Livestream

毎日、お昼に、USTREAMの配信技術とコンテンツの作り方のノウハウ蓄積のために「きばらじ」(http://kiban.jp)という番組を、パンダスタジオ(http://pandastudio.tv/ http://www.facebook.com/pandastudio.tv)からお届けしています。

同時通訳は、専用の機材が高額な値段で販売されていたり、レンタルしている企業があるように、かなり専門的な機材や知識が必要です。

私達は、パンダスタジオで、同時通訳付きの番組ができるようにと、2011年2月15日、日本語、英語、中国語、韓国語による同時4カ国語放送にチャレンジしました。専用機材を利用せず、スタジオ内にある機材や、Ustreamerと言われるUSTREAMの配信代行業を事業としている人が手持ちにある機材で、同時通訳の多言語USTREAM番組をやるには、どのような音声、PA機器の組み合わせが良いのか、本日実験した配線図をホワイトボードに書き出したものを、デジカメで撮影していましたので、情報公開をしておきます。

頭で考えるのと、実際に実行に移してみるのでは、色々な改善点がでてくるものです。パンダスタジオでは、今回の多言語、同時通訳(4カ国語であれば、キバンインターナショナル社内だけで対応が可能)ですが、さらに、言語をふやした場合にでも、安定的に配信ができるよう、ノウハウを蓄積し、高度、高難易度のUstream番組でも対応できるようにしていきたいと思います。

USTREAMで多言語(同時通訳)番組をするための配線図

▲USTREAMで多言語(同時通訳)番組をするための配線図

音声の分岐(ヘッドフォンの音声を複数に分配)するために、、BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8が大活躍でした。

ヘッドフォン用の音声の分配に便利な機材 、BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8

▲ヘッドフォン用の音声の分配に便利な機材 、BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

15日幻冬舎のMBOが成立しました、このところ上場有名企業のMBOが相次いでいます。

カルチャーコンビニエンスクラブ、アート引越しセンターなど、2011年に入っては6社もあります。MBOは、マネージメントバイアウトの略で経営陣が、自ら経営している企業、あるいはその一部事業を買収して独立することをいいますが、上場企業では株式を市場から公開買い付けを行い上場廃止をするケースが最近多くなっています。

2000年ごろは、景気の低迷で業績悪化した企業が事業の「選択と集中」を進めるために事業再編などに活用されていましたが、最近は「経営の自由度を高める」という理由が目立ってきました。 上場を廃止すれば、株価も配当も気にせず長期的なスキームで経営できるし、ディスクローズも限定的になるので自社戦略もライバルから見えにくくなる、一方経営のチェック機能は低下することもあります、重要なのは顧客の視点での事業のスピード感が出てくることかもしれません。

キバンインターナショナルは、ベンチャーであり上場企業でもありませんので、比較になりませんが、スピード感という視点でみますと、日々変化しており、追いつくのが大変ですよ(笑)、パンダスタジオの設置はそれで終わりではなく、設備にしろ、技術にしろ日々改善、変化が行われています。Ustream、ナマチューケーの配信、「きばらじ」も同様で、いつも新しいプラスαを求めています。新しいことにチャレンジすると異質な人種が出入りするようになります、教育関連の人材はもとより、ミュージシャン、フラワーデザイナー、タレント等など異才が出てきます、そしてまた新しい情報やシーズが生まれてきます。小粒でも、機動性のある、ピリ辛な会社、それがキバンなのかと、最近感じる次第です。



「水谷うぃっち」(mizutani-uicchi)が、パンダスタジオから放送されました。バーチャル3Dスタジオを利用して放送をしました。バーチャル3Dスタジオでどのような番組ができるのか、下記のアーカイブを御覧ください。 参考までに、番組の裏側の写真もアップしておきます。

「水谷うぃっち」2011年1月11日(火)スタート 隔週火曜日放送 20:00~21:30
出演:水谷彩也加、初原千絵、メンタイマン
内容:アイドル2人と珍味ヒーローメンタイマンが繰り広げる異空間脱線アンストッパブル・ガールズトーク・ヴァラエティ

(水谷彩也加HP)http://www.aqua-p.net/mizutani.html
(初原千絵HP)http://mentaiman.com/attraction/uihara/index.html
(メンタイマンHP)http://mentaiman.com/

パンダスタジオのfacebookファンページhttp://www.facebook.com/pandastudio.tv)もよろしくお願い致します。

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

きばらじ』(http://kiban.tv)は、キバンインターナショナルによる、eラーニング・ネット生中継など、さまざまな情報を提供するお昼の気の抜ける生放送番組です。

