▲eラーニング3大失敗パターン

▲eラーニング3大失敗パターン

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年3月11日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0029

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

以前、「eラーニング導入ガイド」で導入方法をご紹介しました。今回は、導入後の「eラーニング3大失敗要因」、多くの企業、学校が陥る落とし穴について解説いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. eラーニング3大失敗要因とは?
2. 「コンテンツが無い」を解決!
3. 「コストが掛かって仕方ない」を解決!
4. 「誰も使ってくれない」を解決!
5. 動画で学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ【パンダスタジオ】
http://pandastudio.tv/

最近のパンダスタジオは、会社説明会やeラーニングコンテンツの撮影などで、ほぼフル稼働。おかげさまで大盛況となっております。3Dバーチャルスタジオや多言語配信など、あなたのご希望のUstream番組配信のご相談を承っております。まずはお気軽に下見にお越しくださいませ。ご予約はこちらからお願い致します。
http://pandastudio.tv/?page_id=13

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】eラーニング失敗3大パターン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●eラーニング3大失敗要因とは?

eラーニングで失敗する企業には、だいたい決まったパターンがあります。

実は、私たち株式会社キバンインターナショナルにご依頼、お問い合わせ頂く企業様や学校様からは、似たような問題でご相談頂くケースがとても多いのです。

eラーニングにおいて失敗とは、一体何なのか?その原因とは!?

多くの相談から見えてきた「失敗3大パターン」をご紹介しましょう。

==「eラーニング3大失敗要因」=======

1.コンテンツが無い (調達に費用が掛かる)
2.想定以上にコストが掛かって仕方ない
3.導入したのに誰も使ってくれない

=======================

どうでしょう。心当たりのある方が多いのではないでしょうか。

では、どうすれば解決することができるのでしょう。
ひとつずつ見ていきましょう。

● 「コンテンツが無い」を解決!

eラーニングを実施するには、学習するコンテンツが必要になります。これは当たり前の話。しかし、多くの方がおっしゃるのが、「コンテンツがない!」ということ。

コンテンツがない場合、どうにかして調達しなくてはなりません。その場合、おおまかに分けて道は2つ。

「買う」か「作る」か、です。

買おうとしたときに、問題となるのが、「コストが高い!」「自社にあったコンテンツが無い!」など。

逆に、自社で作ろうとしたときには、「時間がかかる!」「作り方が分からない!」という問題が起こりがちです。

これらを解決するには、「自社にあったコンテンツ」を「安く」「作成」できるツールがあればよいわけですが、それこそが私たちキバンインターナショナルが提供しているものです。

たとえば、既に社内で使っていたPowerPointファイルを簡単にeラーニングコンテンツに変換する『PPT2Flash』 http://ppt2flash.jp/ というツールがあります。このソフトを使えば自社で作成済みのコンテンツを、簡単にクローズドな環境で、学習履歴を管理できるようになります。

また、合成音声ナレーションをつけることができる『PPT2Voice Neo』 http://ppt2voice.jp/ など、リーズナブルで便利なツールがたくさんあります。ほとんどのソフトは30日間無料でお使い頂けますので、ぜひお試し下さい。
http://elearning.co.jp/

▲コストがかかって仕方がない!を解決するLMS(SmartBrain)

▲コストがかかって仕方がない!を解決するLMS(SmartBrain)

●「コストが掛かって仕方ない」を解決!

「eラーニングのシステムにお金がかかって仕方がないんだ」

このご相談は本当に多いです。そして、とても切実・・・。
どうすれば解決できるのでしょうか。それは、

・導入の手間を抑える
・教材の追加や、ユーザの更新が簡単に行えること
・小規模の場合は、ASPを活用

などのポイントを押さえることです。

これらを解決するのが、「手間いらず、簡単操作のASP型LMS『SmartBrain』」です。

SmartBrainは、

・初期設定3分。費用無料。
・1ユーザ(学習者)210円 / 月(税込)。
・20ユーザ(学習者)までは無料。

もろもろの問題を解決すべく、また、私たちの理念「最高の学びを全ての人に!」を実現すべく開発・設計されていますので、ご満足いただけば幸いです。まずはぜひ、無料でお試し下さい。
http://smartbrain.info/

▲誰も使ってくれない!を解決

▲誰も使ってくれない!を解決

●「誰も使ってくれない」を解決!

