月別アーカイブ: 2015年 12月

本間先生資格取得後のイメージ

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

2015年12月14日(月)、毎月第2月曜日に開催される「キバンインターナショナル上映会」(講座をシアタールームの大画面でみんなで見る会)にて、
本間正人の『ビジネス成功40のポイント~MBAコースでは教えてくれなかった仕事術~』
http://elearning.co.jp/?page_id=5133
を受講しました。

その中で、「資格の活かし方」という項目がありました。
勉強の最初に、資格を取った時の具体的イメージをもつことと、本間先生はおっしゃっておりました。
資格を取った後に、すぐに生かすためにも具体的イメージは必要ですね。
勉強中のモチベーションアップにも繋がると思いました。

たとえば、
経営する整骨院の横に、関連する一般用医薬品を置きたい。
ドラッグストアで店長になりたい。
コンビニに、需要の多い一般用医薬品を置きたい。
パートとして働きたい。

資格を取って、それで満足ではもったいないですもんね
ぜひ、考えてみてくださいね。

再チャレンジ応援します!


キバンインターナショナルでは、登録販売者試験への再チャレンジを応援しています!
今回残念な結果になってしまった方、ぜひ以下の、アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座をお試しください。
この講座は、納得の2大保証を実現!

・合格保証
・30日間返金保証

合格保証
この講座を受講された方が、万が一不合格になってしまった場合、無償で受講期間を延長できます。
しかも延長回数は無制限、合格するまで延長することが可能です。
(延長申請の際は、受験票、もしくは、合否通知 の写真送付など、不合格となってしまったことを証明するものが必要です。)

30日間返金保証
「購入してみたけどちょっと合わない」「満足できない」そんな方には、30日間返金保証を行っております。
(返金申請の方法は講座内に掲載しておりますのでご確認ください。)

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座 365日間パック 早割価格(2016年1月15日まで)12000円(税込)
【今すぐ購入する】

12386540_1662862297323146_1690400613_n
(駒込キャンパスシアタールームにて)

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

eラーニングをもっと楽しく!

一人で勉強すると眠くなる、どうも続かない。そんな方でも楽しく、学習効果の向上も見込める新しい学習法。それが「eラーニング上映会」です。
eラーニング上映会では、大画面にeラーニングを映し出し、みんなで見ながらトークやワークショップを交え、楽しく学習する形式です。

12/14(月)の第11回上映会で見た講座は、「『ビジネス成功40のポイント』~MBAコースでは教えてくれなかった仕事術~

参加者の感想をご紹介いたします。


・eラーニングで学習した感想は
会話形式なのでテンポよく内容も頭に入って来やすい
具体的な例をあげて説明してくれるのでわかりやすかった

・今回学んだ内容で、最も良かったものは何ですか?
クレーム対応について、クレームを言ってくれるお客様はいいお客様という考えは、なるほどと思いました

・今回学んだ内容で何かに活かせそうであれば、どんな場面ですか?
仕事、育児など様々な場面で物事をよく動かせるようになると思いました。考え方一つでポジティブになれるというのはすごく大事だと思いました

・上映会は、どのようにしたらよりよくなると思いますか?
シリーズ化してひとつの講座を少し掘り下げてみたいです

・次に上映会で取り上げてみたい講座があれば、教えてください。
→本間先生や西先生の講座


講座を選ぶ際には、ぜひこの感想をご参考いただき、検討していただければと思います。

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
2児の母でもある主婦の私が、eラーニングで「登録販売者※1」の資格合格へ再チャレンジ中です。

