資格

今年は、すでにたくさんの台風が日本列島に影響を与えています。そんな時、ふと見るテレビのお天気予報。
最近は、気象用語をたくさん出して、説明していますが、、、疑問が湧いてくることも。
そんな時は、佐々木恭子先生の講座に戻りましょう。自分で予報をみてみましょう。
ということで、本日は無料講座お天気予報の使い方のご紹介です。

*★*――――*★* *★*――――*★*

天気予報は色々あります。

天気予報(短期予報)
週間予報
季節予報
降水短時間予報
降水ナウキャスト
竜巻発生確度ナウキャスト
雷ナウキャスト

が、使いきれてないですね。
もったいなので、こういうものをどういうふうに生かしていくか紹介したいと思います。

まず、テレビの天気予報は使えない?!

ザックリ過ぎて、そのままでは使えないのです。
それは仕方のないことです。
なぜなら、
不特定多数の視聴者向けのもので、
かつ、放送時間の制限があるからです。

そこで、テレビの天気予報の使い方
 
このフレーズにご用心!
 
「大気の状態が不安定」
→天気が不安定。
→気象庁のHPで情報を詳しく確認

「冬型の気圧配置が緩みます」
→雪が多く降り出す可能性があり。
→気象庁のHPで情報を詳しく確認

「南岸低気圧」(特に冬季)
→予報で雨か雪かを判断するのは難しいので、雨の予想でも雪の可能性があると心得る。

「台風が温帯低気圧に変わりました」
→風が強くなり、その範囲が広くなる可能性あり。
よって、気を抜かずに、関係する場所の情報を確認する。

*★*――――*★* *★*――――*★*

動画の全容はこちらから。

お天気予報の使い方

お天気予報の使い方2
具体的に気象庁のHPの見方の紹介

お天気予報の使い方3
仕事で天気を予想する場合の具体例

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

アフロ先生のアシスタントさんが、H29年度登録販売者試験(奈良)より、問題をピックアップして、楽しいパンダに扮し詳しい解説講義をしてくれました。youtubeで無料で順次公開中です!!

問題 29~医薬品の吸収と代謝ついて~


医薬品の吸収と代謝に関する記述のうち、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。

a 消化管からの吸収は、医薬品成分の濃度の高い方から低い方へ受動的に拡散して
いく現象ではなく、消化管が積極的に医薬品成分を取り込む現象である。
b 鼻腔粘膜を介して吸収された薬物は、初めに肝臓で代謝を受けることなく全身に
分布する。
c 有効成分が皮膚から浸透して体内の組織で作用する医薬品の場合、浸透する量は
皮膚の状態、傷の有無やその程度などによって影響を受けない。
d 坐剤は、直腸内で溶解させ、薄い直腸内壁の粘膜から有効成分を吸収させるため、
内服の場合よりも全身作用が速やかに現れる。

1(a、b) 2(a、c) 3(b、d) 4(c、d)

 

解答解説はこちら

「正解:3」

【問題5の詳しい解説】

この出題形式では2つ位問題の答えがわかると絞れることが多いです。そのため必ずしも(a)から解かなくてもよくて、自分のわかるところから解いていきましょう。
実はこの問題ではabcdの中では(a)が一番難しくわかりにくいのでbcdから解いていった方がいいかなと思います。今回は逆に(d)から順番に解いていきましょう。

(d)正。

吸収が早いからわざわざお尻から入れるのです。口から飲めない人でも点滴という手段があります。これがポイントです。

(c)誤。

影響を受けます。
怪我したところと怪我してないところで吸収が同じだと言うのはやはり少し違和感ありますよね。
実際皮膚の場合は1番外側の表皮が外側から入ってくるものをバリアとなってブロックしますので、そこに傷が付いているかいないかで、吸収率がまったく変わってくるんですね。表皮の下の真皮にまでしか血管がきていませんので、傷口ができていて真皮が露出しているというような事は、直接血管からより吸収されやすいということが言えます。皮膚の状態によって吸収はとても影響を受けます。

この段階で3の(b)(d)が答えだということがわかってしまうんですね。自信のある方は先に進んでいただいて時間があったら見直しで戻ってきてもらえればと思うんですけど本番の時はですね。でも自信がない方のために一応(a)(b)も解いてみましょう。

