twitter

2011年1月20日のパンダスタジオから配信しているお昼の気が抜けるらじお、きばらじで放送した、Ustreamで投げ銭するシステム「リンクトシアター」のインタビューの部分の動画を公開します。

株式会社リンクトによる「リンクトシアター」は、UstreamとTwitcastingに対応した、参加者がオンライン上の劇場に集まってつぶやきあい、投げ銭をする仕組み。
参加すると、自分のTwitterのアイコンが、オンライン上の劇場に登場する。あらかじめPayPalに支払っておいた金額を、有料の場合最低500円から投げ銭することができる。
つぶやきは全て、ハッシュタグを認識して劇場や舞台などに反映され、擬似的なソーシャルビューイングになっていて、それぞれのツイッターアイコンからつぶやきが表示される。
主催者側の登録は無料で、受け取った投げ銭はPayPalで処理され、手数料を引いた額をリンクトと50%ずつ分け合い、Ustream側にはリンクトから支払いが行われることになる。Ustream公認で利益を受け取ることができる。

UstreamのPayperviewとは違ったやり方で、こうした投げ銭の仕組みあることで、応援したい個人やグループを盛り上げることができるでしょう。
リンクトシアターの登録はこちらから
また、Ustreamなどで配信を行う場合のスタジオは、Ustream対応スタジオ「パンダスタジオ」 でどうぞ。下見を受け付けています。

2011年1月27日(木)、株式会社キバンインターナショナルでは、日興コーディアル証券株式会社(以下、日興コーディアル証券)の投資信託専門サイト、「投信スーパーセンター」(以下、投スパ)が行う、「投スパ新春座談会」をUstreamレンタルスタジオ、パンダスタジオからUstream生中継いたします。
今回の配信は、Ustreamの公式有料サービスWatershedを使い、広告がない配信を行います。参加申し込み不要、無料のオンラインセミナーで、自宅やオフィスなどからご覧いただけるようになっています。

【開催概要】
日  時: 2011年1月27日(木) 19時~20時半(予定)
タイトル: 『投スパ新春座談会 ~2011年どうする!?あなたの投資運用&マーケット展望』
トピックス: ○過去のマーケットを振り返って
○分配型投信の投資ポイント
○先進国・新興国動向
○2011年のマーケット展望
○2011年の投信運用
実施形式:座談会形式 Ustream+Twitterによるオンライン配信
参加方法:お申し込み等は不要です。下記サイトよりどなたでもご覧いただけます。
「投スパ新春座談会」:http://toshin-sc.tv
ハッシュタグ: #tscs
主  催:日興コーディアル証券 投信スーパーセンター
協  力:イボットソン・アソシエイツ・ジャパン
ゲ ス ト:川口一晃氏(金融ジャーナリスト)
島田知保氏(イボットソン・アソシエイツ・ジャパン)
竹川美奈子氏(ファイナンシャルジャーナリスト)
進  行:日興コーディアル証券アセットマネジメント・マーケティング部長 櫻井歩
事前質問&アンケート:座談会でゲストに聞きたい質問などをお送りください。事前のご質問をお送りいただいた方、座談会後のアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で、座談会ゲストよりオリジナルプレゼントを進呈いたします。
事前質問受付フォーム
http://toshin-sc.tv

パンダスタジオ:Ustream配信、動画コンテンツ制作、eラーニング教材作成用レンタルスタジオ
http://pandastudio.tv

キバンインターナショナルについて
2009年7月に株式会社キバンから分離独立。
eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。
2700社にeラーニング関係の製品を提供している。
また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。
2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。
転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの蔡(チェ)です。
ミレニアムプロジェクトで予測した2030年の中、教育と関連がある部分の内容をご紹介します。
(元データは、韓国のeラーニング大学院カフェーより:http://cafe.daum.net/E-LEARNING/SB9V/62)

教育(EDUCATION)

1. 未来には、「授業時間」という概念が完全に消えるでしょう。
高度のネットワーク時代になれば、教授及び先生たちは自分の仕事と日常生活をモザイクのように編まれた形態で運営しなければならない。
学生の生活も類似の形態となり、未来には自ら勉強する訓練が一番重要な教育関連イシューに浮び上がるでしょう。

