▲セレボライブシェル

●パソコンまたはスマホから遠隔操作

LiveShellには、操作するための’Dashboard’と呼ぶ専用のコントロール用画面があります。大画面でわかりやすく、直感的なタッチ操作。

音量の調整や画質の変更、録画の開始・終了など、全ての操作をパソコンまたはスマートフォンから行うことができます。

インターネット経由での遠隔操作となりますので、スマートフォンさえ持っておけば配信現場から離れてしまっても大丈夫です。

●デジタル映像もアナログ映像も対応

HDMIからの映像・音声の入力に加え、古いビデオカメラも活用できるように、アナログビデオ入力(NTSC/PAL)も用意されています。

HDMIと同時接続して’Dashboard’から任意の映像ソースに切り替えることもできます。また、映像への静止画差し込み、テロップ差し込みも簡単に行えます。

●キバンインターナショナルで買うと、お得!

株式会社キバンインターナショナルでは、お得なCEREVO LiveShellスペシャルパックをご用意しております。 http://cerevoliveshell.com/?p=1159

スペシャルパックでは、通常のLiveShellに同梱されているLiveShell本体、ACアダプタ、AV-INケーブル、設定用ケーブル、HDMIケーブル、カメラ取り付け金具に加え、以下のものが全てセットになっています。

・車のシガーソケットから給電できるアダプタ・・・車で走行中も電源切れの心配をせずに配信をすることができます。

・吸盤付き取り付け具・・・車のダッシュボードなどにLiveShellを固定して設置することができます。走行風景を配信したり、壁に取り付けたり、様々な用途に対応可能です。

・LIVESHELL本体を持ち運べるキャリーバッグ・・・キャリーバッグは衝撃を吸収する波形の低反発ポリウレタン素材。LiveShellが丁度収まるコンパクトサイズです。イヤホン収納ポケットもついています。

・カメラとLiveShellを固定してつなげられる取付具・・・ワンハンドでの配信がらくらく可能になります。

・有線LANケーブル(5m)・・・より安定した配信をしたい方に。

・充電池4本と充電器セット・・・アウトドア配信を経済的に。

・乾電池10本セット・・・いざというときの備えに。

CEREVO LiveShellスペシャルパックが購入できるのはキバンインターナショナルだけ。今なら50名様に1台、HDビデオカメラが当たるキャンペーン中です!
詳細は今すぐこちらからご覧ください!
http://cerevoliveshell.com/?p=1159

●eラーニング動画: 「CEREVO LiveShellスペシャルパック」

今週のeラーニング動画は、CEREVO LiveShellスペシャルパックのご紹介です。文章だけではお伝えしきれなかった分まで、映像で解説致しますので、どうぞご覧ください。

http://10000.bz/elw2010/
( ユーザ登録が必要です。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「第68回 CEREVO LiveShellスペシャルパック」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CEREVO LiveShellを手に持ってみると、本当に軽くて驚きます。屋外での安定配信も可能、しかもPCがいらないなんて、本当にすごいですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

e-LearningConference2012 Winter  の模様

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2012.01.20

e-LearningConference2012 Winterで講演した内容のアーカイブが公開されておりましたので、こちらでもご紹介いたします。

e-LearningConference2012 Winter
PC、スマートフォン、携帯電話による学習/受講者の一元管理が可能なLMSの活用ノウハウとメリット

資料のダウンロード

中小企業診断士 4dan4.jpワンポイントアドバイス「考えることの重要性」をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日のワンポイントアドバイスは、2次試験対策の学習において重要な「考えること」についてお伝えします。
 
 
ご存じの通り、2次試験は約2000字の与件文を読み、当該事例企業の問題点や方向性を考え、
5設問から7設問の問いに対し、それぞれ100字前後の短文記述で解答する試験です。
 
2次試験の合格要素は、①正確な与件情報の把握、②思考の深さ(考えること)、③分かりやすい文章、の3つです。
合格するためには、3つの要素を高めるための学習が必要です。
この時期は、正解にこだわる必要がないので、それぞれのスキルアップをじっくりと行うことが出来ます。
 
 