(b)正。

ここで考えなければならないのは普通、口から飲まれた薬はどうなるかと言うこと。
胃の中で分解されつつ小腸にたどり着いてですね、小腸からまず吸収されるんですね。これを(a)に書かれているような感じの内容で吸収されるんですけど、その吸収された後に小腸の周りにある血液から最初に肝臓に入って、全身に循環する前に1回肝臓で分解代謝を受けるんですよ。これを難しい言葉で初回通過効果といいます。とにかく全身に入る前に一回肝臓である程度の割合が代謝されちゃうんですね。それから全身に行くので結構限られた割合にしか全身周っていかないと言うことがあります。でも鼻腔粘膜の場合は直接鼻腔の粘膜から肝臓を通過しないで心臓に入って全身を周るので、吸収されたものが速やかに分解されることなく全身を周るという。これが鼻腔粘膜の吸収のメリットですね。

(a)誤。

日本語の問題でわかりにくいと思うんですが、そもそも受動拡散と能動拡散と言う言葉について勉強しましょう。
受動拡散というのは濃度の高い方から低い方へ、つまり均一になるように勝手に広がっていくのが受動拡散ですね。能動拡散はわざわざ濃度の低い方から高い方へ自然に行かないので不自然にポンプのように広げていく。これをわざわざやると言う意味で能動拡散といいます。実際、消化管からの医薬品の吸収はある一部の薬剤を除いて基本的に溶けた場所が一番濃度が高いですからその濃度が高い所からの濃度が低い消化管内に広がります。一部そういう風になりにくいものとかはポンプみたいなものを使ってわざわざ広げていく。基本的には濃度の高い所、解けた場所が一番高いですからそこから全身の薄いところへ受動拡散で広がっていくというのが一般的な消化管からの薬物の吸収の方式です。

アフロ先生のアシスタントさんが、H29年度登録販売者試験(奈良)より、問題をピックアップして、楽しいパンダに扮し詳しい解説講義をしてくれました。youtubeで無料で順次公開中です!!

問題80~泌尿器用薬及びその配合成分~


泌尿器用薬及びその配合成分に関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。

a 尿量増加(利尿)作用を期待して、ソウハクヒが配合されている場合がある。
b 日本薬局方収載のカゴソウは、煎薬として残尿感、排尿に際して不快感のあるも
のに用いられる。
c ウワウルシは、利尿作用のほかに尿路の殺菌消毒効果を期待して用いられる。
d 竜胆瀉肝湯は、体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの排尿痛、残
尿感、尿の濁り、こしけ(おりもの)、頻尿に適すとされるが、胃腸が弱く下痢し
やすい人では、胃部不快感、下痢等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。

a b c d
1 誤 正 誤 正
2 正 誤 正 誤
3 正 正 誤 正
4 誤 誤 正 誤
5 正 正 正 正

解答解説はこちら

「正解:5」

【問題80の詳しい解説】

知ってるものがあれば、知っているものから解いていきましょう。(a)は、難しい問題ですね。尿量増加、利尿作用を期待するものはソウハクヒ以外にたくさんあります。ちょっと覚えてくださいといえないので、(b)から解説します。

(b)正

「残尿感、排尿に際して不快感」と書かれているものは漢方としてはいっぱいあるんですが煎薬では「カゴソウ」と「ウワウルシ」の2種類だけなんですね。

(c)正

尿路の殺菌消毒効果を期待して用いられるものは登録販売者の試験範囲だとウワウルシしかありません。

※この段階で答えが解ります。答えは5番になります。(b)(c)で少し怪しいと思ったら(d)に行きます。

(d)正

こしけ(おりもの)ここがポイントです。こしけ(おりもの)に効く漢方は2つしかありません。
竜胆瀉肝湯で、温継湯ですね。この2つの違いは、体力中等度以上でと書かれた時は竜胆瀉肝湯、温継湯は体力中等度以下の時に使用します。

(a)正

ソウハクヒと言うのは稀なんですが時間があって余裕がものすごいあれば利尿作用のあるような生薬をまとめてみるのもいいかなと思います。あまりオススメしませんね。ソウハクヒのようなものが出てきてしまった場合それは諦めていただくほうがいいのかなと思います。

いよいよ8月に入りました。

ここ最近のお電話で多いのが、弱気のお電話です。。。

「某通信教材で勉強しましたが、内容が多すぎて間に合いません。何か集約された良い教材ないですか」

「もうすでに弱気の虫です。合格保証よろしくおねがいします。。」

「『過去問マスター講座』に動画解説が付いておすすめだと聞きました。

サンプルを見て考えたいのですが、キャンペーンは7月31日で終わりましたか?」

/
皆さま、待って待ってください!!弱気になるのは早すぎます!!