コンテンツを用意した。システムも用意した。いざ、導入!

ところが。導入したはいいけれど、誰も使ってくれない・・・。
残念ながらこういうことも少なくないようです。

なぜ使ってくれないのか。最も気をつけるべきは何か。それは、「学習コンテンツを工夫する」ことです。

日本イーラーニングコンソシアム http://www.elc.or.jp/ の『eラーニング白書』によれば、重要ポイントは3つ。

・業務に直結する学習分野の提供
・学習者のニーズに合致した学習分野の提供
・研修目的に合った難易度の学習内容の提供

です。

やはり、学習者に「自分には関係ない」と思われるようなコンテンツを提供してはいけないのですね。

以上、3つのポイントをご紹介しました。
ご不明な点、既存eラーニングシステムのコスト削減のご相談、コンテンツ自製ツールのご相談は、こちらまでお気軽にお寄せ下さい。
http://elearning.co.jp/?page_id=7

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「eラーニング失敗3大パターン」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私たちのLMS(ラーニング・マネジメント・システム)、SmartBrain http://smartbrain.info/ のFacebookページができました。
http://www.facebook.com/smartbrain.info

SmartBrainは4ヶ国語対応ですので、日本国内にとどまらず、海外に支店・支社を持つ企業さまにご活用頂けます。Facebookページでも、4ヶ国語で情報発信していく予定ですので、よろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

Androidのプログラミングでは、インタフェースオブジェクトの配置をLayoutを利用しています。そのため、Layoutの使い方が非常に重要になってきます。

そもそもLayoutって何?

Layoutを適応させた例


Layoutとはオブジェクト類を整形させるための入れ物です。Layoutは入れ子構造にすることが可能で、様々な配置をすることが可能です。上図のようにオブジェクトの並びをLinearLayoutで整えてみました。LinearLayoutは並べる方向を指定できるLayoutです。すべてのオブジェクトは赤色の縦方向に配置するLinearLayoutに覆われていて、ボタン類はさらに横方向に配置するオレンジ色のLinearLayoutに覆われています。これらのLayoutを使うことによって、UIの設計を助けてくれます。また、Layoutを利用する一番の利点はAndroid端末によって表示画面の大きさが異なりますが、Layoutを駆使することですべての端末で同じように表示することが可能です。

適切なLayoutを選ぼう

Layoutの種類によって配置できる性質が異なります。アプリに適したLayoutを使いましょう。

LinearLayout

上記のように特定の方向に並べることができるLayoutです。一般的によく使われるLayoutの一つです。android:orientation=””で配置方向を設定でき、horizontal(水平)vertical(垂直)があります。

FrameLayout

FromaeLayout


FrameLayoutはいくつものViewを重ねて表示することが出来ます。なので、各レイヤーごとにViewを分けることが出来ます。上図の例ではFrameLayoutの中にView1とView2を重ねあわせました。

TableLayout

TableLayoutの例


TableLayoutを使うとHTMLのTableのように表を作ることが出来ます。先程のLayoutの一部をTableLayoutに変えてみました。TableRowを入れ子構造のように利用しなければならないので、XMLでのLayoutの作成のみに適しています。

XMLを使ったLayoutの管理

Layoutの作成はソースコード上に書くこともできますが、Eclipseを使えば、LayoutをXMLで作成するGUIのツールがあります。

MVCがしっかりしてる

LayoutをXMLで管理する事によって、MVCをはっきりと分離することが出来ます。デザインを変更したい場合はXMLだけを変更すればいいということです。また、共同開発する上でXMLを独立しているのでバージョン管理もファイル単位でデザインを管理することが出来ます。

