eラーニング

山口先生が4dan4.jpのスタジオに!

CATEGORIES eラーニング, 資格by.a.takeuchi0 Comments2011.06.01

みなさん、こんにちわ。4dan4.jp 総合プロデューサーの金高です。

今日は、4dan4.jpのコンテンツを撮影しているパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)に来たお客様をご紹介します。
 
 
お客様は、日本マンパワーの中小企業診断士受験対策の主任講師である山口文紀先生です。
 
山口先生とは、金高が日本マンパワーで統括主任講師をしているときからのお付き合いです。
4dan4.jpがスタートするにあたり、陣中見舞いの意味を込めてパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)に来て頂きました。
 
 

 
 
中小企業診断士試験制度の動向や世の中の流れなど、貴重な意見交換をすることができました。
このように様々な方と接点を持ちながら、4dan4.jpのコンテンツをよくしていきたいと思います。
 
山口先生、貴重なお時間、ありがとうございまいた。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

見れども見えず。

CATEGORIES eラーニング, コンテンツの作り方by.o.nakamura0 Comments2011.05.31

毎日見ているものも、実は案外みていないものものです。まずは物は試しで、以下の問に答えてみてください。
問1:
電気回路図では、電池は下の図のように表される。

電気回路図

 

それでは、家庭のコンセントの穴の長さは、下の図のどちらか

右は同じ長さ、左は若干長さが異なります。

 

さて答えはどちらでしょうか。
答えは、こちらです。(リンクを開いてみてください)
最近新築されたコンセントやテーブルタップの場合は、上記のようなものではない事もあるようですが、少なくとも弊社のコンセントは上記の写真のようになっておりました。

 

最初の授業カタログ (仮説社)

 

ある授業の記録によれば、19人のうち、同じ長さと答えた人が17人、長さが違うと答えた人は2人だったそうです。おそらく、コンセントを見たことがない人はいないと思いますが、コンセントの穴にこのような違いがある事にはなかなか気づかないものです。(最も、テーブルタップの場合は同じ長さですが)。この話は、最初の授業カタログ(仮説社)という書籍から抜粋致しました。この本は題名から想像できるように、学校の授業において「最初の授業」をどうやって組み立てるか、どうやって生徒の心を掴むか、という本です。基本的には、ネットではないオフラインのお話ですが、eラーニングでも、いや、実際に人間同士で対面しないeラーニングだからこそ「最初の授業」が重要と考えられるので、内容は非常に示唆に富んでおるかと思います。

 

教材の最初で、普段当たり前だと思っていたけれども、真実は全く逆だった、というような事を盛り込むことが出来れば、受講生の興味や関心をぐっと掴むことができるかと思います。個人的には、食品に携わる企業の方から聞いた、「食中毒(ノロウイルスにによるもの)は、冬場こそ注意しなければいけない」といった話などは、聞いた際にはかなり驚きました。(食中毒といえば夏、と思っていました)
教材の最初に驚きを持ってくる、意外性のある展開にするというのは、「アイデアのちから」チップ・ハース/ダン・ハース (著) 日経BP社 にも通ずるものがあります。このような驚きは、教材作成の際に大切にしたいものです。

Roland VR-5を導入前に体験してみませんか?

ローランド VR-5 PCもカメラも音声もみな1つでOK

Ustream配信を行っている方にとって、Roland VR-5は、カメラ・マイク・PC入力・カード記録を備えたUstream配信に最適のスイッチャーです。
これまでは、カメラ用のスイッチャー・音声用のミキサー・アナログからデジタルへの切り替えと、複数画像や複数音声の場合の荷物が多くなってしまっていました。

VR-5はこれらが1つで解決するので非常に便利です。
PC画面を入力し、後ろにブルーやグリーンの背景を設置することで、クロマキーという、画面の中に人物が入り込んだ画像を作ることができます。

これらをUSBケーブルで配信用PCに入力することができます。SD 4:3 の配信であれば、まさにこれ1つあればUstream配信できる優れものです。

キバンインターナショナルでこのVR-5の取り扱いを始めました。
これから、Ustream配信を行いたい、スタジオを作りたいといったお客様はぜひ一度VR-5を体験しにきてください。体験会などは、準備が整い次第ブログやHPでご案内いたします。

4dan4.jp金高先生にインタビュー

CATEGORIES eラーニングby.m.nishimura0 Comments2011.05.31

中小企業診断士講座 http://4dan4.jp/ の人気講師、金高誠司先生に、eラーニング講座開講に向け、インタビューをしました!

