タグ別アーカイブ: 気象予報士講座
てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

佐々木先生が、荒木健太郎さん著「雲を愛する技術」に紹介されていた、霜撮影を放射冷却がよく効く朝にしたようです。
きれいですね。

撮影された霜の名前を知りたい人は、こちら。
ラジオっぽいTV!1559(初めての霜活,やってみた)
https://youtu.be/I8RmpvX0cKA

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

てんコロ。のラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、天気図解説も満載。佐々木先生の明るさが気象予報士試験勉強のエネルギー源になるとか。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

本日の用語チェックは「エルニーニョ・ラニーニャ現象」です。今年の冬はラニーニャ現象により寒い冬になるとのことですが、エルニーニョ現象は、48回気象予報士試験 学科専門で出題されていましたね。確認しておきましょう。

「エルニーニョ現象」
赤道太平洋域の中部~東部(南米ペルー沿岸)の広い範囲の海水温が通常よりも高くなり、それが半年以上続く現象です。
「ラニーニャ現象」
通常よりも海面水温が低くなり、それが半年以上続く現象です。

ペルー沿岸では、地球をめぐる風系の一環としていつも赤道に向かう風があります。この風に従って、海水面は海岸から離れる方向へ輸送されます。すると、それを補償するため深層から冷たい海水が湧きあがってきます。これが、ペルー沿岸の沿岸湧昇現象です。

ちなみに、この海域ではそもそもフンボルト海流という寒流が流れており、海面水温が低い状態を保っています。もう一つが、赤道湧昇です。赤道を挟んで、北半球では北東貿易風が吹いており、南半球には南東貿易風が吹いています。
そのため、海水面は赤道付近で発散する場となっています。それを補償するために、赤道付近では深層から冷たい海水が湧き上がっています。これが赤道湧昇です。そのため、これらの海域では海面水温が低くなっているのです。

ところが偏東風が弱まると、海水深層からの湧昇が弱まり同時に太平洋の西側に吹き寄せられていた高温の海水面が東に広がってきます。この結果、赤道太平洋域の中部から東部にかけて、通常よりも海面水温が高い状態になるのです。これがエルニーニョです。逆に、偏東風が強まり通常よりも湧昇現象が強くなり海面水温が通常よりも低くなるのが、ラニーニャ現象です。この変化に伴って、対流活動の位置や強さが変わっていることに注目してください。

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
いかがでしたでしょうか。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

本日は、第48回気象予報士試験学科専門分野問9でも出題されていました「積雲対流の仕組み」について、
気象予報士講座第9章 中小規模の大気の運動1よりピックアップします。

*積雲対流の仕組み
条件付不安定な成層をしている時、そうした不安定を解消するように下層と上層の空気の転倒が起こります
しかし、実際には対流が起こる前により水平スケールが大きい上昇気流が色々な原因で発生しています。
上昇気流の様々な原因は、例えば、
地形による強制
上昇や気流の収束、
寒冷前線など別の空気塊による持ち上げなどです。

上昇気流に乗って地面近くの空気塊が上昇し自由対流高度に達すると、後は浮力を得て勝手にぐんぐん上昇するという方法で条件付不安定を解消します

具体的な例として、山岳で発生する雷雨があります。
条件付不安定な成層の時、晴れた夏の日の午後に山岳では頻繁に雷雨が発生します。山岳の斜面が日射によって暖められると、谷風と呼ばれる風が山麓から山頂に向かって吹きはじめます。
この風に乗って、山麓の水蒸気を含んだ空気塊が自由対流高度まで上昇すると、浮力を得てさらに上昇し、時には圏界面まで達する雷雲となります。谷風は、雷雲が発生する手助けをしているだけで、谷風が圏界面まで達しているわけではありません。
そして、雷雲の発達とともに雷雲内の上昇流を補償するため、広い範囲でゆっくりした下降気流が発生します。
このような形で、空気が転倒しているのです。

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
いかがでしたでしょうか。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