 
3つの合格要素の中で、思考の深さ(考えること)は特に訓練が必要となります。
思考の深さを訓練するためには、過去問1事例毎に十分時間を取って、事例全体を考えながらまとめることが有効です。
 
この時期に、過去問を80分で解く学習はあまり意味を持ちません。
80分で解く学習法では、受験機関の模範解答を覚えてしまい、ある程度の解答を自分で書くことが出来てしまうからです。
そうすると、与件文や設問文を読んで考える癖はほとんどつかなくなります。
過去問学習では、受験機関の模範解答はほとんど見ないことです。
 
与件文の丸写しで模範解答を作っている受験機関もあります。
そんな模範解答で学習したら、それこそ、2次試験の合格要素の一つである「考えること」が欠落してしまいます。
 
 

 
「考えることを繰り返す」、その繰り返しが2次試験の合格への道となります。
今の時期だから出来る学習法です。
 
1年に4事例の過去問があります。
5年分だと20事例、1事例を最低2回でも自分なりに考えまとめると40事例分の自分なりのまとめシートが出来上がります。
 
1日に1事例を考えまとめると、40日間で出来る学習法です。
考えながらまとめるフォーマットはどんなものでも構いません。
参考に4dan4.jpの戦略ストーリー策定シートPDFを添付しておきます。
合格目指して頑張って下さい。
 
戦略ストーリー策定シートPDFダウンロード
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、
 1.1次試験学習オリエンテーション
 2.企業経営理論概要
 3.財務会計-アカウンティング体系
 4.財務会計-ファイナンス体系
 5.運営管理-生産管理の体系
 6.運営管理-店舗・販売管理の体系
をご覧いただけるサービスを行っています。是非、ご活用下さい。
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

PPT2Flash ProfessionalSmartBrain上で動作させる際に、中断機能が正常に動作しないという報告が寄せられています。こちらの対応方法について解説いたします。

本来、中断機能とは、学習を途中で終了した場合に、続きから学習を再開し最後のページまで学習したら成績が修了となるという機能です。ところが、本機能には、以下のURLですでに報告させて頂いているとおり、幾つかの問題有り、正常に動作しておりません。

http://ppt2flash.jp/?page_id=3036

この問題はLMS(LearningManagementSystem)の共通規格である、SCORM規格の曖昧さから発生している問題になりますので、LMS(この場合はSmartBrain)の修正で解決できません。そこで、お手数をおかけいたしますが、PPT2Flash Professionalでパブリッシュしたコンテンツにパッチをあてていただくこととなります。

さらに、中断機能を正常に利用していただくためには、PPT2Flash Professional4.5.0.26をご利用頂く必要がございます。まず、以下のURLよりPPT2Flash Professional4.5.0.26をダウンロードし、現在インストール済みのPPT2Flash Professionalのバージョンが異なる場合は、既存のPPT2Flash Professionalをアンインストールした上で、PPT2Flash Professional4.5.0.26をインストールして下さい。この際に、レジストレーションコードを再度設定する必要があることにもご注意下さい。

http://ppt2flash.jp/wp-content/uploads/2009/09/ppt2flash_4.5.0.26.exe

続いて、下のパッチファイルをダウンロードし、ZIPファイルを解凍して下さい。その結果、scorm.jsが解凍されます。

パッチファイル

ここまで準備が出来ましたら、中断機能を利用したいコンテンツをPPT2Flash Professional4.5.0.26でパブリッシュして下さい。デフォルト設定のままであれば、マイドキュメント内の「Wondershare PPT2Flash」フォルダ内に、コンテンツがパブリッシュされています。まずは該当フォルダを開いて下さい。ここでは、「テスト」という名称のコンテンツをパブリッシュしたとします。

パブリッシュされたコンテンツ
上記のようにパブリッシュされているはずですので、赤枠のフォルダをダブルクリックして下さい。

上記フォルダを開くと、以下のような構成になっています。

パブリッシュしたコンテンツの内容
赤枠の「scorm.js」を、入れ替えます。

コンテンツは、上図のような構成になっていることが確認できるかと思います。こちらの、scorm.jsを、先ほどダウンロードしたパッチファイル、scorm.jsで上書きします。

