eラーニング

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策 財務会計「税効果会計 その1」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日から3回にわたって、税効果会計のポイントについて映像でお伝えしたいと思います。
税効果会計は、ほぼ毎年出題されています。しかし、このテーマを苦手にしている方が多くいらっしゃいます。
 
税効果会計 その1でお伝えしたいことは、
1.会計と税法の違いを理解すること
2.利益と所得の違いを理解すること
3.税効果会計は、会計の手続きである
です。

詳細は、以下の映像をご覧下さい。
 

 
税効果会計 その1レジュメ PDFダウンロード
 
いかがでしたか。
明日は、「税効果会計 その2」をお伝えします。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(5月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

前回までで無料のユーザアカウントを発行して、いつでも受講可能だぜ!というところまでやりました。今回は、早速学習ガイダンスを受講してみたいとおもいます。

学習ガイダンス

それでは学習ガイダンスを受講してみましょう。

 

講師は合同会社てんコロの佐々木先生です。実際に気象予報士の資格を持たれており、気象予報士のスクールで講師をされているようです。心強い限りです。今後とも宜しくお願い致します。

 

気象予報士とは、お天気お姉さん、お天気おじさん、だけではない、各分野で活躍しているんだぞ、、と。

 

期初予報士試験について。試験は1月と8月にありますが、この体験記では8月の受験を目指します。しかし、合格率5%なんですよねー、難関難関。。。

 

事前学習について その1。気象予報士と三角関数(というか三角比)は切っても切れない関係だそうです。三角比を使うと、例えば、仰角と高さが分かれば雲のだいたいの位置がわかる、といった具合のようです。(又聞き。今後勉強していけば、確信をもって断言できると思います。)

 

事前学習について その2。いろいろな単位、確か遥かな昔、理科あるいは物理でそんな単位を見かけような気がします。複雑な問題演習に対応でできるようになる必要はないですが、「これが何なのか、何を意味するのか、は抑えておいてください」との事。確かに上空雨の温度とかしょっちゅうマイナスになるし、ものすごく上空にいくと逆に高くなるのでケルビンの方が何かと都合がよいのでしょう。(多分)
ちなみに、気象予報士試験に対応するための物理学・数学の使い方は、佐々木先生の講座でも取り上げるそうなので、とりあえず特段、高校(中学?)の教科書を引っ張りだして復習とかはしないでこのまま受講してみたいと思います。

 

事前学習についての話題が続いた後、「常に学習に触れておく」という事。気象予報士講座は500時間の学習が必要と言われていますから、300日使っても2時間の学習が必要になります。この講座はスマートフォンで学習ができますから、iPhoneを使って移動中に学習できるのは有難いことです。

 

最後に、腰を据えて勉強、との事。そうですね、「学問に王道なし」ですから、じっくり学習して行きましょう。

 

さて、それでは、学習を開始していきましょうか。(次回に続きます。)

 


初学者でも、三角比?熱力学? な貴方でもでも安心。佐々木恭子先生のホンワカ気象予報士講座はこちらです。

というわけで、合格率5%台の難関、気象予報士の試験勉強を始めてみたいと思います。

用意するもの

用意するものは、当然、佐々木恭子先生の気象予報士講座です。気象、つまり天気は熱力学とかの物理や三角関数などの数学分野をバリバリ使う文系人間にはきつい資格なのですが、佐々木先生の講座は、「文系でも大丈夫なように作ってあります」ということなので安心です。

学習ガイダンス・・・の前にユーザ登録

さてそれでは学習ガイダンスを見てみましょう。この段階ではまだ何も購入する必要はないです。サイトにユーザ登録するだけで学習ガイダンスを受けることが可能です。正直、この段階で「この先生の教え方は合わないな~」と思ったらなんのリスクもなく講座を離脱してしまって構わないわけです。ユーザ登録は以下のフォームの「ユーザ登録」をクリックして、所定の情報を入力して下さい。そうすると登録したメールアドレスにユーザIDとパスワードが送付されてきます。

いよいよ学習ガイダンス

ユーザ登録が終わってIDとパスワードを入手したらいよいよ学習ガイダンスを受講してみましょう。ログインすると以下のような画面になりますから、オリエンテーションをクリックして、学習ガイダンスを受講してみます。

 

 

こんな感じで佐々木先生の学習ガイダンスが始まります。また、講義に関しても基本的にガイダンスと同様の動画形式で行われますので、この動画がうまく再生されなかったり、画面が見難い等の問題がありましたら、画面上の「質問・FAQ」からお問い合わせ下さい。

では、次回から学習ガイダンスの詳細を見ていきます。(つづきます)

 