アフロ先生のおススメ勉強法で、とにかく聞いて、聞いて、聞きまくって、
音読して、ぶつぶつアウトプットしてみてください。

http://afro.elearning.co.jp/?p=13769
\

そして、私たちでお手伝いできることは何か。。

はい!!!

過去問マスター講座半額キャンペーンを8月31日まで延長させて頂きます

悩んでご購入に間に合わなかった方がいらしたらぜひ。

他のテキストをそこそこ仕上げて、ここ最近の傾向だけぎゅっと学びたい方はぜひ!

自身のブロックだけ3年間さかのぼってゲーム感覚で何度も問題を解いて覚えるのにも最適です。

登録販売者 過去問マスター H29問題解説付き講座

『登録販売者 過去問マスター 全国のH29、28、27年版(自動採点付き)講座』に、アフロ先生厳選のH29問題の動画解説がついてます。

8/31まで半額キャンペーン!通常価格5,800円を、2,900円(税込)

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1445/983/

本日8/1より、平成30年度第2回工事担任者試験の申し込みが始まりました。

工事担任者資格は、アナログ電話回線やデジタルデータ回線などの電気通信回線に、各種端末設備などを接続するために必要とされる「国家資格」です。
試験要綱を確認してみましょう。

試験日   :H30年11月25日
申請受付期間:8/1(水)~9/5(水)
試験実施地 :全国37か所
試験種別  :AI・DD総合種, DD第一種~第三種, AI第一種~第三種
試験手数料 :8,700円

詳細は日本データ通信協会電気通信国家試験センターにて
必ずご確認ください。
https://www.shiken.dekyo.or.jp/

電気通信工事担任者 講座 

>>>>>elearning.co.jp 試験対策講座で皆様を応援!!

http://bit.ly/2mU0mKA

—————————————-­—————————————-­–
eラーニングのことなら何でもお気軽にご相談ください。
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp


関東では、今週末台風が来る予報がでています。
自分たちの地域のハザードマップ、避難所、警報の種類など
確認しておきたいですね。

佐々木先生たちは、三条市豪雨災害対応ガイドブックを見ているようです。
4種類のマップもあり、なかなかのボリュームです。
気づきマップ・逃げ時マップ・浸水想定区域図・土砂災害危険個所図

全容は、こちらから。
次は雨対策!新潟・三条市の豪雨災害対応ガイドブックを見る(ラジオっぽいTV!1786)
https://youtu.be/Uo1qQfcaL68

佐々木恭子先生のラジオっぽいTV!は毎日更新していて、勉強にもなります。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

【英語試験対策講座のご紹介】

CATEGORIES 英語学習, 資格by.a.takeuchi0 Comments2018.07.26

今年も半分が過ぎました、秋の試験に向けて勉強始めませんか。まずは英語をステップアップ!そこで、TOEICと英検の日程を確認しておきましょう。

「TOEIC® Listening & Reading Test」

第233回 9月9日(日)申込み7/24(火)まで

第234回 10月28日(日)申込み8/28(火)まで

第235回 11月18日(日)申込み10/9(火)まで

第236回 12月9日(日)申込み10/30(火)まで

「TOEIC® Speaking & Writing Tests」

2018年9月16日(日)実施 申込み8/31(金) まで

2018年10月14日(日)実施 申込み9/28(金)まで

2018年11月4日(日)実施 申込み10/19(金)まで

※詳細につきましては、国際ビジネスコミュニケーション協会のサイトにて必ずご確認ください。
http://www.iibc-global.org/toeic/toeic_program.html

>>>>>elearning.co.jp でも対策ができます。
TOEIC SWテスト実力養成講座 180日パック(4,980円)
テスト対策としてだけでなく、仕事にも役立つ勉強法がわかる!
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/264/54/
山根のゲーム感覚TOEIC講座 180日パック(7480円)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/270/59/

山根のゲーム感覚TOEIC講座 90日パック(4980円)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/270/58/

「英検」

2018年度第2回検定

一次試験 10月7日(日)申込み9/14まで
二次試験A 11月4日(日)
二次試験B 11月11日(日)

2018年度第3回検定
一次試験 1月27日(日)申込み12/26まで
二次試験A 11月4日(日)
二次試験B 2月24日(日)

※詳細につきましては、日本英語検定協会のサイトにて必ずご確認ください。
http://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/

