気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

こんにちは。キバンインターナショナル武内です。本日は、第45回気象予報士試験Iさんの合格体験談です。

「動機」 
お天気に興味。

「合格までの道のり」
8回目で合格
学科は2回ずつぐらい受かっていた、、、
どっちかが必ず受かっていたので、続けることができた。

「苦労」
実技は全然わからなかった。

「学習時間」
4年間
次第に理解していった。

「工夫したこと」
●手作りボックス(温帯低気圧ボックス)を作り、 温帯低気圧の構造を鉛直方向に理解しようとした。
→→そうすることで立体で確認でき、作っている時には理解できている。
実技問題
最初は時間を気にして早く解くことを優先して、すべて間違えたりしていた。
ので反省し、一問ずつ、時間無制限で解いてみた。

なぜなら、佐々木先生の講義で、天気図の正しい見方を習いました。「試験問題を解くのではなく、天気図をしっかり読んでください。」という講義だったので、
問題を解くのではなく、まず天気図を分析してから問題を見ると、すぐ解けるという感じでした。

「おすすめ教材、方法」
●気象予報士かんたん合格テキスト
と気象庁のHPで方程式など検索(テキストにないものは)プリントアウトしてまとめ、バージョンアップしていく。
特に、専門分野には、有効だった。

●科学技術週間一般公開。気象研究所のお邪魔してきました。ミニ講座などやってました。専門を受ける方におすすめです。
気象観測測器を見られる!!日照計などテキストではわからなかったけど、実際見て理解できた。フィールドワーク的にお勉強。が楽しかった。

今年は平成29年4月17日(月)~4月23日(日)実施のようです。
詳細はこちらで確認してください。http://stw.mext.go.jp/index.html

今回のラジオっぽいTV!はこちらから視聴できます。
https://youtu.be/fYGg0heo4YU

いかがでしたでしょうか。何か皆様のヒントになれば幸いです。
ラジオっぽいTVは、毎日更新されていて、「気象予報士の勉強をする上で、勉強するべきところがわかってきたり、佐々木先生のお話が励みになったり」という効果があるようですよ。

サンプル講座

てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座
「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

電子メールに関する説明のうち,適切なものはどれか。

ア IMAP4は, メールサーパ上で管理されている電子メールを閲覧するためのプロトコルであり, PCとスマートフオンなど複数の端末で一つのメールアカウントを使用する場合は便利である。

イ MIMEは,電子メールを受信するプロトコルであり,受信したメッセージはPCなどの端末上で管理される。

ウ POP3は,企業や学校に設置した特定のPCで電子メールを送信する場合に利用されるプロトコルである。

工 SMTPは,電子メールでテキスト以外のデータフォーマットを扱えるようにするための仕組みである。



ITパスポート 過去問演習講座


elearning.co.jpはこちら。

elearning.co.jpはこちら。

こんにちは。キバンインターナショナル武内です。
ご存知のように、eラーニングは、在宅中はもちろん、通勤中など時間や場所を選ばず、学びたいときに学べるのが特徴です。

先日、海外在中のK様からこのようなお声が届きました。

「現在、私は海外に在中しており、この1年間日本で天気予報士試験の受験が難しかったのですが、なんとか時間を調整し、日本に一時帰国の際に今年の8月の天気予報士試験を受験したいと考えております。
他の通信教育とは違い、当講座はインターネットで天気予報士試験を勉強出来るので、
私の様な海外在中の者には大変重宝しておりました。
今も毎日講座を見ながら勉強しております。」

地方にいるので、好きな講座を受講することができない。海外にいるので、日本の資格の勉強が難しい。

そのような方々にも学ぶ機会のある時代です。
二の足を踏んでいることがあれば、是非、この機会に挑戦してはいかがでしょうか。

400以上の講座からお選びいただけるeラーニング講座はこちらから。

eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。
http://elearning.co.jp/

てんコロ。 気象予報士講座 

K様も受講中で人気講座の佐々木恭子先生の気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

『気象予報士講座総合フルパッケージ』に30日間返金保証、2年間延長保証がついてます。
詳しくはこちら>>>

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、3/24(金)、eラーニング『ドナルド松山の日商簿記3級』を開講しました。

