Webサイトをリニューアルしました

CATEGORIES LectureMAKER, SmartBrainby.m.nishimura0 Comments2010.03.09

Webサイトを創業以来、ひたすら作り続けてきましたが、今回は、デザインをリニューアルしました。今回のリニューアルは、『うぇぶ屋』(http://webyasan.com/)さんに依頼してデザインをしていただきました。これまで、社内スタッフだけでデザインも行ってきましたが、専門家は、やはり専門家。大変短時間ですばらしいデザインと、全ドメインのサイトのデザイン統一、BLOGデータの再活用などを行っていただきました。ありがとうございました。

株式会社キバンインターナショナル
http://elearning.co.jp/

PPT2Flash Professional
http://ppt2flash.jp

QuizCreator
http://quizcreator.jp

DemoCreator
http://democreator.jp

WebVideo Author
http://webvideoauthor.jp

PPT2Mobile
http://ppt2mobile.jp/

LectureMAKER
http://lecturemaker.jp/

eラーニングシステム SmartBrain
http://smartbrain.info/

27インチiMacがやって来た!

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2010.03.09

言葉で説明するまでも無いですよね!画面、広いです!快適です!これできっと仕事の効率も急上昇!

27インチ

eラーニングの基礎講座1回目(前半) eラーニングの仕組みとそのメリット・デメリットについてご紹介致します。

Amazon Kindleを購入してから数カ月。Technology Reviewを購読したり、PDFドキュメントを大量に入れておいてすぐに読めるようにしておいたり、更には漫画をスキャンしてPDFにして読んだりしています。

おかげで、バッグが軽くなり、通学や通勤が楽になりました。

ところで、Kindle Storeは、未だに日本語書籍に対応していません。私は技術書として普段オライリーの本を愛読しているのですが、Kindle Storeで発売しているオライリーの電子書籍は当然英語。これから技術を習得しようとしているのに、更に英語とは、正直無理です

なのですが、オライリー・ジャパンは、Ebook Storeというサービスを展開しておりまして、一部書籍をPDFで更に2割引で販売しています。

オライリー・ジャパン Ebook Store

早速、「初めてのFlash Video」 を購入してみました。クレジットカード決済ですぐに購入出来ました。

ダウンロードしたPDFファイルを、Kindleに入れてみました。

初めてのFlash Video

いい感じに映っています。

縦表示では少々文字が小さいです・・・

なのですが、縦表示では少々文字が小さく、可読性に問題があります。

横表示にすると、はっきり読めます

そこで、横表示にしてみました。これならしっかり読めます。

英単語であれば文字列検索可能ですので、なかなか便利です。例えば、”FFmpeg”といったキーワードでも検索可能です。

またPDFファイルですので、PC,iPhone,その他対応しているスマートフォンでも閲覧可能です。PDFファイルには、1ページずつフッターに自分のメールアドレスが記載されており、第三者への流出を防止しています。

紙媒体版と比較してみましたが、Kindleに入れた方がコンパクトです。なおかつ、必要な部分はしっかり読めています。以前はオライリーの分厚い本も持ち歩いて空き時間に読んでいたのですが、これならバッグも一気に軽くなります。

紙媒体版とKindleに入れたPDF版

今回ご紹介したオライリー・ジャパンのEbook Store,PDF対応数は順次増やして行くそうです。どんどん増えてくれると嬉しいですね。

eラーニングの基礎(0) はじめに 

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2010.03.07

eラーニング白書などの統計を見ると、大きな会社・組織でeラーニングを導入していない、もしくは導入を検討していない所は、既に皆無といった状況のようです。では、我々のような、eラーニングのシステムを開発・販売している会社は新規のお問合せが無く干上がってしまうか、というとそんな事はありません。逆に、様々なお客様からの導入のお問合せがひっきりなし、という状況です。

これは、何故か。
最近のお客様のお話を聞くと、「確かに全社単位(場合によっては、企業グループ全体で利用の)のシステムはある、利用したいのはそういうものではなく、部署単位で利用したい」という声が多いようです。全社単位のシステムではなく、もっと小回り効くシステムを小規模(といっても数百人単位が多いですが)や、短期間(1~3ヶ月)利用したい、という声が多いようです。

そんな背景から、様々な部署・部門の方からお問合わせを頂く事が多くなってきました。その際、場合によっては、eラーニングやその仕組みに縁遠い事も有りますので、eラーニングとその仕組・メリット・デメリット等の簡単な解説を行って未ました。本日より6夜連続で公開していきます。

携帯電話のススメ

CATEGORIES ガジェットby.a.takeuchi0 Comments2010.03.05

今回は携帯電話サイトでのセッションの管理について紹介します。

セッションとはユーザーがサイトを巡回している間アクセスしているのが同一のユーザーだということを認識する仕組みで、その間自分の情報を簡単に手にいれることができます。

また、セッションを維持するにはセッションIDというものが必要で、アクセスしてきたブラウザによってそのセッションIDをサーバーを割り当てます。ブラウザはそのセッションID を元に情報を取得します。しかし、ブラウザはそのセッションIDを維持しなければ、ユーザー情報を維持することはできません。

通常PC上ではこのセッションを維持するためには、Cookieに保存して管理します。しかし、一部の携帯電話ではCookieが利用いできない端末もあります。(特に古い機種では) よって、携帯電話ではセッション情報はセッションIDをURLに付加してやる必要があります。

セッションID

1
はPHPの方で"SID"という定数として決められています。URLに毎回セッションIDを追加させる方法もあるのですが、外部サイトへセッションIDを持ち出すのは非常に危険なので、任意の場所だけ渡すようにします。また、外部へのリンクを行うときは一度別のページに移るなどして、リファラURLからセッションIDが漏れないようにする必要があります。

クラウド型アプリ EVERNOTEとは?