表示文字列の管理が楽

XMLで定義している物全般に言えることですが、文字列の変更があった場合、使用されている文字列をすべて変更する必要はなく、XMLで管理された文字列のみを変更すればいいということです。ひとつのファイルですべての文字列を管理できることは非常に開発を行い易くしています。

大規模開発に向け

個人単位ではなく共同開発が必要な大きなプログラムなどに向いています。簡単なプログラムを書いたり、ゲーム系の大きなデザインの変更があるプログラムはソースコード内で、Layoutを管理したほうがいいと思います。

昨日は、中小企業診断士講座のパイオニア金高誠司さんのコンサルティング会社、『株式会社キー・トゥ・サクセス』の東京事務所がキバンインターナショナル本社4Fに移転して参りました。あいにく金高先生、過労で体調を壊し大阪事務所のスタッフ、中小企業診断士講師のパートナーが応援に駆けつけてくれて、搬入が無事終わりました。

これから、収録スタジオの設置が始まります、既にパンダスタジオには黒スタジオ、白スタジオがありますが、4Fはグリーンスタジオになるのでしょうか。金高先生グループは中小企業診断士講座のみならず、実践的研修、コンサルティング集団であり、マーケティング、財務、ヒューマンリソース等などのコンテンツを持っているので、今後ビジネススキル分野のeラーニング教材の開発も進めて行く計画です。

キバンインターナショナルのオフィスも日々賑やかになってきました。2Fのオフィスにはベリタスアカデミー、英文法.comの坂木先生の東京オフィス、そして女性企業家の長瀬葉弓さんの株式会社アクティブノート、そして映像制作のプロ集団TimeShift,パンダスタジオは、マルチシンガーソングライターの尾飛良幸さんの音楽教材、ソーシャルパックの製作を始め、諸々教材の収録で忙しく動いている。4Fは既に公務員試験でお馴染みの家坂圭一さんのビーグッド教育企画が入居しており、4Fも賑やかになりそうです。

株式会社キバンインターナショナル]] http://www.kiban.jp/( 東京都千代田区 )代表取締役社長 西村正宏は3/30(水)13時より、明治記念会館にて開催される、日本経営合理化協会様主催の『社長が知っておくべきソーシャル・メディア最新活用法』にて講演を致します。

▲『社長が知っておくべきソーシャル・メディア最新活用法』3/30(水)13時~17時

▲『社長が知っておくべきソーシャル・メディア最新活用法』3/30(水)13時~17時

普段からお付き合いのあるビーンスターの鶴野充茂社長や、キャリア研の小笠原寛社長とご一緒させて頂いての講演になります。西村の講演予定テーマは『動画活用、ライブ配信の極意』主にUstreamやナマチューケーについてです。

【内容】

動画配信は 商品・サービス・企業PRの最強の武器!

(1)テレビを超える情報伝達メディアがついに登場!
●映像の強み=「見せたい事を」「見せたい人に」
●ライブ中継で、どのような新しい事が生まれるか
●iphone一台あればできる ●急拡大する「自社チャンネル」
●ユーストリームPRで勘違いしがちなこと
(2)これだけ手軽に始められる!「USTREAM配信」の実際
※会場でライブ中継を実演します
●ユーストリーム配信「基本の4機材」 ●企業PRは「ダダ漏れ」ではいけない
●ツイッター、Facebookとの連携は不可欠 ●参加型イベントをどのように演出するか
●テレビのような始まり方・終わり方では注目されない ●成功する企業PRの4ステップ

お申し込みは日本経営合理化協会様のHP http://www.jmca.co.jp/seminar/ から。

どうぞよろしくお願い致します。

Windows,Macでの省電力化の方法を前回紹介しました.今まで紹介した方法は,OSレベルの設定を見直すことで省電力化する方法でした.