2. 文字メッセージ、マイクロブルロギング及び、その他オンライン媒体の過度な使用は学生たちの書き取りと学業能力に否定的な影響を及ぼすでしょう。
学生たちがキーボードで文を書くことに慣れると、速度が早くなる反面いざ重要な内容を見逃しやすくなる。子供たちがインターネット環境で育った結果、正しくない表現を大まかに書くことに慣れてしまう。
このために大学は、新入生に書き込みに対する部分を再整備するために多くの時間を割くようになるでしょう。また、職場ではもっと多くの書き込みコーチが必要となるでしょう。

3. 中国がインターネット教育分野を善導するようになるでしょう。
貧しい地方地域の労動人口を教育しなければならない状況で、中国は、インターネットで大部分の国民を教育させることに成功する一番目の国家となるでしょう。
中国は、2003~2007年まで、地方地域に住む人口を教育するためのシステムを取り入れるのに約 1兆ウォンを投入した。

4. ソーシャルネットワークメディアがもっと協力的な学びの体系を提供するでしょう。
「ネット世代(net generation: N世代)」と呼ばれる現在の青少年たちは、SNS メディアを遊びだけではなく、学問の道具としても使うでしょう。
したがって、彼らの学業は以前より、より少なめに競争的で、チーム単位で働く形態に変わるでしょう。
教師たちもこれ以上、詰めこみ主義の受動的な教育学モデルで学生たちを教育してはいけなきなるでしょう。

5. 未来教育では、対人関係の技術も教えるようになるでしょう。
今日、ソーシャルメディアの世代は、読み-書き取り-演算の基本教育以外に、自分の訓練と責任、メディアの理解など、社会的素養面で脆弱な部分を現わした。
グループ別の実習、クラス討論など、他の学生たちとの意思疎通ができる多様な活動を用意しなければならないでしょう。

6. 未来には博士の学位所持者がもっと有り勝ちになるでしょう。
アメリカの国立科学財団の調査によれば、アメリカの国内博士の学位取得者の数字は、2008年現在、4万 8,802人に達し、6年連続増加している傾向を見せたと発表した。
博士の学位所持者の中、3分の 1は、他の国家出身であることで明らかになった。過去、10年間で電算学及び工学博士は、20% 以上増加した一方、教育学を除いた人文学分野では減少する傾向となった。

7. 2020年、学校では、本とペン、紙などをアナログ媒体で、読み・書くことができる方法を模索するでしょう。
デジタルとアナログ的な道具が、適切に混合した時こそ、知識が一番效果的に体得されることができるという認識が広がり、教師と学生たちの間では、アナログ的な部分をカリキュラムの必須要素と見るようになるでしょう。

8. 未来の大学では、これ以上教室での授業が重要ではない。
次の世代には、学生本人が願う所に住みながら、かなり多い数の科目をオンラインで受講するようになるでしょう。
また、国際的に認証された機関を通じて学位を取得する事がもっと頻繁になるでしょう。しかし、高度に世界化された環境でも、学生たちは相変らず「キャンパス」という空間で、同じ年齢集団との交わりを続くでしょう。

【参照 : UN未来報告 3, 朴栄淑・ジェロームグレン・テドゴドン作,  Kyobo文庫,  2010】

皆さん、こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの韓国チームで頑張っている蔡(チェ)でございます。今回、皆様にご紹介する内容は、最近映画館でもよく接する「ソーシャルランニング:Social-Learning」についてです。

先週、韓国のeラーニング大学院のセミナーに行ってきて、いろんな面でよい刺激を受けてきましたが、その中で一つのキーワードが「ソーシャルランニング:Social-Learning」でした。今回は、2つの特別講演がありましたが、2つの特別講演、「Smart-Learningの意味と展望について」演説者:郭・ドックフン (EBS 社長)」と「A New Way for eLearning : Going Social」演説者:林・ゴル (高麗大 教授)の中で、共通にご紹介されたキーワードである「ソーシャルランニング:Social-Learning」について皆さんにもご紹介させていただきます。

▼以下、PowerPoint資料は、郭・ドックフン (EBS 社長)よりいただきましたものを日本語訳しました。

▼また、林・ゴル (高麗大 教授)より、現在、アメリカで一番人気があるソーシャルランニング:Social-Learningのサイトをご紹介されましたので、そのDemoの動画をご紹介いたします。(http://www.socialtext.com/index.php)

