タグ別アーカイブ: 佐々木恭子
気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

本日は、気象予報士試験 合格発表の日ですね。いかがでしたでしょうか。
合格された方も、もう一歩だったかたも、勉強はまだまだ続くことと思います。

そこで、本日は、世界気象カレンダー2018のご紹介です?!

気象予報士講座の佐々木恭子先生が去年に引き続き、今年(来年)もまた世界気象カレンダー、ひと月分の記事を書かれています。
研究者の先生方に並んで、任されている佐々木先生、すごいですね。
きれいな写真、説明文、カレンダーを超えた盛りだくさんの内容。

著者割もあるそうなので、ご興味のある方は動画でご確認ください。

https://youtu.be/mSuG_jyxWEg

佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、勉強の励みになります。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。


Team SABOTEN気象予報士
実技模試ハーフ&スクール説明会(無料)イベントのご紹介です。

http://www.ten-corocoro.com/ より~~

毎回,試験本番の3週間ほど前に「実技模試6時間徹底攻略講座」を開催しています。今回もまた1月に開催するのですが,この講座は,現在作成中の最新の模擬試験の実技2科目を受験していただき,すぐに解説をみっちり行う…っていう鬼講座なんです。つまり,今回のイベント「実技模試ハーフ」はこの講座の半分,実技モシ1科目と解説を行うものです。模擬試験は,これまで作成・販売している第1回~第11回の中から実技1科目を出題します(あ,もちろん何が出るかはヒミツです)。

実技模試ハーフ&スクール説明会

10月21日(土)17時25分~

@かながわ県民センター

75分間1科目の模擬試験解説授業を体験してから
スクールに通うことや、試験直前に発売される模擬試験を購入すること、
また、てんコロ。eラーニングの受講を考えてる方も検討していただけるよい機会となっています

佐々木恭子先生って実際どういう授業するのか知りたい!という人は
この機会に是非参加してみてください。
お申込み、詳細は、こちらから。
↓↓↓↓
http://bk-pro.jp/moshi/moshi4.html

動画の全容はこちらから。
https://youtu.be/mSuG_jyxWEg

佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、勉強の励みになります。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

本日は、気象予報士試験、実技試験の勉強を始めたばかりの人への佐々木先生からのプチアドバイスを紹介します。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ラジオっぽいTV!より。+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚

実技試験を初めてみて、あまりの難しさに、
学科の内容からかけ離れすぎてて愕然とするかもしれませんが、それでいいのです。
一問解くのに一日かかるぐらいで良いと思います。
試験受けるまでに時間通りに解けるようにしていけばいいと思います。

時間も行数も無視して、自分が知っていることを全部書いていいんです

それで、何が足りなかったのか、何がが書きすぎていたのか、
答えと合わせていけばいい。
そうしないと、字数に追われて、ポイントが分からなくなっちゃうことがよくあります。。

何を問われているのか、何の要素を答えなきゃいけなかったのか。浮かび上がらせるためにも、最初は作文みたいに自分の知っていることを書いちゃう。思うことを書いてみるということでいいと思います。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+*+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

動画の全容はこちらから。
https://youtu.be/wtx1Lqv_1yk

eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

てんコロ。気象予報士講座では、無料対策として「読むeラーニング」を展開しています。
是非一度、通勤時間など、隙間時間そして音は聞かずにという場面でご活用ください。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【読むeラーニング】第3章大気の熱力学2〜その37〜「エマグラムで空気塊を持ち上げる」より。

「ところが、たぶん勉強した中にあったと思うんですけれども、実際の大気の中でですね、SSIが+3とかでも全然平気で対流が起こります。平気で積乱雲が対流が立って、積乱雲が発達します。そして激しい短時間強雲、落雷突風降雹というのが起こる訳です。雹なんていうのは上の気温にもよるんですけれども。なので、実際の大気ではですね、はっきり言ってプラスであろうが、+2℃+3℃であっても、これは安定だから安心ということにはならない訳ですね。なので、不安定な現象が起こる可能性は考えておかなければいけません。」

「なのでSSIっていうのはですね、こうやって実際に問題で出さなきゃいけないことはありますが、実際に天気図を見た時に「これは本当に安定って言っていいのかな?」「不安定現象を考えなければいけないのかな?」というところまで、指数は指数としてあくまで出しますけれども、そういうところまで考えないといけないというね、ちょっと深い指数なんですね。今の段階ではSSIをどうやって出すのかというのを、訓練するっていうのをやっておくと、実際の試験でも、一般分野でも専門分野でも実技の分野まで使えると、いうことですので、こちらも繰り返し勉強してください。」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「読むeラーニング」のページはこちらから。
http://bit.ly/2h86i33

eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。


本日は、ラジオっぽいTV!より、「雨はどのような一生を送るのか」三隅良平著 のご紹介です。

この本をおススメする理由!

