タグ別アーカイブ: AFP

簿記やFP等、計算問題が出題される試験では電卓の使用が必須です。

電卓には、数字以外のキーもありますが、使いこなせていますか?
意外と使い方がわからないものも多いのではないでしょうか。

そんな電卓の使い方を解説していきます。
ご自身の電卓と照らし合わせてご覧ください。

使ったら手放せない「M」

Mとはメモリーの略です。
Mキーは以下のボタンがあります。

IMG_0381 M

赤い枠で囲っている「M+」「M-」「MR」「MC」がメモリーキーと呼ばれるキーです。

お手持ちの電卓によっては、MRとMCが一体になっているものもあります。
その場合、「MRC」もしくは「MR」のみキーがあると思います。

これらのキーは、電卓内のメモリーに数値を記録する機能があります。
各キーの機能は以下です。
M+でメモリー内に+
M-でメモリー内に-
MRでメモリーの数値を呼び出し
MCでメモリーを削除

MRCもしくはMRのみの電卓は、そちらのキーを二度押しもしくは長押しでメモリーを削除します。
電卓によって二度押しか長押しか異なります。

メモリーに記憶された数値は、電卓の電源を消してもう一度つけても残っています。

このMキーは、こんな計算に便利です。

(789×345)+(135×976)

Mキーを使わない場合、()内をまず計算してメモして、それぞれを足して…
ですが、Mキーを使えばメモする必要はありません。

789 × 345 M+ 135 × 976 M+ MR

このようにキーを使えば答えが出せます。

最初のM+で(789×345)の答えをメモリーに+し、
次のM+で(135×976)の答えを+
MRで2つの答えを足したものを表示させます。

答え403,965になりましたでしょうか。

計算が終わったらMCでメモリーをクリアにします。

では、このような場合はどうでしょうか。

(789×345)-(135×976)

まず、
789 × 345 M+
ここまでは上記と同じで、(789×345)の答えをメモリーに記憶させます。
続いて、
135 × 976 M- MR
M-を使うことで、(789×345)の答えから(135×976)の答えを引くことができます。

答えは140,445になります。

このメモリーキーを応用していくと、ほとんどの計算が電卓内で完結できます。
ぜひ使いこなしていただきたい機能です!

この記事が生かせる講座

伊藤亮太の3日間で合格!FP3級合格講座
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の1週間で合格!FP2級合格講座
【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座(31日パック)
【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座(90日パック)
【今すぐ購入する】

・CFPタックスプランニング速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFP金融資産運用設計速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFP相続・事業承継設計速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFPライフプランニング・リタイヤメントプランニング速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFPリスクと保険速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFP不動産運用設計速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

IMG_0029

CFPは科目受験が可能ですが、FP6分野の横断的な知識が問われる問題があります。

直近のCFP金融資産運用設計では、金融資産に関する税金の知識を問う問題が出題されています。
(平成26年2回目、平成27年1回目、2回目いずれも問12)

これらの問題は、実はAFPレベルのタックスプランニングの知識があれば解ける問題なのです。
上場株式等の配当金や譲渡益に関する税金の取扱を2級のタックスプランニングを復習した上で、過去問を解いてみましょう!

この勉強法におすすめの講座

伊藤亮太の1週間で合格!FP2級合格講座
【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座(31日パック)
【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座(90日パック)
【今すぐ購入する】

CFP金融資産運用設計速習演習講座
【今すぐ購入する】

※こちらの講座には、上記の過去問題は含まれおりませんのでご注意ください。

国家資格であるFP資格3~1級の級が設定されています。
それに加えて、国家資格と連動した民間資格も設けられています。

各級と資格の難易度は、

3級

2級・AFP

1級・CFP

の順で上がっていきます。

各級とも6分野あります。

各級とも6分野ありますが、イメージとしてこういった図で示されることがあります。

3級
3級

各分野それぞれの基礎知識が問われます。

2級・AFP
2級

3級と各分野の範囲は大きくは変わりませんが、各分野の横断的な知識が求められるようになります。
特に、AFPを取得するには提案書を提出する必要があり、その提案書を作成するにあたって総合的な知識が必要になります。

1級・CFP
1級CFP

CFPでは各分野ごとに受験が可能ですが、各分野において範囲が広くなり、かつ、より横断的な知識が求められます。


級が上がるにつれて各分野ごとの深い知識と、分野をまたいだ横断的な知識が必要になってきます。

順を追って学び、問題を解いていけば、各分野の知識や横断的な知識は自然に身についていくかと思いますので、ぜひ挑戦してみてください!

