タグ別アーカイブ: クロマキー

●ソフトウェアクロマキーと設定

クロマキーとは、青背景や緑背景を用いて合成することです。

ブルーバックやブルースクリーンといえば聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

クロマとは色のことを表していて、キー、すなわちひとつの色を基準にします。

例えば、緑色を基準とした場合、緑色の部分は透明になり、PCの映像と合成ができます。

青背景クロマキーを使った映像合成の例

クロマキーをするときは、出演者は洋服の色に気をつけなくてはなりません。

青や緑の服を着ていると透けてしまうからです。

また、薄いグレーなども透けてしまう傾向がありますが、Wirecastのブラッククリップやホワイトクリップという機能である程度は調整が可能です。

こうした微調整がクロマキー合成では大切になります。

これうまくいかないと、画像がチラチラしたり、思わぬところが透明になってしまったりしてしまうので気をつけましょう。

●動画素材の編集と基礎知識

Wirecastでは、動画を取り込み、さきほど紹介したレイヤーで利用したりできます。

しかし、Wirecastに動画を取り込みたい時にはコツがあります。

たとえば、初期設定では「終了時の処理」が「ループ」という設定になっています。

この設定では、1回再生されればそれでいいと思っている動画が、繰り返し再生されていたりします。

この場合、「ループ」を「停止」変更すれば解決します。

このように、Wirecastには様々な機能があり、比較的安価にもかかわらず、かゆいところに手が届く大変重宝するツールです。

使いこなせばきっと、一歩差のつく番組作りができることでしょう。

●今週のeラーニング動画:

『Wirecast講座』の一部「Wirecastとは」を無料公開します。

メルマガの文章だけよりも、だいぶ分かりやすいと思いますので、ぜひご覧ください。

ログインURL http://10000.bz/elw2010/
( idとpassをお持ちでない方は、上記アクセス後「ユーザ登録」をお願い致します。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第80回】Wirecastとは」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

続々と増え続け、今や全国14か所になったパンダスタジオ http://pandastudio.tv/ 。それぞれのスタジオでWirecastは大活躍しています。配信と同時にPCへの収録も同時にできるなど、本当に大助かりです。

放送局クオリティのTricaster http://tricaster450.jp/ とまではいかないまでも、かなりパフォーマンスのよい製品だと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、Ustream配信・e ラーニング収録可能なパンダスタジオ http://pandastudio.tv/ は2012年4月より、24時間365日営業を開始しました。

土日・深夜を問わない年中無休のUsteam配信スタジオは日本初。
下見・ご予約・お問い合わせは http://pandastudio.tv/?page_id=13 から。

▲日本初の24時間365時間営業のUstream配信eラーニング収録スタジオ

▲日本初の24時間365時間営業のUstream配信eラーニング収録スタジオ

【パンダスタジオについて】

2010年10月10日10時10分にオープンした最新の設備がそろったインターネット生中継、ライブストリーミングに対応したビデオスタジオです。黒を基調にした「黒スタジオ」と白ベースの「白スタジオ」の2つのスタジオがあることから、パンダスタジオと命名されました。フルハイビションの美しい映像での配信ができるだけではなく、運営の株式会社キバンインターナショナルが作成したオリジナルのTwitterクライアントの組み合わせや、会員制の生中継、生中継番組に課金決済機能を組み合わせた有料配信など、単なるスタジオ機能だけにとどまらない番組支援の仕組みを持ったスタジオです。

【ご利用可能日時】

24時間365日

【24時間365日ご利用可能スタジオ】

ブラックスタジオ・・・ブルーバックを使ったクロマキー合成処理のeラーニング収録から、USTREAM番組配信スタジオまで、幅広いジャンル・お客様にご利用頂いているパンダスタジオのメインスタジオです。

