タグ別アーカイブ: 資格

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その6のつづきです)

道路交通法とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の4回目ですね。

道路交通法とは、ご説明させていただきます。

運行管理者試験で出題されます分野で、道路交通法というのがございますね。

これです、30問中5問、出題されます。

道路交通法って、じゃあどんな法律なのかと言いますと、自動車免許を持ってる人なら結構だれでも勉強したことがある、

そうあれです、運転免許の学科試験がベースと言いますか、あの内容ですね、ちょっと難しくしたものなんですね。

難しくしたって言っても、運転免許の場合○×ですよね、運行管理者の場合はどちらかというと

4択で選択式になってるわけですね、あと穴埋め問題とかになってるわけでございます。

それでちょっと難しくしたものっていうふうに書いてるんですけれども。

歩行者の通行方法であったり、そして速度ですね、そして追い越しに関する内容であったり、

交通事故の場合の措置など、運転する人なら結構、だれでも知っておいてほしい内容、それが交通法となってますので、

運行管理者試験の中では一番勉強しやすい分野になってるんじゃないでしょうか。

(その8につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その5のつづきです)

道路運送車両法とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の3回目としまして、

道路運送車両法というのを見ていきたいと思います。

運行管理者試験で出題される分野のひとつ、それが道路運送車両法なんですけれども、

運行管理者試験30点満点あるんですけれども、その4問、4点分占めてます。

一番少ないですよね、一番少ないので重要じゃないのかなっていうふうに思うかもしれないんですけれども。

運行管理者試験っていうのは、各分野で1問から2問の正解が必ず必要となってきます。

道路運送車両法については1問以上絶対に正答してないと、合格できないということになってるんですね。

ですので、配点が少ない分、ミスれるのも少ないということで、満点を取る気持ちで臨んでほしい分野なんですね。

その道路運送車両法ってどんな内容かっていいましたら、車両についての法が定められております。

自動車の登録とかですね、あと保安基準

保安基準っていうのは、その車両が高さ何メートル以内、幅何メートル以内とか、長さ何メートルとか、決められてるんですね。

あと、ライトありますよね、ライトのハイビーム、ロービームがどの距離、どのあたりまで見えないと、何メートル先が見えないとダメだとか、

そういうのも規定されております。

ですので、その構造とかの基準が定められているのが、道路運送車両法ということで、そういった分野を勉強していく分野であるというふうな

理解で大丈夫でございます。

(その7につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その4のつづきです)

貨物事業を行う上で必要なルールを定めていると。

その中で、貨物の運行管理者についての大まかな規定もこの法律によって定められております。

その貨物、旅客合わせてですね、運行管理者とは何かと、思うわけですよね。

どんな試験内容で、どんな出題課目でということで、その詳しい概要についてなんですけれども、

こちら他の動画の運行管理者(旅客)講座オリエンテーション1と2ということで、

こちらすいません、旅客しか出してないんですけれども、私、講義させていただいております。

こちらYouTubeで「運行管理者 旅客 野村」で検索したらすぐにヒットしてご覧いただけますので、

もっと運行管理者のことを詳しく知りたいなって方はこちらでぜひ見てください。

(その6につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その3のつづきです)

道路運送法・貨物自動車運送事業法とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集の2回目です。

道路運送法とは 貨物自動車運送事業法とは、ということで説明させていただきます。

この道路運送法と貨物自動車運送事業法なんですけれども、

運行管理者の試験で出題される分野の名前、課目の名前ですね。

運行管理者試験、30点満点なんですけれども、この道路運送法、貨物自動車運送事業法というのは、

8問出されまして一番多いですね。

一番配点が多くなっております。

旅客と貨物に分かれているということなんですけれども、旅客試験受けられる方はこちら道路運送法

そして貨物試験を受ける方はこの貨物自動車運送事業法が出てくるということになっております。

道路運送法というのは、もちろん旅客、先ほど説明しました通り、主に旅客事業に関係している法律ですね。

ヒトを運ぶ、バスとかタクシーとかに必要な内容となってるわけでございます。

そのルールを定めていると。

その中で、運行管理者についての大まかな規定も、この法律に定められております。

一方で、貨物自動車運送事業法とは何かと言いますと、こちらはもう逆に貨物に必要な、

関係している法律ということで、モノを運ぶトラック事業とかの法律となっているわけですね。

(その5につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その2のつづきです)

