タグ別アーカイブ: WordPress

記事をそれっぽく見せる3つのコツ

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi24 Comments2011.03.09

キバンインターナショナルでは、日々多くの記事をブログで公開しています。記事を書く上で私が気をつけていることを紹介します。

1. それっぽい画像を入れる

画像を入れると信憑性が約30%あがります。必ずいれましょう。

  • 記事に関連する写真があるなら入れる
  • なければ素材集の画像を使う
    stock.xchngがお勧め
  • 2. 段落を使う

    だらだらと長い文章を書くと読みづらい記事になります。内容ごとに段落を分けましょう。

    3. 曖昧な表現をしない

    ~かもしれない。~といえなくもない。などという曖昧な表現は極力避けましょう。読みにくくなるだけです。

    守らないとこうなる

    キバンインターナショナルでは、日々多くの記事をブログで公開しています。記事を書く上で私が気をつけていることを紹介します。それは、それっぽい画像を入れるということです。画像を入れると信憑性が約30%あがるらしいです。いれたほうがいいとおもいます。記事に関連する写真があるなら入れるといいですし、なければ素材集の画像を使うとよいでしょう。また、段落を使うことも重要です。だらだらと長い文章を書くと読みづらい記事になります。内容ごとに段落を分けましょう。曖昧な表現をしない。~かもしれない。~といえなくもない。などという曖昧な表現は極力避けましょう。読みにくくなるだけです。

    まとめ

    内容が重要なのはいうまでもないが、「見せ方」を一工夫してみてはいかがでしょうか?

    日本国内でもFacebookへの注目が集まりはじめてきましたが、企業のWeb担当さん。Facebook対策できてますか?Likeボタンつけただけで満足しちゃってませんか?

    Facebookは日本を侵略中

    先日、新コメントプラグインなるものが発表され、Facebook界では話題騒然です。サイトデザインに大きく影響を与えるため導入の是非は検討の余地がありますが、Facebookそのものや、外部サイトへのFacebookコメントの埋め込み機能などは、決して無視できることにできない段階にまで来ていると思います。キバンインターナショナルでも、Facebookを使った企業PRや広報活動に力をいれており、パンダスタジオのFacebookページは1000いいねを集めるに至っています。

    Facebookのコメント機能使ってみよう

    コーポレートサイトで、「いいね」を押してもらう。いいことだと思います。でも、より具体的なフィードバック欲しくありませんか?それなら、Facebookの外部コメント機能を導入するのが一番です。

    WordPressをお使いの方

    以下のプラグインを導入するだけでOKです。
    wp-facebook-comment.zip

    WordPress以外の方

    以下のタグを貼り付けてください。記事のURLは、ご利用されているCMSのルールに従って記述してください。

    1
    2
    <script src="http://connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1"></script>
    <fb:comments href="<!----ここに個別記事のURLを入れる--->"></fb:comments>

    まとめ

    キバンインターナショナルは、Facebookにも強い会社です!!

    ユーザ毎にWPのスタイルを変える

    CATEGORIES WordPressby.a.takeuchi0 Comments2011.02.21

    WordPressって、ユーザ毎にスタイルシート変更できるって知ってました?

    記事毎にAuthorが付いている…はず。

    記事のDivにAuthorを含むクラスが指定されていればスタイルシートで一発なんです。でも残念なことに、Authorが指定されていないテーマも多くあります。テーマファイルを改良することでも対応できるのですが、これではテーマをアップデートした際に巻き戻る可能性があります。

    プラグインで対応

    そこで、記事をDivタグで囲うプラグインを作成しました。

    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    function kiban_entry_wrapper($str){
        $classArray[] = "author-".get_the_author_meta("ID");
        foreach(get_the_category() as $category)$classArray[] = "category-".$category->cat_ID;
        if(!is_page()){
            foreach(get_the_tags()     as $tag     )$classArray[] = "tag-"     .$tag->term_id;
        }
        return '<div class="'.implode(' ', $classArray).'">'.$str.'</div>';
    }

    プラグインを導入すると、著者ID、カテゴリID、タグIDがDivタグのクラスとして設定されます。

    1
    2
    3
    <div class="author-1 category-148 category-17 category-3 tag-148 tag-17 tag-3">
    /* 記事本体 */
    </div>