~薬箱を見てみよう~※2のコーナーでは、登録販売者勉強中の方向けに、薬箱にある用語をピックアップしています。

今回は、これまでのブログをまとめましたので、用語の勉強の際にはぜひお役立てください。

ジヒドロコデインリン酸塩 ~薬箱を見てみよう(その1)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/44470.php
グアイフェネシン ~薬箱を見てみよう(その2)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/44484.php
メチルエフェドリン塩酸塩~薬箱を見てみよう(その3)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/44486.php
リゾチーム塩酸塩~薬箱を見てみよう(その4)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/44492.php
アセトアミノフェン~薬箱を見てみよう(その5)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/44496.php
カフェイン ~薬箱を見てみよう(その6)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/45079.php
グリチルリチン酸二カリウム~薬箱を見てみよう(その7)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/45087.php
リボフラビン~薬箱を見てみよう(その8)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/45091.php
ビスイブチアミン~薬箱を見てみよう(その9)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/45088.php
ショック(アナフィラキシー)~薬箱を見てみよう(その10)~
http://blog.elearning.co.jp/archives/45209.php

※1(登録販売者とは)・・・一般医薬品(大衆薬)のうち、第2類・第3類医薬品を販売することができる、薬剤師に次ぐ薬の専門資格者。ドラッグストアで薬を販売する際に必要な資格です。
今年4月から、受験資格の内容が変わり、誰でも受けられるようになった。

※2(薬箱を見てみよう)とは・・
「薬箱の裏は、重要な用語の宝庫。」登録販売者を目指す者にとって、薬の成分等の名前は、カタカナが長々とあり、なかなか頭に入ってこない。特に薬局での勤務経験がない方にとっては、関連する具体的な薬が思い浮かばないので、用語等覚えるときも断片的な記憶になってしまいます。一つの薬箱で、関連して色々な用語を覚えることで、記憶力アップにもつながります。
この動画では、薬箱にある成分等の用語をピックアップしており、
アフロ先生の登録販売者最短合格講座」で勉強する際に、
イメージを膨らませて学習できるようになっております。

早割りキャンペーン中!!

2016年1月15日(金)までに、「アフロ先生の登録販売者最短合格講座」お申込みいただくと、
通常価格15,000円(税込)
早割価格12,000円(税込)でご購入いただけます。

再チャレンジ応援します!


キバンインターナショナルでは、登録販売者試験への再チャレンジを応援しています!
今回残念な結果になってしまった方、ぜひ以下の、アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座をお試しください。
この講座は、納得の2大保証を実現!

・合格保証
・30日間返金保証

合格保証
この講座を受講された方が、万が一不合格になってしまった場合、無償で受講期間を延長できます。
しかも延長回数は無制限、合格するまで延長することが可能です。
(延長申請の際は、受験票、もしくは、合否通知 の写真送付など、不合格となってしまったことを証明するものが必要です。)

30日間返金保証
「購入してみたけどちょっと合わない」「満足できない」そんな方には、30日間返金保証を行っております。
(返金申請の方法は講座内に掲載しておりますのでご確認ください。)

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座 365日間パック 15,000円(税込)
【今すぐ購入する】

5章一般用医薬品に関する主な安全対策

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
2児の母でもある主婦の私が、eラーニングで「登録販売者※1」の資格合格へ再チャレンジ中です。

【登録販売者試験の感想】
今回、登録販売者の試験を受けてみて、思ったことは、「5章で成分ごとの副作用が意外に多かった」ということ。

実際、東京都の平成27年度登録販売者試験で、
「5章 医薬品の適正使用・安全対策」の20問のうち、「6問」が成分ごとの副作用に関する問題でした。

5章は、副作用情報の収集や措置、救済等中心に出ると思っていたので、

成分ごとの副作用といった一般用医薬品に関する主な安全対策については、ノーマークでした。

【対策】

5章の問題を見てみると、

設問に「添付文書等において」という記載がある問題が「8問」もありました。

そういった中に、薬成分ごとのの副作用に関する問題がありました。

つまり、自宅の薬箱(※2)に入っている「添付文書」には試験対策問題がたくさんあるということですね~

そこで、ひとまず薬箱の添付文書を抜き取り、定期入れとか携帯ケースとかに、スッと忍ばせておく

移動中「1分」とか本当にちょっとした時間にすぐ見れます

※1(登録販売者とは)・・・一般医薬品(大衆薬)のうち、第2類・第3類医薬品を販売することができる、薬剤師に次ぐ薬の専門資格者。ドラッグストアで薬を販売する際に必要な資格です。
今年4月から、受験資格の内容が変わり、誰でも受けられるようになった。

