eラーニング

研修による休業のお知らせ(9月16日)

CATEGORIES eラーニングby.m.nishimura0 Comments2009.09.14

キバンインターナショナルのWebサイトでは、告知済みですが、念のため、blogでも。eラーニングの新製品、新サービス、既存サービスの見直し、改良のため、キバンインターナショナルでは、不定期ですが、社員全員参加で、合宿研修を行い、集中して意思決定、作業などを行っています。今回は、創業第2回目の合宿研修となっており、全員ノートPC、eモバイルを持ち、eメール、Webサイトの閲覧をすることはできるのですが、会社宛の電話にでることができません。サポート業務などは、すべて通常通りメールで行っておりますので、通常通りの方法でお問い合わせいただければと思います。

研修による休業のお知らせ

2009年9月4日

株式会社キバンインターナショナル(東 京都千代田区 代表取締役社長 西村正宏)は、9月16日(水)に、全社研修のため、9時~17時の間、電話対応をおこなうことができません。eラーニン グのオーサリングツールにつきましては、eメールによるサポートは通常通りですが、電話対応ができないたため、お急ぎの件は、お問い合わせフォームより、 お問い合わせいただくことが、もっとも早く対応可能かとおもいます。ご不便をかけますが、何とぞ、よろしくお願いします。

はじめての皆さんこんばんは。そうでない方もこんばんは。
北は北千住から南は南千住まで、日本全国津々浦々、キバンインターナショナルの中村おりおがお送りいたします。

さて、前回は、PPT2FlashQuizCreatorPPT2Mobileなどの製品を使って技能伝承コンテンツを作ってみよう、というか、作ってみたらどうなるだろう? ってところで終わりました。

そうすると、今回は、実際に作ってみよう!でしょうか。
いいえ、違います。

実は、eラーニングのコンテンツを作る場合、いくつかのポイントがありますので、まずはそれを皆さんに紹介しておこうと思います。
ポイント
・伝えたいことを決める(目標を明確にする)
・1回の学習時間5~7分
・一枚のスライドの内容を絞る
・ナレーション音声を入れるときは、はっきりテンポ良く
・簡単なまとめとテストが有効

上の図に上げた 5つのポイント が eラーニング教材を作成する為のポイントとなります。これらのポイントについて、これから見ていきます。

伝えたいことを決める(目標を明確にする)

当たり前かもしれませんが、教材を作成するときは、 誰に、何を 伝えたいのか、学習目標をはっきりと定める必要があります。
特にeラーニングの場合は、受講者は独学形式で学習していく事が多いため、教授内容や教授の道筋がブレると、学習者の混乱を招いてしまいます。
また、後述するその他のポイント(例えば、学習時間の制約)をクリアしていく為にも、最初にしっかりと伝えたい内容を設定することが大事です。

1回の学習時間5~7分

企業内でeラーニングを実施する場合、 一般に、「就業時間内にeラーニングでの学習を行うのが効果的」といわれています。
しかしながら、学習環境としては、自分の席で行うことが多く、 「学習に専念できる環境」でない事がほとんどです。
このあたりは、会議室や専用の施設で実施される集合研修と大きく異なる点です。Eラーニングの場合、学習に専念できる場所ではありませんので、どうしえも、電話やちょっとした会話などによって学習が途切れてしまうことが多く、いきおい、業務中の細切れの空き時間を利用する、という学習形態になってしまいます。
その為、eラーニングの教材は、学習単位を短くし、5分~7分程度で 一区切り付くような教材が推奨されます。

一枚のスライドの内容を絞る

詰め込みすぎると分かりにくい

詰め込みすぎると分かりにくい


1枚のスライドに、あまり多くの情報を詰め込んでしまっても、いっぺんには理解できませんし、どの部分が重要なのか、といった点もわかりにくくなってします。また、多くの情報を盛り込むため、必然的に教材の動きが乏しくなってしまい、退屈な教材になりやすい、という難点があります。
極端ですが、スライド内の内容を多くしたものと、少なくしたもの2つを以下に掲載します。 1枚の文字数が多いものは、教材の内容が分かりにくくなってしまったのがお分かり頂けるかと思います。

ナレーション音声を入れるときは、はっきりテンポ良く

ヘッドセット

ヘッドセット

パワーポイントの機能とPPt2flashを組み合わせると、ナレーション付きの教材を作成することが可能です。
ナレーションの吹き込み(録音)を行う場合、はっきりテンポ良くナレーションを行うことが効果的です。
また、左のようなヘッドセットを利用すると、ノートPC本体などに内蔵されているマイクを使用するよりも、格段に綺麗に録音が可能です。

簡単なまとめテストが有効

学習した内容を確認するには、簡単なテストを行うのが効果的です。
学習者が、自分自身の理解度を判断するのにも役立ちますし、このようなテストで反復することによって、記憶の定着もいっそう確実になります。