ドナルド松山先生が、ポイントを絞り、解かりやすく解説していますので、人気資格の日商簿記3級の最短合格を目指すことができる講座です。

お申込みは http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1932/926/ から。

【講座名】

ドナルド松山の日商簿記3級

【サンプル講座】

【講座概要】

日商簿記3級は過去5年、年間27万人前後の方々が受験されている人気資格です、合格率は40%前後であり、しっかり準備していれば合格するのはそれほど難しくありません。保有資格としても、会計の知識の基礎を知っている
ということで就職にも有利です。受験資格には実務経験などは必要なく、どなたでも気軽に受験できます。試験は1年に3回! あなたの都合に合わせて、受験できます。
本講座では、ドナルド松山先生が、最短合格を目指して、ポイントを絞り、解かりやすく解説いたします。

【講師  ドナルド 松山(どなるどまつやま) プロフィール】

独立系ファイナンシャルプランナー 会計、ITコンサルタント 俳優 品質管理

独立系ファイナンシャルプランナーとして、ライフプランニング、キャリアプランニングのコンサルティングを行う一方、講師として、大学をはじめ各種教育機関で10数年にわたりFPを中心に講義活動をしている。
またシステムエンジニアとしての経験を生かした会計、ITコンサルタントとしても活躍している。 ドナルド松山とは、俳優としての芸名であり、ユニークなパーソナリティが人気を呼んでいる。
主な講義分野はFPを中心に、証券外務員、簿記会計、ITパスポート、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、国内旅行取扱主任者等、多岐にわたる。幼少期から町工場街で育ち、高校、大学時代に大阪市城東区内の町工場(金属加工業、鍍金業)でアルバイトを経験。バイトや生活環境を通じて多数の町工場を見学する機会に恵まれた経験を持ち、工事安全衛生の知識も豊富。

【受講対象者】

簿記、会計をこれから勉強する、学生、社会人、主婦等全ての方

【価格】

通常価格 9,000円(税込)

【講座収録時間】

約7時間

【目次】

0章 ガイダンス

1章 簿記の基本
1節 簿記の仕組みと流れ
2節 仕訳の基本と5要素
3節 主要簿と補助簿
4節 試算表、精算表、決算整理

2章 商品売買
1節 商品売買1・三分法・掛け取引
2節 商品売買2・返品値引き・諸掛
3節 商品売買3・補助簿(仕入帳・売上帳)
4節 商品売買4・補助簿(商品有高帳)
5節 商品売買5・手形
6節 商品売買:貸倒処理

3章 現金預金
1節 現金・当座預金1
2節 現金・当座預金2
3節 小口現金

4章 日常業務
1節 有価証券
2節 固定資産
3節 貸付金・借入金
4節 未収入・未払金
5節 前払金・前受金
6節 仮払金・仮受金
7節 商品券・他店商品券
8節 立替金・預かり金
9節 その他費用・収益
10節 現金過不足
11節 資本金・引出金
12節 訂正仕訳

5章 決算処理
1節 決算整理・売上原価
2節 決算整理・貸倒引当金
3節 決算整理・繰延・見越し
4節 決算整理・消耗品
5節 精算表作成
6節 勘定締切
7節 財務諸表の作成

6章 伝票
1節 伝票1・3伝票制
2節 伝票2・一部現金取引
3節 伝票3・仕訳日計表

7章 試験対策
1節 試験対策・問題1
2節 試験対策・問題2
3節 試験対策・問題3
4節 試験対策・問題4
5節 試験対策・問題5

【受講可能期間】

365日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験】

Webサイト http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1932/926/

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-4405-8486 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【株式会社キバンホールディングスについて】

株式会社キバンホールディングス http://www.kiban.co.jp/ では、「最高の学びをすべての人に」をゴールに、みなさまが日常生活に不可欠な社会基盤(インフラストラクチャ)として利用できる商品とサービスを提供します。以下、キバンホールディングスのグループ企業をご紹介します。

●株式会社キバンインターナショナル

eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定されました。
住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610 Email: international@kiban.jp
Web: http://www.kiban.jp/

●株式会社PANDASTUDIO.TV

最新の設備が揃ったビデオスタジオ。e-ラーニングコンテンツ制作、インターネット生中継(ライブストリーミング)、リアルタイムにクロマキー合成による撮影、4K撮影などが可能です。出張対応も可能です。プロバレーボール、プロバスケットボール、プロゴルフのスポーツ生中継や、医療制コンテンツの撮影、製品発表などの生中継を多く手がける。

●駒込キャンパス(オフィス)
住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610
●秋葉原スタジオ
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル2F
電話:03-5812-0666  FAX:03-5812-0669

