タグ別アーカイブ: 岩堀 禎廣
合格者の声は、こちらをクリック

合格者の声は、こちらをクリック

今年も沢山の合格の声をいただき、ありがとうございます。講師、スタッフ共々大変嬉しく思っております。

合格の声を、こちらで、紹介させていただきます。これから受験される方も、ぜひご参考下さい。

【合格者の声】『苦手な漢方は料理をしながら何度も聞きました』(40代専業主婦・奈良県受験)

(以下合格者の声)
——————————————————————–
お報告が遅くなり申し訳ございません。奈良県の受験会場で受けました。

無事合格をいただきました。初めての挑戦でしたが、100点を超えての合格となりました。
今年は過去問に比べて易しかったように思えます。漢方がやや多かった気がします。

専業主婦で子育てをしながら40歳過ぎての挑戦でトータル4時間の受験を受けることが出来るのか不安でしたが、合格までいただき、自分に自信がつきました。

苦手な漢方は料理をしながら何度も聞きました。
いま、ドラッグストアか調剤薬局でのパートを探し中です。がんばります。
ありがとうございました。
——————————————————————–

貴重なご意見ありがとうございました。

この度は、合格、まことにおめでとうございます!!

専業主婦で子育てをしながら挑戦されたと言う事で、これから主婦の方で挑戦される方にとっても勇気が湧いてくると感じています。

「苦手な漢方は料理をしながら何度も聞きました」と、忙しくされている中でも「聞き流し」勉強反復で、知識を付けていき、合格まで至ると言う事は、子育て中の専業主婦の方や、忙しいビジネスマンの方にとっても大変参考になります。

また、資格合格したことで、自分に自信がついたということは、とても素晴らしいことですね。

大変貴重なご意見、ありがとうございました。

登録販売者をマナブには、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」シリーズ

~コースは選べる3種類!~

1.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
・・・合格の為に厳選された解説と例題で、最短インプット!

2.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
・・・合格の為に厳選された過去問解説!

3.アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック
・・・1と2のパックで、合格の為の徹底学習!

※ご購入方法のご案内はこちらをクリック

・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

合格者の声は、こちらをクリック

合格者の声は、こちらをクリック

今年も沢山の合格の声をいただき、ありがとうございます。講師、スタッフ共々大変嬉しく思っております。

合格の声を、こちらで、紹介させていただきます。これから受験される方も、ぜひご参考下さい。

【合格者の声】『未経験・50代後半から、資格取得し採用へ!!』

ご無沙汰して失礼しました。
お陰さまで合格することができました。夢のようです。

昨年事情があって仕事を辞めてから何社も求人に応募しましたが不採用で、予想通り50歳代後半の年齢が
重くのしかかっていました。そこで年齢が高くてもその存在が違和感の無い職業を考えてみました。

頭に浮かんだのがドラッグストアです。病気になったり、元々身体のしくみや医薬品に興味が少しあったので、そこから
登録販売者に結びつき勉強することに決めました。でも決心したのが6月頭で、果たして試験の8月31日まで
に間に合うかが問題で、効率よく勉強できる教材をさがした結果、アフロ先生にたどり着いた訳です。料金も
お安くテキストもすっきり1冊、時間が無い私は的を絞った勉強ができると期待しました。

勉強方法はアフロ先生の講義をスマホでできるだけ聴く。外出した時は電車に乗らず1時間位歩きながら聴く。
家事をしながらも聴く。それと、テキストの各項目をマインドマップ(線でつないだ色付きの図) に40枚くらい起こし
視覚的にも覚えやすくしました。用事で勉強できない日もありましたが、大体1日3時間 から多い日で7時間ガリ勉
をしました。暗記が苦手でコンプレックスがあり自信はありませんでしたが、結果合格できました。心から感謝して
おります。ありがとうございました。

嬉しいことにドラッグストアで採用になり、明日から出社です。私の場合、まったく初めての職種でもちろん職務経
験もありませんが、登録販売者の合格で採用していただけましたアフロ先生の講座を復習しながら頑張ります!