まだまだ業務、たくさんあるんですけれども、

運行管理者、運行の安全を確保するための業務を行うということを、

ちょっと押さえておいてください。

運行管理者の資格についての概要ですね。

試験についての出題形式などは、他の動画で説明させていただいています。

運行管理者(旅客)講座オリエンテーション1、2ということで、私講義してるんですけれども、

運行管理者旅客講座、出してます。

そこでのオリエンテーションのほうで、詳しい内容ですね、見れますので、良ければ見てください。

YouTubeで今ご覧になってる方が多いと思うんですけれども、「運行管理者・旅客・野村」で検索したらすぐにヒットします。

関連動画でもすでに出てるかもしれないんですけれども、そちら合わせてご覧いただければと思います。

(その4につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

(その1の続きです)

運行管理者なんですけれども、その事業者、トラック事業者であったりバス事業者であったり、

その営業所あると思うんですけれども、そちらで運行管理者を選任しなければならない、

これ義務付けられております

ですので、絶対必要ということになってるんですけれども、事業用自動車の数によって決まるんですね。

だから多ければ多いほど、やはり運行管理者の数も必要になってくるということになっております。

そしてその運行管理者の資格なんですけれども、運転手の方に必要な資格ではないんですね。

運行管理者は運行の安全を確保するための業務を行うということで、その運転手、乗務員の方に対して指示するとか、

その運転手の方の健康状態をしっかりと把握して、安全に運行できるかどうかっていう判断ですね。

あと、運行に必要な書類の作成、そしてその書類の保存など、内勤のお仕事となっております。

(その3につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)

今回から、運行管理者(旅客)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング『運行管理者(旅客)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

運行管理者

運行管理者とは

はい、みなさんこんにちは。運管講師、野村です。

運行管理者試験に出てくる基礎知識&用語集と題しまして、この動画では

これから運行管理者試験を目指そう受けようっていう方や、

すでに運行管理者試験受けてるんだけれども、もう一回基礎知識とか学び直したい

って方に向けて、用語、キーワードなどをですね、ざっくりと説明している動画となっています。

その第1回目ということで、そもそも運行管理者とは何なのかということをちょっとご紹介していきます。

はい、運行管理者とはですね、こちら運輸業、運送業界で必要になってる資格なんですね。

どんな事業がありますか、トラック事業、バス事業またタクシー事業とか、モノ・ヒトをですね、

運ぶ仕事に必要な資格ということなんですけれども。

2つに分かれています。貨物と旅客という資格ですね、に分かれています。

モノを運ぶのがトラック事業、ヒトを運ぶのがバス、タクシー事業ということで、こちら資格が

2つに分かれているんですけれども、試験も2つに分かれています

ですので、各事業によってですね、必要になってくる資格が変わってくるっていうことですね。

(その2につづきます。)

【運行管理者(旅客) サンプル講座】

【無料ユーザー登録で教材を試してみる】

運行管理者(旅客)講座

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)

運行管理者(旅客) 365日間 価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の萌です。

資格の勉強をしたり、その知識を実生活と絡めてブログを書いたりしていると、いつもFP3級を教わった恩師の言葉を思い出します。

女性は、知識を得るとアンテナが高くなって、目がキラキラ輝いて魅力的になるんですよ。

その先生自体がとても魅力的で、こんな女性FPになりたいなと思いました。

勉強

それから勉強を続けてわかってきたことは、学んだことが別の場所で出てきたときに、その事柄がより深く理解できるようになります。
アンテナを高くするためには、知識を得てからそれを日常の事柄と結び付けられる力も必要だなとは感じます。

ファイナンシャルプランナーとして活動するのに、もちろん知識は重要ですが、実務の経験も重要です。

それでも勉強を続けるのは、恩師のこの言葉が大きな原動力になっています。

皆さんも何かの学習にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
弊社ではたくさんの講座を用意しています。
http://elearning.co.jp/?page_id=4697

お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。
第二回は2015年3月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。

●テーマ:損しないビジネス契約書の法律知識(その1)
●講師:弁護士 佐久間大輔先生

(↑女子部小林がおすすめ講座を動画で紹介~ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者講座~)

こんにちは、キバンインターナショナル女子部(※1)の小林です。

毎月第3水曜日にビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜を開催致します。

これに伴い、キバンインターナショナルでは、「ビジネスセミナーを成功させるまで100の努力」を、ブログで紹介していきます。

セミナー参加者の方が、eラーニングを選びやすくするよう、スタッフが3つのおすすめ講座を動画で紹介。

弊社では、約300弱の講座を取り揃えておりますが、
そのなかでも、私のおすすめ講座1つめは、

『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』
http://elearning.co.jp/?page_id=7354

講座を選ぶ際の、ご参考になれば幸いです。

そして、今回のビジネスセミナーの記念すべき第1回目に『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』の講師でもある、ドナルド松山先生が来てくださいます!!!