【ご利用可能設備】

Tricaster450 Extream・・・HD/SD入出力に対応し、ライブ放送用のスイッチャー、プログラムモニター、テロップ、ビデオエフェクト、ディスクレコーダ、PC画面入力、バーチャルセットを利用した放送が可能です。さらに標準でノンリニア編集機能、キャラクタージェネレータ、ライブエンコーダも備えているため、さまざまな形式での映像制作や配信に利用することができます。

ブラックスタジオでは、Blacmmagic design社、Roland社製ビデオスイッチャー等を使った高品質な収録とネット配信、フレキシブルなスタジオ間連携システムなどを体験していただくことができます。体験していただける主な機材は、こちらをご覧ください。 http://pandastudio.tv/?page_id=3588

【通常料金】

料金には、スタジオ1室分の部屋と機材の利用料が含まれます。

1時間     ¥50,000円(税別)(スタッフ1名付き添い) 
2時間     ¥100,000円(税別)(スタッフ1名付き添い) 
3時間     ¥150,000円(税別)(スタッフ1名付き添い) 
1時間追加料金 ¥50,000円(税別)

【深夜料金】

深夜23時以降、4時間パックで、20万円+税。(スタッフ1名付き添い)
(スタジオ利用後、始発電車開始までは、ロビー利用可能)

【下見・ご予約・お問い合わせ】

http://pandastudio.tv/?page_id=13 よりお願い致します。
(1週間以上前のご予約が必要です。土日・祝日、深夜の見学は、受付をいたしません。平日の営業時間内での下見、見学とさせて頂きますよう、お願い致します。)

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 小林)

キバンインターナショナルについて2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

クロマキー撮影時の留意点

CATEGORIES eラーニング, パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2012.02.16

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ が提供するUsream配信、eラーニング収録可能なパンダスタジオ http://pandastudio.tv/

パンダスタジオでできることのひとつに「クロマキー」という、PC画像と講師を合成する技術があります。

クロマキーで合成することにより、実際にその現場にいるような臨場感を出したり、多彩なコンテンツを撮影することができます。

クロマキーはブルーバックやグリーンバックで合成する為、撮影時に気をつけるべきことがあります。今回は、講師(出演者)が気をつけるべき注意点を動画にしました。どうぞご覧ください。

パンダスタジオの下見・ご見学のご予約・お問い合わせは http://pandastudio.tv/?page_id=13 より受け付けております。

なお、今回の動画で使用した音声はPPT2Voine Neoで作成した合成音声です。クリックだけの簡単作成です。PPT2Voice NeoのWebサイトはこちらから。 http://ppt2voice.jp/

新スタジオに導入予定の音響ミキサーが到着しました

ただいま増築中の新スタジオ「オレンジスタジオ(仮称)」にRoland M-300が到着しました。

Roland V-Mixing System外箱
Roland V-Mixing System外箱

Roland社の誇る最先端音響システムV-Mixing System。
次代のライブ・ミキシング・コンソールV-Mixerと、先進のデジタル・オーディオ伝送システムDigital Snakeのコンビネーションで構成されるV-Mixing Systemは、高品位なサウンドと豊富な機能を提供します。

V-Mixer M-300
V-Mixer M-300

新しい時代のスタンダード・コンソール。V-Mixer M-300。

  •  32ch入力/メインLCR/8 AUX/4マトリクスのミックス・キャパシティ
  •  11種類のエフェクト・アルゴリズム/アウトプット・パラメトリックEQ を標準装備
  •  24ビットAD/DAの高品位な音質
  •  外部PCを使用したリモート・コントロール機能
  •  Digital Snakeとの完璧な統合により、シンプルかつ高品位なオーディオ伝送を実現
  •  多彩なREAC 機器を自由に組み合わせたフレキシブルなシステム構築が可能
入出力ユニット(Digital Snake)
入出力ユニット(Digital Snake)