気象予報士講座を開講中の佐々木恭子先生が教育ITソリューションEXPOのeラーニング専門家セミナーで講演されます。

気象予報士講座にみるマルチデバイス対応の動画コンテンツ開発・活用事例
合同会社てんコロ. 代表 佐々木 恭子 氏
iPhone等のスマートフォンでも受講可能な、合成動画を利用した気象予報士講座をご覧いただきながら、
スタジオ設備を持たなくても、素早く簡単に動画講座を作成し、活用する秘訣を紹介する。

ホンワカした教材で大好評の気象予報士講座を開講中のてんコロ佐々木恭子先生のブログにて、「5月2日~3日、大雨の可能性だ」と仰っておりましてたのでご紹介致します。


どうやら、明日(5月2日)からあさって(5月3日)にかけてかなりまとまった雨になりそうなイキフンがプンスカプンスカしてきましたぞ…雨
特に、小田原とか箱根とか、多摩西部とか…そっちの方。

現在は、このような状況です。。。
東海上の高気圧の後面から、東日本に南東系の風が吹き込み、今日日中も不安定性の降水があちらこちらでありました。
雲の規模は大きくないんだけど、一つ一つやや発達したもんが散在してたね。多い所では時間10ミリぐらい降ったんじゃないかな。いよいよ、雨の降り方が暖候期だね雨
明日は高気圧の後面流だけじゃなくて、西から気圧の谷が接近し、関東地方には暖湿気が収束して入り込んできそう。

 

<2日9時 850hPa相当温位・流線>

 

<2日21時>

 

<3日9時>

 

3日の9時には、相当温位(空気が持ってる熱+水蒸気の持ってる熱)が330K以上の暖かく湿った空気が、関東南岸にも入ってくるらしき雰囲気…。

そんなこんなで、明日の特に夜から3日にかけて、まとまった雨になるかも知れないな~と思ってます。例えば、神奈川県西部山沿いとか、ひと雨300ミリぐらい…。多いね。

2日は降っても降らなくても、どちらにしても忙しくなりそうな気配…ガーンそんな中、若干の熱を出してしまいました。鼻水は滝のように…(*_*)このクソ忙しい時に…ということで、ちょっともう寝ます!

あ、傘を忘れずに持って行こうね。出る時は降ってるか…。


人から天気予報を聞くのではなく、自分で天気図を解析してみたい!そんな方には佐々木先生の気象予報士講座がオススメです。

以下のフォームからユーザ登録を行なって頂きますと、ガイダンスを無料受講可能です。

中小企業診断協会のページにおいて、中小企業診断士 平成24年度試験日程(予定)が公開されておりましたのでお知らせ致します。受験を検討の方は、ご確認下さい。

※詳細は、中小企業診断協会のページをご確認下さい。


平成24年度中小企業診断士試験日程(予定)について(続報)

1.第1次試験

(1)日程(予定)

試験案内及び受験申込書類の配布期間 平成24年5月16日(水)~6月4日(月)
受験申込受付期間 平成24年5月16日(水)~6月4日(月)
試験日 平成24年8月4日(土) ・5日(日)
合格発表日 平成24年9月4日(火)

(2)試験実施地区(予定)

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇

※那覇地区を新たに追加する予定です。

2.第2次試験

(1)日程(予定)

試験案内及び受験申込書類の配布期間 平成24年8月24日(金)~9月14日(金)
受験申込受付期間 平成24年8月24日(金)~9月14日(金)
筆記試験日 平成24年10月21日(日)
筆記試験合格発表日 平成24年12月7日(金)
口述試験日 平成24年12月16日(日)
合格発表日 平成24年12月26日(水)

(2)試験実施地区(予定)

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

3.第1次試験案内の請求方法

平成23年度および平成22年度の第1次試験において科目合格された方へ

平成23年度および平成22年度の第1次試験において科目合格された方には、 「平成24年度中小企業診断士第1次試験案内 」 を送付します (平成24年5月16日発送予定 )。

<平成23年度の科目合格者の方>

・科目合格通知書を送付した住所あて

<平成22年度の科目合格者の方>

・平成23年度の第1次試験を受験された方:受験申込書に記載された住所あて

・平成23年度の第1次試験を受験されていない方:科目合格通知書を送付した住所あて

なお、住所変更があった方で、4月10日(火)までに住所変更の届出をされた方には新住所あてに送付します。

また、発送から1週間を経過しても第1次試験案内が届かない場合は、下記記載のいずれかの方法でご自身にてご請求ください。

(1)郵送による請求

封筒に「中小企業診断士1次試験案内請求」と明記するとともに返信先(郵便番号、住所、氏名)を明記した返信用封筒(角形2号封筒(大きさ:240mm×332mm)、140円切手を貼付)を同封のうえ、次のいずれかの都道府県協会試験係あてまたは当協会試験係あてに郵送にてご請求下さい。