このフォルダを圧縮
このフォルダをZIPで圧縮して下さい。

入替が終わりましたら、一つ上のフォルダに移動し、コンテンツをZIPで圧縮して下さい。この時、圧縮形式はZIPのみに対応しております。LZH等では正常にアップロードできませんので、ご注意下さい。

あとは、通常通り、SmartBrainにコンテンツをアップロードして下さい。以上で、中断機能が正常に動くようになります。中断機能の動作でお困りのお客様は、お手数をおかけしますが、こちらの方法で対応いただくよう、よろしくお願いいたします。

上記の中断機能については、以下のブラウザで動作確認を行い、正常に動作することが確認できました。
Internet Explorer 8
Google Chrome

サウンドハウスのショールーム玄関

スタジオをいくつも構築していくうちに、パンダスタジオではスタジオとして貸出をするだけでなく、
それぞれのスタジオがショールームのように、お客様が見に来て、試しに使ってみてどの機材を導入すればいいのか、お客様に決めてもらえるようなスタジオ
目指せればいいと考えるようになりました。

実際に、スタジオの機材をご覧いただいて、スタジオを導入した数は、半年で11に上ります。

そんなときによく利用していただのが、サウンドハウスのカタログで、ショールームも開いているということで、行ってみることにしました。:

千葉県成田にあるサウンドハウスは、それぞれの部屋に別れて、スタジオで利用する機材が実際に演奏できるようになっていたり、
そのあと購入できるようになっていて非常に面白く感じました。

様々なマイクを試すことができました。

スピーカーがずらり。マイクを変えて聞こえ方の違いを感じることもできました。

パンダスタジオもこのような形をヒントにしながら改善を続けていければと思います。

 

電子教卓、導入!

CATEGORIES eラーニング, パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2012.01.18

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ のUstream配信、eラーニング収録対応パンダスタジオ http://pandastudio.tv/

本日、電子教卓(ポディウム)が届きました。その搬入の様子をご紹介致します。

▲木箱が到着。例によってバールでこじあけます。

▲みんなでがんばっています。

▲クレーンで釣って降ろします。

▲今回は2台導入しました。

▲開梱するとこんな感じに。パンダスタジオカラーのブラックアンドホワイトです。

▲スライドを開けると、タッチパネルが現れます。

セッティングが済みましたら、機能や動作をご報告させて頂きますのでお楽しみに!

パンダスタジオのご見学・下見・ご予約はこちらからどうぞ。
http://pandastudio.tv/?page_id=13

itパスポート

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年12月9日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0067

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

いよいよITパスポート.tvの滝口直樹先生によるeラーニング「ITパスポート講座」の開講が明日へと迫りました。

前回に引き続き、ITパスポート.tvの滝口直樹先生へのインタビューをお届致します。

もはや知らないでは済まされないIT関連の基礎知識。
どのように取り組むのが正解なのか。
滝口先生の経験をまじえたエピソードからきっとヒントが得られるはずです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 滝口先生の経歴
2. ITパスポート講座を受講する方の意外な傾向
3. IT企業でない企業には、必要?
4. 知っていて当たり前。知らないと損。
5. この講座にかける思い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

ITパスポート講座 12/10(土)開講!(早割あり)
http://itpassport.tv
ITパスポート.tvを運営し、
『ゼロからはじめるITパスポートの教科書』の著者、
滝口直樹先生によるeラーニング講座です。
まずは無料実力診断テストで力試し。
また、講義の一部を無料動画でご覧頂けますので、お気軽にお試しください。

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】本気で学ぶITパスポート!(後編)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—滝口先生の自己紹介をお願いします。

実はもともと社会科の先生を目指して大学で教職を取っていたのですが、インターネットがでてきて興味を持ち、eラーニングがやりたくて教育系の会社に就職しました。2001年頃です。

eラーニングの中でも、特にシステムまわりをやっていました。

「インターネットで教育をやるって何?」という時代の中で、そのシステムを作ったりということをやっていました。

今思えばそれは、ITパスポートの前身の試験であるシステムアドミニストレータのような、開発でない現場の、システムの責任者でした。

その後、独立しまして、Web制作やコンサルを中心に5年ほどやってきて、蓄えてきた知識を教えることに徐々にシフトしてきました。

大学での就職支援講座、通学制のスクールでの通学ビデオ講座(通学してビデオを見る講座)、専門学校でMOS対策講座などを担当させて頂いています。
また、『ゼロからはじめるITパスポートの教科書』(とりい書房)という書籍も出版しました。

