Amazonの電子ブックリーダーKindleは、ファームウェアのバージョンアップでどんどんよくなっていきます。ファームウェア2.3 updateにアップデートすると、画面をこれまでの縦に表示するだけではなく、横方向にも利用できるようです。iPhone同様、ユーザーのニーズをくみ上げ、バージョンアップさせていくことが、今後、必須の手法になります。SmartBrainも同様の手法で、ニーズをくみ上げアップデートを行っていきます。よいところ、よい手法はどんどん採用していきたいと思います。

さて、縦横の表示切り替えは、手順は、下記の2手順だけで簡単です。

▲AAボタンを押す

▲AAボタンを押す

▲表示したい方向を選択

▲表示したい方向を選択

kindle02

▲縦表示(Kindleはいままで、縦に表示だけでした。)

▲横表示もこの通り

▲横表示もこの通り

画像、元ネタは、このサイトです。

SmartBrainをご利用いただき、TOEFL講座をPC・iPhoneでも学べるサービスを、株式会社イーテストプレップさまが提供されています。Webサイトは、ウェブ トフル TOEFL iBT 対策 予備校(http://etestprep.co.jp/)です。葛山先生は、私たちが尊敬する「先生」ですが、優れた教師であるだけではなく、理念につよく共感をします。eラーニングで、かつて無料で受講期間を延ばせるサービスはあったのでしょうか。葛山先生のBlogからの抜粋です。ご一読ください。

理念のすばらしさだけでなく、中身も本物です。ウェブトフル無料体験授業を試していただければ、私たちの敬愛の念、感動が分かっていただけると信じています。

ウェブトフルListeningコース、Readingコースともに受講期間の延長・再受講は無料にしました。

Delta 18 Dayコース(120日間)、OG 8 Dayコース(90日間)の期限直前になったら、または期間終了後にメール1本の依頼でまたコースを受け直すことができます。

仕事が忙しくなり、4か月で終えることができなかった

一通り終わったが、もう一度受け直したい

というご要望にお応えします。また、

単語テストだけコース終了後に復習したい

というような理由でも延長・再受講OKです。

このコース受講期間の延長・再受講無料に伴い、実質

質問メール制度も無期限

になり、受講生が希望する限り教材の問題に関してメールで質問できます。

(スコアアップ戦略や学習法の相談などは受講期間が終了してもお答えしています)

ウェブトフルのすべてのプログラムの出発点は、

スコアアップを確実に達成するコース・サービス

の開発・提供です。

「コースを終了できず、スコアが上がらなかった」というのは我々の望みではありません。

ウェブトフルは、TOEFL iBTで目標スコアを獲得し、人生を次のステージへと進めようと真剣に取り組んでいる人を応援するために「解法・学習法」「質」「量」「価格」を追求します。

我々の望みは、世界中にいる、TOEFL iBTのスコアアップに悩む多くの人を救うことです。

だからこそ、既存のプログラム・コースではあり得ないことにチャレンジします。

この「受講期間延長・再受講無料」もそのひとつです。

ウェブトフルは、有料コースが開講してからまだ半年しか経っていないプログラムです。

(実際の準備開始は1年以上も前になりますが)

しかし、多くの方々に支持をいただいて、ここまでやってこられました。

受講生の皆さんに感謝申し上げるとともに、その期待に応えられるよう、今後も努力を続け、皆さんを驚かせるようなプログラム・サービスを始めます!

ウェブトフル講師 葛山のTOEFLブログの「受講期間延長・再受講 無料(http://etestprep.co.jp/wordpress/?p=1830)」より。(太線・赤字は筆者)

—————————–

●ウェブ トフル TOEFL iBT 対策 予備校
http://etestprep.co.jp/

●ウェブトフル講師 葛山のTOEFLブログ
http://etestprep.co.jp/wordpress/

e-Learning Conference 2009 Winter

CATEGORIES eLC, eラーニングby.m.nishimura1 Comments2009.11.27

e-Learning Conference 2009 Winter」の詳細が発表になりました。日本イーラーニングコンソシアム(eLC) のページ(http://www.elc.or.jp/tabid/200/Default.aspx)に掲載れています。


■開催日時:

2009年12月9日(水)~10日(木) 13:00~16:20

■会場:

スタンダード会議室
東京都中央区京橋2-8-20京橋ビル(1階サンマルクカフェ)