※2(薬箱)・・「薬箱をみてみよう」のブログ配信しています!!
「薬箱の裏は、重要な用語の宝庫。」登録販売者を目指す者にとって、薬の成分等の名前は、カタカナが長々とあり、なかなか頭に入ってこない。特に薬局での勤務経験がない方にとっては、関連する具体的な薬が思い浮かばないので、用語等覚えるときも断片的な記憶になってしまいます。一つの薬箱で、関連して色々な用語を覚えることで、記憶力アップにもつながります。
この動画では、薬箱にある成分等の用語をピックアップしており、
アフロ先生の登録販売者最短合格講座」で勉強する際に、
イメージを膨らませて学習できるようになっております。

「薬箱を見てみよう」のブログまとめはこちら

~薬箱を見てみよう~のバックナンバー一覧(その1~その10)
http://blog.elearning.co.jp/archives/45238.php

早割りキャンペーン中!!


2016年1月15日(金)までに、「アフロ先生の登録販売者最短合格講座」お申込みいただくと、
通常価格15,000円(税込)
早割価格12,000円(税込)でご購入いただけます。

再チャレンジ応援します!


キバンインターナショナルでは、登録販売者試験への再チャレンジを応援しています!
今回残念な結果になってしまった方、ぜひ以下の、アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座をお試しください。
この講座は、納得の2大保証を実現!

・合格保証
・30日間返金保証

合格保証
この講座を受講された方が、万が一不合格になってしまった場合、無償で受講期間を延長できます。
しかも延長回数は無制限、合格するまで延長することが可能です。
(延長申請の際は、受験票、もしくは、合否通知 の写真送付など、不合格となってしまったことを証明するものが必要です。)

30日間返金保証
「購入してみたけどちょっと合わない」「満足できない」そんな方には、30日間返金保証を行っております。
(返金申請の方法は講座内に掲載しておりますのでご確認ください。)

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座 365日間パック 15,000円(税込)
【今すぐ購入する】

■vol.10の技術トピックは「関数型言語」■
第十回のテーマは「関数型言語」です。つい先日発表された「プログラミング言語別 求人給与額ランキング」にてScalaが一位を獲得するなどここ数年で急速に人気が高まっている関数型言語。ひとことで「関数型言語」といってもその言語仕様はあまりに多岐にわたり、ひとつやふたつの言語仕様上の特徴で区別したり説明したりするのは困難です。HaskellやOCamlのように複雑な機能を豊富に備えている言語がある一方で、Lisp/Schemeのような極端に構文や機能がシンプルなもの、Lazy Kのように「すべてが関数」という風変わりなものもあります。そんな定義付けも難しく、マイナーと言われて久しい「関数型言語」のメリットデメリット、実はこんなところにも使われていた!というようなあれやこれやについて色々お話しいただく予定です!

2015-12-11_1009

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
2児の母でもある主婦の私が、eラーニングで「登録販売者※1」の資格合格へ再チャレンジ中です。

~薬箱を見てみよう~※2のコーナーでは、登録販売者勉強中の方向けに、薬箱にある用語をピックアップしています。

ストナの薬箱の説明書に、注意するべき副作用として「ショック(アナフィラキシー)」という用語がありましたので、アフロ先生の登録販売者最短合格講座で意味を調べてみました。

・ショック(アナフィラキシー)は生体異物に対する即時型のアレルギー反応の一種です。

・原因物質によって発生頻度は異なり、医薬品の場合、以前にその医薬品によってじんましん等のアレルギーを起こしたことがある人で起きる可能性が高い

・一般に、顔や上半身の紅潮、熱感、皮膚のかゆみ、蕁麻疹、口唇や舌、手足のしびれ感じ、むくみ(浮腫)、吐き気、顔面蒼白、手足の冷感、冷や汗、息苦しさ・胸苦しさなど複数の症状が現れる。

・一旦発症すると、病態は急速に悪化することが多く、適切な対応が遅れるとチアノーゼ(酸欠)や呼吸困難等を生じ、致命的な転帰をたどることがあります。

・発症後の進行が非常に速やかな(通常、2時間以内に急変する)ことが特徴でであり、直ちに救急救命処置が可能な医療機関を受診する必要がありますが、何よりも医薬品の使用者本人及びその家族等の冷静沈着な対応が非常に重要です。

・アナフィラキシー様症状とは、ショック(アナフィラキシー)と同様の症状が現れますが、その原因がアレルギーかどうかはっきりしないときの呼称です。

ぜひ、覚えていきましょう!!