—ITパスポート講座を受講する方の傾向と、試験対策について教えて頂けますか。

あくまで私の経験則ですが、ゼロから講座で勉強しようというのは、女性の方が多くて、約7割くらいを占めます。たとえ分からないことがあっても、根気よく続ける傾向があります。もちろん、完全に独学で習得しよう、という方は男性がほとんどを占めているようです。

学生さんの場合、「著作権て何ですか」という質問を頂くなど、社会人としての一般常識でつまずくことが多いですね。意外にもそのあたりをご存知ないというケースもあるので、傾向といっても、人によって勉強するべき箇所が違うものです。

ですので、一から十までを全てやるというのは効率を考えるとあまりよくないケースもあります。

資格っていろんな種類があると思うのですが、ITパスポートはどんな企業でも使用できることができます。

大部分が社会人として仕事に関する内容ですので、大学生や高校生が学ぶには大変なことも多いですね。

逆に、ITも含めた仕事全般について学ぼう、という方にとっては、ITパスポートに替わる資格というのは、ないかもしれません。

—IT企業でない、一般企業の方であれば、どういう方が受験すればよいのでしょうか。

基本的には、全ての方だと思います。一昔前の初級シスアドの時代は、非IT部門でのITリーダーが受験するものでしたが、現在はオフィスワーカー全員にITの知識が要求されるようになっています。

たとえお仕事自体が全然ITに関連していなかったとしても、突然「IT化するぞー!」と急にいわれる時代になっていて、そのときにリーダーシップをとれるかどうかでその人の評価も変わってくるようになってきていると思います。

—現代の企業人としては、知っていて当たり前、ということでしょうか。

そうですね。知っていて当たり前、逆に言うと知らないと損する内容といっても過言ではないかもしれません。

例えば、近年、病院で様々なものがIT化されてきていますが、勤務している人がIT全く分からないというケースですと対応が困難です。

現実に、病院に限らず、ITの導入をしたいけれども遅々として進まないという例は実際にたくさんあります。

そんなとき、ITの知識を持った人が最低でも一人いれば、なんとか話は前に進みます。それにより、その人の評価も上がるでしょう。
このように、今まで必要でないと思っていた現場でもどんどんIT知識が必要になってきているので、全員が最低限の知識を共有しているほうがベターです。

ITの知識をもっていると、ユーザーも開発に加わることができます。開発に対しても正しく要望をだすことができるのですね。

例えば、IT知識を共有していないときは、出来上がってきたものに対して後から文句をいうケースもあったりすると思います。

しかし、そうではなくて、ITではきちんと伝える決まったやり方があるのです。開発とユーザ、お互いがその方法に沿ってやることで、本当に使いやすいシステムができあがりやすくなります。

—この講座にかける思い

私が就職した2001年頃はeラーニングがこれからくる!言われている時代でした。いつかビックバンだといわれ今に至るわけですが(笑)

eラーニングというと、DVDの教材と比べられたり、フェイストゥフェイスの研修と比較されたり、そういうことをよく言われるのですが、別にそこと競合する話ではありません。これが私のeラーニングに対する感覚です。

通学制では補えない部分にはeラーニングがよいでしょう。繰り返し学習したり、スキマ時間の活用にはeラーニングが適しています。

逆に、より臨場感ある講義を求めるのであれば、どうしても通学の方がいいわけです。

ただ、これまで、ITパスポートには本気で勉強したい人にとって、勉強する手段があまりなかったように思います。これまで独学で受ける人が圧倒的に多かったのも、それが理由のひとつだと思います。そういった方々に、このeラーニングITパスポート講座を受講して頂きたいと思います。

従来の初学者を対象とした教材の場合、たとえば書籍だけですと、どうしても理解できない部分が出てきます。

暗記や過去問で合格できなくはないかもしれませんが、ただ合格するのでなく、「先に活きる知識も身に付けたい!」という方たちに、体系的に学べるコンテンツを用意したいという思いがありました。

