eラーニング

中小企業診断士講座 http://4dan4.jp/ の人気講師、金高誠司先生への、eラーニング講座開講インタビュー。前回の【4dan4.jp とは?】http://blog.elearning.co.jp/archives/24159.phpの続き、受講生・講座への思いを語って頂きました。どうぞご覧下さい。

▲中小企業診断士講座 4dan4.jp

▲中小企業診断士eラーニング講座 4dan4.jp

実践経験のある講師と、講師専任の講師はどう違うのでしょうか?

2次試験には、ケーススタディでのコンサルティングが出題されます。自分で実際にコンサルティングをやりながらだと、実際に悩んでいる人に提案していることが、そのまま試験でも活きるのです。また、紙の上でのコンサルティング対策だけ勉強しますと、診断士になったときに、よい診断士になれません。私の講座では、実際のコンサルティング経験から多くのケーススタディに対応できるような指導を行っています。また、長年に渡ってブラッシュアップしてきた独自のフレームワークを使用し、試験にも実践にも対応力を高めることができます。

金高先生自身は診断士をとる前と、とった後ではどのように変わりましたか?

ビジネスマンとしてきちんと評価されるようになりたかった。そもそもはそれがきかっけでした。もともとはちょっとダラっとしたところのある性格なので(笑)。自分にとってはその「きちんと評価される」対象が診断士でした。診断士になってからは、ロジカルシンキングが強くなりましたね。大体どこの会社がどんな財務になっているか、数字の上できちんと分かりますし、講師としても評価されるようになりました。多くの受講生から卒業後にも連絡を頂き「このやり方でしか合格できなかった」と言ってくれる。応援団になってくれる。試験として教えたフレームを今も実務で使ってくれている。こう言ってくれるときが大変な喜びです。

講座への思い

忙しいビジネスパーソンの時間を支援したい。たとえば、仕事の事情で、20万円かけて、学校に通って夕方6時から9時まで勉強するのが無理な人もいます。学校がない地域の人も支援したい。学校に通わなくても、ちょっとずつでもiPhoneで勉強して、合格してもらいたい。一般に一次試験には1,000時間の学習が必要といわれています。このeラーニング講座はコンテンツ総時間を約100時間に濃縮していますので、それを何周かしていただいても、だいぶ短縮して頂けると思います。

受講生へのメッセージ

診断士には「現場での対応力」が求められます。ただ試験に合格するだけでなく、仕事として使えるようにするには、暗記では対応できませんし、暗記だけで資格をとれたとしてもあまり意味がないでしょう。もし「A社がこんな風に悩んでいる」と暗記していっても、実際に行ったら全然違うことを言われるかもしれない。暗記では対応できないわけです。だいたいでいいので、こういう流れでこういう業界だと、関連をおさえることが大切です。将来的には、当講座の受講生・卒業生には、合格支援だけでなく、資格の活用支援、つまり仕事として活用の支援も行っていきたいと思います。ぜひ末長いお付き合いをしましょう。

著書

ロジックで解く中小企業診断士試験財務・会計問題集
ロジックで解く中小企業診断士第2次試験問題集~5POWERSで導く合格答案~

今回はここまでです。次回はFP3級.comの梶谷先生の予定です。お楽しみに!
中小企業診断士講座はこちらからです。 http://4dan4.jp/

みなさん、こんにちわ。 4dan4.jp 総合プロデューサーの金高です。
今日から、来年度の診断士受験を目指す方々に学習の参考になる書籍を紹介します。できるだけ参考になる書籍をご紹介していきますのでよろしくお願いします。

今日の書籍紹介は、「日経文庫 企業経営入門」です。

これから学習される方は、1次試験の7科目がどのように関連しているかを理解することが重要です。その関連を理解する前に本書籍を一読することをお勧めします。

最初は少し難しく感じるかもしれませんが、流し読みで構いません。企業経営の概要だけ掴めればOKです。それから1次試験7科目の関連を学習し、各科目に入っていくとよいでしょう。

「日経文庫 企業経営入門 遠藤功著」

4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。

みなさん、こんにちわ。 4dan4.jp 総合プロデューサーの金高です。
今日のワンポイントアドバイスは、「市場細分化戦略」です。

今日の解説は映像でお届けします。

基本をしっかりと押さえておきましょう。

4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。

中小企業診断士講座 http://4dan4.jp/ の人気講師、金高誠司先生に、eラーニング講座開講に向け、インタビューをしました!何回かに分けてご紹介していきます。どうぞご覧下さい。

▲中小企業診断士講座 4dan4.jp

▲中小企業診断士eラーニング講座 4dan4.jp

4dan4.jp とは?