質問リスト

  • 自己紹介
  • 講座の特徴
  • 受講生とのエピソード
  • 講座への思い
  • 受講生へのメッセージ

お話を聞き、どんな講師か知るにつれ、通常の講師との違いが分かり、改めてすごい講師だと思いました。難関の中小企業診断士講座における合格人数シェア、受講生とのエピソードなどなど、受験を予定している方にはオススメです。現在、インタビューをまとめています。後日公開しますので、お楽しみに!


インタビューの時に撮影した写真を公開しておきます。

導入事例:NPO法人日本eラーニングコンソシアム様

導入事例:毛呂山町役場様

導入事例:株式会社 ユナイテッド・インテリジェンス様

導入事例:ソフトバンクBB株式会社様

SmartBrainでは、ユーザ登録のフォームを10万円~カスタマイズ出来ます。

「ユーザにダイレクトメールを送りたいんだけど、確認が必要だなぁ。。。」 という場合でも、フォームを追加して解決できます。

ああああ

新規登録画面(ここでは、セミナー/イベントに関するご案内メールを追加しています)

 

もちろん、ユーザが入力した情報は下の画面のように確認できますし、CSVでもダウンロード出来ます。

 

管理画面側(ここでは、セミナー/イベントに関するご案内メールを追加しています)

管理画面側(ここでは、セミナー/イベントに関するご案内メールを追加しています)

 

ご要望の方は「こちらのお問い合わせページ」からお気軽にご質問ください。
お待ちしております。

 

こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの蔡(チェ)です。
本日皆様にご紹介したい内容は、「漢字の書き順の動画ファイルを生かしたクイズの作成」についてご紹介します。

現在、LectureMAKERでは、単一選択問題複数選択問題記入問題のクイズが作成可能です。
また、レイアウトやオブジェクトの挿入が自由に設定変更できるので、「漢字の書き順」に関する問題も簡単に作成可能です。

まず、LectureMAKERを起動し、「挿入タブ」より、「選択問題」をクリックします。

2.選択形式をクリックすると、設問が挿入されます。選択項目記号は、「チェックボタン」に変更します。

3.「問題文」と「選択肢」を記入し、選択項目個数を「2」に設定します。

4.漢字の書き順がわかる「動画ファイル」を挿入し、【コントロール】タブより、「再生」、「一時停止」、「停止」のボタンを設定します。

5.再生画面となります。画像をクリックし、設問に回答してみてください。


動画ファイルを生かしたLectureMAKERクイズ(クリックで再生)

是非、皆様もLectureMAKERでお持ちの動画資料を生かしたクイズを作成してみてください。

また、LectureMAKERのインストールなど導入手順などでご不明な点がございましたら
購入の有無に関わらずお気軽にお問い合わせください。
今後とも、LectureMAKERをどうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●LectureMAKER
URL:http://lecturemaker.jp/
価格:
99,750円(サポート無ライセンス)
152,250円(1年間サポート付ライセンス)
※サポート付ライセンスでは、教材の作成方法などについても親切丁寧にサポートいたします。

●販売方法
現在は、LectureMAKER専用サイト(http://lecturemaker.jp/ )にてご購入方法をご案内いたします。
見積もり依頼、購入、お問い合わせもWebから簡単に行うことができます。

●株式会社キバンインターナショナルとは
株式会社キバンインターナショナル(http://elearning.co.jp/)では、
「最高の学びをすべての人に!」という目標に向けて活動をしており、その目標を達成するために、
自社で製品・サービスを開発するだけではなく、日本・海外から優れた製品を探して皆様にお届けいたします。