弊社では、「何かと忙しいあなたにお昼のホッとひとときを提供」する【きばらじ】キバンインターナショナル・ラジオ(http://kiban.tv/)サービスや【ナマチューケー】「会員限定・課金機能付きネット生中継サービス」(http://ustreamer.jp/)サービスを皆様に提供することで、既にソーシャルランニング:Social-Learningを実現しています。

また、PCでも、SmartPhoneでも学習と管理ができる「eラーニング学習管理システム(LMS)」である【SmartBrain】(http://smartbrain.info/)を皆様に提供することでSmart-Learningを実現していると言っても過言ではないと思います。

きばらじのTwitterクライアントを改良

CATEGORIES twitter, Ustreamby.a.takeuchi3 Comments2010.12.29

キバンインターナショナルでは、毎日お昼にUstreamやWatershedを利用してきばらじを放送しています。きばらじの画面放送の右側には、Twitterクライアントが設置されているのですが、実はこのTwitterクライアントは、キバンインターナショナルオリジナルのシステムです。

このようなTwitterクライアントは、通常、Twitterのハッシュタグ検索を利用しています。しかし、Twitterのハッシュタグ検索は、あまり安定していません。大きな遅延が発生したり、発言者によっては一切検索結果に表示されなかったりします。そこで、キバンインターナショナルでは、独自のデータベースを構築し、発言を確実に表示できるようにしました。

しかし、このシステムにも問題はありました。Twitter本家に投稿された発言など、きばらじ以外からの投稿が表示されないのです。そこで、このたび、Twitter本家から、API経由で投稿を取得する仕組みを構築しました。APIで取得した発言と、DBに直接登録された発言を統合することで、より安定したTwitterクライアントになりました。

Twitterから発言を取得するためのソースコード (PHP)

1
2
3
4
5
6
$hash = "#kibaraji";
$data = json_decode(file_get_contents("http://search.twitter.com/search.json?q=".rawurlencode($hash)), true);

foreach($data['results'] as $row){
/* ここにDBに登録するためのコードを書く */
}

Ustream、ツイキャス、ニコ生など最近は多くの生中継配信が行われていますが、実はそれぞれについて音楽をかけていいか、演奏していいのか、基準が違います。

その一方でWebの生中継に必要になってきているのが、Ustreamなどで恒常的に番組を彩ってくれる音楽です。

たとえば、UstreamであればCD化した曲を単純に再生、配信を行うことは違法になっていますが、販売されている曲を自分たちで演奏したり、カラオケを歌うことは承認されています。こうした生中継一般について、Webを使った生中継においてのどの配信種類でも一定だったり、使用量が無料だったらいいと思います。

Jamendoは、こうした使用料が無料の音楽祭とです。アメリカのサイトなので洋楽やBGMのような曲が多いですが、番組の背景にはいいかもしれません。
KNNの神田さんからこのJamendoを教えてもらって、いくつか紹介したいと思います。

http://pro.jamendo.com/royalty-free-music-library

Jamendoの使用料無料HP。お金がかからないわけではないですが。

さまざまな曲がありますが、ここで選んだ曲は冒頭部など一部分だけが流れます。
それ以外に、自分の住所や名前などを登録すると、無料でLo-fi(低音質版)を無料で手に入れることができます。

Jamendoは、もともと著作権協会のようなところを介さずに、歌手や演奏者に直接使用費を支払うかわりに、無料版であったり非常に安価な値段で購入するサイトです。
Lo-fi版で十分だとは思いますが、みなさんはいかがでしょうか。

Lo-fi版は無料でタウンロードできます。

生中継の番組や配信はキバンインターナショナルの「パンダスタジオ」で行うことができます。
デジタル合成や、音楽などを駆使して、一段レベルの高い配信を試してください。

明日、11月25日(木)お昼の12:00より、パンダスタジオのFacebook公開コンサルティングの様子を、UstreamやLivestreamを使用したライブ配信でお届け致します。

●公開コンサルティングとは

パンダスタジオのFacebookファンページの運用について、株式会社はちえん様に株式会社キバンインターナショナルがコンサルティングを受ける様子をインターネットライブ配信致します。

●パンダスタジオとは

千代田区秋葉原のUstream完備レンタルスタジオです。
http://pandastudio.tv/

●配信内容(予定)

