タグ別アーカイブ: 教材作成ツール

LectureMAKERの機能や使い方が一目でわかる「LectureMAKERを学ぶ講座」の「Part 3. オブジェクトを挿入する」(http://lecturemaker.jp/?page_id=3449)コンテンツを公開いたします。

現在、Webページに公開されている教材は、LectureMAKERの全機能が楽しめる「ビューア形式」の教材で作成した動画教材とFlashPlayerがインストールされている環境であればそのまま、再生可能な「Flash形式」のコンテンツで両方公開しております。

さらに、LectureMAKER実行ファイルである「.lme」ファイルと「.mp4」動画ファイルも公開しておりますので、是非、ダウンロードして教材を作成する際にもご参照いただければと思います。

「LectureMAKERを学ぶ講座」(http://lecturemaker.jp/?page_id=3449)は、以下の手順でご確認できます。

1.「製品概要」をクリックします。
2.LectureMAKERを学ぶ講座をクリックします。
3.公開されたコンテンツは、左側が「Flash形式教材」、右側が「ビューア形式教材」となります。


Part 3. オブジェクトを挿入する

[ダウンロード:Part 3.zip (35.2MB)] [ダウンロード:MP4動画(32.2MB)]

1. マスタスライドの設定

2. 画像の挿入/アニメーション効果設定

3. 音声の設定/進行ボタンの挿入

4. 完成したコンテンツの実行

Part 3. オブジェクトを挿入する
Part 3. Flash形式教材(クリックで再生)
Part 3. 動画形式教材(クリックで再生)

今後とも、LectureMAKERをどうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●LectureMAKER
URL:http://lecturemaker.jp/
価格:
99,750円(サポート無ライセンス)
152,250円(1年間サポート付ライセンス)
※サポート付ライセンスでは、教材の作成方法などについても親切丁寧にサポートいたします。

●販売方法
現在は、LectureMAKER専用サイト(http://lecturemaker.jp/ )にてご購入方法をご案内いたします。
見積もり依頼、購入、お問い合わせもWebから簡単に行うことができます。

皆さん、こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの蔡(チェ)です。
LectureMAKERの機能や使い方が一目でわかる「LectureMAKERを学ぶ講座」の「Part 2. LectureMAKER 基本機能の学び」(http://lecturemaker.jp/?page_id=3449)コンテンツを公開いたします。

現在、Webページに公開されている教材は、LectureMAKERの全機能が楽しめる「ビューア形式」の教材で作成した動画教材とFlashPlayerがインストールされている環境であればそのまま、再生可能な「Flash形式」のコンテンツで両方公開しております。

さらに、LectureMAKER実行ファイルである「.lme」ファイルと「.mp4」動画ファイルも公開しておりますので、是非、ダウンロードして教材を作成する際にもご参照いただければと思います。

「LectureMAKERを学ぶ講座」(http://lecturemaker.jp/?page_id=3449)は、以下の手順でご確認できます。

1.「製品概要」をクリックします。
2.LectureMAKERを学ぶ講座をクリックします。
3.公開されたコンテンツは、左側が「Flash形式教材」、右側が「ビューア形式教材」となります。

Part 2. LectureMAKER 基本機能の学び

[ダウンロード:Part 2.zip (41.7MB)] [ダウンロード:MP4動画(38.7MB)]

1. LectureMAKER始める

2.スライドデザイン設定

3.オブジェクトの挿入例

4.ボタン設定を理解する

Part 2. LectureMAKER 基本機能の学び
Part 2. Flash形式教材(クリックで再生)
Part 2. 動画形式教材(クリックで再生)

今後とも、LectureMAKERをどうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●LectureMAKER
URL:http://lecturemaker.jp/
価格:
99,750円(サポート無ライセンス)
152,250円(1年間サポート付ライセンス)
※サポート付ライセンスでは、教材の作成方法などについても親切丁寧にサポートいたします。

●販売方法
現在は、LectureMAKER専用サイト(http://lecturemaker.jp/ )にてご購入方法をご案内いたします。
見積もり依頼、購入、お問い合わせもWebから簡単に行うことができます。

皆さん、こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの蔡(チェ)です。

LectureMAKERの機能や使い方が一目でわかる「LectureMAKERを学ぶ講座」の「Part 1. LectureMAKER はじめる」(http://lecturemaker.jp/?page_id=3449)コンテンツを公開いたします。

現在、Webページに公開されている教材は、LectureMAKERの全機能が楽しめる「ビューア形式」の教材で作成した動画教材とFlashPlayerがインストールされている環境であればそのまま、再生可能な「Flash形式」のコンテンツで両方公開しております。

さらに、LectureMAKER実行ファイルである「.lme」ファイルと「.mp4」動画ファイルも公開しておりますので、是非、ダウンロードして教材を作成する際にもご参照いただければと思います。