貴重なご意見ありがとうございました。

「外出の際、電車に乗らず1時間歩きながらeラーニングを聞き流し」は、健康にも良く一石二鳥ですね!!
ぜひ、他の方にもお勧めしたいと感じました。

3か月弱の勉強期間は、「大体1日3時間 から多い日で7時間ガリ勉をしました。」
というご意見は、日々の勉強計画を立てる際、とても参考になります。

その他、大変貴重なご意見、ありがとうございました。

この度は、合格、まことにおめでとうございます!!

登録販売者をマナブには、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」シリーズ

~コースは選べる3種類!~

1.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
・・・合格の為に厳選された解説と例題で、最短インプット!

2.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
・・・合格の為に厳選された過去問解説!

3.アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック
・・・1と2のパックで、合格の為の徹底学習!

※ご購入方法のご案内はこちらをクリック

・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

合格者の声は、こちらをクリック

合格者の声は、こちらをクリック

今年も沢山の合格の声をいただき、ありがとうございます。講師、スタッフ共々大変嬉しく思っております。

合格の声を、こちらで、紹介させていただきます。これから受験される方も、ぜひご参考下さい。

【アドバンスコースの「選択・解答するコツ」の反復練習は特に効果的】(2016年度・九州ブロック・鹿児島県受験)

おかげさまをもちまして登録販売者合格試験に合格する事ができました。

感想はレヴューの27件目(ベーシック)、2件目(アドバンス)にも書き込みさせていただきましたが、
非常に理解しやすい内容で、特にアドバンスコースの「選択・解答するコツ」の反復練習は特に効果的だと感じました。

講座の冒頭で仰られておられた「試験馴れ」しておくというのは大事でしたね。
丁度、東京会場受験の日に折りよく、上京のスケジュールに合致したので受験したのですが、
後日の鹿児島会場受験の際は雰囲気に飲み込まれず焦ることもなく、落ち着いて試験に臨む事ができました。

資格試験の講座とは違うのですが、資格を取得した後、
「現場でのお客様に誤解等を与えない丁寧なやり取り」についての講座もあれば心強く感じるなぁ、とも思います。

 

信頼してもらえる接客法について~「2/4(土)登録販売者交流勉強会」にて

お寄せいただいた声に、「現場でのお客様に誤解等を与えない丁寧なやり取り」についての講座もあれば心強く感じるなぁ、とも思います。」
とありました。他にも、そのような声をいただいており、
少しでもお答えしたいと思い、「2/4(土)登録販売者交流勉強会」にて少しばかりですが、皆さんで接客について学べる時間を設けました。
残席あとわずかとなっておりますが、ぜひご参加いただければと思っております。

詳細は以下となります。
http://afro.elearning.co.jp/?p=8310

登録販売者をマナブには、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」シリーズ

~コースは選べる3種類!~

1.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
・・・合格の為に厳選された解説と例題で、最短インプット!

2.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
・・・合格の為に厳選された過去問解説!

3.アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック
・・・1と2のパックで、合格の為の徹底学習!

※ご購入方法のご案内はこちらをクリック

・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士

詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-18 脳、中枢神経系」より

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-18 脳、中枢神経系」より

 

———————————————————————————
問題
中枢神経系に関する次の記述について正しいものの組み合わせはどれか。

———————————————————————————

a 中枢神経系は脳と脊髄から構成され、延髄は後頭部と頸部の境目あたりに位置する。

b 脳において、酸素の消費量は全身の約20%と多いが、ブドウ糖の消費量は全身の約5%と少ない。

c 血液中から脳の組織へ移行できる物質の種類は多く、脳の血管は末梢に比べて物質の透過に関する選択性が低い。

d 脊髄は、脳と末梢の間で刺激を伝えるほか、末梢からの刺激の一部に対して脳を介さずに刺激を返す場合があり、これを脊髄反射と呼ぶ。

1(a,b)   2(a,d)  3(b,c)  4(b,d)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

