キバン

SmartBrainの次回バージョンアップ(1.13→1.14)で、クイズの問題に出題優先順位を付けることができるようになります。この機能によって「間違った問題を何度も出題する」、「解いたことのない問題をたくさん出す」といったようなクイズ教材を作ることができるようになります。

説明のため、ここに10問の中から5問をランダムに選んで出題するクイズがあるとします。
※ランダム出題の設定方法はこちら(http://smartbrain.info/?page_id=2578)。

10問から5問を出題するクイズ

10問から5問を出題するクイズ

 

1度解き終わったクイズの問題は3つに分けることができます。正解、不正解、未出題です。

正解だった・不正解だった・まだ出題されていない

正解だった・不正解だった・まだ出題されていない

 

この3種類の間に優先順位がつけられます。
例えば学習者の苦手分野を克服するために、以下のような優先順位をつけたとします。
(3種類の状態の優先順位は全ての組み合わせを指定できます)

優先度

優先度

 

ある学習者が初めてこのクイズを解き終わったとき、各設問は次のような状態になりました。

1回目のチャレンジ

1回目のチャレンジ

 

しばらく時間をおいて、同じ学習者がもう1度クイズに挑戦することにしました。
このとき出題される5問は、先ほど設定した優先順位にしたがって以下のようになります。

2回目のチャレンジ

2回目のチャレンジ

 

間違った問題が最優先。その次に未出題の問題が選ばれています。3回目、4回目と繰り返していくうちに、苦手な問題を集中して繰り返せるでしょう。

この優先出題機能はSmartBrainの次回のバージョンアップで使用できるようになります。できるだけ早く使っていただけるように開発に取り組んでおりますので、今しばらくお待ち下さい。

日本国内でもFacebookへの注目が集まりはじめてきましたが、企業のWeb担当さん。Facebook対策できてますか?Likeボタンつけただけで満足しちゃってませんか?

Facebookは日本を侵略中

先日、新コメントプラグインなるものが発表され、Facebook界では話題騒然です。サイトデザインに大きく影響を与えるため導入の是非は検討の余地がありますが、Facebookそのものや、外部サイトへのFacebookコメントの埋め込み機能などは、決して無視できることにできない段階にまで来ていると思います。キバンインターナショナルでも、Facebookを使った企業PRや広報活動に力をいれており、パンダスタジオのFacebookページは1000いいねを集めるに至っています。

Facebookのコメント機能使ってみよう

コーポレートサイトで、「いいね」を押してもらう。いいことだと思います。でも、より具体的なフィードバック欲しくありませんか?それなら、Facebookの外部コメント機能を導入するのが一番です。

WordPressをお使いの方

以下のプラグインを導入するだけでOKです。
wp-facebook-comment.zip

WordPress以外の方

以下のタグを貼り付けてください。記事のURLは、ご利用されているCMSのルールに従って記述してください。

1
2
<script src="http://connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1"></script>
<fb:comments href="<!----ここに個別記事のURLを入れる--->"></fb:comments>

まとめ

キバンインターナショナルは、Facebookにも強い会社です!!

Androidでの開発において気をつけたいポイントをまとめました。

Eclipseを使いこなす

Androidでの開発ではほぼ必ずEclipseを利用します。そこでEclipseの覚えておくと便利なショートカットを紹介します。

  • [Control]+[/]:指定行のコメントアウト
  • [Control]+[Space]:コード補完
  • [Control]+[F]:オートフォーマット
  • [Control]+[Shift]+[O]:必要なパッケージの自動インポート
  • [Alt(Option)]+[↑or↓]:現在の行を上(下)に移動する
  • [Control]+[Alt(Option)]+[↑or↓]:現在の行を上(下)にコピーする
  • [Control]+[D]:現在の行を削除
  • [Control]+[F11]:デバッグ(+ビルド)
  • [Control]+[Shift]+[F11]:実行(+ビルド)
  • これら以外にも、アンドゥ・リドゥはもちろん、検索や置換などのアプリケーション共通のショートカットも存在します。

    コード補完を早くする

    EclipseではAndroidにおけるコード補完が非常に遅いです。以下の参考サイトを元に対策してみました。まず、それぞれのOSのバージョンにあったファイルをダウンロードしてきます。

    Android2.1: http://android.git.kernel.org/?p=platform/frameworks/base.git;a=snapshot;h=eclair;sf=tgz
    Android2.2: http://android.git.kernel.org/?p=platform/frameworks/base.git;a=snapshot;h=froyo;sf=tgz

    その後、それぞれを展開してsoucesという名前のフォルダに書き換えSDKのインストール先のplatforms/android-xにコピーします。インストール先のパスはそれぞれの環境に異なると思うので適宜対応してください。

