タグ別アーカイブ: 中小企業診断士

はこだて未来大学の鈴木克也先生の主宰するクリエイティブリンクスは、全国で活動している社会起業家、社会活動家、専門家などの人たち(クリエイティブ・パーソン)のネットワーク化を進めております。また、金高先生の主宰する中小企業診断士資格支援フォーラムとも今後タイアップして行く計画です。先生の専門研究分野である〔ソーシャルベンチャーの理論と実践〕の本日の収録は3テーマ、深刻化する社会問題、ソーシャルベンチャーとは、ノーベル賞学者のムハメッドユヌスの実践事例、でした。テーマは深刻化する地域格差や、東日本大震災復興など、今後ソーシャルベンチャーの役割が期待されるであろう課題とからみ興味深いものです。収録の一部を紹介します。

中小企業診断士 2次試験直前対策の収録状況をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
 
 
今日は、4dan4.jpが7月中旬にリリースを予定している2次試験直前対策の収録状況をお伝えします。
4dan4.jpの2次試験直前対策は、
無料特典事例が1事例、組織、マーケティング、生産、財務でそれぞれ2事例の合計9事例をご提供致します。
 
現在、本番収録の真っ最中です。
 
 

4dan4.jp 講義収録風景


 

4dan4.jp 講義収録風景(プレビュー画面)


 
 
すべて新作事例であり、金高が総合プロデュースし、講義も担当しています。
受講される方に合格を勝ち取ってほしいとの思いで収録しています。
リリースを期待していて下さい。よろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

簿記は、近代経済社会の発展に寄与する大変な発明だと言われております。確かに企業活動、資本市場においての計量的評価の基礎を成すものであり、家計設計でも役に立つ知識ですが、書店で多くの教材をみても、面白いから学習してみようと動機付けしてくれるものは見つかりませんでした。今回紹介するパズル式簿記3級合格講座をプロデュースするのは、学生時代に公認会計士試験合格していながら、広告代理店に就職しコピーライターになったユニークな経歴の持ち主、公認会計士、税理士の鈴木啓公(ひろとも)先生です。簿記が取っ付きにくいのは名前もさることながら、借方、貸方、仕訳ですね。第一章ではこれらを後回しにして、家計や、企業活動を例として、簿記の全体像、構造を理解していただくことから始めます。簿記会計の基礎知識は、経営者、経理マンのみならず、誰もが持ってほしい知識です、また資格取得においても、これからスタートする中小企業診断士FP3級の学習においても大事な知識です。大原簿記学校で教壇に立っていました鈴木先生、勝手の異なるスタジオ収録に緊張したそうです。今後の面白コンテンツ制作にご期待ください。

パズル式簿記ダイジェスト版(簿記のボを理解する)を公開します。

キバンインターナショナルのコンテンツバンクでは、資格取得講座をはじめ、伝えたいコンテンツをお持ちの講師、或いは、教育団体を募集中です、お問い合わせはこちらからです。

中小企業診断士 SWOT分析3つの活用法をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
 
 
SWOT分析の活用は、2次試験の合否に大きく影響します。
しかし、強み・弱み・機会・脅威の抽出ツールだけにSWOT分析を行っている方が多くいらっしゃいます。
それでは、2次試験合格答案を作成することはできません。
 
戦略を策定する際には、SWOT分析からクロスSWOT分析へ展開する必要があります。
ただし、中小企業診断士の2次試験の場合は、クロスSWOTのうち3つを考えるだけでよいでしょう。
下の図をご確認ください。
 
 

 
 
それでは、映像でもう少し解説してみたいと思います。
以下は、2004年度本試験財務事例の抜粋版の与件文です。
与件文を読み、ご自身でD社の戦略の方向性を考えてから、映像を確認してみてください。
SWOT分析の3つの活用法が良く理解できると思います。
 
 



どうでしたか?それでは、映像で解説したいと思います。
 
 

 
 
今後とも、よろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 2次試験の学習に役立つ3つのスキルをお伝えします。

こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
 
金高自身が経営している株式会社キートゥサクセス(以下、kts)では、中小企業診断士受験対策ではなく、
企業向けのインハウス研修事業を展開しています。
 
 
その研修事業の中で、ビジネススキル系のファシリテーション研修があります。
 
下の図は、ktsのファシリテーション研修のレジュメの一部分です。
 
 

 
 
ご存じのように、ファシリテーションのスキルには、論理的思考が必須です。
 
その論理的思考の中で、特に重要なものが、
     ➀確実に言えることを判断する
     ②論理の穴を発見する
     ③会話しながらイシューを捉える
であると、ktsファシリテーション研修では伝えています。
 
 
このファシリテーションで特に重要な3つの論理的思考のスキルが、
2次試験に必要なスキルと全く同じなのです。下の図をご覧下さい。
 
 

 
 
中小企業診断士の学習をすることは、ビジネススキル全般のレベルアップに繋がります。
また、
研修などで論理的思考やファシリテーションを受講されると、中小企業診断士の学習にも役立ちます。
 
 
今年度の2次試験の合格を目指している方は、過去問の学習にプラスして、
ビジネススキル系の書籍などを一読するのも効果があるのではないでしょうか。
4dan4.jpは様々な視点で情報を提供し応援していきます。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

 
みなさん、こんにちは。 4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
 
今日の書籍紹介は、「新訳 科学的管理法―マネジメントの原点」です。
 
 

 
 
教材としてではなく、一般書として軽く流し読みしては如何でしょうか?
 