■交通:

東京駅より徒歩4分(JR各線、東京メトロ丸ノ内線)
京橋駅より徒歩1分(東京メトロ銀座線)
宝町駅より徒歩4分(都営地下鉄浅草線)
案内図 http://www.spaceuse.co.jp/access/index.html

■主催:

特定非営利活動法人日本イーラーニングコンソシアム

■共催:

フジサンケイビジネスアイ
株式会社シー・エヌ・ティ

■後援:

青山学院大学 eラーニング人材育成研究センター(eLPCO)
熊本大学 大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻

■協賛:

教育システム情報学会(申請中)
日本ナレッジ・マネジメント学会
社団法人日本印刷技術協会(申請中)

■参加対象:

教育システム開発担当者・教育コンテンツ開発担当者・企業内教育担当者
教育サービス提供者・教育機関・研究機関など

■開催主旨:

日本イーラーニングコンソシアム(eLC)では、eラーニング導入、普及、展開を目的として
「e-LearningConference」を年に2回開催しております。

今 回のカンファレンスでは、毎回ご好評をいただいております、「インストラクショナルデザイン」「SCORM」「学習支援」のテーマに加え、「クラウドコン ピューティングとeラーニング」や、昨今、急速に導入の進んでいる「モバイルラーニング」をテーマとして取り上げ、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク モバイルの3つの携帯キャリア様にモバイルラーニングへの取り組みと最新事例をご紹介いただきます。また、資格取得者300名余となり、eラーニングに携 わる方にとってのスタンダード資格となった「eラーニング・プロフェッショナル」資格制度ご紹介の無料セッションと、今年度より新たにスタートするプロ フェッショナル資格「eラーニング・コンサルタント」につながる「eラーニング・コンサルタント養成講座」を開講いたします。是非、このカンファレンスに ご参加いただき、自社のe-ラーニングの導入、活用、展開への参考にしていただければ幸いです。

詳細・申し込み方法は、日本イーラーニングコンソシアム(eLC) のページ(http://www.elc.or.jp/tabid/200/Default.aspx)に掲載れていますので、ご参照ください。

社内で毎朝1時間~1時間半の勉強会をしています。1日8時間の労働時間の中で、これだけ多くの勉強時間は、異常な多さかもしれません。私自身、今のスタッフと密にコミュニケーションをとり、会社として同じ方向に進むため、スタッフのスキルアップには重要な投資だと思っています。

毎朝の勉強会は、Sonyのビデオカメラ VXR520Vhttp://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/)で撮影をして記録を残すようにしていますが、240GBという大容量で、撮りっぱなしで消す必要もないので、活用もされず、そのまま、ビデオカメラのHDDに死蔵されていくことになります。

  1. もっと手軽に、簡単ビデオ撮影でき、会議室の机の上に置いて撮影できるコンパクトなビデオカメラを探しています。
    社内でのちょっとした勉強会の様子を、コンテンツ化するために必要な機能が網羅されている必要があります。
  2. コンテンツを速成するためは、家庭用のビデオカメラではなく、もっともっと、小さくで小回りがきくビデオカメラが最適だと思っています。
  3. 撮影したコンテンツは、そのままエンコードし直すことなく、SmartBrainに掲載して、iPhoneでみられることを考えれば、H.264での撮影が必要です。

これまでの経験から、たいていのカメラのマイクは貧弱で音声が聞き取りづらいので、マイクのしっかりしたもの、、、そんな条件で探していたところ、Q3というビデオカメラのビデオを見つけました。購入してしまいそうな予感たっぷりですので、そのときには、また、blogで紹介します。ネット上では、22,000円(http://nautilus.shop-pro.jp/?pid=16476876)で販売されているようです

どこでもビデオ撮影マシン、音質はベストセラーH4n譲り。
付属ソフトで編集機能も充実、撮って来てすぐにweb配信も思うのまま。
乾電池駆動も可能で最大16時間の収録ができます。

ライブ撮影で、リハーサルで、お気に入りのスポットで記念にも。
様々なシーンで威力を発揮しそうです。

【仕様】
記録メディア:SDカード(16MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)
イメージセンサ:VGA CMOSセンサ
焦点距離 :0.8m ~ ∞
動画圧縮方式:MPEG4-SP
動画分解能:640 × 480ピクセル(VGA)