キバンインターナショナルが提供しているFP講座

伊藤亮太の3日間で合格!FP3級合格講座
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の1週間で合格!FP2級合格講座
【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座(31日パック)
【今すぐ購入する】

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座(90日パック)
【今すぐ購入する】

CFP速習演習講座

・CFPタックスプランニング速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFP金融資産運用設計速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFP相続・事業承継設計速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFPライフプランニング・リタイヤメントプランニング速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFPリスクと保険速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

・CFP不動産運用設計速習演習講座

365日間 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の萌です。

先日、無事にAFP資格の更新が終わり、新しいAFPライセンスカードが届きました!

写真 2015-06-29 19 20 25

FP2級に合格することがAFP認定条件のひとつです。

FP協会認定のこのAFP資格は、2年で15単位取得することが更新の条件です。
つまり、資格取得後も継続的に勉強する必要があるのです。

ちなみにAFPの上級資格CFPだと、カードがゴールドになります。
いつの日か絶対にCFPのライセンスを取得します!

皆さんもこのカードを手にしませんか?

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

キバンインターナショナル女子部の萌です。
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

来月より、第3水曜日にビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜を開催致します。
記念すべき第1回目は2/18(水)15:00より16:00までの1時間
ご希望の方へは16時より30分質疑応答時間です。
学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!

講師にドナルド松山先生をお迎えし、
社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
というテーマでお話をしていただきます。

ファイナンシャルプランニングはFP(ファイナンシャルプランナー)の根幹となる考え方です。
そのFPの資格、最近はずいぶん取り上げられるようになりましたが、皆さんご存知でしょうか。

FPの資格には国家資格民間資格が存在します。
FP資格1

一般的にFP〇級、と言われているのは、ファイナンシャルプランニング技能士という国家資格です。
図では略してFP技能士としています。

その他の民間資格というのが、日本FP協会が認定しているAFP・CFP®資格です。
この認定資格は、国家資格と関連性があります。

FP技能士とAFP・CFPについて以前このブログでそれぞれ解説していますので、
セミナーテーマの理解を深めるためにもぜひご覧ください。

【FPへの道by萌】FP資格の仕組み、AFP・CFP®って何?
(http://blog.elearning.co.jp/archives/37964.php)

【FPへの道by萌】FP技能士について詳しく!
(http://blog.elearning.co.jp/archives/38023.php)

お読みいただくとわかりますが、
なんだか複雑でわかりにくいのがFPの資格です。

セミナーではFP技能士3級もしくは2級で最初に習うファイナンシャルプランニングのお話をいただきます。
資格勉強の導入としてもどうぞ!

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)

第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。

●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏

●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

こんにちは、女子部の鈴木萌です。
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

勉強すると日常で役に立つらしいからFPの勉強をして資格を取ってみようかなという皆さん!

現在eラーニングのFP講座は、
ドナルド松山先生のFP2級3級講座
伊藤亮太先生のFP3級講座2級講座
CFPタックスプランニング速習演習講座
CFP相続・事業承継設計速習演習講座
CFPライフプランニング・リタイヤメントプランニング速習演習講座
CFP金融資産運用設計速習演習講座
があります。

なんですが…いきなり言われて、
????
1級の講座はないの??
CFPとは???(しかもなんかいっぱいある。。)
と思いませんか。

FPの資格制度ってけっこう複雑なんです。
今回はFPの資格について解説します。

まず、FPの資格には国家資格民間資格が存在します。
FP資格1

一般的にFP〇級、と言われているのは、ファイナンシャルプランニング技能士という国家資格です。
図では略してFP技能士としています。

その他の民間資格というのが、日本FP協会が認定しているAFP・CFP®資格です。
この認定資格は、国家資格と関連性があります。

AFPは、AFP認定研修を修了し、かつFP2級に合格すると、AFP認定者となります。
CFPは、AFP認定者(もしくはFP協会が指定する大学院の課程を修了した人)が受験できます。
科目ごとに受験でき、6科目すべて合格した後に研修を受ける、実務経験等の条件を満たせばCFP認定者となります。

CFP認定者になると、FP1級の学科試験が免除になります。
そのため、CFP認定者になってから1級の実技試験を受ける人がほとんどです。

FP技能士が一度取得すれば生涯持てる資格であるのに対し、
FP協会の認定資格は、年会費を払い、2年毎に継続教育単位を取得して更新が必要になります。

FP協会の資格認定者は協会の資格会員になるのですが、
資格会員になることで、月1回FPジャーナルという会報誌が届いたり、
研修会スタディーグループ(SG)と呼ばれる勉強会のグループに参加できたり、
マイページでFPに関連する情報を収集できるなどのメリットがあります。

また次回の記事で国家資格について詳しく説明しますが、
独学でFP資格を取る場合は、まず3級からのスタートになります。

3級は捻った問題がほとんど出てこないので、一通り勉強すれば合格できますよ!