———————————————————————————
答え
2番
———————————————————————————

<アフロ先生の講義より「解説」をピックアップ>
a

b 誤。脳において、酸素の消費量は全身の約20%と多いが、ここまで正しいですね、だいたい何とかで多いがって「が」ってなると次間違ってるんですけど、前半が正しくて。
ブドウ糖の消費量は全身の約5%と少ない、いいえ25%といっぱい消費します。
脳の栄養はブドウ糖だけですからね、ブドウ糖を原料に脳は動いてますから。
筋肉と比べて伸縮性があまりありませんので×。

c 誤。血液中から脳の組織へ移行できる物質の種類は多く、いいえ、さっき言いましたけど、血液中から脳の組織へ移行できる物質の種類は限られてるんですよ、極々選ばれた物質しか脳にいかないんです、それを選択性が高いって表現してます
脳の血管は末梢に比べて物質の透過に関する選択性が低い、いいえ高いんです。
選択性が高い、つまりかなり厳選して厳選したものしかOK出さないっていう。
脳に行っていいよっていうふうに通行許可を出さないっていうことです。
その仕組みを血液脳関門っていうと話をしました。
関門ですよ関所です。

d 正。

正しいのは、a,dなので答えは2番です。
神経系、脳それから脊髄、延髄、分けてそれぞれ特徴を覚えておいてください。

詳しい解説は、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」

・アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
( http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80 )の
第2章人体の働きと医薬品「2-18 脳、中枢神経系」で、解説されています。

・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士

詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-16 筋肉」より

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-16 筋肉」より


———————————————————————————

問題
筋組織に関する以下の記述について、正しいものの組み合わせはどれか。
———————————————————————————

a 骨格筋は横紋筋とも呼ばれ、疲労しにくく、長時間の動作は難しい。

b 筋組織は筋細胞と結合組織からできているのに対して、腱は結合組織のみでできているため、筋肉と比べて伸縮性がある。

c 平滑筋と心筋は不随意筋である。

d 筋組織は神経からの指令によって収縮し、随意筋(骨格筋)は体性神経系(運動神経)に支配されている。

1(a,b) 2(a,d) 3(b,c) 4(c,d)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

———————————————————————————
答え
4番
———————————————————————————

<アフロ先生の講義より「解説」をピックアップ>
a 誤。骨格筋は横紋筋とも呼ばれ、ここまで正しいです、横紋筋、横縞模様ですね、疲労しにくく、ここが間違ってます、疲労しやすく、長時間の動作は難しい。
長時間は得意じゃないんです。
強い力は出せるけど、乳酸がたまって疲れちゃいますからね。

b 誤。筋組織は筋細胞と結合組織からできているのに対して、肉とスジです。
腱は結合組織のみでできているため、筋肉と比べて伸縮性があまりありません、腱は結合組織のみでできているまでは正しいですね。
筋肉と比べて伸縮性があまりありませんので×。

c 正。平滑筋と心筋は不随意筋である、正しいです。

d 正。筋組織は神経からの指令によって収縮し、随意筋(骨格筋)は体性神経系(運動神経)に支配されている、これ正しいですね。

正しい文章を覚えて、その後に間違い探しをしてください。
c、dなので答えは4番です。

皆さんにはなじみの深い筋肉。
筋肉をきちんと、平滑筋、骨格筋、心筋に分けて、それぞれの特徴で覚えてください。

 

詳しい解説は、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」

・アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
( http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80 )の
第2章人体の働きと医薬品「2-16 筋肉」で、解説されています。

・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士

詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

こんにちは、キバンインターナショナルの小林です。

昨日、平成28年度登録販売者試験の九州ブロックの合格発表がされました。

さて、各都道府県の結果はいかがだったでしょうか。

九州ブロックの合格率は、50%前後で、例年よりも合格率が上がっていますね。

また、過去の合格率の推移を見てみると、
九州ブロックのどの県も、H28年~H26年の過去3年連続で、合格率が約10%ずつアップしていました。

以下、都道府県ごとの合格率H28年~H26年記載しています。

来年受験される方、ご参考ください。

福岡
H28合格率 54.39%
H27合格率 41.88%
H26合格率 24.82%
参考URL
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/h28torokuhanbaisyasiken.html