バーチャル3Dスタジオで実験放送を開始

▲バーチャル3Dスタジオで実験放送を開始

WirecastPROという配信用ソフトと、ローランドのV-1600HDというハイビジョン対応のスイッチャーを利用して、バーチャル3Dスタジオによる試験放送を開始しました。バタバタで、放送を録画していなかったのですが、livestreaming for facebook側で行った放送が残っていましたので、下記に公開しておきます。

3分27秒ぐらいから本番が始まります。

kiban2 on livestream.com. Broadcast Live Free

来週から、Ustreamの番組配信の改善プロジェクトを開始しようと思う。「きばらじ」という番組を開始して、ずいぶん沢山の改善や、いろいろなテクニックを使うようになった。番組の時系列で、どんな事をしているか、思いつくまま書き出してみたい。

番組用に改善しても、リストにしておかないと、その改善点、テクニックを忘れて使わなくなったりする。または準備不足で、利用しようとおもったら、本番中に準備ができていないので、青くなる。改善点、利用できるテクニックは、放送前に全部チェックして、いつでも利用できる状態で、本番に臨むようにしたい。

  1. 番組内容を、Webで告知すること。
  2. 番組内容を、Blogで告知すること。
  3. 特番は、プレスリリースを配信する。
  4. 配信画面の左下に、告知、番組内容のバナーを用意する。
  5. 関連するURLなどを、画面左下に出せるように、別twitterアカウントを用意する。
  6. 出演者用のPC、PC用の有線を用意し、インターネットの接続を確保する。
  7. 出演者用のiPhone,iPadの無線接続を用意し、インターネット接続を確保する。
  8. プレ放送(開始前の様子や開始時間の告知)をする。
  9. 独自ドメインを取得して、番組、タイムライン(ソーシャルストリーム)を埋め込むこと。
  10. 埋め込み可能な場所は、可能な限り埋め込むこと。(ブログ、会社ページ、パンダスタジオ、KIBAN.TVなど)
  11. 埋め込みをしてもらえるよう、呼びかけをするページを作ること。
  12. 裏方スタッフ用のインカムを用意する。
  13. 出演者用のカンペを用意する。(スケッチブック)
  14. カメラアングル内に入る効果的な小物を用意する。
  15. 65インチ液晶ディスプレイが、効果的に配置され、表示されるようにする。
  16. 天井(上)と、床(下)からの照明を用意する。
  17. セット(机や椅子)を効果的に配置する。
  18. ビデオカメラのメモリー(フォーマットをして空の状態になってること)を確認する。
  19. ビデオカメラをバックアップ用に録画する。
  20. ワイヤレスマイクなど、電池を利用するものは、すべてフル充電のものに切り替える。
  21. ビデオカメラも、バックアップ用にフル充電されたバッテリーを装着する。
  22. ICレコーダーで、バックアップ用に録音する。
  23. 配信用のマシンを事前に一度再起動しておく。
  24. 配信用マシンのハードディスク空き容量を確認する。
  25. 配信用マシンのCPUモニターを起動しておく。
  26. ブルーバックの時には、オートフォーカスが誤動作するので、マニュアルフォーカスに切り替えること。
  27. USTREAMの番組表サイトへ、放送の連絡をいれ、掲載してもらうこと。
  28. USTREAMのトップページにバナー申請をすること。
  29. 配信用のPCのバックアップを用意すること。
  30. イッチャーからの出力を、ノートでも受けてスタンバイをしてくこと。
  31. 電波時計を用意して、予定時間には放送を開始すること。
  32. 放送の残り時間が分かるような、タイマーを用意すること。
  33. Ustream Watershedに高画質版を配信する。
  34. Ustream側に、iPhone視聴可能な低画質のものを配信する。
  35. Livestream for Facebookに配信をする。
  36. CerevoLiveboxで配信をする。
  37. オープニングを入れる(映像と曲)を用意する。
  38. 出演者に音を返す。
  39. 出演者にプレビュー(スイッチした映像)を返す。
  40. 出演者のカメラ目線上にタイムラインを表示させる。
  41. 各マイクの音量、音のレベルを確認する。
  42. ミキサーでの音のモニターと、配信のモニターの2系統でモニターする。
  43. ノートパソコンの内蔵スピーカーで視聴して音を確認してくれるユーザーを確保するか番組で音を確認してもらう。
  44. オリジナルのソーシャルストリームを用意する。(ハッシュタグを設定する。)
  45. 番組名をテロップで入れる。
  46. iPadをテロップ(出演者名)や告知用に、表示をする。
  47. 出演者の名前をテロップで入れる。(wirecastで用意しておく。)
  48. 番組でクロマキー合成を行う。(色の抜けを確認するだけではなく、出演者の服の色を確認する。)
  49. クロマキー追加用のボードを用意する。(クロマキーの幕が足りないところを追加できるように、90cm四方のブルーの板を用意する。)
  50. クロマキー追加用の手袋を用意する。
  51. 大きな指示棒(先の大きなもの)を用意する。
  52. PCの映像や音を入れる。65インチ液晶に表示できるように準備しておく。
  53. zoomitの起動をする。
  54. 効果音を入れる。(ポン出し機を利用する。)
  55. Skypeで他の場所と接続する。
  56. Facetimeで他の場所と接続する。
  57. ハイアングルのカメラを利用する。
  58. エンディングを入れる(映像と曲)
  59. 番組のメイキング、番組中に撮影したもので、iPhotoを利用してエンディングを即席出作る。
  60. PinPで複数カメラを切り替える。
  61. タイムライン上のコメントを紹介する。
  62. エンディング(映像+音)を流す。
  63. 余韻タイムと次回予告時間を作る。
  64. 音から落とす。
  65. 映像を止める。
  66. タイムラインで紹介しきれなかったコメントにRTをつけて返事をだす。
  67. コメントをいただいた方は、全員フォローをする。
  68. バックアップを確認し不要箇所をカットする。
  69. Youtubeにもアップする。
  70. ブログに紹介する。
  71. Facebookに紹介する。
  72. アップロードの完成を、twittterで告知する。
  73. 音、映像、スライドは、1つのフォルダ(日付+番組名)にしてバックアップを取る。
  74. 番組終了後、良かった点、改善すべき点についてミーティングをする。
  75. スイッチャー(ビデオスイッチ担当者)は、番組を最初から最後まで見直して、スイッチの改善点がないか振り返りの時間を持つ。
  76. 視聴者数(同時)、のべ視聴者数を記録にとっておく。(バックアップフォルダにテキストで残す。)
  77. 気がついた改善点、ひやっとしたことは、メモしておき、次の改善点につなげる仕組みを作る。