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング勉強会〜

毎月第3水曜日、東京の千代田区で開催される、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)

第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。

●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏

●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。

こんにちは。
キバンインターナショナル、アルバイトの鈴木です。
勉強分野の広いFP試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、FP試験で必要な用語をワンポイントで解説していきます。

今日の用語:配当性向

配当性向とは、投資指標の1つで、企業の純利益に対する配当金の割合です。
高ければ純利益を配当に回す傾向が強く、低ければ内部留保に回す傾向が強いといえます。

試験でのポイント
・配当性向=1株当たり配当金÷1株当たり純利益×100

例として、当期純利益が10億円、発行済株式数が2億株、配当金が3.5億円の会社の配当性向を求めましょう。

1株あたり配当金は、配当金を発行済株式数で割って求めます。
ここでは、3.5億円を2億株で割って、1.75円と求められます。
1株あたり当期純利益は、当期純利益を発行済株式数で割って求めます。
ここでは、10億円を2億株で割って、5円と求められます。
従って、配当性向は、1株当たり配当金の1.75円を1株当たり純利益の5円で割って100倍して、35%と求められます。


伊藤亮太の自宅で1週間で合格!FP2級合格講座 365日間 34,340円(税込)
【今すぐ購入する】


ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

こんにちは。
キバンインターナショナル、アルバイトの鈴木です。
勉強分野の広いFP試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、FP試験で必要な用語をワンポイントで解説していきます。

今日の用語:自己資本利益率(ROE)

自己資本利益率(ROE)とは、株主が会社に投下した資金(自己資本)が、企業の収益にどれだけつながったのかを示す指標です。
自己資本利益率(ROE)が高い会社ほど、自己資本を効率よく使って利益を上げているといえます。

試験でのポイント
・自己資本利益率=当期純利益÷自己資本(期首期末平均)×100

例として、自己資本が期首10億円、期末12億円、当期純利益が1.1億円の自己資本収益率を求めます。
期首・期末の自己資本 の平均は、期首の自己資本10億円と期末の自己資本12億円の和を2で割って、11億円になります。
自己資本利益率(ROE)は、当期純利益の1.1億円を、自己資本の平均の11億円で割って、10%と求められます。


伊藤亮太の自宅で1週間で合格!FP2級合格講座 365日間 34,340円(税込)
【今すぐ購入する】


ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

こんにちは。
キバンインターナショナル、アルバイトの鈴木です。
勉強分野の広いFP試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、FP試験で必要な用語をワンポイントで解説していきます。

今日の用語:株価収益率

株価収益率(PER)とは、株価が1株あたり当期純利益の何倍まで買われているかを示す指標です。
同業他社と比較して、株価収益率が高いほど割高、低いほど割安であるといえます。

試験でのポイント
・株価収益率=株価÷1株当たり純利益

例として、当期純利益が10億円、発行済株式数が2億株、株価が110円の会社の株価収益率を求めます。
1株あたり当期純利益は、当期純利益を発行済株式数で割って求めます。
ここでは、10億円を2億株で割って、5円と求められます。
従って、株価収益率は、株価の110円を5円で割って、22倍と求められます。


伊藤亮太の自宅で1週間で合格!FP2級合格講座 365日間 34,340円(税込)
【今すぐ購入する】


ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

こんにちは。
キバンインターナショナル、アルバイトの鈴木です。
勉強分野の広いFP試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、FP試験で必要な用語をワンポイントで解説していきます。

今日の用語:配当利回り

配当利回りとは、投資指標の1つで、株価に対する配当金の割合です。
高ければ投資金額に対して企業が得た収益の還元率が高いといえます。

試験でのポイント
・配当利回り=1株当たり配当金÷株価×100

例として、配当金が3.5億円、発行済株式数が2億株、株価が360円の会社の配当利回りを求めます。
1株あたり配当金は、配当金の3.5億円を発行済株式数の2000万株で割って、17.5円と求められます。
配当利回りは、1株あたり配当金の17.5円を株価360円で割って100倍し、約4.86と求められます。


伊藤亮太の自宅で1週間で合格!FP2級合格講座 365日間 34,340円(税込)
【今すぐ購入する】


ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