佐賀
H28合格率 51.56%
H27合格率 30.52%
H26合格率 16.54%
参考URL
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00347314/index.html

長崎
H28合格率 49.80%
H27合格率 36.07%
H26合格率 22.89%
参考URL
http://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/shikaku-shiken/244568.html

熊本
H28合格率 50.52%
H27合格率 43.38%
H26合格率 19.82%
参考URL
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_12119.html

大分
H28合格率 47.24%
H27合格率 41.70%
H26合格率 25.64%
参考URL
http://www.pref.oita.jp/soshiki/12610/h28touroku0617.html

宮崎
H28合格率 48.54%
H27合格率 34.67%
H26合格率 18.33%
参考URL
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/yakumutaisaku/kense/saiyo-shikaku/20160512163135.html

鹿児島
H28合格率 42.52%
H27合格率 37.71%
H26合格率 17.67%
参考URL
https://www.pref.kagoshima.jp/ae10/kenko-fukushi/yakuji-eisei/yakkyoku/touroku/28touhanshiken.html

沖縄
H28合格率 43.22%
H27合格率 37.33%
H26合格率 23.40%
参考URL
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/yakumu/yakumu/touhanshiken.html

登録販売者の勉強はこちらがおすすめ

「eラーニング アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」の詳細はこちらをクリック

「eラーニング アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」の詳細はこちらをクリック


http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1330/650/

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座【合格保証&返金保証付!】は、難しい文章も、わかりやすい例えで理解しやすい内容となっています。
ドラッグストアのほとんどの薬を販売できる「登録販売者」の勉強は、

ただ記憶するだけだと、混乱したり、ど忘れしがち
ですが、アフロ先生の講座は「こうやってイメージしていくと覚えてやすい」といった解説がたくさん盛り込まれており知識の定着化にもつながります。初学者にもおススメです。~

講座のサンプルはこちらです。
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士

詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-17 薬の働く仕組み」より

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-17 薬の働く仕組み」より

 

———————————————————————————
問題
薬の体内での働きについての以下の記述において、正しいものを1つ選べ。
———————————————————————————

1 医薬品が効果を発揮するためには、有効成分がその作用の対象である器官や組織の細胞外液中或いは細胞内液(細胞質という)中に、一定以上の濃度で分布する必要がある。

2 医薬品が摂取された後、成分の吸収が進むにつれて、その血中濃度が上昇し、最高血中濃度に達したときに生体の反応として薬効がもたらされる。

3 一度に大量の医薬品を摂取したり、十分な間隔をあけずに追加摂取したりして血中濃度を高くすれば、早く強い効果が得られるため、推奨されている。

4 薬効よりも毒性が強く現れる有効成分の血中濃度域を無効域という。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

———————————————————————————
答え
1番
———————————————————————————

<アフロ先生の講義より「解説」をピックアップ>

1 これ正しいですね。
するとまた全部×なんですけど一応見ていきましょう

2 医薬品が摂取された後、成分の吸収が進むにつれて、その血中濃度が上昇し、ここまで正しいですよ、最高血中濃度に達したときに生体の反応として薬効が現れたんだったら結構それは厳しいですよね。

最低の有効濃度ですよ、最高血中濃度に達したときに生体の反応が現れるんじゃないです。
最低有効濃度で生体の薬効がもたらされて、さらにそこから上までありますからね、最高血中濃度。

さらに代謝されて下がってきて、最低有効濃度以下になるまでの、最低有効濃度から最高血中濃度に達して最低有効濃度に至るまでの間が有効域ですからね。

最高血中濃度じゃないです、最低有効濃度に達したときに生体の反応として薬効がもたらされます。

3 誤。これ絶対ダメですよ。絶対ダメですからね。定められた範囲の中で使用してください。
血中濃度を高くすればするほどいいってもんじゃないんです。
この有効域の中で有効濃度の中で、有効の濃度の中での範囲の話ですからね。
ちょうどよくなきゃダメなんです、薄すぎても濃すぎてもダメなんです。