・大昔の人が考えていた間違っていた地球の常識を
たくさんの人が立証してきた歴史を改めて知ることができる
自分たちが今、気象の知識を得て、当たり前と思っていることの重みを感じることができる。

研究者の人となりが感じることができるのが楽しい。
「雲粒は合体しない-ベルジェロンの考察」の項目は特に、気象学者の答えを見つけるまでの様子を想像できて、楽しい。

もちろん
試験勉強の確認もできる。
最先端の情報も載っている。

佐々木先生が想像を楽しそうに話す動画の全容はこちらから。
https://youtu.be/S0a9otIBSyw

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-
いかがでしたでしょうか。
佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、気象の情報を入手できたり、勉強の励みや刺激にになるようです。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

てんコロの気象予報士講座は、ほかの教材とどこが違うのか?ご紹介いたします!

1、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座はネット環境さえあれば,
  いつでもどこでも365日勉強し放題の動画講座です。
  動画1本20分前後のものなので,空いた時間を利用して勉強することができます。

2、実技講座は,基本的な気圧配置の事例を取り上げて,主に天気図を解析する講座です.
  過去問を取り上げたり,答え方のテクニックを勉強するものではありません。
  あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。

  ※有料の講座とは別に,気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので, ぜひユーザ登録していただき、ご覧ください.
 ↓↓↓↓
 http://bit.ly/2t0v19O

3、佐々木先生によると、
  気象予報士資格取得のための一般分野・専門分野の学科と実技分野全部
  そろってはいますけれども、どんどんどんどん興味を増していく、
  どんどん深みにはまっていくような講座にするためにこれからも新しい動画を作って、皆さんに楽しんでもらえたらなと思っていますとのことです。

4、購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。

とにかく、、、、
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

本日は、てんコロ。気象予報士講座 第11章 中層大気の運動からオゾンホールについてです。
確認してみてください。
∴‥∵‥∴‥∵てんコロ。気象予報士講座より‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

最後に オゾン層の破壊について説明しておきます。

かつて、クーラーや冷蔵庫の冷媒や、
スプレーなどに使われていたフロンという気体を知っていますか?
フロンは非常に安定した気体で、なかなか壊れず上部成層圏まで運ばれます

そこでやっと強い太陽紫外線にさらされて塩素原子が離れ、これがオゾンを破壊する触媒になってしまします。
しかも、酸素原子はすぐ一酸化塩素とくっついてしまい、結局は元の塩素原子に戻り、
また次のオゾンと結合してオゾンを次々と破壊していきます

これが、オゾンが急速に破壊されるサイクルです。

この急速なサイクルで形成されたのが、オゾンホールです。言葉は聞いたことがあるかと思いますが、
これは 南極上空の成層圏でオゾン濃度が円形に極端に低くなる現象です。

冬の南極上空の成層圏は、放射冷却の影響で著しく低温になり、
しかも極渦が形成されているため中緯度の暖かい空気と混ざりにくい状態になっています。
この時、下部成層圏でー78℃以下になると「極成層圏雲」という雲が発生することがあります。
この高度でできる雲はさすがに全て氷晶です。
その氷晶の表面で、先ほど述べた塩素化合物から多量の塩素ガスが生成されるという化学反応が生じます
(この化学反応は氷面上でかなり進む)。

こうして出てくる塩素ガス自体は、オゾンを破壊することはありません。
ところが、春になって太陽放射が届くようになると、
紫外線によって一気に塩素原子が離れて急速にオゾン層を破壊します。フロンの放出によって塩素濃度が上昇したことにより、
オゾンホールが出現するようになったのです。

ちなみに、北極の上空で現れないのは、南極上空と比べると北極の極渦が蛇行しており、
平均気温も北極の上空の方が南極よりも高くなっています。
このため極成層圏雲が形成されず、ここまで大規模なオゾンホールは形成されないのです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

いかがでしたでしょうか。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

本日は、てんコロ。気象予報士講座 第11章 中層大気の運動からオゾンの輸送についてです。
確認してみてください。

∴‥∵‥∴‥∵てんコロ。気象予報士講座より‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

オゾンは低緯度の高度25km付近で多く作られる
それには2つ主な理由があり、
一つは低緯度の方が太陽からの紫外線を多く受けられるということ、
そしてもう一つは酸素分子と原子の数がほどよいバランスで存在しているため、
衝突のチャンスが多いということでした。