今回は,省電力化ソフト”OptimalGreen”を使用してみました.

まずは,http://green.optim.co.jpからダウンロードします.

オプティム社のページからダウンロード

オプティム社のページからダウンロード

ダウンロードしたら,そのままインストールします.

利用規約を見て,次へすすむ

利用規約を見て,次へすすむ

インストールが完了すると,次のようなポップアップがタスクバーに表示されます.

タスクバーに表示される

タスクバーに表示される

インストールが完了した時点で,省エネモードになり,省電力化されます.ポップアップをクリックすると,次のような画面が表示されます.

 

メイン画面
メイン画面

まずは,「接続機器一覧」を見てみましょう.現在Onになっている接続機器が表示されます.特に使っていない機器はOffにしましょう.

例えば,有線LAN接続しているときに無線LANは不要ですので,Wireless Network Adapter はOffに出来ます.

デバイスをON/OFFに出来る
デバイスをON/OFFに出来る

省エネの状況を,グラフで表示させることが出来ます.まだソフトウェアを起動させて半日しか経過していないので,グラフが小さいですが,ずっと起動させておくと,グラフがきちんと表示されます.

 

省エネの状況をグラフで表示

省エネの状況をグラフで表示

今まで省エネした結果,どれだけ節約できたかを表示させることが出来ます.

 

実際にどれだけ省エネしているのか表示されます
実際にどれだけ省エネしているのか表示されます

省エネ・節電することで,輪番停電を防ぐことも出来ますし,電気料金も節約できます.

基本的に,Optimal Greenを立ち上げるだけでうまくいきます.是非,試してみてください.

株式会社キバンにターナショナルが運営しているスタジオ「パンダスタジオ」に、韓国に特注で作ってもらった世界一大きな電子ボード(電子黒板)が届きました。

3月11日の大震災で、韓国から派遣予定の技術者が来られなくなってしまいましたので、キバンインターナショナルのスタッフと、タイムシフトさんで協力して、自分たちで2Fまで持ち上げてくみ上げることにしました。その様子を写真撮影していましたので、下記に、ムービーhttp://www.youtube.com/watch?v=fClIuhIRR5o)と写真で紹介します。

世界一大きな電子黒板、階段運搬中

写真をPicasaのムービー作成機能を利用して書き出したムービーです。

世界一大きな電子黒板、階段運搬中

世界一大きな電子ボードの運搬中の写真です。

とにかく大きい、、、、

とにかく大きい、、、、

▲もしかして、箱の中は、小さいかも、、、と期待したのですが、ほぼ、箱と同じ大きさでした

もしかして、箱の中は、小さいかも、、、と期待したのですが、ほぼ、箱と同じ大きさでした

段ボールで階段の取り回しが可能か、予行演習の第1回目

段ボールで階段の取り回しが可能か、予行演習の第1回目

階段の取り回しがかなりきびしいことが判明

▲階段の取り回しがかなりきびしいことが判明

箱から出して入念に打ち合わせ

箱から出して入念に打ち合わせ

人が多くなっても大丈夫か確認しながらリハーサル2回目

▲人が多くなっても大丈夫か確認しながらリハーサル2回目

さっ行きますか!

さっ行きますか!

踊り場でいったん休憩。ビックリするぐらい重い、重いです

▲踊り場でいったん休憩。ビックリするぐらい重い、重いです

何とかパンダスタジオのある2階まで無事到着

▲何とかパンダスタジオのある2階まで無事到着

参加してくれたスタッフで記念撮影。タイムシフトの大渕さん、金子さん、ありがとう。

▲参加してくれたスタッフで記念撮影。タイムシフトの大渕さん、金子さん、ありがとう。

パンダスタジオの白スタジオに韓国に特注でつくってもらった世界一大きな電子板が到着しました。釜山港→船→横浜港→チャータートラック→キバンインターナショナルの玄関まで。やっと届きました。

