー『TOEICテストはじめてでも600点がとれる』の山根和明(やまねかずあき)先生による『山根のゲーム感覚TOEIC講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7426
です。
どちらも年季の入った重厚な知識と軽妙な語り口がうまくマッチして、すーっと頭に入ってきます。
今回は実際の講座から一部を抜粋してご紹介します。
どうぞご覧ください。
——————————————————————-
●今回のポイント
1. マンション管理士の仕事は面白い!
2. マンション管理士講座 概要
3. 山根式TOEIC対策
4. 山根のゲーム感覚TOEIC講座 概要
5. 無料体験
——————————————————————-
===(お知らせ)=====================
●PowerPointから、自然な合成音声ナレーション付資料を作成。
『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/
==============================
——————————————————————-
【main contents】 マンション管理士講座、ゲーム感覚TOEIC講座、開講!
——————————————————————-
※今回は実際の講座から一部を抜粋してご紹介します。
マンション管理士の仕事は面白い!
渡部先生「マンション管理士を専門でお教えしております渡部と申します。
マンション管理士の仕事は面白い!というテーマでお話をします。どうぞよろしくお願い致します。」
マンション管理士の仕事の場面にはどんなものがあるか。
みなさまの身近に分譲マンション、たくさんあると思います。各部屋ごとに売られている分譲マンションですけども、いろいろな方がいろいろな考えですんでいるため、ルールを守らないなどのトラブルが起こります。
本当はいけないのにペットを飼う人、ゴミを違う曜日に出す人、管理費を払わない人、夜中に大きな音を出して騒ぐ人・・・。
一般的にマンションでは、音、ペット、駐車場、が3大トラブルと言われています。
管理組合の理事は輪番で回ってくるものですが、トラブルを解決する専門的な知識は持っていません。
そこで、マンション管理士というプロが登場して参ります。
すると、解決するにはこういう方法があるんですよ、諸々のマンション管理に関する相談に乗りますよ、というのが、このマンション管理士のお仕事です。
トラブルを起こしている居住者に対してどう対応すればよいかを、マンション管理士から教わった知事さんは、トラブルを起こしている居住者に「このようなことをこのまま続けますと、このような法的な措置をしてしまいますよ」という説明をしていきます。
そのことにより、「ごめんなさい。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と、見事に解決する。
これがマンション管理士に期待されている場面です。」
続きは
http://youtu.be/8YPdXx6D7r4
のサンプル講座でご覧頂けます。
マンション管理士講座 概要
【講座概要】
わたべ行政書士 マンション管理士事務所の渡部正和によるマンション管理士試験の対策eラーニング講座です。
マンションの管理の適正化の推進に関する法律では、「マンション管理士とは試験に合格し、登録を受けて、マンション管理士の名称を用いて、専門知識を持って、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務とするものをいう」と定めています。
このマンション管理士講座では、合格できる力を着実に養成できるよう、ベーシック講座、ハイレベル講座、マンション管理士対策問題演習講座、管理業務主任者対策問題演習講座のコースをご用意しました。
【講座サンプル】
【講師 渡部正和(わたべ まさかず)プロフィール】
ニッカウヰスキー中部支社総務部長等を歴任した後、わたべ行政書誌・マンション管理士事務所を設立。大手資格取得学校での人気講師としても活躍しながら、遺言や相続などの家庭法務分野、会社設立、記帳代行等の法人関連分野、集合住宅の運営に関わる諸業務を行う。
開業以来の理念は、『街の身近な法律家』たる行政書士、『集合住宅管理のプロ』たるマンション管理士の、その各々の業務を通じ社会に貢献すること。
主な所持資格
行政書士、マンション管理士、宅地建物取引主任者、管理業務主任者
所属団体
東京都行政書士会
マンション管理センター会員
首都圏マンション管理士会
東京都分譲マンション管理アドバイザー
【受講対象者】
マンション管理士試験試験を受験する方
【価格】(税込)
ベーシック講座 30,000円(税込)・・・区分所有法まで公開中
ハイレベル講座 30,000円(税込)・・・準備中
マンション管理士対策問題演習講座 30,000円(税込)・・・準備中
管理業務主任者対策問題演習講座 25,000円(税込)・・・準備中
単元別購入も可能です。
【講座目次】
現在公開中のものを掲載しています。続きは随時アップして参ります。
[ベーシック講座]
区分所有法
法律分野の学習法〔ガイダンス)
民法の基本
区分所有法とはどんな法律か?