「LectureMAKERを学ぶ講座」(http://lecturemaker.jp/?page_id=3449)は、以下の手順でご確認できます。

1.「製品概要」をクリックします。
2.LectureMAKERを学ぶ講座をクリックします。
3.公開されたコンテンツは、左側が「Flash形式教材」、右側が「ビューア形式教材」となります。

Part 1. LectureMAKER はじめる

[ダウンロード:Part 1.zip (34.0MB)] [ダウンロード:MP4動画(16.4MB)]

1. LectureMAKERとは?

2.活用分野

3.実務上の活用例

4.LectureMAKERの機能

Part 1. LectureMAKER はじめる
Part 1. Flash形式教材(クリックで再生)
Part 1. 動画形式教材(クリックで再生)

今後とも、LectureMAKERをどうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●LectureMAKER
URL:http://lecturemaker.jp/
価格:
99,750円(サポート無ライセンス)
152,250円(1年間サポート付ライセンス)
※サポート付ライセンスでは、教材の作成方法などについても親切丁寧にサポートいたします。

●販売方法
現在は、LectureMAKER専用サイト(http://lecturemaker.jp/ )にてご購入方法をご案内いたします。
見積もり依頼、購入、お問い合わせもWebから簡単に行うことができます。

Eラーニングは通学コースを超えるコストパフォーマンスを出せる!

キバンインターナショナルは『最高の学びをすべてのひとに!』をミッションに掲げ、EラーニングシステムSmartBrainをプラットホームとし、教材作成支援ツールの開発、提供また新たな学びのメディアとしてUstreamによる課金配信サービスを行っております。

企業内教育を中心として導入されてきたEラーニングは、今後教育をビジネスとする団体にも本格的に採用されていくことが予測されます。

Eラーニングは通学コースを超えるコストパフォーマンスを出せるか?が今回のテーマです、手軽な受講料で、教室講義より高い学習生産性が出せるかということです。

資格を取得したいが、なかなかふみ出せない最大の要因は『受講料が高い』『忙しい、時間がない』『近くに通学できる学校がない』だそうです。

まず通学コースで学ぶ人が支出する費用についてですが、これは教育団体のコスト構造とイコールです、教材開発費、講師料、教室家賃、教室運営費、受講生募集費、教材印刷費、教材在庫コスト、教材在庫ロス(教材の改定時発生します)が主なコストです、これに利益を加えたものが受講料として受講生が支払うわけです、通学コースは高いですが、それなりのコストがどうしてもかかってしまうわけですよね。

それから馬鹿にならないのが交通費、私の知人は都内まで週末新幹線で通学し宿泊費を含め毎週5万円もかかったそうです、遠隔地に住まいのかたが、それなりの教育を受けるには負担が大きいですね。

コスト面で考えれば講師料、教室運営もいらない、印刷費、在庫コストのないE-ラーニングは受講料を大幅に低減できることは、当然かもしれません。

一方講義の内容やサービスの面ではどうでしようか?某所でのEラーニングについて受講されたアンケートによれば、メリットとして、A学習時間・場所が自由」であること。好きなときに、自分のペースで受講できる点です。B「繰り返し学習することができる」が挙げられています。
デメリットの上位は、C「受講継続のモチベーションの維持が困難」D「講師や他の受講生とのインタラクティブ性が少ないため、研修自体を淡白に感じる」、さらにE「集合研修に比べて、理解度が下がるのではないか」などです。1人でPCに向かうeラーニングでは、学習の継続は本人の強い意志が大切だ、と経験者は考えているようで、いかにしてモチベーションを保つかが大きな課題といえましょう。

Eについてですが、キバンインターナショナルが協働しているベリタスアカデミーの例をあげますと、板書する時間、講義以外の会話に要する時間などを排除することにより、最先端の電子黒板を使用したEラーニングの講義は3倍の学習生産性を生み出していることが実証されております。

またC,DについてもUstreamの生中継サービスを加えることにより、情報配信、コミュニケーションの補完ができるようになっております。勿論通学コースのように、Face To Faceで講師、受講仲間とやり取りができるわけではないのですが、MixiやFacebookなどのソーシャルネットワークサービスの利用、新しいコミュニケーションメディアのUstreamによるによるスクーリング、セミナー、イベント開催、必要に応じてはリアルなスクーリング、セミナー等ももミックスすることも良いかもしれません。

公務員試験、中小企業診断士などの難関資格も、通学コースに勝るEラーニングで充分挑戦できることになると思います。

キバンインターナショナルは資格取得など、優れたコンテンツをもつ団体、個人のへのEラーニング事業支援を行っております、教材は開発のホームグラウンド、

パンダスタジオに是非いらしてください。

写真はパンダスタジオ近くの古い建物!Once  Upon A Timeというお店なんとも癒される名前です

皆さん、こんにちは。今回は、LectureMAKERの機能や使い方が一目でわかる「LectureMAKERを学ぶ講座」のWebページ(http://lecturemaker.jp/?page_id=3449)を公開しましたので、ご紹介いたします。