Email: pandastudio@kiban.jp
Web: http://pandastudio.tv/

瑕疵担保責任に関する特約の制限

瑕疵→欠点。欠陥。

宅建業者は、
自ら売主となる宅地又は建物の売買契約において、その目的物の瑕疵を担保すべき責任に関し、
担保責任を負う期間について
その目的物の引渡しの日から2年以上となる特約をする場合を除き
民法が規定するものより買主に不利となる特約をしてはならない。

民法の規定

買主は、売主に対し、
損害賠償の請求契約の解除
瑕疵を知ったときから1年以内にできる

したがって、引渡しを受けた日から、たとえば5年後でも担保責任を問うことができる。

民法の原則より不利な特約無効

物件引渡しの日から2年以上とする特約これだけは有効

詳しい説明と問題演習はeラーニング宅建講座「まるで家庭教師」

宅建試験は、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。

宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
【今すぐ購入する】

サンプル講座

サンプル1(宅建業法/用語の定義/基礎)

サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)

サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら
【今すぐ購入する】

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

ボイラー各部の構造及び強さについて、誤っているものは次のうちどれか。

(1)胴と鏡板の厚さが同じ場合、圧力によって生じる応力に対して、周継手は長手継手より2倍強い。

(2)平鏡板は、内部の圧力によって曲げ応力が生じるので、大径のものや圧力の高いものはステーによって補強する。

(3)管ステーは、肉厚の鋼管により水管ボイラーのドラムの鏡板を補強するために用いられる。

(4)ガセットステーは、平板によって鏡板を胴で支えるもので、煙管ボイラー、炉筒煙管ボイラーなどに用いられる。

(5)管板には、煙管のころ広げに要する厚さを確保するため、一般に平管板が用いられる。



2級ボイラー技士 講座

ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

メモリモジュールを装着するための, PC基板上の差込み口はどれか。

ア PCカードスロット

イ フラッシュメモリ

ウ メモリインタリーブ

エ メモリスロット



ITパスポート 過去問演習講座


2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

ボイラーの自動制御について、誤っているものは次のうちどれか。

(1)シーケンス制御は、あらかじめ定められた順序に従って、制御の各段階を順次進めていく制御である。

(2)オンオフ動作による蒸気圧力制御は、蒸気圧力の変動によって、燃焼又は燃焼停止のいずれかの状態をとる。

(3)ハイ・ロー・オフ動作による蒸気圧力制御は、蒸気圧力の変動によって、高燃焼、低燃焼又は燃焼停止のいずれかの状態をとる。

(4)比例動作による制御は、偏差が変化する速度に比例して操作量を増減するように動作する制御である。

(5)積分動作による制御は、偏差の時間的積分に比例して操作量を増減するように動作する制御である。



2級ボイラー技士 講座


西直樹e音楽塾ジャズピアノ上級コース  In A Sentimental Mood
オープニングの、曲の概要説明1コマです

【太陽放射の理解度チェック】

CATEGORIES eラーニング, 資格by.a.takeuchi0 Comments2017.03.22
気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

こんにちは。キバンインターナショナル武内です。本日は太陽放射に関する問題です。
選択肢から答えを出す問題ですが、まず空欄を埋めてみてください。とのことです。

【太陽放射の理解度チェック】

(問題)太陽放射の全エネルギーの約半分は(a)に含まれ、残りの大部分は赤外線域に含まれる。
紫外線域のうち、波長が約0.3μmより短い紫外線は、大気中の(b)によって吸収されて対流圏に到達しない。

可視光線は、波長が短いほど空気分子によって強い散乱を受けるために太陽からの可視光線があたると、
水の(c)が波長によって異なるため分光して虹ができる。
太陽や月の周囲にできるかさ(ハロー)は、氷粒子からなる雲の中を太陽や月の光が通過するときに、
氷粒子によって光が(d)することによって生じる。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

(a)可視光線域 →常識?!
(b)酸素分子とオゾン
(c)屈折率
(d)屈折

過去問をたくさん解くと新しく分かることがあったり、理解度が深まったりするのでがんばりましょう。とのことです。
いかがでしたでしょうか。
「佐々木先生の気象予報士講座」では、各章に理解度チェックが最後に用意してありますので、自身で確認することができて便利です。移動時間などを利用して、理解しているかチェックできますね。

てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座
「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

てんコロ。 気象予報士講座 実技試験対策講座 学習ガイド

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