タグ別アーカイブ: 子育て

20150118女子会

こんにちは、キバンインターナショナル女子部(※1)の小林です。

先日、恒例の「女子会」を開催しました。
女子同士楽しくランチをしながら、本社内のパンダスダジオの大画面で、eラーニング講座を受講するという会です。
今回は、社員に加えて一般の方も参加してくださいました。

そして、今回の受講内容は「子育てコミュニケーション講座」

2児のママであるIさんからも、子育て中の貴重な意見を頂きましたので、ご紹介いたします。

・自分自身に「反抗期」はありましたか。→「はい」
・「反抗期」は、精神的自立に必要だと知っていましたか。→「いいえ」
・受講後、「子育て」についてイメージが変わったことはありますか。→「子供の意見を一度は受け入れる事が必要だということ」
・この講座はどんな人にお勧めしたいですか。→「未婚の男女・子供のいるパパママ」
・子育てコミュニケーション講座は今後の参考になりましたか?→「はい」 
・何かに生かせそうであれば、どんな場面で活躍できそうですか。→「子供の意見を受け入れる大切さがわかったので、これから子供に叱るときに頭ごなしに怒らずに一度は受け入れようと思える。」

その後、Iさんに子育てについて聞いてみたところ、実際に叱る前にお子さんの意見を聞き受け入れたそうです。

その上で、何がいけなかったのかお子さんに伝えていくことは、お子さんにとっても嬉しいですね。

お子さんにとっても、親に対して心を閉ざさずにいれるので、良い親子関係が構築できると思います。

女子会の様子(動画)

(※1)女子部とは、女子スタッフより成り立つ部署のことです。

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=4797

お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング勉強会〜

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)

第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。

●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏

●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499

P1020241

人生の指南書として、多くの政治家や実業家に愛読されている、中国古典『菜根譚』(さいこんたん)。

その一節にある内容が、子育てにも共通していえると感じたので、ご紹介します。

「機動的、弓影疑為蛇蝎、寝石視為伏虎」

(心が動揺している者は、
弓の陰を見ても蛇かサソリかと疑い、
横たわっている石を見て伏している虎だと見なす。)

そしてこう続きます。

「念息的、石虎可作海鴎、蛙声可当鼓吹」

(雑念を持たない者は、
暴虐な虎もカモメのように手なずけ、
カエルの鳴き声でも太鼓や笛のように聴くことが出来る。)

つまり、自分の心の状態により、同じ事柄でも、良く見えたり悪く見えたりするという事です。

たとえば子供と出掛ける際、時間がない時に、

「この服やだ~、こっちがいい!」などと子供に言われると、

「この子は本当素直じゃないんだから!」などと思ってしまいます。

一方、余裕があると、

「これも自己主張出来る様になったという事。成長の証。」

といった具合に違った捉え方が出来る様になります。

これと通ずる事を、「将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法」のeラーニング講座で、岩堀禎廣(いわほりよしひろ)先生がおっしゃってるのが、私は印象的でした。

「親の心にゆとりがあれば、子供に対する見方もかわってくる」との事。

先生は、意識的に、親の心を良い状態に整える事を「コンディショニング」とおっしゃっていました。

子育てをするベースとして、まずは「コンディショニング」(パパママの心を整える事)を積極的に行っていく事が、必要という事です。

その具体的な方法も、当講座で解説しております。

さあ、子育て奮闘中のお父様お母様!
コンディショニングを実践してみましょう!!

詳しい方法は、「将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法」のeラーニング講座(http://elearning.co.jp/?page_id=6181)をご参照下さい。

『将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法』講座サンプル

・経済が右肩下がりの時代に必要な才能開発とは何かが分かります。
・最先端の合成技術を使用した動画講義です。
・実話や具体例をふんだんに使用しているので分かりやすいです。
・無料講義を視聴で講義のクオリティを確認後、ご購入できます。
・章の中の小見出しごとに、コマギレに学習できます。
・PC(Windows・Mac両対応)だけでなく、iPhone・Android端末にも対応しています。

【目次】
—基礎編—
才能開発の基礎概念
メンタルモデル
コンディショニング
ビジョニング
ナラティブ
ファシリテーション
マネジメント
—実践編—
観察
目標設定
行動
愛情と忍耐
明日から始める才能開発

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=6181

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。

前回は、子供がお手伝いするに至るまでのお話(「子供の心を動かすには~お手伝い編~」)をしました。

今回は、「子供のお手伝いが自尊感情を高める」についてお話しします。

さて、子どもがお手伝いをして、その成果を周りから褒められる事で、子供はどのように感じるでしょうか。

「自分は役に立っていて」嬉しいと感じます。

その「自分は人の役に立っている」という気持ちこそ、「自尊感情」(自分を肯定的に捉える事)を高める事に繋がります。

自尊感情が高まれば、何事にも自信や好奇心をもって取り組めますね。

子供にたくさんお手伝いをさせてみるのも、いかがでしょうか!!

