iPhone

あまり漏れることのないAppleの新製品情報が、ここまで漏れる?ことも珍しいですね。Appleタブレット(iSlate)の動画を見ているとわくわくします。電子ブックリーダーのKindleの対抗と噂もされますが、私は、純粋に、ノートパソコン、iPhoneの進化系ではないかと思っています。真偽のほどは、全く不明ですが、下記のようなYoutubeのビデオを見ていると、ワクワクします。

eラーニングをいつでも、どこでもを、実現するためには、iPhone対応が必須と考えeラーニングシステム SmartBrainというシステムを開発しまたが、ここまで、使う側をワクワクさせるようなインターフェイスを提供してくれるのであれば、きちんと早期に、Appleタブレット(iSlate)対応のeラーニングシステムとして、最高の学習環境、最高の学習体験を提供できるようにしていきたいと思います。

Apple製品は、Webブラウザは、Safariベースとなるはずですから、PC版Safari、iPhone版Safariに対応したSmartBrainであれば、かなり短時間で動作検証、対応ができるのではないかと思います。

タブレット端末の性能を活かしたコンテンツ

下記の動画は、Appleタブレットとは関係ありませんが、コンテンツがこのような進化をするのではないと考えさせられる映像でしたので、併せて紹介いたします。

ここ数日で、Ustreamの初心者向け使い方をご紹介いたました。インターネットを活用した生放送配信サービスは、Ustream以外にもまだまだあります。今回は使用方法までは触れませんが、その他いくつかのサービスの特徴などを取り上げてみたいと思います。

Qik

iPhoneで生放送できるアプリで、Ustreamの他にも、Qikというものがあります。

Qik

QikのiPhoneアプリ起動画面

Qikは、パブリックベータサービスが2008年7月21日に始まったサービスで、Ustreamの後発サービスにあたります。ただ、調べてみたのですがこのサービスで出していたiPhoneアプリは、当初アップルの審査に通らず、Jailbreakアプリ(iPhoneを非公式な方法でロックを解除してアプリをインストールすることです。やらないことを強くおすすめします)として公開してサービスを続けていたそうですが、現在では、アップルの審査が通り、JailBreakする事無くApp Storeでダウンロードする事が出来ます。iPhoneアプリの他にも、Windows Mobileアプリ版も公開しているようです。(参考:利用可能デバイスリスト)

実際に使用してみましたが、タイムラグは3秒程度で、Ustreamとほぼ変わりはありません。ただ、こちらはQikは携帯電話からの配信に特化しているようで、携帯端末搭載のGPSデータをQikサービスのサーバに送信して、場所を保存することができます。後で地図で確認できるようです。

また、インターフェースも、配信を”Private”にボタン1つで出来たりとQikの方が一枚上かもしれません。ただし、Ustreamのように”Poll”機能は搭載されていません。

SoftBankのX01HTも対応しているようですので、携帯電話からの配信では、UstreamよりもQikの方が向いているのかもしれません。

参考記事:
http://jp.techcrunch.com/archives/20080813qik-enables-live-video-streaming-from-3g-iphone/
http://jp.techcrunch.com/archives/20091223qik-iphone-app-2/

ニコニコ生放送

ニコニコ動画はみなさんもご存知ではないかと思います。日本の株式会社ニワンゴが運営する動画共有サイトで、もはや日本における動画共有サイトの代名詞かもしれません。ニコニコ生放送とは、このニコニコ動画の派生サービスで始まったものです。

ニコニコ動画は、投稿動画にコメントを付けることができるのですが、ニコニコ生放送では生放送にリアルタイムでコメントを付けることが出来ます。

ニコニコ生放送トップ画面

ニコニコ生放送の特筆すべき点としては、視聴者アンケート機能が比較的充実している点です。

ニコニコ生放送で生放送するには、プレミアム会員(月額525円)に登録しないと出来ません。私はプレミアム会員制度開始時から既にプレミアム会員でしたので、今回実際にテストで生放送してみました。

ニコニコ生放送では、例えばこのような感じで生放送時にアンケートを採ることが出来ます。Ustreamよりも高機能です。

英語を勉強するために何をしていますか?という簡単なアンケートを採ってみました

英語を勉強するために何をしていますか?という簡単なアンケートを採ってみました

テスト放送にかかわらず、結構見ている人が多かったので、視聴者の皆さん向けに、「英語を勉強するために何をしていますか?」という簡単なアンケートを採ってみました。

結果は、

アンケート結果。このようにすぐに出すことが出来ます。

となりました。iPodで音声を聞く人と参考書を読んだり解いたりする人が大体いるようで、その一方「何もしていない」人が46.2%もいました・・・。(今回は母集団が分からないので、どうにも言えないのですが・・・)