※1(登録販売者とは)・・・一般医薬品(大衆薬)のうち、第2類・第3類医薬品を販売することができる、薬剤師に次ぐ薬の専門資格者。ドラッグストアで薬を販売する際に必要な資格です。
今年4月から、受験資格の内容が変わり、誰でも受けられるようになった。

※2(薬箱を見てみよう)とは・・
「薬箱の裏は、重要な用語の宝庫。」登録販売者を目指す者にとって、薬の成分等の名前は、カタカナが長々とあり、なかなか頭に入ってこない。特に薬局での勤務経験がない方にとっては、関連する具体的な薬が思い浮かばないので、用語等覚えるときも断片的な記憶になってしまいます。一つの薬箱で、関連して色々な用語を覚えることで、記憶力アップにもつながります。
この動画では、薬箱にある成分等の用語をピックアップしており、
アフロ先生の登録販売者最短合格講座」で勉強する際に、
イメージを膨らませて学習できるようになっております。

早割りキャンペーン中!!


2016年1月15日(金)までに、「アフロ先生の登録販売者最短合格講座」お申込みいただくと、
通常価格15,000円(税込)
早割価格12,000円(税込)でご購入いただけます。

再チャレンジ応援します!


キバンインターナショナルでは、登録販売者試験への再チャレンジを応援しています!
今回残念な結果になってしまった方、ぜひ以下の、アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座をお試しください。
この講座は、納得の2大保証を実現!

・合格保証
・30日間返金保証

合格保証
この講座を受講された方が、万が一不合格になってしまった場合、無償で受講期間を延長できます。
しかも延長回数は無制限、合格するまで延長することが可能です。
(延長申請の際は、受験票、もしくは、合否通知 の写真送付など、不合格となってしまったことを証明するものが必要です。)

30日間返金保証
「購入してみたけどちょっと合わない」「満足できない」そんな方には、30日間返金保証を行っております。
(返金申請の方法は講座内に掲載しておりますのでご確認ください。)

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座 365日間パック 15,000円(税込)
【今すぐ購入する】

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

「eラーニングコンシェルジュ」として、eラーニングの講座や機能などを動画紹介し、ブログで配信しています。

この度、新eラーニングシステム「SmartBrain3」をリリース※しました。

それに伴いまして、SmartBrain3( http://www.elearning.co.jp )で講座を利用する際の機能を、動画で紹介したブログをまとめました!ぜひご参照ください。

eラーニング新機能の紹介動画まとめはこちら

【クーポン】eラーニングポータルサイト新機能 eラーニングコンシェルジュ
http://blog.elearning.co.jp/archives/44585.php

【プレゼント】eラーニング講座を贈り物に~eラーニングコンシェルジュ
http://blog.elearning.co.jp/archives/44701.php

【無料プレビュー】好きな講座を視聴できる機能~eラーニングコンシェルジュ
http://blog.elearning.co.jp/archives/44804.php

【気になったeラーニング講座を「ブックマーク」出来る機能】をご紹介~eラーニングコンシェルジュ
http://blog.elearning.co.jp/archives/44877.php

【ディスカッション機能】同じeラーニング講座受講者同士でメッセージのやり取りができる機能のご紹介~eラーニングコンシェルジュ
http://blog.elearning.co.jp/archives/44993.php 

【eラーニング講座の中で「ノートをとる」機能】の紹介~eラーニングコンシェルジュ
http://blog.elearning.co.jp/archives/45032.php

【領収書印刷機能】eラーニング講座の領収書をパソコンで印刷できる機能のご紹介~eラーニングコンシェルジュ
http://blog.elearning.co.jp/archives/45193.php