子育てのヒントがたくさん詰まった『子育てコミュニケーション』講座(http://elearning.co.jp/?page_id=4797)もございます。
ぜひ、ご参考ください。

子育てコミュニケーション講座 
【今すぐ購入する】

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=4797

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。二児の母でもあります。

この冬休み、我が家は、風呂の大掃除を子供達と一緒にやりました!

手伝いを嫌がることが多い、うちの子供達ですが、今回は珍しく、隅々がピカピカになるまで掃除をしてくれました!

「なぜ、今回は手伝ってくれたのでしょうか。」

私はこんな風に「子供の心を動かし」ていきました。

1. 子供達が湯船で遊んでいる目の前で、まずは「私が、風呂掃除をしているところ」を、ここぞとばかりに見せました!

2. 「こんなにきれいになったよ~」と子供に自慢。

3. うらやましそうに?見ている子供達にむかって、
「これつかう?」
と、すかさず子供専用に用意していた掃除道具を渡しました。

4. 「ママ、まだここ掃除出来ていないのよ~。お願いできる?」と言って、子供に役割を与えました。

5. 「他に汚い場所ないかな~?」と宝探しゲームの様にしました。
すると子ども自ら、次々に汚れを落としにいってくれました。

6. 「お陰で、こんなに綺麗になった」と褒めました。
さらに「綺麗になると、気持ちがいいね」と伝えました。

ここでの< ポイント>は、
「まずは親が実行し、その姿を子供に見せること!」だと思います。

口で、「手伝いなさい」とただ言っているだけでは、子供の心はなかなか動かせません。
ところが、親が頑張っている姿をみせると、子供も頑張らないとという気持ちになり、今回は行動してくれたのですね!

子育てのヒントがたくさん詰まった『子育てコミュニケーション』講座(http://elearning.co.jp/?page_id=4797)もございます。
ぜひ、ご参考ください。

子育てコミュニケーション講座 
【今すぐ購入する】

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=4797

子育てブログ第4章
こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。子育て中の2児の母でもあります。

今回は、小巻先生、本間正人先生等が主宰するハロードリーム実行委員会制作の「子育てコミュニケーション講座」を受講しました。

この講座は、子育てについて、大きく、乳幼児期、児童期、青年期に分けられて解説されており、
最後の章で参考理論とともに、子育てについてまとめております。
講座からテキストもダウンロードでき、動画と併用しながら受講できるので、より深く理解ができるものとなっております。

今回は、第四章 参考理論 について受講しました。

みなさん、子育てする中で、色々な対応の仕方や考え方を身につけているかと思います。
しかし、色々な知識がありすぎて、いったいどうすればよいか、どこに進めば良いか分からなくなったとき。

そんなときのヒントが、この四章にあると思います。
第四章を参考にし、「子育てとは何か。その答えに立ち戻る。」ことにより、
地にしっかり足をつけて子育てができるかと思います。

今子育て中の、お父様、お母様。
子育てのヒントがたくさん詰まっておりますので、是非この講座をご参照ください。
詳細は以下となります。

『子育てコミュニケーション講座』 講座サンプル


子育てコミュニケーション講座のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://hello-dream.com/kosodate/signup.php

子育て画像ブログ第2章

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。子育て中の2児の母でもあります。

今回は、小巻先生、本間正人先生等が主宰するハロードリーム実行委員会制作の「子育てコミュニケーション講座」を受講しました。

この講座は、大きく、乳幼児期、児童期、青年期に分けられて解説されています。
講座からテキストもダウンロードでき、動画と併用しながら受講できるので、より深く理解ができるものとなっております。
今回は、第二章 児童期について受講しました。
児童時期の、子供たちに必要なものは何か、そして、どのように対応したらが良いのかが、よく分かる内容となっています。

うちの長男が、次男と一緒にプールを習い始めた時のことです。
次男は、赤ちゃんのころからプールに通っていたのに対し、長男はほとんどプールの経験がありませんでした。
そのため、次男の方が水に慣れていることが、気に入りませんでした。

長男は、プール行かないと言い、連れて行くことが大変でした。
はじめから挫折しかけていた長男に対し、親としてはどのように対応したらよいのでしょうか。

子育てコミュニケーション講座の第二章 特に、「3 自己否定から始まる意欲減退」「4 学習意欲達成動機」「5 切り替え力・ポジティブシンキング」の内容がとてもヒントになりました。