ニコニコ生放送は、「運営生放送」と「ユーザー生放送」で分かれており、「運営生放送」はニコニコ生放送運営側で企画・運営している生放送番組です。そして「ユーザー生放送」が、私たちが使える生放送です。

ユーザー生放送は、最大1500番組と枠数が決まっており、この枠を超えると生放送は出来ません時間帯によっては混雑し、生放送できなくなるときがあります。また、一回の放送は30分と決まっていて、30分を超えると自動で放送終了となります。ここがUstreamとの大きな違いです。ですが、あらかじめ放送枠を予約する事も出来ます。1枠(30分)につき500円をあらかじめ払っておけば、放送枠を予約する事が可能です。また、先ほど30分で放送が切れると説明しましたが、30分100円で延長することが可能です。

(参考:ニコニコ生放送ヘルプ:http://help.nicovideo.jp/live/2009/03/post-16.html)

Stickam Japan!

日本のサービスとしては、Stickam Japan!があります。こちらは全て無料で利用できます。2006年2月にベータサービスが始まり、9月に正式サービスが始まりました。

こちらは、主にSNS機能などが充実しているようで、自分のプロフィールページを作成したりユーザー間でメッセージを送受信したりする機能に特化しています。

今まで取り上げてきたサービスでは、一番コミュニティ機能が強い感じがしました。

どのサービスを使えば良いのか?

インターネット回線が増強され、一般家庭でも光回線が使えるようになり、以前は無かった動画配信サービス・生放送配信サービスが増え、利用されるようになりました。たくさんあって、どれを使えば良いのか悩んでしまいます。

このブログを書くために色々なサービスを使ってみたのですが、eラーニングで使えそうなサービスは、Ustreamかニコニコ生放送ではないかな、と思っています。とりわけニコニコ生放送では「ユーザーからのコメントを随時受け付けることが出来る」(Ustreamでも同じ事は言えるのですが、ニコニコ生放送の場合は画面にも出てきます)、「アンケート機能が他の生放送サービスより充実している」という点があります。

携帯電話からの配信であれば、私はQikをお勧めします。配信までの設定が簡単で、すぐに配信できてしまいます。Ustream上のShows(チャンネル)に動画を置きたい場合などであれば、iPhone版Ustreamもお勧めします。

具体的には、飲み会の様子を簡単に中継するのであればQikを、勉強会・セミナーを中継するのであればiPhone版Ustream+三脚+エネループバッテリーをお勧めします。

「色々あって困っちゃう!」といった感じな年末ですが、こういった使い分けをしてみてはどうでしょうか?

[追記 簡単に比較表を作成してみました。]

Ustream Qik ニコニコ生放送 Stickam Japan!
携帯電話・iPhone対応しているか? ×(ただし、視聴側は一部対応)
料金は? 無料。ただし広告が視聴画面下に出る。 無料 プレミアム会員になることが前提なので、実質525円 無料
Twitter連動機能 × ×
Youtubeアップロード機能 × ×
放送した動画を保存できるか? × ×
コミュニケーション機能:投票機能 × ×
コミュニケーション機能:チャット
コミュニケーション機能:放送者へメッセージを送る △(コメントを付けることが出来る) × △(ユーザーがコミュニティに入っていることなどが必要)
結論 勉強会・セミナー配信向け。あらかじめShowsの設定をしてURLを告知しておけば、確実に配信できます。 外出中、面白いことがあったらとっさに使えるアプリです。

ただし、使う場所が、撮影できる場所かどうかを確認して使うようにしましょう。

こちらも使い方次第では勉強会でも使えるかもしれません SNS的機能が充実しています。チャットルームで生徒間でわいわい交流するのに使えそうです

もし比較表に間違いなどがありましたら、kyoto at kiban.jp(at は@に変換してください)までご連絡ください。

eラーニングシステム SmartBrainを利用してトフル講座を開講されている株式会社イーテストプレップ さまが新しいコースを開講されましたので、下記に引用して紹介します。

