資格

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、5/18(金)、eラーニング『2018年度版アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格講座』『アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス』に『2018年度 改訂解説』を追加しました。
2018年3月「試験問題の作成に関する手引き」の改定を受け、アフロ先生が今後の試験への影響、過去問で勉強する際の注意項目がわかるよう解説。受験生の不安を払拭する講座にパワーアップしました。

お申込みURL
●2018年度版アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格講座
 http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1330/650/
●アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
 http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1748/810/
2018年度版 アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック
 http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1763/812/

【講座名】

●2018年度版アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格講座
●アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
●2018年度版 アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック

【サンプル講座】

【講座概要】

2018年3月「試験問題の作成に関する手引き」の改定を受け、アフロ先生が今後の試験への影響、過去問で勉強する際の注意項目がわかるよう解説。受験生の不安を払拭する講座にパワーアップしました。

【講師  岩堀禎広 プロフィール】

オクトエル代表 日本薬科大学 客員教授 薬剤師、薬学博士
明治薬科大学卒業後、国際薬学連盟、国際薬剤師連合、病院、調剤薬局等、さまざまな医療機関、教育機関の運営や企業経営に携わる。また、医歯看護美容にて教鞭をとり、多くの資格試験のテキストや教科書の制作に関わる。著書も多数。
主な著作に、
「何故患者は薬を飲まないか?」
「医療コミュニケーションスキルを学ぶ前に読む本」
「ピザ屋を呼んだら、そのまま帰すな!」
「アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格テキスト」等がある。

【受講対象者】

・登録販売者試験合格を目指す方
・健康、薬に興味がある全ての方

【価格】

●2018年度版アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格講座 15,000円(税込)
●アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス 15,000円 (税込)
●2018年度版 アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック 27,000円(税込)

【講座収録時間】

追加部分 約27分

【目次】

(追加部分)2018年 改定解説

「平成30年度改定に関する問題」
平成30年度 改定について
高齢者の医薬品使用に関する問題
尿糖及び尿タンパク検査薬に関する問題
医薬品の適正な販売方法及び広告に関する問題
医薬品等適正広告基準に関する問題
医薬品の販売方法に関する問題(その1)
医薬品の販売方法に関する問題(その2)

「平成30年度改定部分 重要ポイントピックアップ」
改訂部分 重要ポイント ガイダンス
コデイン
登録販売者
分割販売
薬剤師の不在時間
医薬品の購入等に関する記録等

【受講可能期間】

365日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験】

Webサイト
●2018年度版アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1330/650/
●アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1748/810/
●2018年度版 アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1763/812/

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-4405-8486 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 衣笠)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【株式会社キバンホールディングスについて】

株式会社キバンホールディングス http://www.kiban.co.jp/ では、「最高の学びをすべての人に」をゴールに、みなさまが日常生活に不可欠な社会基盤(インフラストラクチャ)として利用できる商品とサービスを提供します。以下、キバンホールディングスのグループ企業をご紹介します。

●株式会社キバンインターナショナル

eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定されました。
住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610 Email: international@kiban.jp
Web: http://www.kiban.jp/

●株式会社PANDASTUDIO.TV

最新の設備が揃ったビデオスタジオ。e-ラーニングコンテンツ制作、インターネット生中継(ライブストリーミング)、リアルタイムにクロマキー合成による撮影、4K撮影などが可能です。出張対応も可能です。プロバレーボール、プロバスケットボール、プロゴルフのスポーツ生中継や、医療制コンテンツの撮影、製品発表などの生中継を多く手がける。

●駒込キャンパス(オフィス)
住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610
●秋葉原スタジオ
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル2F
電話:03-5812-0666  FAX:03-5812-0669

Email: pandastudio@kiban.jp
Web: http://pandastudio.tv/

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

ラジオっぽいTV!でも3回目ぐらいですかね。
雨量計作成しましょう。
いつものように神戸気象台のキッズコーナーを参照に作成します。

[用意する物]
ペットボトル(1.5リットル、500ミリリットル)
ものさし(30センチくらい)
油性ペン・カッターナイフ・せっちゃくざい・板

[作り方]1ケガをしないようにきあいを入れる! ←重要!