だいたいこんな感じでしょうか。
特に学習時間の制約などは、eラーニングに独特のものなので、集合研修や教室での学習教材を作りなれている、コンテンツ作成に熟練された方でも、思わぬ落とし穴となる事があるようですので、参考になれば幸いです。

iPod nano

iPod nano

はじめての皆さんはじめまして、そうでない方はこんにちは。
北は北品川から南は青物横丁まで、世界をまたにかけるキバンインターナショナルの中村おりおです。

若干話題に乗り遅れておりますが、10日に発売されたiPod nano ではビデオ機能も搭載されました。 これでiPod nano でビデオの撮影や再生ができるの、eラーニングとして利用できるプラットホームが またひとつ増えた形になります。

え? iPod nano なんでどうやってeラーニングに活かして良いか分からない?? そんな貴方のために、携帯端末を使ったeラーニングについてちょっと紹介しましょう。

まず、携帯端末を使ったeラーニングは、いろいろな事例が報告されておりまして、 日本教育工学会などでも事例が発表されております。 (http://www.jset.gr.jp/study-group/files/20090307.html

上記は、研究発表を聞くか、会員になるか、報告書を取り寄せないと見れないので、 誰でも見れるところにある事例ですと、神戸製鋼の事例(3ページ目)が参考になるかもしれません。

この事例の場合、ベテラン技術者が持っている技術の継承にeラーニングや携帯端末を利用しています。 尚、神戸製鋼の場合携帯端末は、iPodではなくPSPですが、例えば熟練技術者による操作手順を動画で取っておき、若手技術者に見せるとか iPod nano でも同様な試みに利用できるのではないかと思います。

キバンインターナショナルでも、動画をeラーニング教材にしてくれる WebVideoAuthor や、パワーポイントの内容を、携帯端末用の動画に変換してくれる、PPT2Mobile を販売しておりますので、是非、役立てていただきたいと思います。

ただし、神戸製鋼の例で取り上げられているような、ベテラン技術者が持っている技術の継承は、どのような形で教材化したら良いのでしょうか。このような場合、多くは意図的・偶発的に発生した経験の蓄積によるノウハウ的な知識であると考えられます。 なかなか、一筋縄ではいかないと思いますが、どうしたら良いでしょうか。
(次回に続きます。)

SCORMアセッサ資格試験の結果報告

CATEGORIES eLC, eラーニング, 資格by.a.takeuchi0 Comments2009.09.11

前回書いた、SCORMアセッサの資格試験の結果を報告します。

今日お昼にeLCから通知書が来ており、よくよくみてみると・・・・

やりました!合格です!これもみなさんが就業後に丁寧に教えてくれたおかげです!

ところで、あれ、なんだかすごくみんな普通の顔をしているんですけど・・・

普通、なんかこう、もう少し祝賀ムードになりませんか?せっかくがんばったのに。えっ、だってもうみんなSCORMアセッサ?

・・・ところで、今回特に難しいなと感じたのは、SCORM化するための「imsmanifest.xml」の書き方や、APIアダプタの上で行われるSCO(学習単位)とLMS(学習管理システム)のやりとりでした。

毎日、「LMSGetValue」とか「LMSSetValue」とか、必殺技のように叫んでいたのがよかったようです。

「LMSGetVelue(アンダーバーチルドレン)」と叫んで、これからもがんばっていきたます。

eラーニングと動画

CATEGORIES eラーニングby.t.kuramitsu0 Comments2009.09.11

eラーニングをするとき、動画を使いたい!という要望がたまに出ます。
ただ、どんなに質の高いコンテンツでも、画質が荒かったり
汚かったりしてしまうと、そちらが気になってしまい
学習効率が落ちてしまうんじゃないかと私は考えています。

出来る限り高画質かつ低容量での配信を考えると、H264が選択肢に毎回上がるのですが、
今までのRed5では対応出来ていませんでした。

最近調べてみたところ、どうやらH264も対応できるバージョンが近々出るようです。
そのRC1が出ていたので、既存の動画の再生に問題ないようであれば、
ソフトのバージョンアップを上げて、H264にも対応出来るよう計画中です。

どんなに大変で面倒なことでも、まずは1歩目を踏み出すこと。
技術を着実に身に着けていくことを目標に、日々邁進して行きたく思います。

倉光でした。

新iPodTouch

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2009.09.10

キバンインターナショナルでは、全社員がiPhoneを使っているが、その兄弟製品であるiPodTouchの新モデルが発表された。メモリ容量が最大64GBと、2倍に拡大しただけでなく、上位2機種は処理能力が大幅に向上し、iPhone 3GS並の性能になったそうだ。

iPhone3GSを購入するのは金銭的につらいが、最高の環境でiPhoneOSを使いたい人には良い選択肢だと思う。eラーニングをSmartPhoneで

オーサリングツール販売サイトのメンテナンス担当者よりお知らせです。

eラーニングのオーサリングツールの振込先ですが、24時間振込み内容を確認できたり、オンラインでのサービスが充実していることから、振込先をジャパンネットバンクに変更することにいたしました。新規に購入手続きされる方への案内は、ジャパンネットバンクになっています。なお、これまでの振込先もご利用いただけます。