12月29日(火)14:00にウェブトフルIntegrated Writing添削コース(Independentのみ)を開講しました。

コースに関して詳しくはこちら

これでWriting添削コースはIndependent、Integrated両方そろいました。

特にIntegrated セクションの添削は、TOEFL Writing添削サービスを行っているところでもIntegratedの添削は無かったり、あっても傾向が異なるテキストを使用している場合がほとんどであるため、非常に貴重です。

このIntegrated Writing添削コースは本試験と同様、PC上でパッセージを読み、レクチャーを聞き、書いていただきます。

(よってテキストが到着する前に開始できます)

年末年始に

本試験と同じ傾向の問題を通してIntegrated Writingへの対応力を高めたい

という方は是非、ご受講ください。

この年末年始は、添削者Rodの好意により、1月2日(土)3日(金)のみOFFとし、添削を行います。

「なぜ4が取れないのか分からない」

「5を取るためには何が足りないのか知りたい」

という方、添削者Rodによるスコアを1点上げるためのアドバイスを参考にしてください。

コース概要や添削のサンプルは無料体験授業への登録によって見ることができます。

無料体験はこちらから



▲ウェブトフルIntegrated Writing添削コース(Independentのみ)のコース案内

講座紹介

ソフトバンク クリエイティブ株式会社 ソリューション事業部さまから、以前Blogで紹介したことがきっかけで、メールをいただきました。

iPhoneアプリのITパスポート試験対応版の販売を本日、発売開始いたしました!

前回、ブログ等でとりあげていただいた「基本情報」は、おかげさまで、大変好評で、教育アプリで2位までいきました。
ぜひ引き続き、こちらのITパスポートをお試しいただき、取り上げていただけるとうれしいです。
なお今回は、試験範囲にあわせて用語数も少ないので、230円といたしました。

ITパスポート試験 必修用語大作戦

ITパスポート試験 必修用語大作戦

http://itunes.apple.com/jp/app/id346520313?mt=8

まわりの方々へも、ぜひ宣伝していただければと。よろしくお願いいたします。
なお、iPhoneのサイズにあわせたサポートサイトも用意いたしました!

http://iphone.mmbb.jp/learning/

—-

ということで、善は急げと、ほぼメール原文のまま、紹介いたしました。
広告効果は、不明ですが、掲載して欲しい人がいるのであれば、掲載希望を受け付けよう!ということで、早速、「blogで紹介しませんか?」(http://blog.elearning.co.jp/?page_id=3553)」ページを作成しました。お気軽にご連絡いただければ幸いです。

英文法ドットコム/年末年始見放題キャンペーン
———————————————————————-
年末年始は英語三昧 33講座542本の講義が10日間 2,000円(税込2,100円)で見放題!

社会人のためのやり直し英語講座 英文法ドットコム(運営:株式会社キバンインターナショナル)では、年末年始も絶えることなく英語力の向上を目指す方を応援するために年末年始は英語三昧キャンペーンを実施致します。
10日間見放題
●こんな方にオススメ
・1月 のTOEIC受検をご検討の方
・入試等で英語力
・昇進試験等で英語力アップが必要な方
・年末年始も英語力の向上を目指される方
・お得なことに目がない方

.いつでも、どこにでも、iPhoneを肌身離さず持ち歩いている方
●英文法ドットコムの特長
・定評のある教材を利用しているので、とっても安心
・基礎力アップにうってつけの基礎力講座
・テキストと演習がついているので、自分の力を確認しながら学習を進める事が可能
・eラーニング形式なので、忙しい社会人の方にもうってつけ
・iPhoneでの受講に対応しているので、いつでもどこでも学習可能です。
・電子黒板を利用した授業なので、濃度3倍(当社比)
・細かく章立てしてあるので、細切れの学習時間でも大丈夫
・無料講座がついているので、まずは内容を確認して判断できます。

詳しくは下記をご覧ください。
http://bunpou.com/?page_id=38

●お申込方法
ホームページから、お申込下さい。
12月25日以降申し込み可能になります。
詳しくは以下のURLをご確認下さい。

▼ページ下の申し込み方法を参照ください。
http://bunpou.com/?page_id=8

●無料お試しはこちら、
英文法ドットコムにユーザ登録を行っていただくことで、第1講、第2講を無料でお試しいただけます。
この機会に是非1度お試し下さい。

iPhone/iPod touch用クラシック集アプリ「Classical Music Master Collection」(115,000円)て、こんな高いアプリ購入する人いるんでしょうか。

24時間の期間限定で、99.9%オフApp Storeにて115円なら、買えない人、買わない人がいるんでしょうか。

ということで、ポチッと購入。1.69GB・100時間・800曲以上のクラシック音楽ゲットです。

有料アプリ、有料の音楽を買ったことのない人も良い機会ですので、いかがでしょうか?