SmartBrainにアフリエイト機能を開発中

CATEGORIES eラーニング, SmartBrainby.m.nishimura0 Comments2011.05.31

AndroidOSや、iPhoneOSにも対応したeラーニングシステムのSmartBrainですが、実は、コンテンツを販売する機能がオプションで利用できることも、大きな特徴の1つです。

コンテンツの販売機能の強化として必要なアフリエイト機能の開発と最終調整をしています。シンプルな機能からのスタートですが、紹介者に、手数料を支払うことを、eラーニングビジネス支援パックから試験的に導入していく予定です。

旧製品「PPT2Voice」を既にご購入頂いているお客様には
「PPT2Voice Neo」を買い増し価格 126,000円(税込) で販売いたします。

旧製品「PPT2Voice」をご利用の皆様に

「PPT2Voice Neo」は旧製品「PPT2Voice」に、音声合成精度がより向上した「ボイスソムリエ ネオ」が搭載された製品です。(詳細はこちらをご覧ください。http://ppt2voice.jp/?page_id=5

この度、すでに旧「PPT2Voice」をお持ちのお客様に限りまして、「PPT2Voice Neo」を126,000円(税込)で買い増していただけることになりました。旧「PPT2Voice」を御愛用いただきありがとうございました。さらなる精度を誇る「PPT2Voice Neo」の無料デモはWeb上でお試し頂けます。http://ppt2voice.jp/?page_id=7 ぜひお試しください。

ご購入の前に

デモ・試用版をお試しください

ご購入の前に必ずデモ・サンプルをお試し頂き、また、動作環境表をご確認いただき、お客様の環境で利用できること、お客様のご要望の機能が利用できることを十分確認のうえ、ご購入にお進み下さい。

商用利用の際の注意

作成した音声ファイルを商用目的で使用する場合は、ビジネスユースモデルになりますので、別途料金が必要となります。社内利用ではなく、商用利用をご検討の方は、「商用ライセンスについて」のご案内ページをご参照ください。

ご購入方法

下記、購入ページのフォームからお願い致します。その際、必ず、フォームの「連絡事項」欄に「PPT2Voice買い増し」とご記入ください。表示は通常の189,000円(税込)となっていますが126,000円(税込)でご購入頂けます。事前に126,000円(税込)でのお見積りをご希望の際は、お問い合わせフォームより「買い増しお見積り希望」の旨ご明記の上お問い合わせください。

納品形態

  • パッケージをご送付いたします。
  • 納期はお申し込みより5営業日以内です。

 

スライド1.JPG

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年5月27日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.00039

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 合成音声ナレーションとeラーニング
2. PowerPointから合成音声付教材を作成
3. 人間VS合成音声!(コスト比較編)
4. 人間VS合成音声!(クオリティ比較編)
5. PPT2VoiceNeoの使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

『eラーニングビジネス支援パック』講師募集中!
http://contentsbank.jp/?page_id=5369
資格講座など、販売したい教育コンテンツをお持ちの企業、講師の方はふるってご応募ください。現在、法律、事務、ITなどの分野を中心に募集しています。

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】「え!人間の声?」合成音声とeラーニング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●合成音声ナレーションとeラーニング

スライド9.JPG

eラーニング教材を自社で作成するとき。多くの方が困ること。そのひとつに、ナレーション音声の収録があります。

PowerPointファイルに音声を付けた教材を作成する場合などは、はたと困ってしまうことがあるようです。

PowerPointファイルに自分の声で収録するには、自信がない。ということはナレーターさんにお願いすることになる。しかし、そうすると手間、暇、お金がかかる。さて、どうしよう!