本日は、「48回気象予報士試験学科一般分野問5」にも出題されていました「冷たい雨」です。
てんコロ。気象予報士講座で、もう一度確認してみましょう。

「冷たい雨」
日本が位置する中緯度地域で降る雨は、「冷たい雨」です。暖かい雨とは、成長の過程が全く異なります
冷たい雨は、氷晶が大きく成長して、落下する時に溶けて降ってきた雨です。冷たい雨を降らせる雲は、
雲の中の温度が氷点下で氷晶核の作用による氷晶の存在、そして氷点下でも凍らない過冷却水滴が共存する混合雲」です。

冷たい雨の雨粒成長過程で、重要になるのが、「昇華による氷晶の生成」において、氷と水の飽和水蒸気圧の差です。

*氷と水の飽和水蒸気圧の差
実は氷点下においては氷面に対する飽和水蒸気圧と水面に対する飽和水蒸気圧があります。その値は、水面よりも氷に対する値の方が小さいことが重要です。
同じ温度であれば、過冷却水滴に対して飽和している時、氷に対してはすでに過飽和の状態であるということです

氷面に対する飽和水蒸気圧と水面に対する飽和水蒸気圧の差があることにより、例えば-20℃の雲の中で過冷却水滴と氷が存在する時、水滴に対してはちょうど飽和状態でも、氷に対しては既に過飽和状態なので、周りの水蒸気はどんどん氷の方に昇華していきます。
そのため、過冷却水滴に対してはどんどん未飽和となり、蒸発が止まらず、過冷却水滴はなかなか成長できません。
結果、このような混合雲の中では氷晶が優先的に大きくなっていく仕組みがあるのです

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
いかがでしたでしょうか。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

気象予報士試験学科一般の15問中4問が法令の問題の問題ですが、てんコロ。講座には気象業務関連の法令というおまけの講座もあります。本日は一部ご紹介いたします。

法令ポイント
・条項が若い者に関しては、全文出題されることがある。
・罰則。
すべてに罰則規定があるわけではない。
・認可と届け出、、、前もっての許可をもらう必要があるか、事後報告でもよいのか。
・法廷義務と努力義務 どちらなのか。整理しよう。

・罰則規定に関して
(気象測器等の保全第37条)
これに違反すると3年以下の懲役、若しくは100万円以下の罰金または併科

私も驚いたんですが、一番でっかい罰金だったという。。。

気象業務が大事にしていることがわかってくる。

いかがでしたでしょうか。
こちらの講座は、気象予報士講座学科パックに随時追加される講座のひとつになっております。
佐々木先生は、気象の知識を深めてくれる講座を随時作成中です。他にはない特典の一つではないでしょうか。

まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

本日は、48回気象予報士試験でも出題されました客観解析です。てんコロ。気象予報士講座第14章数値予報からのピックアップです。

*客観解析
格子点での気象要素の値を決定する作業を「客観解析」といいます。その方法は、結構複雑なのですが、大雑把も言えば格子点の近くの観測所から「内挿」されて決定します。
内挿というのは、例えば観測所 A で気温が10℃、観測所 B で気温が12℃だったら、その間の格子点はその距離から考えて内挿すると、10.8℃ぐらい…というイメージです。

しかし、格子点値は実は観測データだけから得ているわけではありません。観測データだけで得られた格子点の値は、あくまで「観測値」です。これに、数値予報の結果得られた格子点値を「第一推定値」として解析に加えることで、客観解析され、初めて格子点値が「解析値」となるのです。

客観解析では、前回の予報の結果である「第一推定値」を下敷きとして、得られた観測データで修正することで、第一推定値の誤差を小さくする形で解析値を得ています。その解析値を求める方法を「四次元変分法」といいます。

四次元とは、空間の3次元(東西・南北・高さ)と時間1次元を加えた4次元という意味です。これは、定時観測以外でも例えば10分毎に観測できるウィンドプロファイラのデータや気象レーダーなどの「非定時観測値」も、そのままの時刻のデータとして使用できるという方法です。

解析時刻の前後3時間のデータを「データ同化期間」として、第一推定値を観測値に近付ける形で修正し、解析値を得ます。ちなみにデータ同化とは「実際の大気の観測が、数値予報モデルの大気に取り込まれて同化していく」ようなイメージです。四次元変分法を取る事によって、観測データの空間分布(つまり三次元的な分布)だけでなく、時間経過も加味することができて、より現実の大気に近い値を得ることができるのです。このように、解析値を得る方法はなかなか凝っています。