PCでダウンロードするか、iPhoneで無線接続が必要です。さ、いそいで、ポチッといかがでしょうか。

100時間分のクラシック音楽が、115円(99.9%OFF)

100時間分のクラシック音楽が、115円(99.9%OFF)

新入社員自宅で忘年会中?

CATEGORIES eラーニング, iPhone, 動画配信by.m.nishimura0 Comments2009.12.18

先日、世界一小さな放送局という記事を書いて、iPhoneからでも簡単に生中継ができて、世界一小さな放送局が、簡単に作れることをスタッフに教えましたが、、、。新入社員の自宅にスタッフが集まって夕食会(忘年会)をしている模様を、ustreamで生中継しています。社長の私は、空腹の限界に耐えて、まだ事務所でたまった仕事の処理中。よりによって、夕食風景を生中継してくるなんって。よしblogで晒してやる!

Broadcasting Live with Ustream.TV

私たちは、儲からないと、同業他社に冷やかされながら、eラーニングシステムにこだわって開発を続けています。今のeラーニングシステムSmartBrainは、過去に作ったものを全部カウントすると、第5世代になります。

「eラーニングをすべての人に!」というコンセプトを大まじめに考えています。最高の学習体験を提供することが、私たちが、この世に生を受けた天命だと信じて、日々、取り組んでいます。

今日は、午前中から、eラーニングシステム SmartBrainの件で、3件商談がありました。私たちのSmartBrainは、価格もまだ、公開していないにもかかわらず、お問い合せをいただくようになり、大変幸せなことだと思っています。

3社とミーティングをして、やはりeラーニングシステム、LMSを、最後の1社になっても、育てていくべきだと考えています。PCで学習するにしても、Windowsだけに対応したシステムも多く、MacOSや、数あるブラウザに、きちんと対応するシステムが必要ですし、スマートフォン、ケータイ電話、ポータブルゲーム機でもeラーニングができるシステムのニーズは高まるばかりです。

ビジネス面だけを考えたとき、大きな開発費と時間が必要になるラーニングシステムを新規に開発する流れは激減しています。

私たちは、PCだけではなく、iPhone、GoglePhone,Windows Phone(Windows Mobile)、BlackBerryなどの、スマートフォンを利用して、ちょっとした隙間時間を活用して学ぶ環境を提供する必要があると確信しています。

今日もスタッフは、DSのブラウザでの動作と格闘したり、PS3(ファイナルファンタジーが同梱されていたので、違うところに狙いがあるようにも思いますが、、、)で、eラーニングシステム SmartBrainの動作検証をして、悔しがったり、大喜びしたり、一喜一憂していました。頭を抱え、試行錯誤しながら、膨大な作業に取り組んでいます。

すべての端末に対応するeラーニングのプラットフォームを作るというのは、膨大で根気のいる作業です。対応させる端末を、コツコツ増やす作業と別に、IT、コンピュータの良さを取り入れたシステムとして能力、機能アップ、利便性の向上にも時間を割かねばなりません。

機能強化としては、コンテンツ作成機能の実装や、インフォーマルラーニング、ソーシャルラーニングとしったコミュニケーション能力の向上など、多岐にわたります。多岐にわたっても、いつまでも、わかりやすく、使いやすくしておく必要があります。

頭の中には、きれいに澄み渡った海図が広がっており、その海を、手こぎの小さな船、少しの風も無駄にせず、日々刻々、時々刻々、前進している気分です。大海原で、目的地にゴールするには、果てしない努力が必要であることも、体感して理解しています。

eラーニング事業を開始し、会社分割、会社売却など、いろいろな出来事がありましたが、初志を忘れず、強靱な精神と肉体で、この難作業に、ライフワークとして取り込めることを幸せに思います。

オフィスにこもって開発に没頭する毎日でしたが、お客様のところに行き、生き生きとしたお話や、お客様自身の夢に触れると、こちらの心も震え、メラメラとモチベーションが燃え上がります

今日も、後2時間半ある。さあ、眠りにつくまで、本気モードで前進だ!