動画フォーマット: MOV
動画フレームレート:30フレーム/秒
音声フォーマット:PCM (量子化ビット数:16/24bit、サンプリング周波数:44. 1/48/96kHz)
MP3 (ビットレート:48/56/64/80/96/112/128/160/192/ 224/256/320kbps )

電源:単3電池(アルカリ/ニッケル水素) × 2、
またはACアダプタ AD-14(DC5V/1A/センタープラス)
電池寿命:2時間(ムービー撮影モード)、4時間(オーディオ録音モード)

外形寸法:55(W) × 132. 5(D) × 32(H)mm
重量:130g(電池含まず)

kindle が2個きた・・・・

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2009.11.26

こんにちは、キバンインターナショナルの這い寄る混沌、中村おりおです。
注文していたkindleが届いたんですが

kindle1

同じ箱が2つ入ってました。

kindle2

納品書を見ると、数量が・・・・2。!?
うーん、1個しか買ったつもりは無いけど、この前も同じ洋書文献2個発注したしなぁ。
これ、大変お節介なことに、僕のアカウントが初期インストールで設定すみなんですがどうしたものか。

突然つきつけられた現実。受け取ったのはIDとパスワード。手にしたのは神の力。英文法と日常が並行する日々のスタート。社会人として恥ずかしくないレベルへの道、始まります。

皆さんこんばんは、キバンインターナショナル 中村おりお です。今日は、第1講義の演習編をやっていきたいと思います。英文法ドットコムを受講していない君も、下のURLから受講できるので是非受講してみてください。その方が、このブログをより楽しめると思います。

▼第1講の講義全部紹介!(演習編)
http://bunpou.com/?page_id=490

iPhoneで受講できるので便利

今日は出張なので、なんとiPhoneで受講しております。新幹線や特急では流石に無理でしたが、普通電車なら移動しながらでも何とか受講できます。

iPhoneで受講する場合は、動画がダウンロードされる様子が分かるので、途切れる場合は、しばらく放置して動画のダウンロード待つといいです。県境のようなところは厳しいけど、ビルがちらほら目立つ都市部ならかなりサクサクダウンロードしてくれるようです。もちろん、事前にテキストや問題はプリントアウトしておこう。なくても受講できるけども、あったほうが頭に入ります。

第1講義 基習(基礎演習1と2)

さて、今回は問題演習なのでまずはプリントアウトした問題に解答して、それの解説を動画で聞く事になります。
さっそく、さっき駅のベンチでやったテストの答え合あわせをしていきたいと思います。
今回は、第1文型、第2文型、第3文型の判別テストです。
ここからテキストダウンロードできます。みんなもやってみよう!)

基礎演習問題1
坂木:じゃーいきますよー。She goes to school by bus.
坂木:彼女は、というのは主語。行きます、通いますというのはV、
坂木:前置詞+名詞は修飾語の代表です。
坂木:なのでこれ答えは、第1文型、となります。aが正解。
中村:あ・・・れ・・・・?

・・・

坂木:I bought a book yesterday. 私は買った、何か後ろに得体のしれない名詞があります。
坂木:そしたら、イコールかどうかで見ましょう。私イコール本違いますねぇ
坂木::SVO、そしたら答えは第3文型
中村:よしっ!

・・・

坂木:次、これちょっと難しい。これ間違ってもいいよ。説明しなかったからね。
坂木:There is 構文は、主語は、なんと後ろです。
中村:えぇ~~?
中村:まぁ、これは、間違ってもいい、ということなので・・・・
坂木::間違ってもいいんです。これがいい。
坂木:最初は間違うんです。野球でも最初は空振りするでしょ。空振りして、そこから学ぶじゃないですか
坂木:こう振ったらボールよりも高かった、だから今度は低く振ろうかな、みたいな、
坂木:それが人間の学習方法なんです。
坂木:間違って覚えて、失敗して覚えて。どんどん失敗してください。いいんです。
坂木:空振りいっぱいするうちにだんだん分かってきますから。
中村:そうそう、間違っていんです。

