SmartBrain 1.13.13リリース

CATEGORIES eラーニング, SmartBrain, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2011.02.22

本日、SmartBrain 1.13.13をリリース致しました。

SmartBrain1.13.13での更新内容は以下の2点です。

韓国語・中国語タームの充実

管理画面の大半の機能を、日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ国語で御利用いただけるようになりました。一部、日本語の表記しかサポートしていない部分もありますが、順次、多言語対応を進めていきます。

削除ユーザのE-mailアドレスを再利用できない現象を修正

削除済みのユーザと同じE-mailアドレスを使ってユーザ登録しようとすると、「重複したE-mailアドレスが存在します」と表示され、ユーザ登録できないという問題を修正いたしました。

TheFlowerStoriesのフラワーデザイナー小山大蔵さんがキバンインターナショナルのエントランスにデザインした装花作品は、全部長い枝物と可愛い葉っぱを使いました。枝物と葉っぱの活用によって、装花のデザインに大きな効果を与えます。枝物と葉っぱは基本的に長く持ちます、最低でも1ヶ月、長ければ3ヶ月まで長く持ちますので、ゆっくり観賞できると思います。装花に5〜6本だけで入れれば、ずいぶん雰囲気が変わります。

キバンインターナショナルは多国籍、個性溢れる若者の、eラーニング開発の専門集団です。そのスタッフの中に中高年のおじさんが、ポツリと混在しております、

このおじさん、多少の人生経験、教育業界のキャリアは持つものの、ITについては全くの素人である。メール操作、Word,Excel,PowerPoinを多少,SNSはmixi程度、最近FaceBookを始めた、技術陣との会話はまるで異国にいるようなものである。

キバンSmartbrainをコアとして全ての端末に対応できるプラットホームを有し、また、急速に普及するスマートPhoneでのeラーニング学習はキバンのアドバンテージをまさに発揮するものである。モバイル学習を推進する会社のスタッフがスマートフォンを持たない等、お客様に説得性がないということで、最後の一人が昨日Smartphoneに鞍替えしました。

過去をきっぱり捨てるのは、一時苦労があるがどうやら、少し慣れてきたようで、その利便性を楽しんでいるようです。楽天の三木谷社長の英語社内公用語化は、トップの猛烈な意思が注入され、かなりなスピードで効果がでてきているようですね。環境を変えれば人間はその対応能力を発揮できるのでしょう。

ITに疎いとされる中高年、あるいは主婦層にも先端のモバイルの普及はリテラシーを高めますます広がりを見せるでしょう。その意味で一時の教育コストの削減の中でeラーニング市場が形成された時代から、むしろこれからが本番ではなかろうか。おじさんの周辺には同様の人達が沢山おります、これらの人達にいかに分かり易く利便性を伝えて行くことも、eラーニング市場の拡大につながると思います。

ところで、遅れてきた中年男がヨドバシカメラからのパンダスタジオ帰路途上でiPhoneで撮ったお店の写真

『メイドがお見立てする眼鏡屋』Candy Fruit Optical ! いかにもAKIBAらしいですね!

USTREAMで生中継をする際、音声のデータを2分岐させたいことがあります。

私達の場合、効果音のポン出し機として、サンプラー SP-404SXを導入しましたが、この音を複数に分岐する必要が出てきました。PLANEX ステレオミニプラグアダプタ PL-SMP1J2でヘッドフォンからの出力を分岐する方法もあったのですが、ヘッドフォンからの出力は、ヘッドフォンのボリュームにあわせて、出力レベルが高低するため、音声レベルが一定であるライン出力を4分岐することにしました。高価な機械が必要かとおもっていたのですが、定価で1万円程度、売価であrば、5000円ちょっとの機械で、4分岐ができることがわかりましたので、早速スタジオに常備することにしました。マスプロ AVコマンダー AV4分配器 入力1出力4タイプ VSP4を購入しました。

この機械で4分岐した効果音は、最近、パンダスタジオ(http://pandastudio.tv/)で取り組んでいる、Ustreamを利用した多言語放送、同時通訳による生中継用に、効果音を各国の言葉用に分岐するために利用されています。

 

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

今日、キバンインターナショナルのエントランスで、TheFlowerStoriesの小山大蔵さんは3つの装花作品を作りました。
まず、毎回と同じのエントランスの装花を紹介しましょう。今回の装花の主役は赤いカーネージョン、ピンクのスカビオサと白いカスミソウです。また、上に強調するクロメヤナギ(黒芽柳)と梅の1種類の枝物を使いました。ほかには、全体的にユーカリの緑の葉を飾って、さらにメインの3種類の花を強調しました。
これらの花、葉と枝物はそれぞれの特徴を持ち、色も激しく対比になりますが、小山大蔵さんの手によって、自然的に見えるように融合しました。