低緯度の上空で作られたオゾンは、そのまま留まるわけではありません
中層大気のラグランジュ的子午面循環を見てみましょう。(画像参照)

「ラグランジュ的」とは、例えば空に風船を放った時に追跡した結果の、
位置の変化を決めた図です。
実際には風船を飛ばしたりしていませんが、そういう考え方の元に理論的
に決定した図ということです。
上の図では、今オレンジで成層圏の高度を示しています。
その成層圏の下部、高度30kmより下の層では、青矢印で示したように熱帯対流圏界面
で吹き出した空気が、両半球の中緯度へ向かう流れがあります。
この下部成層圏の子午面循環を「ブリューワードブソン循環」と言います。生成されたオゾンは、冬の間この流れに乗って、せっせと冬極域に輸送されています。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

いかがでしたでしょうか。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

本日は、佐々木恭子先生がe-learning講座を作ったわけをお話しされた回をご紹介いたします。

+:-:+:-:+:-:以下ラジオっぽいTV!より+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-

e-learningのてんコロ.気象予報講座を作った理由をお話ししたいと思います。

どこにいても人から直接教わっているような気象予報士講座を作りたいなと、そういうことを目指して作りました。
現場にて直接人に教わる、面と向かって授業を教えられるって言う事は凄く頭に入ってくる。なんででしょうね。
先生の熱量とか、話し方とかもそうだと思うんですけれども、
理解度が上がって、私もリアルな講座を受けて勉強していた時にすごく思ったんですね。

地方では通うスクールっていうのはないなぁと思うんです。だとしたらネット環境は整っているわけですので、動画で人から直接教わっている感じ、臨場感を感じられるような講座にしたいなと思ったんですね。

キバンインターナショナルさんのe-learningのスタイルで言えば、言い間違いとか言い直しを編集したりしません。
実際の講座での先生の喋りっぷりだって、言い間違いや言い直しをしたりしますよね。そういう意味では、凄くリアルですよね。

さらに、さらになーんとなく空が好きかもなぁって言う、ふんわりした天気への興味程度で始められる講座にしたいなーと思いました。

私自身がそうなんですよ。気象予報士になぜなったのか、なぜ勉強始めたのかって聞かれると困る程ぼんやりしていたんですよね。
でもぼんやりしてたのに、勉強しているうちに興味が湧いてきて、どんどんはまっていったわけですよね。

空の写真ていうのは皆さん撮るわけですしね。雷の写真を撮ったりしますでしょ。そういう興味っていうのは少しずつ皆さんが持っていて

それがたまたま私は、そろそろ転職しようかなーって言う時期に当たったわけです。

皆さんもそろそろ転職しようかなぁ、新しいこと始めたいなぁっていうときに、
たまたま勉強を始めちゃいました程度でもどんどん勉強していくうちに面白くなっていくような内容にしたい。
そういうのを目指して中身を作っています。

e-learningのてんコロ.気象予報士講座としてはですね。
気象予報士資格取得のための一般分野・専門分野の学科と実技分野全部そろってはいますけれども、
どんどんどんどん興味を増していく、
どんどん深みにはまっていくような講座にするためにこれからも新しい動画を作って、皆さんに楽しんでもらえたらなと思っています

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-
いかがでしたでしょうか。
佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、気象の情報を入手できたり、勉強の励みや刺激にになるようです。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

学科をしっかり勉強し、実技の勉強を始めようとすると、今まで、勉強してきたのに全然、天気図がわからない何に着目していいのかわからない。天気図を目の前に呆然としてしまった。という声が聞かれます。

佐々木恭子先生の実技講座には、
天気図解析ガイドブックがについています

実技講座を受ける前に読み、基礎を身に着けておくと、
すんなりと講座に入りやすくなります。

☆ガイドブックの中身
実際の天気図をおいて、天気図の見方、何が書かれているか。どんなことに着目しなければならないのか。
解析例を主な等圧面ごとに説明しています。

それに従って、どういう風に解析するのかを見てもらうことができるのです。

てんコロ。 気象予報士講座 実技試験対策講座 学習ガイドはこちらから。
https://youtu.be/jdtPNHtNo_o

単元ごとの購入も可能です。

実技試験対策講座内容
実技1 温帯低気圧 75分
実技2 上層寒冷渦 70分
実技3 梅雨前線型 80分
実技4 南岸低気圧 80分
実技5 西高東低型 80分
実技6 北東気流型 80分
実技7 台風型 80分
実技8 日本海低気圧 80分
実技9 JPCZ 80分

てんコロ.気象予報士講座

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