キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2013年3月15日発行
■□■——————————————————■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0130
■□■——————————————————■□■
「最高の学びをすべての人に!」
こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。
今週のeラーニングポータルサイトの http://elearning.co.jp/ は2講座がリリースとなりました。
ひとつめは、ビジネスマンの必須知識ともいえる『財務分析入門』
http://elearning.co.jp/?page_id=7635
貸借対照表や損益計算書がどのようなものか、なんとなくはわかるけれど、それをどうやって分析・判断すればよいのかわからない、財務分析の手法が知りたいという方におすすめの講座です。
そして、ついに登場しましたダイエット講座、『茅峰碧(かやみねみどり) 6日間で3kg痩せよう!「魔術ヨガ」』です。
http://elearning.co.jp/?page_id=7624
ヨガの呼吸法からストレッチ法、初心者から上級者まで上達できるレッスンで、6日間で3kg痩せることを目指します。
どうぞご覧ください。
——————————————————————-
●今回のポイント
1. 財務諸表とは?
2. 財務分析入門講座 概要
3. ダイエット呼吸術
4. 茅峰碧 6日間で3kg痩せよう!「魔術ヨガ」 概要
5. いつでもどこでも!無料体験のご案内
——————————————————————-
===(お知らせ)=====================
●PowerPointから、自然な合成音声ナレーション付資料を作成。
『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/
==============================
——————————————————————-
【main contents】財務分析入門講座とダイエットヨガ講座、ダブル開講!
——————————————————————-
●財務諸表とは?
※実際の講座から抜粋してお届け致します。
野口先生「まず、財務諸表の分析というものはどういうものか、財務諸表そのものがどういう役割を果たしているか、というところからお話をして参りたいと思います。
企業の成績表を公開するにあたって、その企業業績がどうであるか、それを利害関係者に報告する、外に向かって発表する、その報告書類を財務諸表といいます。
その財務諸表というものをどう見ていくか。数字だらけになっている財務諸表ですから、どう見るか、どう判断するかが、いわゆる財務分析というものです。
財務分析は、財務諸表から特定の数値を抜き出し、パーセンテージであったり、倍率であったり、比較的簡単な数値にして、企業の収益性や安定性の判断に役立てるものです。
これにより業界標準や同業他社との比較において、優劣の分析が可能です。
そして過去から現在の傾向を読み取ることにより、将来の予測が可能になります。
さて、その財務諸表の最初の書類、損益計算書です。」
(続きは無料サンプル講座をご覧ください)
●講師 野口和夫 プロフィール
企業実務のスペシャリストとして、銀行、証券、コンサルティング会社などのスタッフ指導に注力している。
税理士試験合格後、起業、事業化の豊富な経験に基づいたコンサルティングに定評があり、証券アナリストなどの資格試験講座の講師を兼務する一方、企業分析、企業価値評価、管理会計分野における指導や、コンサルテーション・講演・執筆などで活躍中。
●財務分析入門講座 概要
企業の経営成績を示す財務諸表。
貸借対照表や損益計算書がどのようなものか、なんとなくはわかるけれど、それをどうやって分析・判断すればよいのかわからない、財務分析の手法が知りたいという方におすすめの講座です。
この講座では、貸借対照表・損益計算書の基本的な構造と、財務分析における判定ポイントを、会計初学者の方にもわかりやすいようにお伝えしていきます。
財務分析の基本である収益性分析、リスク分析、生産性分析の手法を学び、その3指標から導かれる数値の判定のポイントが理解できるようになります。
数多くの企業でコンサルティング・財務研修の実績を持つ講師が、モデルケースのデータを使って解説します。
【受講対象者】
経営者の方
部、課のリーダーの方
ビジネスマン全般
【価格】
90日間 3,000円(税込)
365日間 9,000円(税込)
【目次】
第1章
1.損益計算書の構造-1
1.損益計算書の構造-2
2.貸借対照表の構造-1
2.貸借対照表の構造-2
2.貸借対照表の構造-3
第2章
1.収益力の判定
2.ROAの分解
3.財務リスク分析
4.損益分岐点分析
5.生産性分析
【講座収録時間】
約150分