先生のはどうなったか気になる方は、こちらから。

https://youtu.be/PWNEoYekjek
ラジオっぽいTV!1711(雨の季節です.雨量計を作ります)

http://www.jma-net.go.jp/kobe-c/knowledge/kids/pet_bottle/pet_bottle_index.html
神戸気象台サイト

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

てんコロ。のラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、天気図解説も満載。佐々木先生の明るさが気象予報士試験勉強のエネルギー源になるとか。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

◆───--  ビジネス実務法務3級対策講座をご受講いただいた方に朗報!! --───◆

ただ今、「ビジネス実務法務2級講座」通常9,800円が半額の4,900円でご受講いただけるキャンペーンを行っています。是非この機会にご購入ご検討ください。

お申し込み方法

international@kiban.jp より、以下をご記入の上お申し込みください。

件名:ビジネス実務法務2級講座半額キャンペーン申込
本文:氏名、id

こちらより、半額クーポンのご連絡を差し上げます。

※半額クーポンお渡し期間は、2018年5月末までとなります。

ビジネス実務法務2級講座のねらい

・仕事をされながらでも、資格取得をできるように、 最小限の労力で、合格点レベルの知識の習得を目的としています。
・3級の知識はあることが前提、テキストのポイントに絞っています。
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1947/1018/

今年度2018年43回の試験要綱

「試験日」 7月1日(日)
「お申込み」 個人:4月17日(火)~5月18日(金)※締め切りまで後16日!
「試験時間」 2級 2時間(集合時間 13:30)
「受験料」  2級  6,480円
※試験の詳細につきましては、主催者 東京商工会議所検定センターのサイトを必ずご確認ください。
http://www.kentei.org/houmu/guideline.html

試験日程一覧

東京、神奈川、京都、大阪、奈良の
平成30年度の全国の都道府県別試験日程を公開しました!

今年受験される方は、ぜひチェックして、期間内のお申込をお忘れなく。

また、試験日が平日にある都道府県もありますので、平日にお休みを取れるように一定調整もきちんとしていきましょう。
詳細は必ず情報元ページもご確認ください。

都道府県ごとの試験情報一覧はコチラから
http://afro.elearning.co.jp/?page_id=5593

試験について流れ・注意事項等「アフロ先生の解説」

試験を受けるなんて久しぶり・・・

そんな方にも、アフロ先生が試験についての心構えや流れ・都道府県別の注意事項など、上の動画でわかりやすく解説してくれています。ぜひ、一度見て、事前の準備をしておきましょう。


講座詳細ページ  http://bit.ly/2dHT0Dj

<基礎コース>
・・・365日15,000円(税込)
<アドバンスコース(過去問解説編)>
・・・365日15,000円(税込)
<超最短合格パック(基礎+アドバンス)>
・・・365日27,000円(税込)

~特典!!「合格保証・返金保証」付~

—————————————————————————
【eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。】
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 改定に対応いたしました。
5月27日受験予定の皆様、わかりにくいところの最終確認や、追い込みにeラーニング講座を利用してみてはいかがでしょうか。

FP3.2級は年に3回行われていますが、9月の試験要綱を確認してみましょう。

「試験日」
2018年9月9日(日)

「受検申請書配布期間」
2018年6月4日(月)~7月25日(水)

「受検申請期間」
2018年7月4日(水)~7月25日(水)

本講座では、実務・出題事例を中心に解説されているので、合格対策はもちろん、合格後の実務において、役に立つ知っておくべきことがわかります。
是非一度、お試し講座で体験してみてください。
なぜ、先生の名前がドナルドなのかもわかるかもしれません。

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座


http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/646/592/

—————————————-­—————————————-­–
eラーニングのことなら何でもお気軽にご相談ください。
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

アフロ先生と学ぶ登録販売者合格講座+過去問人気パック

期間限定(2021.1.21~2.28)~

アフロ先生と学ぶ登録販売者合格講座-令和版』に
最新(令和2年試験)過去問
漢方/生薬 過去問
の人気過去問集が入ったお得なパックです。

お値段据え置き
15,000円(税込)-365日受講可能

アフロ先生と学ぶ登録販売者合格講座-令和版  は最短での合格を目指す講座です。
●頻出、出る順はもちろんのこと、最新の2回の出題の手引きの変更に対応しています。
●過去問は、スマホでクイズ形式で解けます。
サンプル:https://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1445&sco_id=55228&package_id=983