渋谷区のスターバックスにて。CEO 西村正宏

カレンダーの同期方法がわからん。と言われましたので、情報共有がてら1ネタ
割と簡単なので、iPhoneをお持ちの方は試してみて下さい。

1.iPhoneのSafariで、http://m.google.com/にアクセスします。

IMG_0001

m.google.comにアクセスした画面

2.開くと下の方に Google Apps をご利用の場合というのがあるので、タップします。

IMG_0002

Google Appsを利用する場合

3.Google Appsのドメイン入力を求められるので、入力し、Goをタップします。

IMG_0003

ドメイン入力画面

入力後の画面は以下の通り。

ドメイン入力後の画面

ドメイン入力後の画面

4.入力後の画面で、下の方に言語を変更とあるので、そこをタップし、言語をEnglish(US)に変更します。

言語設定変更後の画面

言語設定変更後の画面

5.Sync というのが出てくるので、そこをタップします。
そうすると、ログイン画面が出てくるので、Google Appsアカウントを入力して下さい。

ログイン画面

ログイン画面

ログインフォーム

ログインフォーム

6.ログインまで完了したら、一度ホームボタンを押して、iPhoneのホーム画面に戻ります。

iPhoneのホーム画面

iPhoneのホーム画面

7.設定をタップし、メール/連絡先/カレンダーをタップして下さい。

設定画面

設定画面

8.アカウントを追加をタップし、Microsoft Exchange をタップします。

9.メール欄はGoogle Appsのメールアドレス、ドメインにGoogle Appsのドメイン、ユーザ名とパスワードは、自分のGoogle Appsのアカウントを入力し、右上の次へをタップします。

10.サーバという欄が新しくでるので、m.google.com と入力し、次へ進みます。Exchangeアカウントの情報を確認と出るので、確認が完了するまで待ちます。(30秒ほどです。)
8、9、10の手順が完了したときの設定は以下の画像のようになります。

Exchange設定画面

Exchange設定画面

このあと、何をSyncさせるか聞かれるので、カレンダーのみを選択して下さい。

11.確認が完了したら、再度Safariを起動させ、5で出ているページにアクセスすると、iPhone と表示があるので、それをタップします。(出ていない場合はリロードしてみて下さい。)

Exchange設定完了後のGoogle Syncの画面

Exchange設定完了後のGoogle Syncの画面

12.同期したいカレンダーを選び、チェックをつけていきます。※2009/12/16現在、選べるカレンダーは 25個までのようです。

同期するカレンダーの選択画面

同期するカレンダーの選択画面

13.選び終わったら、右上のSaveをタップし、設定を保存します。問題なければ、Calender selection successful!と出るはず。

カレンダー選択の完了画面

カレンダー選択の完了画面

14.iPhoneのホーム画面まで戻りカレンダーをタップし、カレンダーを起動します。同期が始まるので、ちょっと待って下さい。(カレンダーの数が多いと、5分くらいかかります。)

15.同期が終わると、下の画像のように予定がSyncされます。

iPhoneのカレンダー(Sync完了後)の画面

iPhoneのカレンダー(Sync完了後)の画面

Sync設定したカレンダーは以下の通り表示されます。

Syncしているカレンダーの一覧画面

Syncしているカレンダーの一覧画面

これで、どこでも予定が確認出来るようになります。なんて便利なんだiPhone。

出来なかった場合は、倉光フザケるな出来ないじゃないかと心の中で思いつつコメント下さい。

脳が良くなる耳勉強法』(1,575円)の著者 OTOBANK社長の上田渉さん対談を聞いています。

脳が良くなる耳勉強法

OTOBANKの上田渉社長の対談

OTOBANKの上田渉社長の対談

オーディオブックの長所

  • オーディオブックは、日本に4000冊ぐらい販売されている。選択肢が多い。
  • すきま時間を利用するには、オーディオブックは最適。
  • 聴覚を意識することで、学習効率が改善する。記憶力がアップする。
  • オーディオブックは一語一語聞くのではなく、聞き流すような利用法が良い。
  • 利用を習慣化することが大切。習慣化するとオーディオブックユーザーは、読書量が多くなる傾向がある。
  • オーディオブックは、場所をとらない。
  • 筆者自身が朗読することも増えている。勝間和代さんの「断る力」がサンプルで紹介された。
  • ベストセラーの約半分がオーディオブックが発売されているので選択幅が広がっている。
  • 音フェチには堪らない勉強方??である。
  • 倍速は、最初聞き取れなくても、すぐになれて、聞き取れるようになる。

オーディオブックの短所(私案)

  • 検索することができない。
  • 書き込み、メモをすることができない。
  • お風呂の中で利用することが難しい。
  • 必ず機材が必要。
  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