入出力ユニットとミキサーは「REAC」という規格で専用のLANケーブルを使い信号伝送をします。

REAC
REAC

優れた音質:Digital Snake

優れた音質を実現するために、入出力ユニット(Digital Snake)とミキサー部(V-Mixer)が分離した、セパレート構造を採用。入力はディスクリート設計の高品位プリアンプ。その直後にADコンバート、そしてデジタルで伝送、ミキシング。また、出力は直前でDAコンバートするため、その音質は極めて高品位。入出力ユニットは、ステージ上はもちろん、ステージ袖やFOH、あるいはマシン・ルームなど、自由にセッティングできます。このクラスのデジタル・コンソールで、入出力ユニットとミキサー部がセパレート構造となったものは、V-Mixing Systemの他に存在しません。

直感的なユーザー・インターフェイス:V-Mixer

簡単に理解でき、直感的に操作できるユーザー・インターフェイスを搭載しています。高精細フルカラー・スクリーンにミキシングに必要な情報を表示。パネル上に配置したPREAMP、EQ、PANつまみ/スイッチで、アナログ・ライクな操作を実現します。また、エフェクトやパッチベイなどに直接アクセス可能な専用ボタンも装備。必要なときに、最低限の操作で迷うことなく操作が可能です。

最大40トラックのライブ・レコーディングが可能:SONAR

SR システムのデジタル化に伴って、需要が高まっているライブ・レコーディング。V-Mixing Systemなら、PCとREACケーブル1本で接続可能。DAW ソフト、Cakewalk SONARで最大40トラックのライブ・レコーディングを行うことができます。また、V-Mixer 本体に装着したUSBメモリーに2トラックを非圧縮WAVファイルで直接レコーディング可能です。

 

高音質をシンプルかつフレキシブルに。次世代のオーディオ伝送テクノロジー、REAC

V-Mixing Systemのベースとなっているのは、ローランドが独自に開発したデジタル・オーディオ伝送テクノロジー“REAC(Roland Ethernet Audio Communication:リアック)”。これにより、Digital SnakeをはじめとするREAC 機器と組み合わせて、現場にフィットするシステムを自由に構築することができます。REACはイーサネットを基に開発されたテクノロジーなので、機器同士の接続も簡単。最大40 チャンネル双方向の非圧縮/24ビットのオーディオ・データ、レベル情報、そして各種コントロール・データを、たった1本のLANケーブルで伝送することができます。

■伝送前にゲインを引き上げることにより、音質劣化を極限まで抑えた伝送を実現

アナログ・マルチ・ケーブルを用いた従来のオーディオ伝送では、低いゲインのまま伝送を行うため、ノイズの発生や音質の劣化、チャンネル間のクロストークといった様々な問題が生じていました。しかしREACでは、あらかじめゲインを引き上げてからデジタル伝送を行うので、そういった問題は発生しません。設置の容易さだけでなく、音質面も徹底的に追求した伝送テクノロジー、それがREAC なのです。

サウンドや機能をスポイルすることなく、コンパクト・ボディに凝縮

■最大32ch入力、余裕のミックス・キャパシティ。REAC機器をダイレクトに接続、コントロール。

M-300は、あらゆる現場/アプリケーションに対応するミキシング・コンソール。このクラス最大規模となる32ch入力/メインLCR/8 AUX/4マトリクスという余裕のミックス・キャパシティを誇り、サウンドもAD/DA 24ビットとハイ・クオリティ。REAC機器とも強力に連携し、Digital Snakeのヘッドアンプはもちろん、M-48やS-4000MのI/O設定が可能です。本体標準の入出力も充実。外部アウトボードやCDプレーヤーなどが接続できます。また、横幅470mm×奥行483mm×高さ195mm、重量9.8kgというコンパクト・サイズを実現。スペースの限られた現場での設置や、モバイルSR用途にも最適。ラックマウント・スタイルでの使用も可能です。