CATEGORIES iPhoneby.m.nishimura0 Comments2010.03.03

クラウドという言葉がはやっています。データを自分のパソコン(ローカルといいます)ではなく、ネット上に保存しておき、色々な端末から利用できるようにすると、とても便利です。

ちょっとしたメモや資料は、どんどんMicrosoft Officeではなく、Google Docsに書いておくようにしているのですが、1つ欠点があって、スマートフォン、iPhoneからの操作性が良くありません。

そこで、EVERNOTE(http://www.evernote.com/)という画期的なメモ帳アプリを使い始めた。何が便利かは、下記の説明ビデオをみていただくのがわかりやすいと思います。

ソニーのVAIOにもプレインストールされるそうです。便利なソフトは、あっという間に広がります。このツールはそんな力を持ったツールの1つではないでしょうか。

6カ月前に、第2創業をしたときに、社内の業務システムは、社内に置かない方針を決めた。ASP、SaaS型だけで運用することにした。事務所では、ブラウザという「窓」を通して、クラウドの中にあるデータを利用して仕事が進む。

内にあったシステムが、社外、クラウドの中になって、大きなトラブルや不便を感じることはない。セキュリティ、バックアップのことを考えると、ストレスが、小さくなったといえる。

SaaS、ASPサービスを選択する際に、モバイル端末対応になっているかどうかを非常に重視した。PC用のものを、すこしだけ手をいれて改良してモバイル用にしたものは使い勝手が悪く、著しく効率が悪い。

横着をして設計したり開発されたシステムは、すぐに分かる。作り手の気持ちまで透けて見える。

クラウド上でサービスを提供する企業は、モバイル端末は、指で操作する端末が多いので、最初から指での操作を前提としたインターフェイスを設計しなければならない。タッチネイティブな設計が重要である。

私たちは、eラーニングシステム SmartBrainhttp://smartbrain.info)を設計するときに、指でも操作できる操作性にこだわった。ボタン類は、マウスでクリックするには、通常のシステムより、かなり大きい。

なれない画面に、不格好との指摘も受けるが、使い始めると、マウスで操作したときにも、すごく快適であることをご理解いただけると思う。

モバイル向け、iPhone向けには、一からあたらしい設計思想で、システムを設計し直す勇気と努力が必要であり、再スタートこそが、ゴールに向けて最短距離だと考えている。

iPhoneがケータイのあり方を変えたように、iPadはモバイルコンピューティングやeラーニングのあり方に革命を起こすことでしょう。

英大手メディア「ピアソン」、iPadを活用して電子書籍や教育分野で新しいサービスのリリースを予定しているようです。iPadで、どのような電子書籍や絵本ができるのか興味深いデモが公開されていますので、紹介します。

Amazonの電子書籍リーダーのキンドル(Kindle)では、絶対実現することのできなかった新しいタイプの電子書籍、eラーニングの登場は、すぐそこまで来ています。

私たちのeラーニングシステムSmartBrainも、iPadへの対応は完了しています。デモの様子を収録して、皆様に近日、公開したいと思います。

動画教材作成のすすめ4

CATEGORIES eラーニング, 動画配信, 北海道ラボby.a.takeuchi1 Comments2010.03.02

今回は動画ファイルのエンコードを説明します。
自分で撮影した動画をeラーニング教材にしたいとき、使いたいファイルの形式じゃないこともありますよね。
FLVで配信したいのにAVIやWMVだったりと、どうにか変換したいけど、どうしよう。。。
そんなときには、エンコード作業を行う必要があるんです。今回は、手間いらずに動画のエンコードができるソフトをご紹介します。

動画教材作成のすすめ1WebVideoAuthorを使った簡単動画作成)
動画教材作成のすすめ2(DVDから動画ファイルを抽出)
動画教材作成のすすめ3(動画の分割・結合)
も合わせてご覧ください。

さて、本題です。今回使用するソフトはGOMエンコーダー(通常版:4,980円、拡張版5,980円)です。
エンコードについては上で簡単に説明しましたが、わかりやすく図説したものがGOMエンコーダーの製品サイトにありましたので引用させて頂きました。

入出力対応ファイルが豊富(http://www.gomplayer.jp/encoder/products/guide.htmlより引用)

前回までの話で、DVDから動画をファイルにして編集をするところまで解説しました。手順通りに進めている方は手元にWMVのファイルがあるのではないかと思います。
今回は、このWMVファイルをeラーニング教材として配信するために適したFLVファイルに変換する方法をご紹介します。
(エンコードソフトを購入する前でも、体験版として利用可能ですので、ぜひエンコードをお試しいただければと思います。)

基本的な使い方については、GOMエンコーダーの製品サイトにも多数記載されていますので、今回はどのような設定を行えばよいのかまとめます。
また、文章ではわかりにくい!という方の為にスライドショー形式にしています。参考にしてください。

eラーニング用動画のエンコード方法

View more presentations from kibanint.
さて、FLV形式に変換できましたか?
次回はFLVファイルをeラーニング教材にする方法(SCORM化)を解説します。
では、また。
  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