・ファンページでファンの方とコミュニケーションを取る方法
・インサイトを使ったファンページの分析方法
・ファンの方に役立つコンテンツの発信方法

●視聴方法

パンダスタジオのFacebookファンページの「Livestream」タブ
http://www.facebook.com/pandastudio.tv?v=app_142371818162

きばらじWEBサイト
http://kiban.tv/

●対象

・ライブ配信やソーシャルメディアをビジネスに活用したい企業

●出演者

株式会社はちえん。  代表取締役 坂田誠氏  加藤征男氏
株式会社キバンインターナショナル 代表取締役 西村正宏 田中康英

●費用

無料

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

Facebookで、「ファンページ」を作っています、、、と説明すると、半分ぐらいの人が、キョトンとして、半分ぐらいの人がどうやって作るのですか?と質問されます。

「ファンページ」って、ブログと何が違うのかな?と思っていたのですが、書き込みが自由にできて、ユーザー、お客様の声を集めたり、スタッフの本音を公開したりと、Blogにはない柔軟性と、Twitterにはない連続性があって、今後は、企業・製品・サービスの「ファンページ」は必須になりそうです。

「ファンページ」の作り方で、わかりやすいものがないか探していたら、ちゃんとわかりやすく動画で説明したものが見つかりました。「ファンサイト」を作っておいた方がいい、、、と思われた方、是非、下記の動画を参考に、Facebookのファンサイトを構築されてはいかがでしょうか。

私たちキバンインターナショナルのファンページhttp://www.facebook.com/kiban.jp)、そして、2010年一杯無料で公開しているUSTREAM用のパンダスタジオhttp://www.facebook.com/pandastudio.tv)の「いいね」ボタンの応援をよろしくお願いします。

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

20102年10月21日(木)、株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区)のUSTREAM用スタジオ「パンダスタジオ」(http://pandastudio.tv/ 2010年12月末まで無料)で、Drooly Hiyoko Channel 〜(どろひよチャンネル〜 菅野よう子の魅力を慈しみ、啓蒙していくという名目の元、ただただ、大好きな菅野ワールドに塗れて本気で遊びたいだけ、という大人子供の集まり)の番組の放送を行いました。

番組の概要は、竹本志帆(http://twitter.com/mcshiho http://ameblo.jp/smileplanet44/さんのビデオをご覧ください。

番組の様子は、下記の写真をご覧ください。

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

twitterと外部アプリを連携させるにはOAuthを利用します。

しかし、OAuthで認証するには、ブラウザ上でtwitterへアクセス許可の認証が必要となります。

そこで、直接アプリケーションから認証することができるXAuthの導入を紹介します。

OAuthとXAuth

まず、アプリケーションの登録申請が必要となります。

Twitter Application : http://twitter.com/apps

ここからアプリの申請を行ないましょう。登録が完了すると、OAuthを利用することができます。

さらにXAuthを利用したい場合は、Twitterサポートと連絡をとる必要があります。

連絡は api@twitter.com から行ないます。

Hi. my name is Hiroaki. My twitter id is kodam_dev.

Please permit the access to xAuth to my application.

http://dev.twitter.com/apps/325532

This application is a text reader. I want to post words on twitter.

Target platforms is iPhone and iPad. Version is over 3.2.

I atacched screenshot to this email.

Thanks,

Hiroaki

私は上記のような内容で送りました。

するとすぐに、自動返信メールが来て、やりとりがサポートのフォーラムに移ります。

メール内容

メールでは以下の5点を伝えてください。

  • TwitterIDを名乗る
  • アプリの登録ページのリンク
  • 簡単なアプリの紹介
  • アプリのプラットフォームとそのバージョン
  • アプリのスクリーンショット

以上の内容でメールを出すと、しばらくして返答が帰ってきます。(フォーラムでのやり取りになり、メールでは連絡は来ません)

最初のうちは、xAuthの利用は1週間だけしか許可がもらえませんので注意してください。

その後、永久的に使えるように申請するには、以下のような内容でサポートとのやりとりを行ないます。

Hi Brian,
This application is not only for a test.
I’m developing it as a product.
Please allow it to access xAuth for longer period.
Thanks,
Hiroaki

返答はすぐ帰ってこないので、完全に利用できるまでには3,4日かかりますので注意してください。

許可がもらえると、xAuthの利用ができるようになります。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