もっと難しい資格はありますが、この資格を教えたいと思ったのは、世のITリテラシーを高めるのに貢献したいと思ったからです。

ITを使いこなせると多くの場合、生産性があがります。100だったものが120、130になったりします。

会社としてというよりも、個人個人の仕事として、自分の仕事を100の仕事を120にするなど、これまでできなかった可能性を広げる支援をしたいと思います。

●今週のeラーニング教材

今回は滝口先生が作成した、ITパスポート知識確認テストの一部を受講することができます。力だめしにどうぞ。

http://10000.bz/elw2010/
(ユーザ登録が必要です)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第67回】ITパスポート知識確認テスト」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ITパスポートを学習すると、これまで何気なく使用していたパソコンの構造が徐々に見えるようになってきます。

そうすると、PCトラブルの際など、自分で解決できる可能性も高まりますし、専門家に相談する場合でも、適切な言葉で話せるようになるなど、たくさんのメリットがあると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開し

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年12月2日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0066

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今回は、ITパスポート.tv http://itpassport.tv/ を運営し、12月10日にITパスポートeラーニング講座をオープン予定の滝口直樹先生にインタビューをしました。

滝口直樹先生の「本気で学ぶITパスポート」とはいったい何なのか。今週、来週、2回に渡って滝口先生へのインタビューをお届致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. ITパスポート講座とは、どういうものでしょうか。
2. ちょっとやっただけで分かるものでしょうか。
3. 書籍とeラーニングでの学習の違いは何でしょうか?
4. どうやったら身に付くのでしょうか。
5. eラーニング動画:滝口先生による特別講義動画「3つの資格」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●eラーニング先進国、韓国オンライン大学で採用の高機能教材作成
『Lecture MAKER』・・・99,750円(税込)
30日間無料お試しダウンロードはこちらからどうぞ。
http://lecturemaker.jp/

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】本気で学ぶITパスポート!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

——今回のITパスポート講座は、どういうものでしょうか。

滝口「初学者向けの理解しやすい内容になっています。

特徴は、eラーニングなので、試験範囲の全てではなく、自分の勉強したいところだけを選んで学習できることです。

もうひとつの特徴は、「自分はIT苦手なのか分からない」という方もいらっしゃるので、講座の最初に理解度チェックを設けていることです。

これでできるかできないかを判断して頂いて、できないと思えば講座を受講して頂いて、できると思えば次に行って頂くことができます。」

—ちょっとテストしただけで実力が分かるものでしょうか。

滝口「○×で、本当に理解していないと解けない問題を10題出します。なんとなく分かる、というレベルだと引っかかるようになっています。

レベルチェックは○×形式で、講義後の問題は実戦と同じ4択になっています。」

—受験者の傾向は?

滝口「発表されているデータからしますと、学生さんが多いですね。

高校生ですと、大学の推薦をとれるとれないということに影響しますし、就職活動に使おうと思っている大学生もいます。社会人ですと非情報系の企業の方が多いのが特徴ですね。

ITパスポート試験は、もともと初級シスアドという試験でしたが、それは開発者向けでなくユーザ向けの、つまり、システムを使う側のリーダー養成の為のものでした。

開発者を目指すような方は最初から基本情報技術者を受験する方が多くて、開発はしないけれどもITに詳しくなりたいという層が、
傾向としてはITパスポートを受験されています。

基本情報を受験する方でも、ITパスポートの内容が基礎になりますので合格しやすくなるでしょう。」

—いきなり基本情報技術者試験や、いきなり応用情報技術者を受験する方もいますが、ITパスポートから受験した方がいいという方はいらっしゃいますか?