いかがでしたでしょうか。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座

気象予報士講座

本日は、二人分の合格体験談です。
まずは、
山内さん。

「勉強きっかけ」

身近なもので分からないといやなタイプなので、
天気ってそういえば。どうして?という気持ちに。
大学では物理を勉強していた。思い出しながら勉強開始。

「難しかったこと」

前線の書き方。
どこまで引くのか。が分からなかった。
正解はない?自分の考えで書けばいいことに落ちつく。

「勉強時間」
・集中して勉強するのは苦手なので、YouTubeや本など、色々なもので勉強。飽きないようにした。
・通勤時間などの方が集中できた。

「参考図書」
・ひとりで学べる 気象予報士実技試験 完全 攻略テキスト&問題集 気象予報士試験対策研究会
最後のチェックで使用。天気記号など。
ラジオっぽいTV!1518(気象予報士合格体験談,山内さんのお話!)の全容はこちらから。
https://youtu.be/VFJbvbS10OM

次は、古田さん。
「試験回数」
41回から受験したので、7回。

「きっかけ」
小さいときから天気図が好きだった。
40才過ぎて急に思い出した。なぜか思い出せないが、、、、

「勉強のはじめかた」
通信教育で始めた。他のテキスト購入したり、講座を受けたりして3年ぐらい過ぎていきました。

「苦手」
熱力学(わりと入口)
佐々木先生のeラーニングを受講して理解する。

「勉強時間」
1日2,3時間(多くて)

「アドバイス」
独学中、わからないところは、人に聞いた方がいい。
スクールなり、聞ける人を見つけるなりした方がいいと思いました。

ラジオっぽいTV!1524(合格体験談!今日は古田さんのお話)の全容はこちらから。
https://youtu.be/uF15GLwW8o4

佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、勉強の励みになります。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

平成29年度第2回(通算第49回)気象予報士試験 受験申請はもうお済ですか?日程を確認しておきましょう。

「受験資料配布開始」 平成29年10月13日(金)

※受験資料の入手についてはこちら

「受験申請期間」   平成29年11月13日(月) ~ 12月 1日(金) ※消印有効

「受験票到着期間」  平成30年 1月 9日(火) ~ 1月12日(金)

「試験日」      平成30年 1月28日(日)

「合格発表日」    平成30年 3月 9日(金)

試験日程の詳細については必ず 「一般財団法人 気象業務支援センター」のページでご確認ください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座

気象予報士講座


第48回気象予報士試験合格体験談 Oさんの場合。ラジオっぽいTV!より。

「勉強期間」
8年9か月(17回目で合格)

「挫けた時」
学科が受かり、実技だけのチャンスを2回落とした時

「気力を持ち直した話」
・仲間から、やめる理由がなければ続ければいいといわれたので。(お金がない、家族の問題など、やめざる負えない理由はなかった。)
・佐々木先生の「この試験は頑張って続ければ受かりますので頑張ってください。」の言葉。
・家族に感謝。色々大目に見てくれて感謝。

「苦手」
熱力学、力学
・面白かったけど、大変だった。いったん離れて、最後に一般気象学に戻ってみたときに、分かるようになっていることが判明。
よっしゃ!と思った。

「実技試験」
・細かく早く測れるようにデバイス使いの練習。
・最後をイメージ・予想して問題を解く。
・予報図を破る際、その紙にメモを記入するときに四方に数字を書いておく。その紙をクリップにとめる時も、紙をずらしてとめる。すると後で、すぐに探せる。

「得点がもう一歩、何が足りなかったのか」
・間違えているときは、問題の読み違えをしていることが分かった。

合格体験談の全容はこちらから。
https://youtu.be/uuZ9P1iMNoM

佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、勉強の励みになります。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

気象予報士講座

気象予報士講座

本日は、 ラジオっぽいTV.より 「ブロッケン現象」です。
ヨーロッパ上空、飛行機から撮影成功!光輪が動画で見れます。

ラジオっぽいTV! の全容はこちらから。
https://youtu.be/iVvFgqV74qk

佐々木先生が参照した天空博物館のページはこちら。
http://www.asahi-net.or.jp/~cg1y-aytk/ao/glory.html

佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、勉強の励みになります。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