株式会社キバンインターナショナル(代表取締役 西村正宏)は、マルチシンガソングライター尾飛良幸氏と共同で、Ustreamなどのネット生中継番組のオープニングやエンディング音楽などを提供するソーシャルメディアパッケージを発売し、2/3(木)18:00より、ソーシャルメディアパッケージを使ったネット生中継番組を放送します。その予告編を公開します。

株式会社キバンインターナショナル(代表取締役 西村正宏)は、マルチシンガソングライター尾飛良幸氏と共同で、Ustreamなどのネット生中継番組のオープニングやエンディング音楽などを提供するソーシャルメディアパッケージを発売し、2/3(木)18:00より、ソーシャルメディアパッケージを使ったネット生中継番組を放送します。

これまでUstreamなどのライブ配信では、CD音源などをそのまま使うことができないなどの著作権上の制約がありました。また、その一方で番組のオープニングをオリジナルで作曲することはなかなか難しいという問題があり、多くの番組が音楽無しで続けられているという状態が続いています。キバンインターナショナルでは、AKB48に楽曲を提供しているマルチシンガソングライター尾飛良幸氏と共同でオリジナル音楽を作ることで、番組内で自由に利用できる音源と、そのための機材を提供します。
このパッケージを提供することで、番組に合わせたオリジナル曲と、配信に必要な機材のセットの提供を通じ、多くの番組サポートを目指しています。

<商品概要>
日本初、ソーシャルメディア専用パッケージ
「ソーシャルメディアパッケージ」
・著作権制限のないオープニング・エンディング・番組中のバックグラウンド
・著作権制限のない効果音
・Roland サンプラー SP-404SX
また、このソーシャルメディアパッケージを使った場合の番組でどんな違いがでるのかを、尾飛様に紹介していただくUstream番組を配信します。

<特別番組>
尾飛良幸の「ソーシャルメディア・パッケージ」ってなんだ?

<日時>
2月3日(木)18時~19時

<URL>
http://kiban.tv/

株式会社キバンインターナショナル(http://kiban.jp
eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。
また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。
2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。
ソーシャルメディアへの取組も積極的におこない会員限定・課金機能付きのネット生中継サービスを提供するほか、ユーストリーム専用レンタルスタジオ「パンダスタジオ」も運営している。鶴野との共著に『USTREAMで会社をPRする本』(中経出版)がある。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。

番組の予告編のムービーもどうぞ。

SP-404SX

Ustreamで番組を始めると、最初は安定的に配信することに精一杯で、なかなか、オープニング、エンディング、効果音などの音に、凝ることができません。

少し慣れてくれば、効果音やオープニングを流したくなるものですが、iTuneなどの音楽再生用のソフトでは、出だしの無音部分があったり、1曲目が終わったら,2曲目に自動的に入ってしまったりと、中々思うようになりません。業務用(プロ)用のポン出しソフトKUEIThttp://soundactive.jp/kueit.html)といったソフトもありますが、まずは、無料のソフトで簡単に始めたいのであれば、「音響がかりさん2http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se453510.htmlというソフトが便利です。