滝口「例えばですが、開発の技術者としては素晴らしいけれども、会社というものが分かっていない、プロジェクトというものが分かってない、というと困りますよね。

このように、社会人の一般常識を補う部分である、経理や法務の話がITパスポートには入っていますから、それを補う意味では、多くの方にとって価値がある試験だと思います。

ですので、パソコンオタクだったら簡単に取れるかというと、そうでもありません。実は、ITパスポートは、パソコン以外の知識がほとんど。

現在、ITパスポート講座でeラーニングを提供しているところが少ないので、通学コースなどですと、決められた通り、第1章~全ての項目を学習することになります。

今回の講座は、eラーニングなので、好きなところを選べるメリットがあります。
eラーニングだと時間の制限がありません。これまでのDVDなどだと、2時間以内にコンテンツを収めるなどの縛りがあったりして、本当に学習者に必要な全てのコンテンツを届けることができていませんでした。

eラーニングにはその縛りがないので、本当に必要な箇所であれば2時間以上かけて説明できますし、必要のない部分は時間を削ることができます。

逆に、教室スタイルの講座だと、内容を薄くしてでも、その単元で2時間ひっぱるということもあり得ると思うのです。

そういう意味では、eラーニングでは、内容に本当にあった尺で、丁寧にすべきところは丁寧に講義することができます。

—書籍とeラーニングでの学習の違いは何でしょうか?

eラーニングは独学の方へのサポートだと考えています。

書籍のテキストだけだと理解できないのを、動画でサポートします。たとえ話であったり、図式であったりで理解して頂くことができます。

ページをめくっていかないと話が進まない書籍とくらべると、全体的な理解はしやすいと考えています。

—講義のボリュームはどのくらいでしょうか?

講義は全部で、25時間~30時間です。

ITパスポートの学習期間は一般的に半年と言われていますが、一般常識も含まれていますので、すでに知っている方はもっと早くなります。

また、過去問をやれば受かると思っていらっしゃる方も多いですが、それで、資格をとって、「この人はこの知識に詳しい」と仕事場で思われるようになって、それで仕事ができるかというと、体系的に勉強していないから難しいという面があります。それでまわりからがっかりされてしまうということもあり得ます。

そういう意味では、教科書と問題集をそれぞれを体系的に学習し、また、実際の仕事に活かせるように学ぶ必要があると言えます。

—どうやったら仕事に活かせるように知識が身に付くのでしょうか。

勉強には流れがあります。
ぶつ切りにして勉強しても、現場では活かせない。逆に流れさえつかんでいれば、分かる。プロジェクトの流れ、システム開発の流れであったりとかが多く含まれています。

いくら試験で問われる単語だけに詳しくても、仕事では対応できないので、断片的でなく流れを理解できる授業を心がけています。また、流れが分かっていた方が結果的に覚えやすいですね。

—従来の学習との問題点は何でしょうか

単語の暗記、というのはいずれにせよどうしてもでてきます。
eラーニングか、書籍か、という比較ではなく、話の中身を理解するのに適しているのがeラーニングであって、暗記するのには書籍というのは優秀だと思います。

それぞれが競合する話ではなく、書籍で流れも分からず暗記するだけでなく、流れをつかむ為にeラーニング講座を受講するのです。書籍には書籍の良さがあり、eラーニングにはeラーニングの良さがあります。

(次回に続く)

●eラーニング動画:滝口先生による特別講義動画「3つの資格」

今回のeラーニング動画は、滝口先生による特別講義「3つの資格」。資格を学ぶ意味は、その資格の種類ごとに変わります。滝口先生のいう「3つの資格」の種類とは?その効能とは?大変面白いお話ですのでぜひご覧ください!

http://10000.bz/elw2010/

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第66回】ITパスポート特別講義 3つの資格」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ITパスポートなど、世には様々な資格がありますが、ただ単に資格を保有しているというだけでなく、実際に活かせるように学ぶという点には深く共感できました。次回も

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

パンダスタジオ1/16(月)のお花

CATEGORIES パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2012.01.17

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ のUstream配信、eラーニング収録対応パンダスタジオ http://pandastudio.tv/

毎週フラワーストーリーズさんにお花を飾って頂いています。今週は小山大蔵先生ではなく、助手の相原さんに飾って頂いたお花です。どうぞご覧ください。

▲全体

▲つばき

▲シンビジウム

▲ピンポンマム

▲松

▲金柳

パンダスタジオのご見学・下見・ご予約はこちらからどうぞ。
http://pandastudio.tv/?page_id=13

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