    追加分のCSSをプラグイン内で設定しておけば、テーマを切り替えても安心です。

    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    function kiban_additional_style(){
    ?>
    <style type="text/css">
    .author-6 h3{
          background: #eee;  
         color: #600;  
         border-left: 8px solid #88f;  
         border-bottom: 1px solid #88f;  
         padding: 5px 0 5px 10px;  
    font-weight:bold;
    font-size:14px;
    width:500px;
    }
    .author-6 strong{
    color:red;
    }
    </style>
    < ?}

    記事数統計へのリンクを表示

    CATEGORIES WordPress, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2011.02.03

    キバンインターナショナルでは、ブログでの情報発信を推進しています。

    情報発信の状況を定量的に把握するための集計ページまで作ったのですが、そのページの表示方法が分からない!との意見を多数いただきましたので、FollowMeタブの↓にリンクを設置致しました。

    記事数統計へのリンクを

    記事数統計へのリンクを

    集計ページのトップに、投稿件数のグラフを表示してほしい。という要望も頂いておりますので、近日中にさらにアップデートいたします。また、Wordpressのプラグインで、画面の端にアイコンを表示する方法についての記事も近日中に公開いたします。

    アイコンの提供元 
    無料素材倶楽部 > uターン矢印アイコン フリー素材

    最近天気も随分寒くなりました。
    もう12月の末で年末年始の準備でばたばたしている方も多いと思いますが、
    弊社では、この年末年始の時期に合わせ、弊社のホームページの多言語化作業を行っています。

    海外の方も弊社のホームページを見て、内容を理解して頂くよい機会だと思います。
    弊社は、社名通り、インターナショナルですので、外国人スタッフが数人います。
    私を含め、外国人スタッフによる多言語化作業を進めています。
    現在は、中国語と英語、そして韓国語です。
    ちなみに、私は、韓国人で、韓国語版の翻訳を担当しています。
    まだ、作業中ですが、少しだけお見せいたします。

    ▼日本語版はこちら

    ▼日本語版を翻訳し韓国語版に変えたものはこちら

    翻訳するのはとても大変ですが、私自身が弊社製品に対する理解度がますます高くなった感じがします。
    来年の近いうちには、公開しますので、多言語化されたホームページをお楽しみにしてください。
    良い年末年始をお過ごしください~

    WP公式サイトで公開/external_link_rewriter

    CATEGORIES WordPressby.a.takeuchi0 Comments2010.12.13

    キバンインターナショナルでは、Wordpressを活用して積極的な情報発信をしてきました。Wordpressを有効活用するためには、プラグインが欠かせないのですが、今日、はじめて、作成したプラグインをWordpressの公式サイトで公開しました!!

    External Link Rewriter
    http://wordpress.org/extend/plugins/external-link-rewriter/

    外部サイトに対するリンクにtarget=_blankを設定するためのプラグインです。インストールするだけで使えます。このブログでも使っていますし、弊社の全てのWordpressサイトで利用いるんですよ!

    投稿数カウンターを改良

    CATEGORIES WordPress, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2010.12.03

    ブログの投稿数分析ツールをアップデートしました。月ごと、アカウントごとの投稿数だけでなく、該当記事の一覧を表示し、個別記事にリンクするようにしました。投稿数カウンター

    投稿数分析ツール

    投稿数分析ツール

    人間って、何事も、数値化されるとやる気が起きますよね。来月までに何キロ痩せる、テストで何点を取るなど、結果を定量評価できるとモチベーションを維持しやすいです。キバンインターナショナルでは、創業時に、情報の公開を徹底することを決めました。そして、情報公開を徹底するために、1ヶ月間当たり50記事を公開することを目標に決め、今までその目標を達成し続けてきました。これまでは、とにかく、1か月50記事を目標にしていたのですが、全員で情報公開を進めていくため、アカウントごとの月間投稿件数を表示するプラグインを作ってみました。9月からは、スタッフ数がふえていることもあり、社長は、「月に85件は、最低情報提供をしていきたい」と言っております「スタッフは、最低1週間に1本は情報発信をすべき」とも。それであれば、年間で、1000件が目標です。売り上げのノルマがないのに、ブログや情報発信については、目標設定があり、社長がうるさく言うのも、私たちの会社の珍しい特徴の1つかもしれません。

    投稿数一覧表

    投稿数一覧表

    担当している仕事によっては、公開できる事柄が少ないこともあるかと思いますが、小さなことでも情報発信していきましょう。

    WordPressプラグイン作成時の注意事項

    CATEGORIES WordPressby.a.takeuchi0 Comments2010.10.04

    ソースコードに余分な空白をいれない!