●振込先
ジャパンネット銀行(0033)  本店営業部(001)
普通 3442246 カ)キバンインターナショナル

●対象となるeラーニングツール
変更をしたオーサリングツールの販売サイトは、下記の通りです。

  • PPT2Flash Professional PowerPointプラグイン。Flashに一発変換。
  • QuizCreator 9種類の試験問題を作成可能。
  • DemoCreator 画面を録画して動画マニュアルを作成したり、eラーニング教材を作成できます。
  • WebVideo Author ビデオのeラーニング教材を作るならこのツール!!
  • PPT2Mobile パワーポイントのファイルを、各種動画ファイルに変換。モバイル端末用にも一括変換(近日日本語版公開予定だよ)

振込記録をよりすばやく確認できますので、お客様にライセンスをお届けするまでにかかる時間をさらに短縮いたします。これからも、eラーニングのキバンインターナショナルをよろしくお願いいたします。

SCORMアセッサ講習会と資格試験

CATEGORIES eLC, eラーニングby.a.takeuchi1 Comments2009.09.08

2009年9月のSCORMアセッサの試験を受けた感想を書きます。

eラーニングを行う際に学習管理システム(LMS)とコンテンツの通信の標準化が進み、SCORMという国際標準規格ができました。

SCORMのおかげで、「このコンテンツを学ぶにはこのLMSでないとダメ!」ということは減り、LMSとコンテンツは様々な組み合わせが使えるようになったのです。

Presentation

▲キバンインターナショナルでは社内でもSCORMの勉強会を開催

そのSCORMに適合しているかどうかを審査するのがSCORMアセッサです。eLearningをやっていく上で、SCORM適合コンテンツやLMSを扱う上では必須の専門化資格といえるでしょう。

よくみると・・・・「コンテンツ制作経験2年」「Javascriptなどの経験がある」なんていう学習前提条件が書いてあります。

プログラム経験が少ない人にはつらい試験ではないかと心配をして望みました。試験の中では、プログラマーでないと解けないような問題は少なく、eラーニングの専門家として必要な知識が問われる問題が出題されていました。キバンインターナショナルは、今回受験した4名が全員合格であれば、全員SCORMアセッサになるというプレッシャーの中での受験でした。

受験をしてみて、さてその結果、試験では問11がすごくいい問題だった半面、解きづらくて、うならされました。

果たして結果はどうだったのか・・・今週から来週にかけて結果がくるのですが・・・

「中小企業緊急雇用安定助成金」とeラーニングの関係をご存じでしょうか?

joseikin

▲eラーニングと助成金の関係

先日、eラーニングで何か役に立つことはないかとWebを調べていた時に偶然見つけた言葉です。

私も、いままで、なじみの薄かった、「中小企業緊急雇用安定助成金」という言葉。eラーニングに使えないかなと調べてみました。

さて、googleで調べていくうちに厚生労働省管轄の中小企業向けの助成制度だとわかりました。

平成20年12月1日から中小企業を対象に緊急経済対策に係る雇用調整助成金制度が見直されました。
急激な資源価格の高騰や景気の変動などの経済上の理由による企業収益の悪化から、 生産量が減少し、事業活動の縮小を余儀なくされた中小企業事業主が、 その雇用する労働者を一時的に休業、教育訓練又は出向させた場合に、 休業、教育訓練又は出向に係る手当若しくは賃金等の一部を助成します。
(厚生労働省Webより引用)
http://www.netsushori.jp/osirase/08/081212_chushoJoseikin.htm

簡単に説明すると、中小企業緊急雇用安定助成金では、教育訓練を実施すると、通常の助成金に1日6,000円を上乗せするという制度です。

さて、不景気で企業の教育費が削られていく現状、この制度を有効活用することはできないでしょうか?

ざっと調べた感じではeラーニング単体では難しいものの、eラーニングを組み込んだ教育カリキュラムがあっても良さそうだなと思いました。

もちろんそのためには、安く、気軽に使えるシステムとニーズにあったコンテンツ(教材)が必要そうです。

私たちはeラーニングベンダーとして、このニーズを読み取ったシステムを提供していく義務があると思います。

現在日本国内のLMS(ラーニングマネージネントシステム)は大規模向けが主流であります。

そんな中、中小企業をターゲットとしたシステムも今後必要な気がします。

eラーニングを全ての人に!

この目標を成し遂げるためにも是非開発をしていきたい(商品ラインナップに加えたい)ものですね。

Core i5発売?

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2009.09.07

今夜は秋葉原でIntelが何かを発売するらしい。

公式には発表されていないが、Corei5と、Corei5に対応したマザーボードが発売されるのはほぼ間違いないだろう。

キバンインターナショナルでは、eLearningManager4UというLMSを取り扱っているが、LMSは同時に多くのユーザが利用するため、CPUの性能がものをいう。

Corei5はCorei7の廉価版という位置づけなので、絶対的な性能は期待できないが、それでも、安くLMSを提供するためには役立ちそうだ。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