区分所有法の定義
専有部分とは
共有部分の意義分類と所有関係
敷地と敷地利用権
共用部分及び敷地利用権の処分制限
共用部分及び敷地利用権の管理
管理所有とは
特定承継人の責任
共同利益違反行為に対する措置1
共同利益違反行為に対する措置2
管理組合と管理者
管理組合法人
規約とは
集会1
集会2
【講座収録時間】
約20時間(予定ですので変更になる場合があります)
【受講可能期間】
365日
お申し込みWebページ
http://elearning.co.jp/?page_id=7523
続きは・・・
この続きの、
●今回のポイント
3. 山根式TOEIC対策
4. 山根のゲーム感覚TOEIC講座 概要
5. 無料体験
は、「マンション管理士TOEIC メールマガジンバックナンバー(2)」http://blog.elearning.co.jp/archives/37911.phpとなります。
ぜひご覧ください。
株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ が提供するLMS(ラーニングマネジメントシステムSmartBrain) http://smartbrain.info/ 。
Q.「ユーザ自身によるユーザ登録が行われた際に、管理者宛てにアカウント通知する方法はありますか?」
A.あります。ログイン後、管理機能→メール送信設定→アカウント登録通知 (管理者宛)→有効→保存 の順にクリックしてください。
SmartBrainは20ユーザまで無料でご利用頂けます。(ラーニング・マネジメント・システムSmartBrainは、ビデオコンテンツやFlashコンテンツ、クイズコンテンツなどを学習・管理できる学習プラットフォームASPです)
http://smartbrain.info/?page_id=478
一流講師陣による資格試験対策eラーニング講座も続々追加中です!まずはお気軽に無料体験してみてください。
http://elearning.co.jp/
最近、春になるのかなと思いきやまた一層寒くなりました。この寒い時期を通り越せば、
暖かい春が来ることは間違いなしですね。寒い中、家にいる時間が割と多いと思いますが、
その時に、資格の勉強はいかがでしょうか。
私は、今回「【春期】ITパスポート」を受験する決意をし、日々資格勉強に専念しています。
実際、勉強したら、広い範囲でITの知識を問う内容が多く、いろんな意味で勉強が楽しくなりました。
そこで、一部内容を紹介したいと思います。
【※個人情報保護法】
現代社会は、いわゆる情報の時代です。情報量は膨大で、好きな情報は簡単に手に入れられます。その反面、個人情報の流出の問題も多くなりました。
特に、パソコンを使うIT関係では、個人情報の取り扱いには、十分にご注意を張らなければなりません。
そのため、個人情報を収集している業務を行う企業にモラルを求められるようになり、企業の自主的な能力によりスタートし、海外では、OECEプライバシーガイドライン、国内でJIS Q15001がその枠となります。
●OECEプライバシーガイドライン
OECE(経済協力開発機構)が個人のプライバシーを保護するために定められた8つの原則です。
①収集制限の原則、②データ内容の原則、③目的明確化の原則、④利用制限の原則、⑤安全保護の原則、⑥公開の原則、⑦個人参加の原則、⑧責任の原則
●JIS Q15001
個人情報を行うために、マネジメントシステムが組織内にきちんと成立しているか検証するものです。具体的には、PDCAサイクルを確立しているかどうか評価されます。
▼PDCAサイクルの図(THINK IT ウェブページ引用)
個人情報を行うために、マネジメントシステムが組織内にきちんと成立しているか検証するもの。具体的には、PDCAサイクルを確立しているかどうかの評価されます。
※PLAN(計画して)→DO(実行して)→CHECK(評価して)→ACTION(対策して)
これらは、プライバシー保護意識を高めるために、作られた個人情報保護法です。
・補足「(平成23年度)(IT パスポート合格教本」の個人情報保護法部分引用
武田薬品が新卒の採用条件にTOEIC730の取得を義務付けたそうです。
ネット上では賛否両論上がっているようですが、採用基準に語学能力を含めることは全く問題ないと思います。論文読むにしても、薬剤系のマニュアル読むにしても、TOEIC730点は最低限必要だと思います。今後の海外展開を考えると、社員全体の語学水準を上げておくことも必要でしょう。中堅以上の大学であれば、大学入学時にTOEICで500点程度の実力はあるはずです。大学4年間、就職活動までなら3年ほど。その間に、1000時間程度、つまり、1日1時間程度英語を勉強していれば730点ぐらいはとれるはずです。化学専攻で実験が忙しいとしても、これぐらいはなんとかなるはずです。
あ、前置きが長くなりましたが、言いたいのは1つだけです。
「既存社員も730点とってね」
現行法では、社員を解雇ためには様々な制約があり、TOEICの点数だけで簡単には首にできません。とはいうものの、せっかく新入社員に730点を課したとしても、既に入社済みの圧倒的大多数が英語を使いこなせないのでは意味がありません。入社時に1回だけ点数をとれば良い、なんていう形式的なルールではなく、中の人が継続的に学ぶという会社作りが大切なのではないでしょうか。
私は、大学卒業後に、大学院に進学し、その後キバンインターナショナルに就職したのですが、学部卒時点では710点でした。さすがにそれではまずいと思い院の2年間で英語の勉強にも取り組み、修了時には860を取得できました。就職してからはシステム開発に従事しており英語はあまり勉強できていませんが、2010年1月に935を取得しました。勉強法については、またいつか、記事にまとめるかもしれません。
軽く、自社サービスだけ紹介しておきます。
文法.com
大学入試レベルの動画講義です。大学入試以来しばらく英語から離れてしまっていた人や、そもそも大学入試をしていない人向けにちょうどよいレベルだと思います。坂木先生の授業は分かりやすいです。
WebTOEFL
TOEFLのeラーニングです。TOEICではないですが、上級(TOEIC換算で800↑ぐらい)目指すには良いサービスだと思います。TOEFL受験指導のプロ、葛山先生が、TOEFL向け教材を徹底的に解説しています。
平成23年度の、情報処理技術者試験の受験申込のインターネット受付が、1月17日から始まっています。試験日は、ちょうど3ヶ月後の、4月17日です。今から始めても、十分合格するチャンスはあると思います。基本的な知識を確認できるITパスポート試験から、高度な専門知識を要求される上級試験まで、各種試験が用意されています。みなさんも、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
最近、eラーニングと関係ない記事ばっかり乱発して、もっとeラーニングと関連することを書くように言われている洋一郎です。
この度、キバンインターナショナルでは、個人情報保護士を取得することになりました。この資格、2人までだと、1人当たりの受験料が10,500円(税込)なのですが、1社から3人以上受けると安くなる・・などと、はまちゃんにそそのかされ、ついうっかり、受験することになってしまいました。試験自体はそれほど難しくなさそうだけど、問題は、、、試験まで1か月を切っているということ。そろそろ勉強しないとなー。