・・・

坂木:次7番、これまた新しいパターン。間違ってもいいでしょう。
坂木:Look at that beautiful mountain.
坂木:命令文だから、動詞からはじまってますよ。
坂木:で、前置詞足す、山、名詞。あの、きれいな、山。
坂木:あのきれいな山を というのは修飾語で、見なさい、見るという動詞にかかっている。
坂木:なので、1文型が正解。
坂木:初めてなので、間違っても許します。
中村:・・・・・・次、間違えないようにしよう。

・・・

中村:・・・・・えーと、あれ、5点!?
中村:まぁ、間違ってもいい、っていってたやつもありましたからね・・・。
中村:次いってみましょう。

基礎演習問題2
坂木:はい次。基礎演習問題の2にいきましょう。
坂木:これ、つづけてやっちゃダメだよ~
坂木:基礎演習問題の1、やって、答えの解説ビデオみて、また、これを解いてってやってよ~
坂木:先問題ばっかりといて、解説ビデオ見るのはなし
坂木:それは伸びにくいから

・・・

坂木:はい次、3番。進行形新しくでてきました。進行形は全体でVです。
坂木:あとは、前置詞+名詞でしょ、北海道にむかっていく予定なんで(修飾語なので)
坂木:なので、1文型です。

・・・

(4番)
坂木:でた、間違ったらしばくぞ、こらぁ。映像だから、しばけませんけどね。
坂木:There is 構文でましたよ。
坂木:さっきの1で、4番と10番でてきたでしょ。あそこは間違ってもいんです。1回目だから。
坂木:2回目、出てきた。今度は合わないとだめです。解説聞いてるはずだから。
中村:ははは当然だ!当然のごとく正解しておるわぁ!

・・・

(5番)
坂木:次、葉っぱは全て、変わってしまった・・・
坂木:現在完了形も、これ、全体でVね。
中村:現在完了形・・・か。

・・・

中村:(採点・集計中)
中村:あれ・・・・5点? また5点。

・・・

(基礎演習2の解説終わって)

坂木:どう?得点あがったかぁ?
坂木:さっき、6点ぐらいの子が9点になってたら嬉しいわけよ。
坂木:だめ押しのように3回(基礎演習3)やってんみましょう。
中村:先生すいません。もう1度最初から、聞きなおします。
中村:どうも1文型が分かってないんだよなー。

(演習編 その2 に続きます。)

入力フォーム(Textarea)のサイズ

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2009.11.25

Webアプリを作成していて、Textareaのサイズに悩んだこと、ありますよね?小さすぎると入力しにくいし、大き過ぎると狭い画面を使っている人に不親切。幅は、固定値でもよいですが、高さは内容に応じて変化するといいですよね。ということで、入力内容によって高さが変化するTextareaを作ってみました。

固定サイズのtextareaの例

可変サイズのtextareaの例

ソースコード

<script language="JavaScript" src="http://10000.bz/lms/js/jquery-latest.js"></script>
<script language="JavaScript" src="http://10000.bz/lms/js/jquery.autogrow.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function() {
$(‘textarea.auto_resize’).autogrow();
});
</script>

<strong>固定サイズのtextareaの例</strong>
<textarea style="width: 300px; height: 40px;">略</textarea>

<strong>可変サイズのtextareaの例</strong>
<textarea class="auto_resize" style="width: 300px; height: 40px;">略</textarea>

本記事で利用しているプラグインがInternetExplorerで動作しないという事が分かりました。JavaScriptエラーも発生しているためスクリプトを無効化しました。既に、別の解決方法を見つけているのですが、夜も遅いので、明日改めて記事をまとさせていただきます。

2009年11月22日にリリースした、弊社が自信をもってお勧めする最新LMS(学習管理システム)のSmartBrainにも、さきほど上記のタイプのtextareaを導入しました。下記のボタンをクリックして、是非SmartBrainをお試しください。(現時点では、完全無料のベータ運用となっております。)



start

DemoCreatorというソフトは、ソフトやシステムの使い方をレクチャーするのに最適です。

新人がなかなか使い方を覚えてくれない・・・・受講生から同じ質問を何度も受ける・・・
情報センターの新人教育、大学の情報の授業など、画面の操作を記録してみられたらいいと思いませんか?