     Android2.1 → /Applications/android-sdk-mac_x86/platforms/android-7
     Android2.2 → /Applications/android-sdk-mac_x86/platforms/android-8

    その後Eclipseを再起動すれば適応されるはずです。
     参考:Eclipse 3.6(Helios)でAndroid SDKのコード補完が遅い問題

    実機でのデバッグ

    実機でのデバッグには端末での設定が必要です。[アプリ]→[設定]→[アプリケーション]→[開発]→[USBデバッグ]の項目にチェックを入れ無ければ実機でのデバッグは出来ません。なお、USBを差したまま設定の変更は出来ないので、必ずUSB接続していないことを確認して下さい。端末の設定は以上です。

    函館研究所に、HTC HeroとGalaxySが届きました!先日のGalaxyTabに加えて新たなAndroid端末が増えました。やはり、Androidの開発を行うにはAndroidを使いこなすに限ります。

    左:HTC Hero 右:GalaxyS


    折角Androidが届いたので、大きさを比較してみました。左がiPod touch、真ん中がGalaxyS、右がGalaxyTabです。GalaxySはiPhone4やiPod touchよりも一回り大きい感じです。重さはiPod touchやiPhone4よりもGalaxySの方が軽かったです。GalaxyTabの大きさはGalaxySを横に3つ並べた感じです。

    左から、iPod touch、GalaxyS、GalaxyTab

    iPhoneではホームボタンとスリープボタンを押すとスクリーンショットを取ることが出来ますが、Androidではそのような機能はありません。Androidではスクリーンショットを取るためにSDKに備わっているツールを使わなければなりません。

    まずはAndroidSDKをダウンロードします。それぞれのOSにあったSDKをダウンロードして、PCにインストールしましょう。画像をクリックするとダウンロードページに飛びます。

    AndroidSDKのダウンロードページ



    次にAndroid端末のUESBデバッグを設定します。[アプリ]→[設定]→[アプリケーション]→[開発]→[USBデバッグ]にチェックを入れるだけです。USBを差したまま設定の変更は出来ないので、必ずUSB接続していないことを確認して下さい。端末の設定は以上です。

    USBデバッグを設定する画面



    次にスクリーンショットを取るためのツールを起動します。AndroidSDKのインストール先のフォルダの中にtoolsというフォルダの中のddms(Windowsだとddms.bat)というファイルを起動してください。

    ddmsの起動



    次にスクリーンショットを取りたい端末を選択して、ツールバーの[Devise]→[ScreenCapture]を選択します。(Windowsの場合は選択した後に右クリックで同様の操作を行うことが出来ます)

    スクリーンキャプチャーの起動



    すると、現在端末で開いている画面のスクリーンショットが出力されます。[Refresh]を押すと現在デバイスに映っている画面を映し出すことが出来ます。また、[Rotation]ボタンを押すことによって、映しだされている向きを回転したり、[Save]を押して、画像を保存したりすることが出来ます。

    スクリーンショットを表示した画面



    Android端末できれいな画像を取りたい人は是非試してみてください。

    NPO法人NEWVERYのトキワ荘は第19号まで増えて入居者は100名を超えたそうです。漫画家の卵にとって最も貴重なものは「時間」、成長するのに必要な環境を安価に提供することを通じて、クリエイターとしてのスタートアップ期を支援している。プロジェクトでは、入居者に向けて毎月10~20件ほどの漫画関連の仕事を紹介している。元祖「トキワ荘」がそうだったように、昔からクリエイターは群れて育つらしい、それはクリエイターが孤独で、かつ、アイデアを必要としているからで、月に1度開かれる懇親会や、イベントを通じて、サポーターの編集者やベテラン漫画家、出版関係者と新たに出会い、自他の作品や創作の仕方等について情報交流をしている。同志とは、時にライバルとして、刺激を与え合いながらプロを目指しているようです。

    キバンインターナショナルのオフィスも日々賑やかになってきました。2Fのオフィスには映像製作のプロ集団株式会社Time-shiftさん,ベリタスアカデミー英文法.comの坂木先生の東京オフィス、そして女性企業家の長瀬葉弓さんの株式会社アクティブノートパンダスタジオは、マルチシンガーソングライターの尾飛良幸さんの音楽教材、ソーシャルメディアパッケージの製作を始め、諸々eラーニング教材の収録で忙しく動いている。4Fは既に公務員試験でお馴染みの家坂圭一さんの株式会社ビーグッド教育企画が入居しており、3月22日には中小企業診断士講座のパイオニア金高誠司さんのコンサルティング会社、株式会社キー・トゥ・サクセスが入居します。こちらは、皆さん共各界で実績ある方ばかりですが、キバンの西村社長のインタビュー記事にも掲載されているように『目指すはデジタル版のトキワ荘!キラーコンテンツを創造する作家を発掘する!』、日進月歩で環境づくりが行われています。