■強力なチャンネル・エフェクト。最終段の音場補正までも内部で完結。

ミックスの基本となるのがチャンネル・エフェクト。ユーザーからのフィードバックを取り入れ、M-300ではチャンネル・エフェクトを大幅に強化しました。4バンド仕様のフル・パラメトリックEQを全インプット・チャンネルに装備。さらにゲート/コンプレッサーではキーイン・フィルターが利用可能になるなど、より表現力豊かなミックスが行えるようになりました。最大4系統使用できるマルチ・エフェクトは、11種類のエフェクト・アルゴリズムから選択可能。リバーブやディレイに加えて、コーラスやフェイザーといったモジュレーション系エフェクトやビンテージ・エフェクト、31バンド・グラフィックEQを搭載。また、アウトプット・チャンネルには8バンド仕様のフル・パラメトリックEQやディレイを装備。最終段の音場補正もV-Mixing Systemの機能で完結します。

 

■現場での“使いやすさ”を徹底追及した、先進のサーフェイス・デザイン。

V-Mixerで高く評価されている操作性は、M-300でもしっかりと受け継がれています。計17本用意されたモーター・フェーダーは100mmストロークで、多チャンネルを快適にコントロール。サーフェース中央には800×480ドットの高精細カラー・ディスプレイを装備。ゲインやパン、EQ、ダイナミクスといったチャンネル・パラメーターは、ディスプレイ左側のチャンネル・エディット・セクションで快適に操作できます。もちろんシーン・メモリーにも対応し、パラメーターを瞬時にセーブ/リコール可能。フェーダーのレイヤーはLAYERスイッチでダイレクトに選択でき、必要なフェーダーを自由に並べ、「ユーザー・レイヤー」として保存できます。

■USBメモリー・レコーダーを装備。非圧縮WAVファイルでレコーディング。

USBメモリーに直接レコーディング可能。M-300でミックスしたサウンドを16ビット非圧縮のWAVファイルとして保存できます。もちろんプレイバックにも対応。本体だけでBGMなどを送出可能です。また、USBメモリーにはユーザー設定ファイルやミキサー・データなどを保存できます。

多彩な外部機器との連携を実現

■外部PCからのリモート・コントロール

USB端子に接続した外部PCからのリモート・コントロールに対応。M-300のカラー・ディスプレイと同一のGUIを備えた専用のコントロール・ソフトウェアM-300RCSを使用して、PC 上から操作が可能。M-300 RCSは、M-300 が接続されていない環境でも動作するため、各種セッティングを事前に行い、USBメモリーを使ってデータをコピー可能。本番当日はリハーサルやサウンド・チェックなどに集中することができます。


※M-300 RCSは、サポートページから無償でダウンロードできます。
※USBデバイス・サーバー使用時、シーン数/ライブラリ数が多いと、V-MixerとM-300RCS間で通信(オンライン)できないことがあります。

■DAWへのマルチトラック・レコーディング

DAWへのマルチトラック・レコーディングに対応。REAC ポートにPC を接続して、Cakewalk SONAR に24ビット/最大40トラックのオーディオ・データをレコーディング可能。高品位なマルチトラック・レコーディングを簡単に行うことができます。


※この機能を使用するにはCakewalk SONARのほか、ドライバ・キットCW-RDK およびFireWire オーディオ・インターフェース FA-66 が必要になります。

■ビデオ機器との優れたコンビネーション

V-LINK に対応し、ビデオ機器とも積極的に連携します。例えばM-300とビデオ・スイッチャーV-1600HDをMIDIで接続し、映像の切り替え操作をすると、M-300のモーターフェーダーも追従、音声をクロスフェード。音響と映像を統合した新たな演出を実現します。

 

Ustream配信パンダスタジオのご見学はこちらからお気軽にどうぞ。 http://pandastudio.tv/

パンダスタジオの黒スタジオでクロマキー撮影することが増えました。PIPを撮影する場合、複数名が登場することも増えましたし、人物の比率を小さくしたいとの声もいただきました。それらの声をいただき、クロマキー用の背景を、435cm×230cmから、435cm×300cmまで拡大しましたので、お知らせいたします。これで身長300cmの方でも、なんとかクロマキー合成で撮影ができそうです。

DSC07428.JPG

スタジオ見学会、開催!