SmartBrain3の3つの特徴

1. 新しく分かり易くなったユーザインターフェイス
2. 5分間の無料プレビューで受講前にお試しで受講できる
3. どこまで学習したか進捗状況がすぐに分かる

※既に elearning.co.jp(http://elearning.co.jp/)や 
kiban.smartbrain.info(http://www.smartbrain.info/) をご利用の方は、登録済のユーザ名とパスワードでご利用いただけます。

キバンインターナショナルのスタッフがお送りする、eラーニング紹介動画。
今回は『【領収書印刷機能】eラーニング講座の領収書をパソコンで印刷できる機能』をご紹介します。どうぞご覧下さい。

領収書印刷機能とは

ご購入いただいたeラーニング講座の領収書を、簡単にパソコンで印刷できる機能。

領収書印刷の方法

個人設定→購入履歴→該当する講座の「領収書印刷」ボタンをクリック。

eラーニング講座一覧はこちらから

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/

eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。

株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、12/7(月)、eラーニング『ミドル世代の生活設計Bible(バイブル)講座』を開講しました。約5000人の方のコンサルティングをしてきたライフキャリアコンサルタントの柳沼正秀先生が、キャリアの中で、最も相談頻度の高い課題を整理体系化して講座にいたしました。Q&A方式で25の課題をあげ、わかりやすく解説いたします。

お申込みは http://bit.ly/1XEZszN から。

【講座名】

ミドル世代の生活設計Bible(バイブル)講座

【サンプル講座】

【講座概要】

金制度の変更、雇用環境の変化等、ミドル世代からの生活設計は不安要素が多々あります。
講師の柳沼正秀先生は大手新聞記者から50歳でライフキャリアコンサルタントとして独立しミドル世代の生活設計サポートのパイオニアとして、これまでに約5000人の方のコンサルティングをしてきました。そのキャリアの中で、最も相談頻度の高い課題を整理体系化して講座にいたしました。Q&A方式で25の課題をあげ、わかりやすく解説いたします。ミドル世代の生活設計バイブルとして受講してください。

【講師 柳沼正秀 プロフィール】

<略歴>
 ファイナンシャルプランナー(CFP)
キャリアコンサルタント
 DCアドバイザー

早稲田大学を卒業後、毎日新聞社で新聞記者、関連会社で「週刊将棋」、パソコン誌、ゲーム誌の創刊、インターネット通信事業を構築、各編集長、編集部長、総務部長を務める。

<FP歴>50歳を機に、ファイナンシャル・プランナー、キャリアカウンセラーとして独立、「中高年者サラリーマンの水先案内人」として、「中高年者の生活設計」を主なテーマに、企業内ライフデザインセミナー講師や家計資産管理など生活設計に関わる個別相談、再就職者の再生活設計プラン相談などを行う。

 リタイアメントプランや相続が専門だが、生命保険の見直しや住宅ローンの返済方法、金融商品の賢い選び方、あなたの年金はどのくらいもらえるか、相続と遺言書の基礎知識、生活設計の立て方など一般生活者に関わるお金の話や公的年金をベースにした社会保険制度をテーマに取り上げて講師、個別相談を実施。「FPの赤ひげ」が目標。

【受講対象者】

40歳を迎えた全ての給与所得者、その配偶者の皆様。
退職後の生活設計に不安な方、興味をお持ちの方。
確定拠出年金(DC)に加入されている方。

【価格】

4,000円(税込)

【講座収録時間】

約6時間

【目次】

定年以降の生活設計のイメージの描き方
定年以降の生活設計のイメージの描き方
老後の課題と生活設計を考える手順
従来と今のミドル世代の老後の設計の違い
60歳以降働いた時の年金の減額等
60歳以降必要な老後資金

老後の生活設計は公的年金の把握からスタート
日本の公的年金の仕組み
年金は一体いつからどのくらいもらえるの?
定年後の公的年金4つの選択肢
年金相談でよく聞かれる質問
定年退職後の失業給付、税金等