ただし、4メートル×4メートル×2.2メートル、425キロもある巨大な木箱が届きました。スタジオのある2Fにはクレーンでつり上げることが出来ないと言われ、歩道にいったんクレーンでおろして頂き、木箱をみんなで分解をして玄関まで入れました。大変な作業でしたが、写真が残っていますので公開します。

世界一巨大なディスプレイが、どのようなものか一度御覧頂けると幸いです。次回は、このディスプレイをスタッフ一同で力を合わせて、階段で2Fにあげた様子を報告します。
ビデオでも御覧いただけます。 http://www.youtube.com/watch?v=2S2QA4KO-88

4メートル×4メートル×2.2メートルの巨大な荷物

4メートル×4メートル×2.2メートルの巨大な荷物


スパナで分解

スパナで分解


それにしても大きい。世界一大きな電子黒板のディスプレイ部分

それにしても大きい。世界一大きな電子黒板のディスプレイ部分

—————-
■株式会社キバンインターナショナル
 http://kiban.jp

■パンダスタジオ
 http://pandastudio.tv/

USTREAMのアーカイブ、ビデオ撮影のマスターデータは増え続けるばかり。安価・簡単に手間なくバックアップを取る方法を紹介します。

パンダスタジオでのビデオファイルのバックアップ方法

パンダスタジオでは、USTREAMの配信以外に、毎日eラーニングコンテンツの撮影を行っています。パンダスタジオで、ビデオのローデータ(編集前の元データ)や、マスターデータのバックアップ方法を説明します。

黒スタジオ、白スタジオで、それぞれ、ハイビジョンであったり、フルハイビジョンで撮影していくために、マスターデータのバックアップは、非常に重要で、できるだけ簡単・容易な方法で、失敗のない方法を考える必要があります。

以前は、ファイルサーバを購入して3年周期ぐらいで甲ニュしていたのですが、ファイルサーバは、下記の理由から試用しなくなりました。

ファイルサーバ(PCサーバ)を止めた理由

・3年たつと、同じハードディスクが入手困難。
・ファイルサーバのCPUやメモリーが、あっという間に安価に。
・インタフェイス(接続)が、USBが1.0→2.0→3.0と変化していったが、そのような進化にサーバ専用機は対応が遅い。
・修理の場合、保証が切れていると非常に高価である。

増え続けるビデオファイルのバックアップ方法

そんな理由から、私達は、NASのキットや、ハードディスクケースを購入してきて、それを利用しています。下記の写真は、黒スタジオのMacProに設置されているバックアップですが、下記の理由が採用の理由になっています。裸族のインテリジェントビル5Bay スーパーコンボhttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/crib535euf.html)が、会社が秋葉原にあることもあり、定期的に追加したり、壊れる前にディスクを入れ替えて運用しています。

裸族のインテリジェントビル5Bay スーパーコンボと、2TBのハードディスク5台

▲裸族のインテリジェントビル5Bay スーパーコンボと、2TBのハードディスク5台

容量が、10TB(RAID5の場合で8TB)と巨大な容量が利用できる。ディスクは、7500円×5台で、38,000円程度で、10TBと非常に安価。
(回転数を、7200回転ではなく、5000回転のものにすると、10TBで約30,000円ともっと安価
・ケースそのものは、5台10TBモデルで、25,000円~30,000円と安価。
・合計でも、55,000円~68,000円の予算で調達が可能。
ディスクが非常に安価なので、購入時にスペアを購入しておくことも可能
インターフェイスが豊富で最新のものに対応。転送速度も非常に高速。高速インターフェイス USB3.0&eSATA&FireWire800/400接続対応。
・MacにもWindowsにも接続可能。