>>>>>elearning.co.jp でも対策ができます。

英検1級突破の極意と大特訓 365日パック(9,800円)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/396/131/

英検2級 二次面接必勝・実力養成講座 イヤでも身に付く英語力(1,500円)
英検準2級 二次面接必勝・実力養成講座 イヤでも身に付く英語力(1,300円)
英検3級 二次面接必勝・実力養成講座 イヤでも身に付く英語力(1,000円)
http://bit.ly/2Ex2PB5

—————————————-­—————————————-­–
eラーニングのことなら何でもお気軽にご相談ください。
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

「家電のプロ」としての証・家電製品アドバイザー試験の 申し込み締め切り、後2日!!
まだの人は今すぐ申し込みを!

試験要綱を確認しておきましょう。

「試験日」 2018年9月2日(日)・5日(水)
「受験申請受付期間」 2018年6月1日(金)~7月25日(水)

「合格基準」 原則として、全ての科目で「140点以上/200点満点」です。

※詳細につきましては、必ず一般財団法人家電製品協会認定センターのサイトでご確認ください。
http://www.aeha.or.jp/nintei-center/about/outline/adviser/

家電製品アドバイザー資格試験対策講座

elearning.co.jp でも家電コンサルタント、大岩俊之先生による講座で応援しています。

家電製品アドバイザー資格試験対策講座 AV情報家電セット(AV情報家電・CS法規)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/2023/984/

家電製品アドバイザー資格試験対策講座 生活家電セット(生活家電・CS法規)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/2091/1005/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
eラーニングのことなら何でもお気軽にご相談ください。
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486

(質問)
太平洋高気圧の勢力つまり張り出し等について、どのような現象の理由で、勢力が強くなったりまたは弱くなるのでしょうか?
台風の進路予想が難しいです。ご教授お願いします。

(佐々木先生の解答)
太平洋高気圧の勢力の強弱,日本付近への張り出しについては,
例えば,アジアモンスーン域の積雲対流活動が広範囲活発になると,それが太平洋高気圧が優勢になる一因になる時もありますし,

偏西風の蛇行によるもの海面水温の分布など,様々な要因が重なっています

しかも,それがいつも同じ要因とは限りません.また,台風自体も,その位置やコース,勢力によっては,太平洋高気圧強める効果があるということもあります.

台風の進路予想は,普通,簡単ではありません.

ただ,南海上に在る間は,太平洋高気圧の縁辺に沿って進むことを考えると,数値予報では太平洋高気圧の勢力などは精度よく予測できますから,
台風はある程度予想通りに動きます.

「予想が難しい」「ハズれる」という印象があるのは,だいぶ先の予報から出る(まだまだ南海上に遠く離れているうち)という部分があると思います.

数値予報は,普通は先の予報ほど精度が悪くなりますので仕方ないことです.
また,転向点の予想が難しいので,近づいてきているのに進路が定まらない時があります.
そして,日本付近に近づくと,防災上の注意点が台風の中心位置や風の強さによって変わりますから,
それはよりシビアな情報を求められるという点で,予想が難しい所だと思います.
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
いかがでしたでしょうか。てんコロ。気象予報士講座では先生に質問ができます。
是非一度お試しください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

昨年大雨被害にあった熊本のある村で防災士の勉強をする取り組みをしているというニュースを見ました。
共助ですね。 そこで、、

何をもって人は避難するのか!
避難指示、どうやったら皆に伝わり行動してもらえるのか佐々木先生が考えています。見てみましょう。
~~~~

「台風」と「竜巻」っていう本に載ってたんだけど,
昔バングラデシュでは警報事項などを

おじさんがチャリンコに乗って
メガホンでふれまわったってさ.

それはそれは,広く伝わらないし,
今となっては現実的ではないのかも知れないけど,

なんだか,これが一番人を避難させられるんじゃないか,

と思ってね.

人が聞く耳を持つのは、人から話を聞いたときじゃないかな~
防災無線でなんとなく聞こえてくることにどれだけ反応できるかな。。。

でも人望がある人がやらなきゃね。

ラジオっぽいTV!1427(こうやったらみんな避難しそうだなあ)はこちらから。↓↓↓
https://youtu.be/50fNAUBzrEM

防災士に関する情報については日本防災士機構のサイトからどうぞ。
http://bousaisi.jp/aboutus/

いかがでしたでしょうか。ためになるラジオっぽいTV!は毎日更新されています。試験に役立つ情報も!

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