    米アップル社から、3/2 10:00(日本時間3/3 3:00)、新製品の発表があるとの事前情報(リーク)が流れています。
    前回、じばらじと称してとんでもない番組をやった余波か、 今回のアップルの発表も通訳する運びとなりました。

    しかし、現在公式HPは沈黙を保ったまま、イベントがあることを明かしていません。
    中には、「イベントの同時生中継があるなら通訳する」と待ち構えているUstream番組もあるそうで。

    アップルはリークと称して事前情報を流すことが多く、今回はiPad新型がでるのではないかとのもっぱらの噂。

    そんなあやふやな状態でもUstreamするよ!ということで、
    http://kiban.tv

    で通訳Ustream予定です。一応、開始は2:30ごろを予定しています。

    ここまでの噂のまとめは、こちらから。ま、あくまでネット上の噂ですがね。あれっ、むぉり田さん、この話前にも・・・




    Live Video streaming by Ustream

    GALAXY Tabが届きました

    CATEGORIES Android, スマートフォン, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2011.03.02

    今朝函館研究所にGALAXY Tabが届きました!

    本体とカバー

    本体とカバー

    結構ゴージャスな箱に入っています。

    ビニールを外すとしっかりとした箱が出てきます。

    GALAXY Tabの箱 結構いい質感です

    女性でも簡単にもてます

    詳しくはこれから見ていきます

    TimeProfilerの使い方

    CATEGORIES iPhone, 北海道ラボby.a.takeuchi1 Comments2011.02.28

    前回はLeaksについて書きましたが、今回はTime Profilerについてまとめます。

    TImeProfilerはシステムの中でどこの処理に時間(リソース)をつかっているかを可視化し、チューニングを行うためのツールです。

    実行 -> パフォーマンスツールを使って実行 -> TimeProfiler

    実行 -> パフォーマンスツールを使って実行 -> TimeProfiler

     

    前回のLeaks同様に実行しましょう。実行と同時にiPhoneシミュレータも起動します。(ユーザごとの設定によります)

    私は、シミュレータではなく実機で使っています。実は、iPhone3GSはあまりNSUserDefaultsを連続して呼ぶとフリーズしていまうというバグ(?)があり、TimeProfilerでみて処理を変えた経験から、テストは常に実機です。

    起動初期の画面

    起動初期の画面

    画面左のcall Treeペイン

    画面左のcall Treeペイン

    起動初期画面左の中くらいの位置にある、CallTreeのチェックボックスは図のようにするといいでしょう。こうしておけば、System Libなどは表示されず調整しやすくなります。後は、iPhoneアプリをぐりぐりと動かしてみてください。

    処理に時間がかかっている場所がグラフィカルに可視化される

    このように、同一クラス内で処理に時間の掛かっている部分の割合が表示されてます!!(ちなみに、上の画面は関数名をダブルクリックすると表示されます。)

    便利ですね。みなさんもこうやって地道にチューニングしていきましょう

    キバンインターナショナルパンダスタジオで、クロマキーだけでなくバーチャル3Dスタジオセットを使うことができるようになりました。
    この3Dスタジオをきれいに作るために、、フルハイビジョン機材とクロマキー合成を駆使しています。

    パンダスタジオの特徴

    機材がフルハイビジョンであること
    これまでのスタンダード画質のカメラに比べて、より鮮明な画像で配信・録画することができます。
    その差は圧倒的で、仮にそのあとスタンダード画質と同じ品質に落としても差がわかるほどです。

    フルハイビジョンをつかったクロマキー合成
    背景に青い幕を使い、青の部分と別の画面を合成して、人などが画面の中に入り込んだような画像を作ることができます。
    これが非常にきれいにできるのも、ハイビジョンで合成をしているからです。

    3Dバーチャルスタジオ
    3Dスタジオセットで、まるでテレビのニュースキャスターのように仮想空間で講義などを行うことができます。
    これも、フルハイビジョン、クロマキー合成ができるからなのですが、3Dスタジオではカメラを動かすことなくカメラアングルを変えることができます。

    実際にこちらの画像でご覧ください。実際の撮影画像と比べたり、注意するべきことも知ることができます。

    http://www.youtube.com/watch?v=iWjSZiEf354

    Ustreamを使った会社説明会、オンラインセミナーなどでこの3Dスタジオを使ってみたいという方は、パンダスタジオにお問い合わせください。

    http://pandastudio.tv

    • 製品・サービス
      PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
      PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
      http://smartbrain.info/
      PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


      eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
      http://elearning.co.jp/
      eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


      コンテンツビジネス支援パック
      http://contentsbank.jp/

      Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
      Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
      http://pandastudio.tv/

      eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
      ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
      http://blog.elearning.co.jp/

    • アーカイブ
    • カテゴリー
    • Amazon
    • タグ