4 誤。無効域は効かなすぎるところです、薄すぎて。
強く現れる有効成分血中濃度域は中毒域のほうです。
無効域は効かないほうですからね、なので×です。

ちょっと分かりにくいですけど、登録販売者としてはすごく薬のことで重要な内容が含まれてますので、ぜひ繰り返して復習をしてマスターしてください。

詳しい解説は、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」

・アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
( http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80 )の
第2章人体の働きと医薬品「2-17 薬の働く仕組み」で、解説されています。

・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士

詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-14 腎臓、副腎(泌尿器系)」より

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-14 腎臓、副腎(泌尿器系)」より

こんにちは、キバンインターナショナルの小林です。

登録販売者試験で出てくる用語を確認できるコーナー。今回は、「副腎」について。

副腎とは?

・それぞれ腎臓1個に付いて、それぞれ上の部分に副腎がくっ付いてます
・皮質と髄質の2層構造になってます。
・外身の皮の部分、副腎皮質といいます、それから中身の副腎髄質とでは役割が全然違います。表面の皮の部分と中身、たまごの白身と黄身みたいなイメージです。
・両方ともホルモンを出すんです。

<副腎皮質>・・・副腎をゆで卵に例えると、副腎皮質は白身の部分です。副腎皮質では副腎皮質ホルモンが産生・分泌されます。体内に塩分と水を貯留し、カリウムの排泄を促してナトリウムを取り入れる。

<副腎髄質>・・・自律神経系に作用するアドレナリン、ノルアドレナリンが産生・分泌されます。

 

アフロ先生の解説をピックアップ~副腎皮質ホルモン「アルドステロン」~

副腎皮質ホルモンの中で有名なのは、どっかで聞いたことがあるこの言葉、アルドステロン
偽アルドステロン症のところで勉強しましたよね
その偽じゃなくて、実際のアルドステロンは、この副腎皮質ホルモンのうちの一つで、副腎皮質から排出されます
体内に塩分と水を貯留し、カリウムの排泄を促してナトリウムを取り入れる。
電解質と水分の排出調節の役割を担ってます
バランスとってますからね。
塩分っていったら大体ナトリウムだと思ってください
塩分っていったら大体ナトリウムのことですよ。

より詳しい内容は、【『アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座』】

http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80
第2章「2-14 腎臓、副腎(泌尿器系)」で、解説されています。

【講座のサンプル動画はこちら】

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1330&sco_id=31770&package_id=650

【無料過去問は登録販売者特設サイトから】

http://afro.elearning.co.jp/

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士
詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「1-1 薬害」より

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「1-1 薬害」より

 

サリドマイドとは?その1【登録販売者・用語チェック】 の続きです。

 

サリドマイドとは?(その他大事なこと)

・妊婦が使用して胎盤関門から胎児へ
・胎児に四肢欠損、耳などの障害(先天異常催奇形性
R体とS体
・国の対応の遅さ・世界的にも問題に⇒×国内だけで問題に
・副作用として血管新生を阻害する。

アフロ先生の解説をピックアップ~R体とS体について

R体とS体、これ難しいんですけど、化合物には似たような形でR体とS体という2種類のものがある場合があります。
このサリドマイドも、これ難しいのでもしよかったら詳しくネットとかで調べていただければいいんですけど、R体とS体という2種類が、うまく化合物をつくってる最中に混合しちゃうんですよ。

問題は、R体にだけ催眠鎮静効果がある、つまり眠り薬としての効能効果はR体だけ。
副作用はS体だけだったんです、それが後から分かったんです。
これどうやって覚えるかというと、効果がR(アール)と、Sは失敗のS、と覚えてください。効果がRと失敗のS。

だったら分ければいいじゃないですか、これすごく難しいんですけど分けること成功したんですよ。で、R体だけ投与したんです。でも、また副作用が起こっちゃった、それはなぜかというと、R体だけ飲んでも、体の中でS体ができちゃうということが分かったんですよ。副作用が起きる失敗のS体が、体の中でR体を原料にしてつくられちゃうことが分かったんです。それで問題が起きたということですね。