中小企業診断士の学習では、古典理論~行動科学や状況適応論へと発展した過程を学習します。
人間観でいうと経済人から自己実現人への変化です。
 
 
ともすると、
テイラーなどの古典理論が、動機付け(モチベーション)を考慮しなかったという誤解に発展する可能性がありますが、そうではないですね。
 
古典理論は、動機付け要因を「金銭的報酬」という唯一無二の手段で捉えただけであって、
動機付けを考えていなかったわけではないのです。
 
 
行動科学や状況適応論では、動機付け要因の内容が変化しただけです。
マネジメントの中に動機付けという概念を取り入れたテイラーの功績は大きいと思います。
 
 
テイラーの科学的管理法は、マネジメントの原点なので、
この書籍を読むとマネジメント理論の本質の一端を知ることができます。
企業経営理論の参考書籍として、何か得るところがあるのではないでしょうか。
 
写真にはありませんが、書籍の帯には野中郁次郎教授の
「テイラーを知らずしてマネジメントを語ることはできない」の言葉が本質を表しています。
 
 
ダイヤモンド社 新訳 科学的管理法-マネジメントの原点 フレデリックW.テイラー:著 有賀裕子:訳
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

 
みなさん、こんにちは。 4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「株主総会のシーズン:間違いやすい役員等の責任」です。
 
6月は株主総会が集中します。
そこで、株主総会で話題になる役員等の会社に対する責任についてのワンポイントアドバイスです。
 
 
株式会社の役員等が会社に損害を与えると、会社への損害賠償責任が発生します。
この責任は任務懈怠責任として集約されています。
役員等の会社に対する責任は、基本的に任務懈怠に一本化されていることを再度確認してください。
 
 
また、この任務懈怠責任は、すべて全株主の同意で免除されます。
会社に対する責任なので、所有者である株主の意思が尊重されるわけです。
さらに、自己取引(利益相反)責任を除いては、損害に至った行為が善意・無重過失であれば、
株主総会特別決議で年間報酬基準(倍率)で軽減されます。
 
利益相反には、第三者取引、自己取引、債務保証の3つがあるので、チェックですね。
 
 
次が勘違いしやすいところです。
取締役や執行役は会社の業務執行者なので、
競業取引と利益相反は、取締役と執行役のみが対象になるということです。
つまり、
取締役と執行役のこのような行為は、最終的には任務懈怠責任として推定されるということです。
 
 
役員等の責任態様は複雑で間違いやすいのでしっかりと学習し、株主総会のニュースも注目してみて下さい。
 
 

写真はイメージです。


 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

 
みなさん、こんにちは。 4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「フリー・キャッシュ・フロー」です。
 
次のクイズに取り組んでください。制限時間は1分です。
 
 

 
 
いかがでしたか。正解はアですね。今日は映像で解説したいと思います。
 
 

 
 
4dan4.jpでは、いよいよ2次試験直前対策の本番収録もスタートしました。
リリースまでもうしばらくお待ちください。
 
4dan4.jpは、今後も学習している方をeラーニングで支援し続けます。
よろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

 
みなさん、こんにちは。
4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
今日は、4dan4.jpのコンテンツを制作しているパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)のニュースです。
 
 
昨日、防音・照明工事のニュースをお伝えしましたが、早速綺麗になったスタジオに素敵なお花が届きました。
 
中小企業資格支援コンソーシアムの会員企業で、
パンダスタジオなど運営されている株式会社キバンインターナショナル西村社長より、
「新スタジオの完成」「2次試験対策の本番収録スタート」のお祝いと言うことで、写真のお花を頂戴しました。
 
 

 

 
 
いつも申し上げていることですが、4dan4.jpの考え方は、
 
アットホームなスタジオだからこそ、中小企業診断士の受験に最適なコンテンツを作ることが出来る
 
です。
 
 
今後ともよろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

 
みなさん、こんにちは。
4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
今日は、4dan4.jpのコンテンツを制作しているパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)のニュースです。
 
 
1週間前より、よりよい音響と映像にするため、スタジオの防音工事と照明工事を行っていましたが、
本日、ついに工事が終了し新たなスタジオとして生まれ変わりました。
 
 
これからもよりよいコンテンツを提供するため、4dan4.jpは日々改善を行っていきます。
 
 
今日は、写真で完成したスタジオのご紹介と完成までの工事風景をお伝えしたいと思います。
 
 

壁全面のクロマキー用、緑の壁紙


 

天井からのLED照明


 

特殊な防音材を入れた新規の壁


 

カラオケボックスと同じ仕様の防音ドア


 

スタジオの外側から見たドアと防音壁


 
 
これからの写真は、工事の様子を撮影したものです。
 
 
上の完成したスタジオと比べていただくと、かなり大がかりな工事であることがわかります。
 
 

窓の防音を行っています。


 

特殊な防音材を入れた新規の壁の作業です。


 

クロマキー用緑の壁紙を壁全面に貼っている作業です。


 

クロマキー用緑の壁紙の作業終了です。


 

LED照明で明るさをアップしました。


 
 
これからも4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムをよろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