小山大蔵さんの装花作品_スカビオサ

▲小山大蔵さんの装花作品_スカビオサ


小山大蔵さんの装花作品

▲小山大蔵さんの装花作品_錦繍


小山大蔵さんの装花作品_眩しい

▲小山大蔵さんの装花作品_眩しい


小山大蔵さんの装花作品_Whole

▲小山大蔵さんの装花作品_Whole

次は今回株式会社カヤックがUstream生中継配信で会社説明会を行うため、作ってもらった花です。このような装花はよくテレビで記者会見のシーンを見ましたが、本物を見るのはまだはじめてです。その綺麗さは私の言語でなかなか表現できないと思います。特に、その香り、目が閉じれば、まるで自然にいると感じます。

小山大蔵さんの装花作品_綺麗しか言えない

▲小山大蔵さんの装花作品_綺麗しか言えない


小山大蔵さんの装花作品_香り

▲小山大蔵さんの装花作品_香り


小山大蔵さんの装花作品_高貴

▲小山大蔵さんの装花作品_高貴


小山大蔵さんの装花作品_さっぱり

▲小山大蔵さんの装花作品_さっぱり

株式会社キバンインターナショナルhttp://kiban.jp)が運営しているパンダスタジオhttp://pandastudio.tv/)では、『パンダスタジオ100改善プロジェクト』と名付けて、日々、お客様の声を聞き、改善をおこなっています。

今回は、黒スタジオに縦6m、横4mの巨大な緑のクロマキーカーテンを導入しました。

現在でも青のクロマキーカーテンがあるのですが、それよりも大きいのが特徴です。大きくなったことで、より引いた絵でも、クロマキーを使用することができます。

また、テーブルにもかぶせることができる予備のカーテンも用意しましたので、テーブルが消えたように見える配信も可能になりました。

▲巨大なクロマキーカーテン(緑・縦6m・横4m)

▲巨大なクロマキーカーテン(緑・縦6m・横4m)


▲人が立つとこんな感じ。

▲人が立つとこんな感じ。

▲プレビューモニタでは、こうなります。

▲プレビューモニタでは、こうなります。

これまでの青いクロマキーカーテンの場合、青い服や小物を付けてきた場合、その部分が抜けてしまっていましたが、そんな場合でも緑のカーテンと交換することで、その事態を回避できるようになりました。

従来から、白スタにも緑のカーテンをご用意しておりましたが、今後の黒スタは、青いクロマキーカーテンと緑のクロマキーカーテン、両方お使い頂けるようになりました。

株式会社キバンインターナショナルが配信するお昼の気の抜けるナマ番組『きばらじ』。今日のきばらじでは、今週のキバンインターナショナルおよび、ITパスポート講座を行います。

 

日本語

 

今週もパンダスタジオから目が離せない

 

ITパスポート講座(1)

ユーザ毎にWPのスタイルを変える

CATEGORIES WordPressby.a.takeuchi0 Comments2011.02.21

WordPressって、ユーザ毎にスタイルシート変更できるって知ってました?

記事毎にAuthorが付いている…はず。

記事のDivにAuthorを含むクラスが指定されていればスタイルシートで一発なんです。でも残念なことに、Authorが指定されていないテーマも多くあります。テーマファイルを改良することでも対応できるのですが、これではテーマをアップデートした際に巻き戻る可能性があります。

プラグインで対応

そこで、記事をDivタグで囲うプラグインを作成しました。

1
2
3
4
5
6
7
8
function kiban_entry_wrapper($str){
    $classArray[] = "author-".get_the_author_meta("ID");
    foreach(get_the_category() as $category)$classArray[] = "category-".$category->cat_ID;
    if(!is_page()){
        foreach(get_the_tags()     as $tag     )$classArray[] = "tag-"     .$tag->term_id;
    }
    return '<div class="'.implode(' ', $classArray).'">'.$str.'</div>';
}

プラグインを導入すると、著者ID、カテゴリID、タグIDがDivタグのクラスとして設定されます。

1
2
3
<div class="author-1 category-148 category-17 category-3 tag-148 tag-17 tag-3">
/* 記事本体 */
</div>

追加分のCSSをプラグイン内で設定しておけば、テーマを切り替えても安心です。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
function kiban_additional_style(){
?>
<style type="text/css">
.author-6 h3{
      background: #eee;  
     color: #600;  
     border-left: 8px solid #88f;  
     border-bottom: 1px solid #88f;  
     padding: 5px 0 5px 10px;  
font-weight:bold;
font-size:14px;
width:500px;
}
.author-6 strong{
color:red;
}
</style>
< ?}