「音響がかりさん2」のスクリーンショット

▲「音響がかりさん2」のスクリーンショット

音響がかりさん2http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se453510.htmlの特徴。

USTREAM放送、インターネット放送局、ソーシャルメディア放送局といわれるような通信を利用して番組を配信するときに、絶妙のタイミングで効果音を流すための、いわゆる“ポン出し”を支援するためのソフトウェア。

あらかじめ登録しておいた複数のMP3ファイルを個別または同時に再生することが可能。通常のMP3のプレヤーでは、同時に再生するこtもできないので、大変便利。

それぞれの音声トラックは、再生ボタンやシークバーをもった小型プレイヤーとして画面内に表示され、ドラッグ&ドロップで自由に並べ替えることができます。)

1曲で1プレーヤーになっているので、番組の進行に合わせ、プレヤーを配置しておくと、直感的に操作することができます。

赤枠で囲ったように、複数のトラックを選択した状態で[音源]-[まとめる]メニューをクリックすると、選択中のトラックが線分で結ばれると同時に、対象の全トラックを集中コントロールするためのプレイヤーが現れ、複数のトラックを同時に再生・停止できるようになります。

  1. 複数の音源をまとめて再生したりコントロールするグループ化ができる。
  2. 再生プレイヤーの位置を自由に配置して、番組の進行に合わせた配置ができるため、直感的に利用できる。
  3. トラックごとに、音量や再生位置が変更可能。
  4. トラックごとに再生時の遅延時間が設定可能。
  5. フェードイン・アウトの有無が設定可能。
  6. 操作用のショートカットキーを設定可能。
  7. MP3ファイルに加えてWAVEファイルも再生できるが、(WAVEファイルは音量やフェードイン・アウトなどを指定できないといった制限があります。

Facebookのファンページで生中継の動画が再生できるということをご存知ですか?

Facebookで採用された動画配信のサービスは、「Livestream(ライブストリーム)」というUstreamのような無料動画配信サービスです。

このライブストリームは、トップページ上に「Zero tolerance on Piracy(著作権侵害コンテンツゼロ)」という配信ポリシーを掲げています。

2010年の3月から、LivestreamのCEO マックス・ホートによって掲げられたこの方針は、
その名のとおり、ライブストリームでは著作権侵害を許さないという内容で、具体的には

  • データベースに登録された著作権コンテンツと照合を行い、事前の告知なく再生を止める
  • 認証されていない登録ユーザーには同時接続50名までの制限を設ける

の二つを主軸にしています。

実は、アメリカで有名なほかのライブ配信サービスで、ジャスティンTV・ユーストリームは過去に有料の著作物などがアーカイブに公開され、裁判を起こされた経緯があるようです。

このような自分の配信ネットワーク内で違反したものをかたっぱしから見つけるというのはなかなか大変なようですが、たとえばYoutubeでは背景などに薄く著作権物の音楽がBGMでかかっていると、違反していると みなされて警告を受けるので、こうしたこと仕組みがでてきているのだと思います。

そのほかにも、いくつか運営上の方針を打ち出していますがこれらの努力がなされていると、安心して番組をみることができますね。

著作権侵害0への取り組み方針

キバンインターナショナルでは、LivestreamをFacebookで使うための配信技術を持っています。

パンダスタジオでは、Faecbook向けの配信ができます。

お問い合わせはこちらから

全日本フェイスブックサミットを開催した際、USTREAM、Livestreamを同時に担当したのですが、その際に、シンガーソングライターの尾飛良幸さんから、多くのライブストリーミングの番組は、オープニングもエンディングもないですね。せっかくだから、作りましょうか、、、というオファーを、イベント当日の深夜にいただいて、朝には楽曲をいただき、キバンインターナショナルのスタッフで、それに映像をつけることがありました。

確かにオープニングとエンディングがあると、全然違います。感動も違います。良い物は、早速皆さんに広めなければ、、、とサービス化を色々思案中です。パンダスタジオでUST配信、Livestream配信をするお客様には、必ず素晴らしいオープニングとエンディングを提供できるように、何パターンかの音楽やテンプレートから選んで頂くタイプと、オーダーメイドで作成する2つのプランを考えています。

サンプルや、このサービスの詳細も含めて近日中にお知らせできるように準備しています。荒削りなまま、どうですか!っと公開して意見を聞いて頂きたいぐらい。ただ、もう少し調整をして、皆様に分かりやすい形にしてお届けしたいと思っています。今月末か2月初旬にはリリースできるように準備していますので、今しばらくお待ち下さい。

全日本フェイスブックサミットオープニング(東京会場)

講師の登場シーンに、下記のムービーを利用しました。

全日本フェイスブックサミットのエンディング(東京会場)

参加者全員に、あなたにとってフェイスブックとは何か?を書いて頂き、写真撮影したものを映像化。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