教育講座の大手、日本マンパワーで8年間、中小企業診断士講座の統括主任講師をした経験をもとに立ち上げた、eラーニング講座です。統括主任講師の役割は3つ。カリキュラム作成。教材チェック。次世代講師の育成。これらすべての責任者をしていました。日本マンパワーで講師になるには、知識があるだけではなれません。講師養成講座で学び、さらに講師になった後もお客様の評価が低いと講師を続けられない仕組みです。その中で培われ、洗練し続けたコンテンツをお届します。

受講生の合格実績をお教えください。

通常、中小企業診断士試験の1次試験合格率は約20%、1次・2次試験ストレート合格率は約4%です。日本マンパワー時代は通学者の4割ぐらい合格して頂いているので、一般の約2倍の合格率です。ある年では、東京の2次試験の合格者が全体で200名の中、そのうち100名ほどは私が受け持った講座の受講生でした。毎年少なくとも50名ほどは私の受講生です。

なぜ、そのような高い合格率を保てるのでしょうか?

私の講座の特徴は、暗記を重視しないことです。物事の関連を理解するのが中心となります。試験対策としては暗記も重要な部分もあるのですが、それは最後にしても十分間に合います。まずは体系的に理解して、中小企業診断士として最も大切な、ロジカルシンキングのスキル向上に重点を置きます。合格はもちろん、診断士をとった後に会社に勤めても役に立つ、独立しても役に立つ、そこまで目指した講座です。また、実際に診断士としての業務経験が、指導に活きています。

今回はここまでです。次回以降もお楽しみに!
中小企業診断士講座はこちらからです。 http://4dan4.jp/

こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの蔡(チェ)です。
本日皆様にご紹介したい内容は、動画ファイルを生かしたLectureMAKERクイズのご紹介:2回目の時間で、「図形の動画ファイルを生かしたクイズの作成」についてご紹介します。

現在、LectureMAKERでは、単一選択問題複数選択問題記入問題のクイズが作成可能ですが、設問の設定、レイアウトやオブジェクトの挿入が自由に設定変更できるので、「図形」に関する問題も簡単に作成可能です。
今回のサンプル教材では、1つの説明文に対する2つの設問で作成してみました。結果確認の成績画面も追加しました。

では、作成してみましょう。まず、LectureMAKERを起動し、「挿入タブ」より、「選択問題」をクリックし、設問01を挿入します。

2.設問の上段には、テキストボックスで説明文を挿入します。また、設問の問題文と選択肢の範囲を変更します。

3.「問題文」を記入し、「選択肢」の位置には、動画オブジェクトより、gif図形の画像を挿入します。

4.クイズの設定で、「選択項目記号」や「トライ回数(3回)」、「採点(50点)」、「受験回数の制限」などを設定します。

5.同じ方法で「設問02」を挿入設定し、「解答ボタン」の位置を調節します。

(ナビゲーションボタン設定は、【挿入】タブより、「ボタン」-「ナビゲーション」となります)

6.最後に【挿入】タブより、「クイズ」で「設問の結果」と「正誤判定表」の挿入すると表示できます。

7.再生画面となります。画像をクリックし、設問に回答してみてください。


動画ファイルを生かしたLectureMAKERクイズ(クリックで再生)

是非、皆様もLectureMAKERでお持ちの動画資料を生かしたクイズを作成してみてください。

また、LectureMAKERのインストールなど導入手順などでご不明な点がございましたら
購入の有無に関わらずお気軽にお問い合わせください。
今後とも、LectureMAKERをどうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●LectureMAKER
URL:http://lecturemaker.jp/
価格:
99,750円(サポート無ライセンス)
152,250円(1年間サポート付ライセンス)
※サポート付ライセンスでは、教材の作成方法などについても親切丁寧にサポートいたします。

●販売方法
現在は、LectureMAKER専用サイト(http://lecturemaker.jp/ )にてご購入方法をご案内いたします。
見積もり依頼、購入、お問い合わせもWebから簡単に行うことができます。