その具体的な方法は、「子育てコミュニケーション講座」の第二章「5 切り替え力・ポジティブシンキング」をご参照ください。

『子育てコミュニケーション講座』 講座サンプル


子育てコミュニケーション講座のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://hello-dream.com/kosodate/signup.php

子育て画像ブログ第3章

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。子育て中の2児の母でもあります。

今回は、小巻先生、本間正人先生等が主宰するハロードリーム実行委員会制作の「子育てコミュニケーション講座」を受講しました。

この講座は、大きく、乳幼児期、児童期、青年期に分けられて解説されています。
講座からテキストもダウンロードでき、動画と併用しながら受講できるので、より深く理解ができるものとなっております。
今回は、第三章 青年期について受講しました。
青年時期の、子供たちに必要なものは何か、そして、どのように対応したらが良いのかが、よく分かる内容となっています。

男の子二人の母である私にとって、これから先にある、第二反抗期(中学や高校の反抗期)に対する漠然な不安があります。

幼児期の今でさえ、「今日は何が楽しかった?」と聞くと、「知らな~い」と言われてしまいう事が多いのです。第二反抗期にほとんど親と話してくれなくなってしまったら、どのように対応したらよいのだろうと考えてしまいます。

子育てコミュニケーション講座の第三章青年期「2 アイデンティティの確立」を受講して、どのように対応したらよいのかが、明確になりました。
特に、

・子供が何も話さない時、子供の心理状態は??
・子供が何も話さない時、親は何をしたらよいのだろう

といったことがわかり、第2反抗時期(中学や高校の反抗期)に対する、漠然とした子育ての不安も解消されました。

今子育て中の、お父様、お母様。
第3章は、特に中学生や高校生のお子様がいらっしゃる方へ。
子育てのヒントがたくさん詰まっておりますので、是非この講座をご参照ください。詳細は以下となります。

『子育てコミュニケーション講座』 講座サンプル

子育てコミュニケーション講座のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://hello-dream.com/kosodate/signup.php

子育てブログ画像

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。子育て中の2児の母でもあります。

今回は、小巻先生、本間正人先生等が主宰するハロードリーム実行委員会制作の「子育てコミュニケーション講座」を受講しました。

この講座は、大きく、乳幼児期、児童期、青年期に分けられて解説されています。
講座からテキストもダウンロードでき、併用しながら受講できるので、より深く理解ができるものとなっております。
まずは、第一章 乳幼児期について受講しました。
乳幼時期の、子供たちに必要なものは何か、そして、どのように対応したらが良いのかが、よく分かる内容となっています。

今回わたくしが注目したのは、講座の第一章「2.愛着(きずな)の論理」です。
乳幼児期の子供への親の接し方が、その後の子供の人格形成に大きくかかわってくるとの内容でした。

3歳と5歳の息子を持つ私は、忙しい時に二人同時に要求されると、よくやってしまう対応があります。
例えばある日の夜ごはんの準備中・・・

兄「これ出来た~、ママちょっと来て~」
弟「これ出来ない~、ママ来て~」
私「・・・・(また、二人で始まった。。)」

無心でこちらの用事を片付けようとして、とりあえずは無視をしてしまうのです。

すると息子たちは、反応が返ってこないので、金切り声を出してきました。

この講座によると、普段何気なくやってしまう「無視」というこの対応が、子供たちにとてもよくない影響を与えているというのです。
なぜなら、無視は、一番頼っている親から拒絶されるというで、子供にとってものすごい傷となってしまう。
そして親子の信頼関係やきずなを損なってしまうとのこと。

そこでの信頼関係が、その後の恋愛や人間関係など、人を信じられるか、人を甘えさせてあげられたり人に甘えられるかに関わってくる。

そういったことがわかり、今この講座を受講して本当に助けられたと思いました。

対応は、難しいことではない、無視をしないで「ちょっと待っててね」と一言声をかけるだけ。
それだけで、訴えていることをキャッチしていると知らせることになるとのことです。

早速、今日家に帰ったら、試してみよう!!そう思いました。

『子育てコミュニケーション講座』 講座サンプル

子育てコミュニケーション講座のお申込みは、NPO法人ハロードリーム実行委員会の以下のサイトから、お申し込み下さい。無料ユーザ登録もこちらからどうぞ。

Webサイトhttp://hello-dream.com/kosodate/signup.php

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。子育て中の2児の母でもあります。

今回は、岩堀禎廣(いわほりよしひろ)先生による『将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法』を受講しました。