CATEGORIES KAERUSTUDIO.COM, パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2011.07.07

本日、株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ のカエルスタジオ http://kaerustudio.com/ がオープンしました。カエルスタジオとは、御社の会議室がUstream配信スタジオ、eラーニング収録スタジオに早変わりしてしまうパッケージ。ビデオコンテンツを活用して、告知、あるいはコンテンツ販売などを行いたい企業様にうってつけのパッケージです。

本日は、カエルスタジオオープンを記念して、オープンスタジオを開催しました。たくさんの方に見学にお越し頂いておりますが、午前中にお越し頂いた方々の様子を公開します。

▲カエルスタジオのWebサイト

▲カエルスタジオのWebサイト

▲クロマキー合成の青い壁の前に立つ。

▲クロマキー合成の青い壁の前に立つ。

▲PCと合成した動画は、おみやげに持ち帰って頂きます。

▲PCと合成した動画は、おみやげに持ち帰って頂きます。

▲実機を体験

▲実機を体験

▲長谷川さんによるレクチャー付

▲長谷川さんによるレクチャー付

米国NLP協会公認トレーナーの浦登記さんは、株式会社オピニオン社の副社長でもあり、認定NLPプラティクショナー講座を主催しております。今回はNLPのスキルをより広くeラーニングで伝えられないかということで、NLPベーシックコースのトライアル収録を行いました。NLPのコミュニケーション心理学のスキルのひとつを紹介します

(InPut編)

ロールプレイングなどは、リアルな教育研修がほとんどですが、eラーニングでいかに再現できるかがポイントです。

(ワークショップ編)

コンテンツバンクでは、資格、検定試験対策講座、ビジネススキルのみならず、多様な分野でコンテンツをお持ちの講師を募集しております。

 

 

 

パンダスタジオにおいて、はこだて未来大学の鈴木克也先生のソーシャルベンチャーの理論と実践の講義収録を行いました。教壇に立ち学生に講義することには慣れていらっしゃる先生もカメラとモニターを相手に講義することは当初戸惑いもありましたが、無事テスト収録を終えました。先生は、現在金高誠司先生が進めている4dan4.jp中小企業診断士資格支援フォーラムにおいて、資格習得後のサポートにも協力いただけます。ソーシャルベンチャーのコンテンツの内容も中小企業診断士の受講生にお役に立つ情報が沢山あると思います。

株式会社ビーグッド教育企画代表の家坂圭一先生の宅地建物取扱主任者講座のテスト収録の様子です。明解で飽きさせない講義はさすがです。

過去問でCheckの収録です、パワーポイントレジュメに板書きするスタイルは動きがあっていいですね。

キバンインターナショナルではeラーニングビジネス支援パックを利用して教材を作成、販売する、講師を募集中です、詳しくはcontentsbank.jpをご覧ください

みなさん、こんにちわ。4dan4.jp 総合プロデューサーの金高です。

4dan4.jpの映像を撮影しているパンダスタジオ(ktsグリーンスタジオ)の映像を増強しました。
 
 

 
写真のビデオカメラは、卓越した表現性能とプロ仕様(高画質とともに、音にもこだわりがあり、
XLRタイプ端子を2系統装備)を追求したsony AX2000という機種です。
 
 
先日もお伝えしたように、4dan4.jpはクロマキー合成という手法を使って映像コンテンツを撮影しています。
クロマキーは照明とビデオカメラの善し悪しでその映像レベルが違ってきます。
今回の増強でさらに映像コンテンツが見やすくなることは間違いありません。
 
いよいよ本番コンテンツの撮影が近づいてきています。是非とも期待してください。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