※過去問マスターに関し、まだ合格発表の終わっていないブロックに関しましては、順次追加更新していきます。

キャンペーン詳細

キャンペーン期間:

2021年1月21日(木)~2月28日(日)

対象講座:

『アフロ先生と学ぶ登録販売者合格講座-過去問人気パック』

価格:

15,000円(税込)

受講可能期間:

365日受講し放題

お申込:

こちらの「ご購入ページ」より、ご購入にお進みください。

アンケートご協力のお願い:

講座ご購入いただいた後、アンケートにご協力をお願いいたします。
ご受講をお考えの方への貴重なご意見となります。
また、ご意見は今後のより良い講座作成へとつなげていく所存でございます。
▼投稿方法
http://elearning.co.jp/?page_id=24900

 

本日は2級建築施工管理技術検定 対策講座のご紹介です。

建築業にかかわる技術者であれば、チェックしておきたい資格の一つですね。
建築築施工管理技士は国家資格の1つで、施工管理を行うために必要な専門家です。
企業でのニーズも高く、給料面でも待遇がよいため、人気の資格なのです。
6月の試験に向けて勉強されてる皆様もわかりにくい部分を動画で確認してみるのはいかがでしょうか。
ここでは、11月の試験要綱を確認しましょう。

「申込受付期間 」

インターネット申込(再受験申込者のみ):平成30年 6月22日(金)〜7月20日(金)
書面申込:平成30年 7月 6日(金)〜7月20日(金)[消印有効]

「試験日」 平成30年 11月11日(日)

「試験地」 札幌・青森・仙台・東京・新潟・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・鹿児島・沖縄

「受験料」
学科・実地試験:9,400円 実地試験のみ:4,700円 学科試験のみ:4,700円

試験の詳細につきましては、主催団体:建築業振興基金のサイトを必ずご確認ください。
http://www.fcip-shiken.jp/ken2/

2級建築施工管理技士学科・実地試験合格講座

2級建築施工管理技士学科・実地試験合格講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1749/816/
理系・文系の別を問うことなく、合格に必要な知識を短期間で付けることができる講座です。

1級対策講座もあります。
1級建築施工管理技士実地対策講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1771/837/

1級建築施工管理技士学科対策合格講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1485/736/

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

防災気象PROで第3回気象予報士試験 実技模試ハーフ&スクール説明会行われますね。
佐々木先生の解説を生で!と希望される方は申し込みされてみてはいかがでしょうか。

気象予報士試験 実技模試ハーフ&スクール説明会(防災気象PROサイトより)

オリジナル模擬試験にスクール講師の解説付き!気象予報士を目指しているかた向けです
【受講条件】
・1年以内に気象予報士試験を受験予定の方
・過去にTeam SABOTENの模擬試験やスクールを受講したことのある方も受講可能です
・有資格者及び同業者は受講できません

概要~こんな内容です~
販売中のオリジナル模擬試験から実技1科目実施
本番さながらの試験問題で現時点での学力を確認
試験終了後に、スクール講師がわかりやすく解説
試験問題はお持ち帰り可能で、解答と解説も配付
模擬試験以外の質問にも可能な限りお答えします
実技強化スクール、オリジナル模擬試験概要説明
気象予報士受験に関するアンケートを実施します

※その他詳細につきましては、防災気象PROのサイトで確認してください。
http://bk-pro.jp/moshi/moshi4.html

こちらのラジオっぽいTV!後半で説明があります。
https://youtu.be/18x4HHznzwA

一年中開講しているてんコロの気象予報士講座のご登録ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

本日は、てんコロ。気象予報士講座第3章から理解度チェックです。確認してみましょう。

【問題】
空気の断熱変化について述べた次の文章の空欄(a)~(c)に当てはまる語句や数字の組み合わせについて1~5の中から正しいものを一つ選べ。

図のように斜面Aの麓で温度20℃の湿潤空気塊が高さ2000mの山を越えて斜面Bの麓まで断熱的に移動する場合を考える。A,Bの麓の高度はともに0mである。空気塊が斜面Aの高度1000mで飽和に達したとすると、そこから山の頂上までは(a)に従って上昇する。山の頂上に達した空気塊は斜面B上を乾燥断熱的に下降するものとする。この空気塊が、斜面Bの麓に到着した時の空気塊の温度は(b)であり、その時の相対湿度は斜面Aの麓にあった時に比べて(c)になっている。
ただし、乾燥断熱減率を10℃/km、湿潤断熱減率を5℃/kmとする。
また、空気塊内で生成された凝結物は気塊内から直ちに落下するものとしこれらの熱量は考慮しないものとする。

【選択肢】
まずは、選択肢を見ずに解くのが大切!