テーマは「社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法」です。
2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしくださいね。

(※1)女子部とは、女子スタッフより成り立つ部署のことです。

キバンインターナショナル女子部の萌です。
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

2015年に入り1ヶ月が経過していますが、いかがお過ごしでしょうか。

今年は何か資格を取ろう!
と思いつつズルズルと1ヶ月が経過・・・
なんて方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんね。
私も似たようなもので、やろうやろうと思っていて結局1月末に証券外務員の受験申込。。

私は証券外務員を受けようとは前々から思っていて申込しましたが、
「何か取りたいと思うけど何を取ればいいんだろう。」と考えている方もいらっしゃると思います。

そこで、2月から勉強して今年の試験に間に合う資格をご紹介します!

★日商簿記
3級 標準学習期間3ヶ月→6月の試験に余裕が持てる!

日商簿記検定講座3級 詳細↓

日商簿記3級講座フルパッケージ 365日パック 6,000円(税込)

【今すぐ購入する】

第1章 簿記の基礎 日商簿記3級講座 簿記の基礎 365日 1,000円(税込)

【今すぐ購入する】

日商簿記3級講座 第2章~第15章パッケージ 365日パック 5,800円(税込)

【今すぐ購入する】

日商簿記3級・2級講座フルパッケージ 730日パック 12,000円(税込)

【今すぐ購入する】

2級 標準学習期間6ヶ月→11月の試験に余裕が持てる!

日商簿記検定講座2級 詳細↓

日商簿記2級講座フルパッケージ 365日パック 9,000円(税込)

【今すぐ購入する】

日商簿記3級・2級講座フルパッケージ 730日パック 12,000円(税込)

【今すぐ購入する】

★ファイナンシャルプランナー
3級 標準学習期間3ヶ月→5月の試験にちょうど良い!

伊藤亮太の自宅で3日間で合格FP3級講座! 詳細↓

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 詳細↓

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)

【今すぐ購入する】

2級 標準学習期間6ヶ月→9月の試験に余裕が持てる!
※独学の場合は3級に合格しないと受験資格を得ることができません。

伊藤亮太の自宅で1週間で合格!FP2級合格講座 詳細↓

伊藤亮太の自宅で1週間で合格!FP2級合格講座 365日間 34,340円(税込)

【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 詳細↓

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)

【今すぐ購入する】

★色彩検定
3級 標準学習期間3ヶ月→6月の試験にちょうど良い!

色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 (色彩検定3級対応) 詳細↓

色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 (色彩検定3級対応) 365日間 15,000円(税込)

【今すぐ購入する】

2級 標準学習時間6ヶ月→11月の試験に余裕が持てる!

色彩検定2級対策講座 詳細

色彩検定2級対策講座 365日間 18,000円(税込)

【今すぐ購入する】

マイクロソフト認定資格(MOS)
標準学習期間3ヶ月→4月頃から試験を受けられる!
MOSの試験は毎月実施しています。

滝口先生のMOS Excel 2010対策講座 詳細↓

滝口先生のMOS Excel2010講座 365日パック 7,800円(税込)

【今すぐ購入する】

滝口先生のMOS Word 2010対策講座 詳細↓

滝口先生のMOS Word2010講座 365日パック 7,800円(税込)

【今すぐ購入する】

滝口先生のMOS Word2013講座 詳細

滝口先生のMOS Word2013講座 365日間 5,800円(税込)

【今すぐ購入する】

★宅地建物取引士(旧・宅地建物取引主任者)
標準学習期間6ヶ月→10月の試験にちょうど良い!

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」 詳細↓

宅建講座 – まるで家庭教師 宅建講座 フルパッケージ (期間:365日) 9,720円(税込)

※内容が2014年度版のため、アウトレット価格になっております。ご注意ください。
【今すぐ購入する】

宅建試験直前対策Web講座 詳細↓

宅建試験直前対策Web講座 – 90日パック 4,000円(税込)

【今すぐ購入する】

これだけやったら3点アップ – 90日パック 2,000円(税込)

【今すぐ購入する】

宅建ファイナルチェック – 90日パック 3,000円(税込)

【今すぐ購入する】

気になる資格はありましたか?

ちなみに「標準学習期間」というのは、通信教育等での学習期間を参考にしたので、
実際には問題演習などの時間が必要な資格も多々あります。
ご注意ください。

ですが、今から腰を据えてやれば、ご紹介した資格であれば合格圏内に入れる可能性は大いにあるでしょう。

この機会に新たな学習をはじめてみませんか?

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー 〜失敗しないeラーニング活用法〜

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)

第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。

●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏

●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