岩堀禎廣先生は、医療現場にはじまり、学級崩壊した学校現場、引きこもりやニートを抱えた家庭、さらには労働局や企業までを指導する才能開発のスペシャリスト、薬剤師・薬学博士、組織開発ディレクターでいらっしゃいます。

『将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法』には基本編と実践編があるのですが、当講座の基本編の内容を踏まえて、実践編では、具体的な才能開発法を4つのステップ「観察→ビジョンニング→行動→愛情&忍耐」に分け、身近な例をもとにわかりやすく解説されています。
そして最後に「明日から始める才能開発」として、誰でも簡単に始められる事を6つ紹介されており、より才能開発に向けての一歩を踏み出しやすいものとなっています。

早速、実践!

私は、早速、「明日から始める才能開発」の一つを、実践しました。
それは子供に対する、思い込みや固定観念(メンタルモデル)を捨てる為に、「○○しなさい」「○○しなきゃ」という言葉をなるべく使わない様にするというものです。

私がよく息子に使ってしまうのは、「早くしなさい。」

時間がない時に、なかなか行動しない息子に対し、いつもイライラしてしまう私には、一日「早くしなさい」という言葉を使わない事は至難の業でした。
その日も朝から、ご飯を食べている途中に遊びだすの繰り返しです。
いつもなら「何やってるの、早く食べなさい!」と鬼の形相で言うところですが、言いたい気持ちををぐっとこらえていました。

そして、「早くしなさい。」ではなく、どうしたらよいのかを考えました。
遅くなる責任を息子に押し付けずに考えることができました。

そもそも、人はお腹がすいていればご飯は食べたくなります。起きたばかりでお腹がすいていないのです。
早速その日は早めに寝かせ、次の日はいつもより2時間も早く起こしました。

息子:「お腹すいた、ご飯まだ??」

しめしめと思いながら、ご飯を出すと、息子は勢いよく食べてはじめました。
しかし、今度はあと少しで食べ終わるというところで、いつのまにかゲームブック(迷路やなぞなぞの選択によって結末が変わる本)をこっそり読んでいました。

また、「早くしなさい。」をぐっと飲み込んで、考えてみました。

私:(それにしても、いつの間に本を持ってきていたのだろう、そういえばここ最近、息子は常にあの本を持ち歩いて読んでいるな。。)

朝起きたら、ゲームブックを読み、幼稚園から帰ってきたらゲームブックを読み、夜寝る前に読む本もゲームブック。
完全にハマっています。夢中になってやめられないのです。

私:「この本、おもしろいよね、早く食べ終わったら一緒にやろうか。」

息子:「(目をキラキラさせながら)食べる!」

そしてあっという間に完食してしまいました。

実践した結果・・・大成功!

まだ実践してたったの2日間ですが、「○○しなさい」「○○しなきゃ」という言葉をなるべく使わない様にすることで、

・環境によって息子の行動も変わってくる
・息子が夢中になってやめられないものがある

という発見ができました。

こうした一つ一つの発見をもとにして、当講座で紹介されているステップをたどって才能開発につなげていければよいと思いました。

この講座では、今回私が実践したことを含め6つの「明日から始める才能開発」の事柄をまずは生活に取り込み、その上で長期的に4つの才能開発のステップに取り組んでいく事
を、私はお勧めしたいと思います。

『将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法』 講座サンプル

eラーニング『将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法』は、下記サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://elearning.co.jp/?page_id=6181

NPO法人ハロードリーム実行委員会の『子育てコミュニケーション講座』が10月8日より開講しており、大変好調です。本講座は。小巻先生、本間正人先生等が主宰するハロードリーム実行委員会制作の講座をキバンインターナショナルが映像制作、Eラーニング化したものです。

子育てコミュニケーション講座のご紹介

 

子育てコミュニケーション講座がスタートしました!「生まれてから青年期を越えるまで」の心の発達について発達心理学や認知行動学をベースに必要なポイントを学ぶ講座です。テキストと動画で学ぶ講座のお申込みはこちらから

内容
お申込みいただくと、下記のものをお届けします。
1)テキスト
2)「脳のしくみから子育てのポイントを考える」付録
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)のご案内
4)子育てに関する質問受け付けご案内

講義のサンプルは以下の動画を御覧ください。

 

子育てコミュニケーション講座のお申込みは、NPO法人ハロードリーム実行委員会のサイトから、お申し込み下さい。以下のURLからお申込み頂けます。

子育てコミュニケーション講座 お申し込み
http://hello-dream.com/kosodate/signup.php

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