(a)      (b)  (c)
1、湿潤断熱減率 25℃ 低く
2、湿潤断熱減率 30℃ 低く
3、乾燥断熱減率 25℃ 低く
4、乾燥断熱減率 30℃ 高く
5、湿潤断熱減率 25℃ 高く

【正解】
1

【解説】
但し書きにそって、計算。
20-10=10(飽和した地点の温度)乾燥断熱減率
10-5=5(山頂の温度)湿潤断熱減率
5+20=25(B地点)乾燥断熱減率

フェーン現象の問題であることがわかる。(温度が上昇、飽和水蒸気圧からより離れている=乾燥している)

フェーンの問題は色々なパターンが出てくるので、対応できるようにしておきましょう。
:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
章ごとに理解度チェックができるので、とっても便利です。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

てんコロ。気象予報士講座

てんコロ。気象予報士講座

本日は気象予報士講座第2章からのご紹介です。

水蒸気を全く含まない乾燥空気と水蒸気を含む湿潤空気では、どちらが重いでしょう?
そりゃ水は重いから、湿潤空気の方が軽い!と、そんなイメージを持ってませんか?
実際は違うのです。

空気の組成は、初めに勉強しましたが、窒素78%、酸素21%、その他もろもろ…でした。
そこで、同温・同圧・同体積の乾燥空気と湿潤空気を考えます。

アボガドロの法則で言えば、この状況であれば分子数は同じですから、乾燥空気だろうが湿潤空気だろうが、同数の分子が入っているということです。仮に、ここでは10個の分子が入っているとします。乾燥空気は約8割が窒素ですから、オレンジの粒が窒素として8個、緑の粒が酸素として2個含まれているという状況です。これに水蒸気が含まれるとどうなるか…?というと、水蒸気が入る分だけ窒素分子と酸素分子が排除されてしまいます。ここで、気体の分子量を考えてみましょう。窒素は N2で28、酸素は O2で32、水蒸気は H2O で18、つまり水蒸気は一番軽い分子なのです

一番軽い水蒸気が入り、代わりに重い気体である窒素や酸素が排除される。その結果、水蒸気を含む湿潤空気の方が軽くなってしまうのです。
ちなみに、大気組成で注意したいのは、「水蒸気が含まれていない」ということです。
水蒸気は大気の下層に多いことや、地域や季節による変動が大きいため、大気の組成と言う時は敢えて外して考えます。実際の空気には、大体0~4%ぐらいの水蒸気が含まれていますから、もし湿った空気ならば、水蒸気は窒素、酸素に続いて3番目に多い気体ということになります。
なおかつこれは空気塊の動きを今後お天気の中で考えていくときに実はすごく重要になりますので、こんなことがあるんだなというのは少し覚えておいていただいて、もちろんこの考え方も覚えておいていただいて、何回も復習して分かるようにしておいてください。

てんコロ.気象予報士講座

<どんな講座?>
てんコロの気象予報士講座は、お天気の勉強の基礎から始めるeラーニング動画講座です。
無駄に難しい言い回しや、分かりにくい専門用語をはじめから使うことはありませんし、初めて勉強する人でも分かりやすい言葉に置き換えて、授業を進めていきます。
勉強するうちに、覚えていかなければならない専門用語は、もちろん説明をつけて使用します。特に、お天気に興味はあるけど文系出身で二の足を踏んでいる…そんな人におすすめです。

<eラーニングのメリット>
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも365日講義を見放題。動画1本20分前後なので,空いた時間を利用して勉強することができます。

<実技講座の特徴>
基本的な気圧配置の事例を取り上げて、主に天気図を解析する講座です。過去問を取り上げたり、答え方のテクニックを勉強するものではありません。あくまでも天気図の理解を深めるのが目的です。
有料の講座とは別に、気象予報士試験(実技)の解説動画(無料)もありますので、ぜひご覧ください。

<2大保証>
購入後30日間返金保証や合格出来なかった場合の2年間延長保証などもあります。
詳しくは http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=4339 をご覧ください.

単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