業務や授業で利用しているソフトやシステムの使い方を教えるとき、ああ、この画面撮っておけば何度も同じことを教える必要ないのに・・と思うことはありませんか。
DemoCreatorなら、画面上のマウスやキーボードを記録し、再生することができます。

お使いのソフトを使って見本の操作を一度記録しておけば、簡単に動画を作成することができます。
DemoCreatorは、eラーニング用の教材を作ることもできますが、ちょっと見てもらいたいというときにはWeb形式出力を選択してもらうことで、ブラウザさえあれば誰でも見られる形式にできます。

えいっと一回録画をぽちっとした後に、お手本の操作を実演していただいて、録画終了ボタンをぽちっと。

その後、教材作成ボタン(eラーニング用・Web用・AVIなど)をぽちっと。これだけでできます。もっと凝ったものが作りたければ、クリックする際に「ファイルから新規を選択」といった吹き出しに文字を入れるといった説明をいれることができます。

さらに、作成したファイルで、「失敗したな・・・」という部分は編集で削除したり、重要な部分をゆっくり見せたり、拡大したりといったこともできます。失敗しても大丈夫!というところがすごいです!

すごいソフトです。AVIに書き出して変換することもできるので、お手本の動きを録画してAVIに書き出して、PowerPointに貼り付け!なんてこともできるのです。Flashでも、AVIでも、両方で書き出せるなんて、全くすごいソフトです。

百「文」は一見に如かずと申します。

試しにこちらを見ていただくと、DemoCreatorの面白さがわかっていただけるのではないかと思います。

democreator_logo
DemoCreatorでQuizCreatorの使い方を録画しました。

ついうっかり、「おおQuizCreatorいいじゃないか!」と思っていただいても結構ですが、作成したツールはDemoCreatorですので、両方注文いただけるとハッピーです。

30日の無料体験版がありますので、ダウンロードして使ってみてください。ちなみに、なんと全機能が使えます。
ダウンロードはこちら

購入しようか迷っている方はぜひ、ダウンロードを!迷わず購入!という方は

購入はこちら(通常5営業日以内に発送)

もし、「このシステムの利用方法は、外部に出したくないな」「受講生のみ見られるようにしたいな」とお考えの場合は、まさに!eラーニングがぴったり。

eラーニングシステムSmartBrainを使えば、登録したユーザーだけに教材を見せることができます。もちろん、他のファイル・教材・eラーニング教材を登録することもできます。SmartBrainは、オンライン上で即手続き、即体験ができます。こちらも無料で使えるプランがありますので、登録してみてください。

ついうっかり、「おお、SmartBrainいいじゃないか」と思って(以下略)

クイズプレイヤー

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2009.11.25

QuizCreatorを使うと9種類の形式のクイズを作れる。だけど、QuizCreatorでパブリッシュした教材って、Flashが動作する環境じゃないと使えないんですよね。Flashが動作しない環境で使えるクイズプレイヤーが必要だなーと思い、簡単なクイズプレイヤーを作ってみました。JavaScriptだけで作った簡易的なものですが、これを拡張してiPhoneでの勉強に役立てられないかなーと検討中です。

※iPhoneでは、onhoverの挙動がPC向けのブラウザと異なるため、選択肢の色の制御が正しくできていません。今後の課題です。

SmartBrain

SmartBrain

このたび、めでたく弊社の新しい製品である、SmartBrainが公開されました。弊社がeラーニングに注力するようになって以来、ずっとかかわってきていますので、なかなか感慨深いものがあります。過去の経験や、お客様の声を生かした、いい製品になったのではないかと社員一同自信を持っています。

LMS(LearningManagementSystem)の認証マーク

認証試験を通った場合、下にあるような認証マークがいただけます。これは、SCORM1.2に適合したことを認証していただけるマークです。ちなみに、Noのところの意味をここでご説明させていただくと、09年に2番目に認証されたLMSという意味です。残念ながら09年の1社目の製品ではありませんでした。

SmartBrainの認証マーク

SmartBrainの認証マーク

弊社のSmartBrainはSCORMで定義されているすべての成績をやり取りすることができるようになっています。これは、SCORMの認証レベルでは最高の認証レベルであり、RMS-RTE3と呼ばれるものです。そのため、SCORMに適合しているコンテンツであればすべて動作可能となっております。

弊社では、皆様に安心して学習していただける環境を構築するために、さまざまな方法で精度を高めています。認証の取得もその一環です。まだ始まったばかりのサービスであるSmartBrain。皆様に末永くご利用いただけるよう、社員一同いっそうの努力をしてまいります。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