さらに、国の対応が遅かったということです。 日本はヨーロッパの国々が、問題が起こって1か月で回収してるのに、それから半年、1年ずっとそのまま売り続けてたんですよ。これ、日本政府がダメじゃんっていう話じゃなくて、日本の政府は世界で一番っていってもいいほど、安全な医薬品行政をしてます。でもその結果、いろいろと制度が硬直してしまって、うまくいっている制度というのは、例外が起こると対応しにくいんです。それで遅くなってしまった、ということです。
繰り返しになりますけど、日本国内じゃなくて世界でも問題になってますから、国内だけで問題になった、というふうに質問が出てきた時は×です、よろしいですか。

より詳しい内容は、【『アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座』】

http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80
第1章「1-1 薬害」で、解説されています。

【講座のサンプル動画はこちら】

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1330&sco_id=31770&package_id=650

【無料過去問は登録販売者特設サイトから】

http://afro.elearning.co.jp/

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士
詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

登録販売者の用語チェックはこちらをクリック

こちらをクリック

さらに、理解度チェックや過去問で問題を解き、理解を深めていきましょう!!

▲理解度チェック(講義に沿った問題)は、こちらから
▲都道府県別過去問は、こちらから

[article_footer]

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「1-1 薬害」より

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「1-1 薬害」より


こんにちは、キバンインターナショナルの小林です。

登録販売者試験で出てくる用語を確認できるコーナー。今回は、「薬害」について。

サリドマイドとは?(訴訟等について)

原因:サリドマイドという薬の化学物質の副作用
被告:国や製薬企業
和解:成立
薬(化合物)の効能効果:催眠鎮静剤(胃腸薬に配合されましたけど、胃腸薬としては販売されていないということがポイント)
入手方法:一般薬として販売
契機となって生まれた制度等:医薬品副作用被害救済制度(1979年)
その他大事なこと:サリドマイドは
副作用として血管新生を阻害する。

アフロ先生の解説をピックアップ~血管新生を阻害について

血管新生というのは新しく血管ができるのを阻害する作用が副作用としてあった。何でそれが問題かというと、妊婦、妊娠した女性がイライラするから眠れないんですよ、この薬を結構、当時よく買って飲んでたんです。

そうすると、胎盤関門って言って、妊婦さんと胎児、子どもを分けている体に機能があるんですね、フィルターみたいなもんです。そのフィルターを、ほとんどの薬は通らないんですけど、この薬は通っちゃって、胎児にこのサリドマイドがいっちゃったんですよ。だから胎児がこの薬を飲んだのと同じことになっちゃたんです。

そうすると、血管がうまくつくれなくて、その結果どうなったかというと、四肢欠損、つまり手首から先が無いとか、肩から先が無いとか、足が無いとかそういう子ども、もしくは耳などの感覚器に障害がある子ども、それから心臓とか循環器とか内臓に障害があるような、先天的に障害があるようなお子さんが産まれてしまった
ちょうど私よりも年上の方々、今でいうと50歳前後の方々によく多くそういう方がいらっしゃいました、当時。私の周りにもいました結構、普通にいました。

このように、胎児に副作用を促して、正常じゃない胎児の方が産まれてきてしまうという作用をもつ化合物を、催奇形性をもつ、というふうに言います。
この化合物は催奇形性があるよね、っていうふうに言われたら、妊婦さんが飲んだら子どもに異常が起こるお薬なんだな、というふうに覚えてください

~この続きは、 サリドマイドとは?その2【登録販売者・用語チェック】 です~

より詳しい内容は、【『アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座』】

http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80
第1章「1-1 薬害」で、解説されています。

【講座のサンプル動画はこちら】

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1330&sco_id=31770&package_id=650

【無料過去問は登録販売者特設サイトから】

http://afro.elearning.co.jp/

【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】

医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士
詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/

登録販売者の用語チェックはこちらをクリック

こちらをクリック

さらに、理解度チェックや過去問で問題を解き、理解を深めていきましょう!!

▲理解度チェック(講義に沿った問題)は、こちらから
▲都道府県別過去問は、こちらから

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