そんなときに使用されているのが、合成音声ナレーションです。合成音声とは、自分でしゃべらなくても、コンピュータが代わりに話しくれるという便利なものです。

合成音声というと、もしかすると、いかにもロボット然とした、不自然な声を思い浮かべるかもしれません。

しかし、いまや時代は変わりました。
まるで人間と見まがうほどの声が合成できるようになっているのです。

●PowerPointから合成音声付教材を作成

まずは論より証拠。
合成音声がどれくらいのレベルか聞いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=jHQSh1-7Nsg

どうでしょう。かなり人間の声に近く聞こえたのではないでしょうか。

これは私たちキバンインターナショナルが提供する、合成音声ナレーション教材作成ツール『PPT2Voice Neo』http://ppt2voice.jp/ で作成しました。

お客様の前でPPT2Voice Neoのデモをすると、その反応は様々。

のけぞる方。目を見開く方。不思議そうな顔をする方。どうやったのと質問する方。などなど。ですが、みなさん、驚いているという点だけは共通しています。

スライド3.JPG

PPT2Voice Neoを使えば、PowerPointのノートに入力したテキストが、あっというまに合成音声に。「変換」ボタンをクリックするだけです。機能の一部をあげると・・・

  • クリックひとつで全てのスライドを合成音声に一括変換
  • スライド一枚ずつの変換も可能です
  • 男性の声、女性の声が選択可能
  • アクセント編集
  • 声のキーの編集
  • 辞書機能により専門用語などの登録が可能

などです。
PowerPointの画面にメニューが追加される形式ですので、自然な操作性でご利用頂けます。

スライド4.JPG

●人間VS合成音声!(コスト比較編)

では、人間のナレーションと合成音声のナレーションを、コスト面で比較してみましょう。

まず人間の場合、必要となるのが、

  • ナレーター費用
  • スタジオ費用
  • スケジュール調整

など。ナレーターさん、スタジオ利用料は様々ですが、1回につき30万円ぐらいはかかることでしょう。教材を2つ、3つと作成する場合は、その分だけ掛け算が必要になります。

それに対し、合成音声の場合、必要となるのは

  • ソフト購入費用

これだけです。
PPT2Voice Neoは189,000円(税込)ですので、1回でモトがとれ、お釣りまできます。

しかも、教材をいくつ作成しようと、使い放題。
費用の面だけ見れば、合成音声の圧勝ということができるでしょう。

●人間VS合成音声!(クオリティ比較編)

スライド8.JPG

では、クオリティの面ではどうでしょうか。

人間のナレーションの場合、感情を込めて読んだり、自然な抑揚で読んだりと、いわゆる人間らしさがあります。

それに対し合成音声の方は、声の高さのキーやイントネーションの調整も可能ですが、自然さでは人間のナレーションにはどうしても敵いません。

しかし、クオリティ面でも、合成音声が勝っている部分もあります。「安定性」です。人間のナレーションはその日の体調によって変わったりしますので、あとで録り直しが発生した場合に、声が変わったりします。また、長時間の収録も限界があります。

それに対し、合成音声は安定した音声。長時間でも疲れ知らず。また、いつでもその場ですぐに録り直しができるというメリットもあります。

●PPT2VoiceNeoの使い方は簡単3ステップ!

スライド6.JPG

PPT2VoiceNeoを使って合成音声を作成するのはとても簡単、3ステップです。

ステップ1.
PowerPointでスライドを作成する。

ステップ2.
PowerPointのノートにテキストを入力する。

ステップ3.
PowerPointメニューの「ボイスソムリエ」から「変換」を選択。

たったこれだけです。

いますぐあなたの入力したテキストを、Web上の無料デモでお試し頂けます。あっという間に変換されるので、きっと驚くことでしょう。ぜひお試しください。
http://ppt2voice.jp/?page_id=7

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「簡単PPT2Voice Neoマニュアル」をクリックでご覧頂けます。

※PPT2Voiceで作成した合成音声を商用利用する場合には、別途料金が必要となります。詳細は http://ppt2voice.jp/?page_id=321 をご覧ください。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PPT2VoiceNeoの合成音声を初めて聞いたときは、本当にびっくりしました。使われ方としては、eラーニングはもとより、Web動画用やiPadで営業動画にしたり、デジタルサイネージで利用したりと、いろいろですので、用途に合わせてご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