—————-
■株式会社キバンインターナショナル
 http://kiban.jp

■パンダスタジオ
 http://pandastudio.tv/

グリーンスタジオとは

パンダスタジオhttp://pandastudio.tv/)には、赤スタジオ(ロビー)、白スタジオ、黒スタジオがありますが、同じ建物の4Fに、グリーンスタジオのが加わることになりました。
4Fのグリーンスタジオは、当面、中小企業診断士の講座撮影専用として稼働予定です。

パンダスタジオにグリーンスタジオが仲間入りします

▲パンダスタジオにグリーンスタジオが仲間入りします

今日、鍵を受け取り、これから機材をいれていきます。どうしてグリーンスタジオ?それは、グリーンバックに画面合成や、3Dバーチャルスタジオの組み合わせで、中小企業診断士講座を撮影します。グリーンバック専用の合成での撮影専用になります。

グリーンスタジオの設営は、企業の会議室であっても、上手く工夫すれば、Ustream生中継やeラーニング収録、社内でビデオコンテンツを作ることができるショールームとしても利用できるよう、基本的に家電量販店で購入できるものや、近くのホームセンターえ購入できるものだけで、スタジオ機材をそろえる予定です。

パンダスタジオのグリーンスタジオの構築過程も、またこのブログで公開してきますので、お楽しみに。

パンダスタジオのロビー

写真がちょっと古いですが、世界中から集めたパンダのぬいぐるみ、パンダグッズが並べられています。巨大な花の模様を壁面に映し出す、ちょっと珍しい照明器具が、皆様をお迎えいたします。

パンダスタジオのロビー(赤)の写真

パンダスタジオのロビー(赤)の写真

パンダスタジオの黒スタジオ

パンダスタジオでもっとも利用頻度の高いスタジオ。天井4メートルのスタジオです。トラスに照明、音声機材が設置されています。ハイビジョンによる撮影、Ustream、Livestreamへの配信が可能です。

パンダスタジオ黒スタジオ(壁面・天井が黒です)の写真

▲パンダスタジオ黒スタジオ(壁面・天井が黒です)の写真

—————-
■株式会社キバンインターナショナル
 http://kiban.jp

■パンダスタジオ
 http://pandastudio.tv/

Windowsの省電力設定の方法

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi1 Comments2011.03.23

Macの省電力設定の方法を前回ご紹介いたしましたが,今回はWindowsでの省電力設定を紹介したいと思います.

今回は,Windows 7での省電力設定を紹介したいと思います.

Windows7には,「電源プラン」という仕組みがあります.デフォルトでは,「高パフォーマンス」「バランス」「省電力」というものがあります.「高パフォーマンス」で設定していると,CPUの処理速度が向上するのですが,逆に大量の電力を消費します.「バランス」は中間ラインでの設定となり,「省電力」とすると文字通り省電力設定となります.これは,CPUの処理速度などを最低限にすることで,電力消費を抑えます.

電源プランの設定は簡単です.まず,右下のタスクバーから,電源プラグのアイコンをクリックします.

このアイコンをクリック

このアイコンをクリック

クリックすると,次のようなものが出てきます.ここで,「その他の電源オプション」をクリックします.

「その他の電源オプション」をクリック

「その他の電源オプション」をクリック

コントロールパネルが表示され,電源プランが出てきます.

ここで,「省電力」を選択します

ここで,「省電力」を選択します

これで,設定完了です.

また,この設定画面では,コンピュータがスリープになるタイミングや,ディスプレイを一定時間後にオフにする設定が出来ます.

左のメニューバーから選択

左のメニューバーから選択

次のような設定画面が出てきます.

ディスプレイをオフにするタイミングなどを設定

ディスプレイをオフにするタイミングなどを設定

この画面は,ノートパソコンでの画面ですので,「バッテリ駆動」と「電源に接続」に分かれています.ここで時間を短くしたり,ディスプレイの輝度を設定することで,省電力設定が出来ます.

小さいことの積み重ねをしていくことで,輪番停電を防止することが出来ますので,是非お試しください.

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