ミドル世代の医療、死亡保障と生命保険の見直し
生命保険の保障と種類
死亡保障保険の見直しポイント
医療保険の加入する際のポイント
老後の生活を守る個人年金の種類
保険相談でよく聞かれる質問

家計資産運用の基礎知識
金融商品を整理して性格を知る
退職金、老後資金の運用の考え方
貯蓄商品、投資商品の運用の考え方
主な注目金融商品の特徴(1)
主な注目金融商品の特徴(2)

教育資金と住宅ローンの返済
教育資金はどのくらいかかるのか
大学の奨学金と教育ローン
住宅ローンの金利と返済方法、ローン控除
住宅ローンの見直しと繰り上げ返済
住宅ローンの条件変更と借り換え

【受講可能期間】

365日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験・お問い合わせ】

Webサイト http://bit.ly/1XEZszN
■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-4405-8486 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【株式会社キバンホールディングスについて】



株式会社キバンホールディングス http://www.kiban.co.jp/ では、「最高の学びをすべての人に」をゴールに、みなさまが日常生活に不可欠な社会基盤(インフラストラクチャ)として利用できる商品とサービスを提供します。以下、キバンホールディングスのグループ企業をご紹介します。

●株式会社キバンインターナショナル

eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定されました。
住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610 Email: international@kiban.jp
Web: http://www.kiban.jp/

●株式会社パンダスタジオ

最新の設備が揃ったビデオスタジオ。e-ラーニングコンテンツ制作、インターネット生中継(ライブストリーミング)、リアルタイムにクロマキー合成による撮影、4K撮影などが可能です。出張対応も可能です。プロバレーボール、プロバスケットボール、プロゴルフのスポーツ生中継や、医療制コンテンツの撮影、製品発表などの生中継を多く手がける。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル2F
電話:03-4405-8487 FAX:03-6684-4610 Email: pandastudio@kiban.jp
Web: http://pandastudio.tv/

●株式会社ジェイ・ジェイ・エス

動画・映像教育教材の制作、事務局業務のオンライン化、テストや試験のオンラインテストシステムの構築など教育から技術スキルの認定までオールインワンのサービスを展開している。教育ビジネスで培った経験と ノウハウを駆使して共に考え行動する事を企業理念として掲げている。
電話:03-3260-0955 FAX:03-3260-0965 Email: jjstc@jjs.net
Web: http://www.jjs.co.jp/ http://cbt-j.com/

キバンインターナショナル女子部 駒込ロケッツ

キバンインターナショナル女子部 駒込ロケッツ

さて、この題名「」ですね。
本日女子部の活動の定款を成立させる会議、およびランチ、および忘年会を行い、
「女子部」から「駒込ロケッツ」に名称変更決定したことをお知らせ致します。
—————————————–
第1章 総則
(名 称) 第1条 この活動グループは、駒込ロケッツという。
略称を駒ロケとする。
第2章 目的及び事業
(目 的) 第3条
このグループ活動、ロケット的な何か、下町向上的な何か、あるいは、中小零細企業的な何か、はたまた、お昼休みや余暇・空き時間を利用した何か、そういった何かを用いて、日本経済の発展と世界平和、家内安全、商売繁盛に貢献する事を目的とする。あと、夢にまっすぐ
——————————————
来年2016年8月に何かを飛ばそうという夢に向かい、
それがロケットなのか笑顔なのか檄なのかは来年8月のお楽しみに

夢レター ハロードリーム 笑顔

ハロードリーム 夢レター キバンインターナショナル女子部

さて、会議は2時間。
始まりはハロードリームの夢レター
http://hello-dream.com/dreamday/2015/
1年後の自分に宛てた手紙を書きました。
駒ロケメンバー8人、今年は激変・激動の1年でした。
今年一年を振り返りそれぞれの思いを、
また来年の自分への夢やエールを思い思いに書きました。

この夢レター、ハロードリーム実行委員会で大切に保管され、1年後に自分のもとへ郵送されます。
来年の11月1日、この手紙が届くころには素敵な何かの打ち上げが成功してますように☆

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