なお、郵送による請求は平成24年5月28日(月)(必着)までです。それ以降は、次のいずれかの都道府県協会に直接ご来会下さい。

地 区 住 所
札 幌

〒060-0004

北海道札幌市中央区北4条西6-1 毎日札幌会館4階

一般社団法人中小企業診断協会北海道 試験係

電話 011(231)1377

MAP

東 京

〒104-0061

東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館7階

一般社団法人東京都中小企業診断士協会 試験係

電話 03(5550)0033

MAP

名古屋

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル8階

一般社団法人愛知県中小企業診断士協会 試験係

電話 052(581)0924

MAP

大 阪

〒541-0054

大阪府大阪市中央区南本町4-3-6 大阪府商工会館517号

一般社団法人大阪府中小企業診断協会 試験係

電話 06(6261)3221

MAP

広 島

〒730-0012

広島県広島市中区上八丁堀3-6 第2ウエノヤビル3階

一般社団法人広島県中小企業診断協会 試験係

電話 082(227)2827

MAP

福 岡

〒812-0046

福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センター10階

一般社団法人福岡県中小企業診断士協会 試験係

電話 092(624)9677

MAP

 

(2)直接来会

土曜日・日曜日・祝日を除く平日の午前9時00分~午後5時00分に、上記記載の6地区の都道府県協会及び当協会(東京都中央区銀座1-14-11 銀松ビル5階)で配布します。


※詳細は、中小企業診断協会のページをご確認下さい。


中小企業診断士試験対策のeラーニング講座

中小企業診断士資格支援コンソーシアム
http://4dan4.jp/

平成24年8月の気象予報士試験について

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2012.05.01

平成24年8月の気象予報士試験の詳細に関して、気象業務支援センターのページに公開されておりましたので、お知らせ致します。

試験の目的

平成5年5月に改正された気象業務法(第19条の3)の規定により,気象庁長官の許可を受けて予報業務を行おうとする者(民間の気象会社など業務として天気の予測を行う事業者,正確には予報業務許可事業者といいます)は,現象の予想を気象予報士に行なわせなければならないとされています。

本試験は,その合格者が現象の予想を適確に行うに足る能力を持ち,気象予報士の資格を有することを認定するために行うものです。

具体的には,気象予報士として,以下を認定することを目的とします。

  1. 今後の技術革新に対処しうるように必要な気象学の基礎的知識
  2. 各種データを適切に処理し,科学的な予測を行う知識および能力
  3. 予測情報を提供するに不可欠な防災上の配慮を適確に行うための知識および能力

受験資格

受験資格の制限はありません。

試験地

北海道・宮城県・東京都・大阪府・福岡県・沖縄県

試験手数料

11,400円

試験の概要

試験は学科試験と実技試験があります。

学科試験は,予報業務に関する一般知識と予報業務に関する専門知識があり,原則として5つの選択肢から1つを選択する多肢選択式によるものとします。

実技試験は,文章や図表で解答する記述式です。

試験の一部免除

学科一般・専門のいずれか,または両方に合格された方については,申請により合格発表日から一年以内に行われる当該学科試験が免除されます。

また,気象業務に関する業務経歴又は資格を有する方については,申請により学科試験の一部又は全部が免除になります(詳細は受験資料参照)。

試験日程

こちらをご覧ください。

時間割

09:45~10:45 学科試験(予報業務に関する一般知識) 多肢選択式

11:05~12:05 学科試験(予報業務に関する専門知識) 多肢選択式

13:10~14:25 実技試験(下記実技試験の科目1~3) 記 述 式

14:45~16:00 実技試験(下記実技試験の科目1~3) 記 述 式

試験科目

学科試験の科目

1 予報業務に関する一般知識

  • 大気の構造
  • 大気の熱力学
  • 降水過程
  • 大気における放射
  • 大気の力学
  • 気象現象
  • 気候の変動
  • 気象業務法その他の気象業務に関する法規

2 予報業務に関する専門知識

  • 観測の成果の利用
  • 数値予報
  • 短期予報・中期予報
  • 長期予報
  • 局地予報
  • 短時間予報
  • 気象災害
  • 予想の精度の評価
  • 気象の予想の応用

実技試験の科目

1 気象概況及びその変動の把握

2 局地的な気象の予報

3 台風等緊急時における対応

その他

受験申請(受験申し込み)の詳細・試験会場・合格基準などについては,所定の期間中にお配りする受験資料をご覧ください。

とのことです。
また、同サイトによると、

「平成24年度第1回(通算第38回)試験の日程については,平成24年5月18日に発表いたします。」

ということなので、その頃にまた追加の情報を掲載致します。

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「1次試験までの学習時間」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日から5月1日です。
1次試験の本試験まで、あと95日(今日5月1日を含めて)です。
8月4日・5日まで、どれだけ学習することが出来るかを考えてみて下さい。
下図は平日2時間、土日祝日6時間で計算した時間です。
 