    例えば、記事内の円をJPYに置換するプラグインは以下のように記述できます。

    < ?php /* Plugin Name: YEN REPLACER Plugin URI: http://php7.jp Description: YEN2JPY Version: 1 Author: よういちろう Author URI: http://php7.jp */ function yen_filter($content) { return str_replace('円', 'JPY', $content); } add_filter ( "the_content", 'link_filter'); ?>

    このプログラム。最初のの後ろに空白文字(スペース、改行、タブなど)が出力されていると、WordPressの動作に支障が出ます。プラグインを実行した際に空白文字がブラウザに出力されてしまい、HTMLやXMLの構造が崩れてしまうのです。HTMLであればソースが汚れる程度で済むのですが、XMLの場合は、ブラウザや外部のWebサービスが内容を理解できず、何も表示されないという自体が発生してしまいます。

    PHPのプログラムでは、末尾に?>を記述する必要はありません。?>を記述することによるトラブルの方が多いので、末尾の?>は記述しない方がおすすめです。

    問題のある例

    <!— この部分に余計な記述があると問題が発生します —>
    < ?php /* Plugin Name: YEN REPLACER Plugin URI: http://php7.jp Description: YEN2JPY Version: 1 Author: よういちろう Author URI: http://php7.jp */ function yen_filter($content) { return str_replace('円', 'JPY', $content); } add_filter ( "the_content", 'link_filter'); ?>
    <!— 末尾にスペースが1つあるだけで挙動が変わるのでご注意ください。 —>

    WordPress3.0 β2 日本語版が発表されました。
    現在は2.9系のWordPressですが、3.0になると様々な新しい要素があるようです。
    互換性など様々な問題があると思うので、バージョンアップは慎重に行う必要がありそうですね。

    WordPress 3.0 ベータ 2

    2010年5月7日, Naoko McCracken

    以下は、2010年5月6日に Peter が書いた WordPress.org 公式ブログの記事、「WordPress 3.0, Beta 2」を訳したものです。リンク先はすべて英語です。


    WordCamp サンフランシスコの後とに行われたコードスプリントは成功のうちに終了し、WordPress 3.0 の2つ目のベータ版が用意できました。

    テストしていただきたい点:

    • メニューのユーザーインターフェース改変
    • WordPress エクスポート、インポート機能の柔軟性向上

    ベータ版にスイッチできるテストインストールサイトがすでにある場合は、ベー タテスタープラグインをご利用ください。

    テスターの方は、バグを見つけたら wp- testers メーリングリストを使うのをお忘れなく。

    皆さんに気に入っていただけることを願っています ! でももし気に入らない場合は、RC (リリース候補) 版が出るまで待っていてください。:)

    では、WordPress 3.0 ベータ 2 英語版をどうぞダウンロードしてください !


    訳注:
    日本語版は現在作成中です。少々お待ちください。

    バ グ報告は、Trac もしくは日本語フォーラムの 「開発版」トピックま でお願いします。また、日本語版パッケージの作成は日本語版チームメーリングリストにて 行っています。


    追記 (5/12): 3.0 ベータ 2 の日本語版が利用可能になりました。ぜひテストにご協力ください。

    バ グ報告は、Trac もしくは日本語フォーラムの 「開発版」トピックま でお願いします。また、日本語版パッケージの作成は日本語版チームメーリングリストにて 行っています。

    (引用:http://ja.wordpress.org/2010/05/07/wordpress-3-0-beta-2/ [WprdPress日本語サイト blog])

    • 製品・サービス
      PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
      PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
      http://smartbrain.info/
      PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


      eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
      http://elearning.co.jp/
      eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


      コンテンツビジネス支援パック
      http://contentsbank.jp/

      Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
      Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
      http://pandastudio.tv/

      eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
      ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
      http://blog.elearning.co.jp/

    • アーカイブ
    • カテゴリー
    • Amazon
    • タグ