●株式会社キバンインターナショナルとは
株式会社キバンインターナショナル(http://elearning.co.jp/)では、
「最高の学びをすべての人に!」という目標に向けて活動をしており、その目標を達成するために、
自社で製品・サービスを開発するだけではなく、日本・海外から優れた製品を探して皆様にお届けいたします。

コンテンツバンクでのユニークな先生を紹介します。
公認会計士、税理士の『鈴木啓公(ひろとも)』先生は、大学在学中に公認会計士試験に合格し、大原簿記学校で講師を続けながら、監査法人で働き公認会計士となりました。しかしながら、何故か広告代理店に就職しコピーライターとして活躍したキャリアの持ち主です。現在『パズル式簿記会計(仮称)』、(簿記3級合格対応)eラーニング版を開発中です。

家計においても、ビジネスシーンでも簿記会計は、学んでおきたい知識のひとつです。簿記3級レベルの知識があれば、ビジネスでの見方も随分変わります。書店には沢山の簿記、会計の教材が並べられているももの、これは面白い!これは解り易いという本は少ないですね。良い先生、良い教材に出会う、ちょっとしたきっかけ、ヒントを貰っただけで、モチベーションが高まり、勝手に自分で勉強をしてしまうことって、ありますね。

会計の知識は、現在開発中のファイナンシャルプランナー、中小企業診断士試験でも不可欠な知識です、近々プロトタイプ版の収録がありますので、公開しましたらご意見をください。コンテンツバンクではeラーニングビジネスパックを使った初期費用のないコンテンツの開発が可能です、現在講師募集中です。

防音工事を終えたパンダスタジオでFP3級.comのオリエンテーションのテスト収録とインタビューを、講座収録の合間にしてみました、さすが梶谷先生Take1で気合の収録でした。インタビューではFP3級.COM開講にあたって、FPの魅力、FPへの思い、eラーニングによる学習のメリットなど語っていただきました。

もうすぐFP3級のeラーニング講座を開講する、FP3級.com講師の梶谷美果先生にインタビューをしました!DSC06589.JPG

主な質問内容

  • 自己紹介
  • eラーニング講座の特徴
  • 梶谷先生の特徴
  • 講座への思い
  • 受講生へのメッセージ

梶谷美果先生は、とても元気で明るい方。覚えることが広範囲に渡るファイナンシャルプランナー試験でも、楽しく勉強できそうです。インタビュー記事は近日中に書き起こしてアップする予定ですのでお楽しみに!

 
みなさん、こんにちわ。 4dan4.jp 総合プロデューサーの金高です。
今日のワンポイントアドバイスは、「財務・会計は診断士試験のキモ」です。
 
診断士試験の世界では、以前から「財務・会計を制する者は診断士試験を制する」と言われています。
財務・会計は実務のコンサルティングにおいても避けて通れないテーマなので、それだけ重要度も高いと言うことだと思います
 
また、この科目は、一か所でも解らないところがあると全体が理解できなくなる科目でもあります。
ですから、高得点を取れるかその全く逆になるかが、極端に分かれる科目なのです。
 
 
財務・会計を理解する第一歩は、決算書の仕組みを単純化して理解することです。
決算書とは、お金の調達と運用の関係を簡単に表示しているだけなのです。
 
下の図表を確認してください。

  • 売上以外での獲得資金と形として残る資産の関係・・・貸借対照表
  • 売上での資金獲得と消えてなくなる費用の関係・・・損益計算書

また、下の図表をよく見ると、利益とは何かが良く解りますね。
利益と現金とは全く異なることもわかります。
だからこそ、キャッシュフロー計算書も重要になってくるのです。
 
今日のワンポイントアドバイスは、初学者の方向けの内容でしたが、
今年受験される方も復習の意味を兼ねて知識整理をしてください。
 
 

4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。

株式会社キバンインターナショナル http://kiban.jpパンダスタジオ http://pandastudio.tv/ のエントランスには、毎週月曜日にフラワーデザイナーの小山大蔵先生が、お花を飾りにきてくださり、解説までしてくださいます。今週はあまりお花を散らさず、垂直に長いのが特徴だそうです。今週も新しいお花、葉がありました。どうぞご覧下さい。

今週のお花

< 葉物>
入才
タニワタリ
グリーンハート
マルバスカス
< 花>
カーネーション(レッドカーテン)
アンスリウム
ギガンジウム

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