社内用に、ITパスポート講座を作ってみましたので、「その1 コンピュータの5大装置」を公開します。先週のバレンタイン講座はとんだネタ動画でしたが、こちらは役に立つ講座ではないかと。(相変わらず作成者の趣味成分が多めですが。)

 

 


ところで、フリーの音声合成ソフトウェアで音を付けてみたものも作ってみました。これはコレでなんとも言えない味がある講座になり、捨ててしまうのは勿体無いので、こちらも公開。(時系列的には、こっちのほうが先に作ったので、内容とかアニメーションに不整合があります。)

 


参考:
以下の素材を利用しました。真面目に勉強したい方や、似たようなものを作ってみたい方は、参考にどうぞ。
PPT2Voice
ソーシャルメディアパッケージ
および、以下の書籍

MacからMacを操作する

CATEGORIES その他, 無料(フリー)by.t.kuramitsu3 Comments2011.02.18

キバンインターナショナルでは、MacBook ProやMacBook Air、Mac Proなど、Apple製品を使って仕事をする場面が増えてきました。

今回は、MacからMacを遠隔操作する方法を公開します。 Mac 標準機能のみで操作することが可能です。OSは、MacOS X Snow Leopardの物を使用しています。

遠隔操作される側の設定

  1. 左上のアップルマークから、システム環境設定を開き、インターネットとワイヤレスの共有を開きます。

    共有をクリックしてください。

    共有をクリックしてください。

  2. サービスの画面共有にチェックを入れ、コンピュータ設定を開きます。
  3. VNC使用者が画面を操作することを許可にチェックを入れ、パスワードを入力します。このパスワードは、後ほど遠隔操作をする際に利用します。パスワードの入力が終わったら、OKをクリックします。

    コンピュータ設定画面

    コンピュータ設定画面

  4. アクセスを許可の部分が次のユーザのみ:administratorsとなっているかと思いますので、接続を許可するアカウントを追加します。
  5. 下側にある+をクリックすると、ユーザとグループと出ているメニューが開くと思いますので、ここから接続を許可するアカウントを選びます。今回は、kibanというアカウントに許可を出しています。許可するアカウントを選んだら、選択をクリックします。
    +の場所です。

    +の場所です。

    今回は、kibanというアカウントを使用しています。

    今回は、kibanというアカウントを使用しています。

  6. 画面共有の設定画面に戻ってきたかと思います。アクセスを許可の部分に、kibanと追加されているか確認して下さい。

    kibanというアカウントが追加されています。

    kibanというアカウントが追加されています。

  7. ここまで出来れば、他のMacから、画面を操作することが可能になっているはずです。

操作をしたいだけであれば、上記の手順のみで完了しますが、操作先のMacに保存しているファイルを手元に持ってきたい、ファイルを送りたい。という場合は、追加で以下の手順を実行して下さい。(そんな物は必要ないという場合は、以下の手順は不要です。)

  1. サービスのファイル共有にチェックを入れ、オプションをクリックします。
  2. 恐らく、SMB(Windows)を使用してファイルやフォルダを共有にチェックが入っているかと思いますので、チェックを外します。その後、AFPを使用してファイルやフォルダを共有にチェックを入れ、完了をクリックします。

    設定後の画面です。

    設定後の画面です。

  3. Macの上部にある移動からネットワークをクリックすると、同ネットワークにあるPC等が表示されますので、遠隔操作するMacの名前をクリックします。
  4. これで、ファイルの共有も出来るようになっているはずです。

遠隔操作する側の設定

  1. Macintosh HD>システム>ライブラリ>CoreServicesと進むと、画面共有というアプリケーションがありますので、それを起動して下さい。

    画面共有のアプリケーションです。

    画面共有のアプリケーションです。

  2. 共有コンピュータへ接続という画面が出て、ホストが聞かれると思いますので、操作したいMacのIPを入力して下さい。IPを入力後、接続をクリックします。

    画面共有の起動直後の画面です。

    画面共有の起動直後の画面です。

  3. そうすると、名前とパスワードを入力する欄が出ますので、遠隔操作される側の設定の手順3で入力したパスワードとアクセスを許可したアカウント名を入力し、接続をクリックします。

    画面共有するユーザのと、パスワードを入力します。

    画面共有するユーザのと、パスワードを入力します。

  4. 今までの手順で間違いがなければ、無事に遠隔操作が出来る状態になったと思います。

    問題なければ、別環境のMacを操作出来るようになります。

    問題なければ、別環境のMacを操作出来るようになります。

キバンインターナショナルでは、動画の編集やナマチューケーでのインターネット生中継の際に、Macを利用していますが、都度Macの前に移動するのが面倒な為、遠隔操作が出来るように設定しています。

ぜひ一度試してみて下さい。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