 

 
 
306時間を7科目で単純に除すると、1科目44時間弱です。
これがポイントです。

自分自身の状況をよく考えて、
 1.7科目の強弱をどうつけるのか
 2.インプットが遅れていたとしてもアウトプット学習に軸足を移す
 3.1科目44時間で不足していれば、平日の学習時間を増やすことは出来ないか
を検討することをお勧めします。

年に1度の試験です。どうか悔いのない戦いを行って下さい。
4dan4.jpでは、残りの期間、Webを通して受験される方を応援し続けます。
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(5月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

若竹塾様のページにて、ベリタス・アカデミーがとりあげられていました。
若竹塾 王子教室統括室長の近藤健太 氏によりますと、「それぞれの学力や性格に合わせて教材・講座を選んでいます。@wiLLもベリタスアカデミーも素晴しい映像教材ですから、これらをどう使いこなすかが、僕らの腕の見せ所です。」との事です。

ベリタス・アカデミーは2003年から電子黒板と映像教材での授業をおこなっておりますので、10年近くの間に積み上げられたノウハウの結晶のような教材ですから、代表の坂木さんが、「学習の高速道路」と銘打つのも頷ける教材です。

▼成績を短期間で奇跡的に伸ばす方法「集中受講で奇跡を!」

 

▼高校での正しい勉強法「新高1生へ」

 

ベリタス・アカデミーの講座を導入されている塾の一覧は、以下のURLに地域ごとに紹介されておりますので、ご覧下さい。
http://veritas.bz/students/students04/a04_06.html

 

また5月に行われる、教育ITソリューションEXPOでも、ベリタス・アカデミー 代表取締役 坂木 俊信 氏による講演が行われる。映像教材、電子黒板を利用した教育のノウハウについて直接聞ける良い機会ですので、この分野に関心のある方にはお薦めです。詳細は、以下のURLで案内されているようですので、ご確認下さい。

▼教育ITソリューションEXPO eラーニング 専門セミナー 
ITで「学習の高速道路」を実現
~電子黒板/ネット配信/スマートデバイスを組み合わせたインターネット予備校の事例~
http://www.edix-expo.jp/ja/Conference/seminar-event/seminar-event05/


ITで築く「学習の高速道路」 ――“定額見放題”のネット授業、iPhone/iPadでより便利に
http://mb.softbank.jp/biz/case/media/pdf/itmedia_veritas.pdf

4dan4.jpでは、中小企業診断士 受験対策のサービスバリエーションを増やします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
4dan4.jpでは、2011年8月より中小企業診断士 1次試験対策・2次試験対策のWebでの受験対策を提供しております。
開校からわずか9ヶ月で、多くの方々にご利用頂き本当に感謝しております。ありがとうございます。
 
その間に多くの受講者から様々なご意見を頂戴し、対応できる限りサービスに反映させるべく努力しております。
その一つのご意見に、中小企業診断士の学習の前にもっと基礎的な知識を身につけたいとのご要望がございました。
 
そこで、4dan4.jpでは
財務会計の事前学習用として「簿記3級」、経営情報システムの事前学習用として「ITパスポート」の講座を
取り扱うこととなりました。
 
財務会計を理解する上で知っておけば助かる知識が簿記3級です。
必須知識ではありませんが、会計的な知識がほとんどない方には、簿記3級を事前に学習することは効果的です。
また、
経営情報システムの知識があまりない方には、ITパスポートを事前に学習することも効果的です。
 
 
4dan4.jpが連携する簿記3級とITパスポートの講座概要は、以下のホームページをご参照下さい。
5月1日より、4dan4.jpのホームページから受講申し込みが可能となります。

 
 
・日商簿記検定講座 ホームページ http://boki123.elearning.co.jp/
・ITパスポートTV ホームページ   http://itpassport.tv/
 
 
簿記3級 サンプル講義
 

 
 
ITパスポート講座 サンプル講義
 

 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/が提供する、思い通りのeラーニング教材を作成できる高機能オーサリングツールLectureMAKER http://lecturemaker.jp/

FAQを追加しましたのでご案内致します。

Q. 挿入したPowerPointファイルを、動画と同期化はせずに、自動的に次ページにスライドさせることは可能ですか?

A. 可能です。

手順1. コントロール→再生時間の同期化

手順2. プレイアイコンをクリック
手順3. 「次へ」をクリック
手順4. 「同期化」をクリック 手順3と4を繰り返す

LectureMAKERは30日間無料でお試し頂けます。ダウンロードは http://lecturemaker.jp/?page_id=11 からどうぞ。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