1.「製品概要」をクリックします。

2.LectureMAKERを学ぶ講座をクリックします。

3.公開されたPart1の画像をクリックし、InternetExplorer上で再生します。


本教材は、LectureMAKERのビューア形式で保存されています。Part1 のコンテンツ内容は以下となります。(LectureMAKERのビューアは、ActiveXを使うため、InternetExplorer のみ再生可能です)

Part 1. LectureMAKER はじめる

1. LectureMAKERとは?
2.活用分野
3.実務上の活用例
4.LectureMAKERの機能

Part 1. LectureMAKER はじめる

Part 1. LectureMAKER はじめる(クリックで再生)

また、Prat2~3までは、2月中の公開、Part4 ~5までは、3月中の公開と予定しております。

eラーニング専門企業の株式会社キバンインターナショナルhttp://kiban.jp)では、だれでもが簡単に、eラーニングの教材が作成できるようにと、教材作成ツール(オーサリングツール)を販売しています。

最近、大学内や企業内で無制限(または数百ライセンス)での導入をしたいというお問い合わせを受けることが増えています。

私達が、教材作成ツールを作ったときには、大学の全端末に、eラーニング教材作成ツールが導入され、どの端末でも、eラーニング教材の作成をしていただけるようにしたいと思っていましたので、やっとゴールの1つとして考えていた全学導入や、全社導入などの話がでてきたことは、非常にうれしく思います。

パワーポイントを、変換(パブリッシュ)ボタン1つで、Flashの教材に変換してくれるPPT2Flash Professionalhttp://ppt2flash.jp)や、試験問題作成ツールQuizCreatorhttp://quizcreator.jp)、画面の操作を録画して動画マニュアルを作成することができるDemoCreatorhttp://democreator.jp)の3種類から、無制限、サイトライセンス(1法人内のみ自由にインストールできるライセンス体系)など、新しいライセンス体系を設計し、より多くの人に、eラーニングのすばらしさ、学ぶことの楽しさを伝えていければと考えています。

eラーニング専門企業の株式会社キバンインターナショナルhttp://kiban.jp)では、16,800円という従来では考えられない低価格で試験問題作成が可能な、QuizCreatorhttp://quizcreator.jp)を開発、販売をしてきました。

2年間で1000法人以上に導入され、沢山の方に試験問題作成をしていただき、eラーニングの利用を推進したと考えていますが、多くの要望を頂く中で、大きなバージョンアップが必要であると考えるようになりました。上位版、次期バージョンでは、下記のような機能を満たした物を、春までにはリリースをしたいと考えています。

  1. 試験問題のレイアウトの自由度のアップ
  2. 試験問題内に、ビデオコンテンツの貼り付けを可能に
  3. 試験問題だけではなく、アンケートの機能
  4. 試験、アンケートの回答結果により、次の設問が変わる機能
  5. 簡易的な回答内容、アンケート結果の集計システムの提供

すこしでも便利にしたい、そんな思いで日々更新。いま、ひっそり、こっそり、代引き(代金引換)で、オーサリングツールを購入できるようにしました。代引開始キャンペーンで、送料も代引き手数料も無料です。(システム的に追加する時間が無かったというのが、正直なところ。)

これで、支払い方法は、

  1. クレジットカード払い(PayPal)
  2. 請求書支払 (銀行振込)
  3. 代引き(代金引換)

の3種類になりました。PayPal(クレジットカード番号を入れればOK)なのですが、根強い抵抗感があるようで、違うカード課金の方法も追加予定です。支払いが面倒で、つい後回し、、、、、とせず、ポッチと簡単に購入して頂けるように改良をしていきたいと思います。

▲支払い方法に、代引(代金引換)を追加

◆PPT2Flash Professional
⇒ http://ppt2flash.jp/
◆QuizCreator
⇒ http://quizcreator.jp/
◆DemoCreator
⇒ http://democreator.jp/
◆WebVideo Author
⇒ http://webvideoauthor.jp/
◆PPT2Mobile
⇒ http://ppt2mobile.jp/
◆LectureMAKERR
⇒ http://lecturemaker.jp/
◆PPT2Voice
http://ppt2voice.jp/

動画教材作成のすすめ1

CATEGORIES 動画配信by.a.takeuchi0 Comments2010.02.23

こんにちわ、主に動画のコンテンツを担当している浜田です。
動画教材と言っても、幅は広くなかなか簡単に作れるものではありません。
おおざっぱに工程を見積もっても、

  1. 撮影
  2. 編集
  3. (教材に適する長さに)分割・結合
  4. 配信形式へのエンコード
  5. (配信方法に応じた)プレーヤーの付加
  6. SCORM化
  7. LMSへの登録

これだけあるんですね。

ですが、SCORM化までの工程を一気に行ってくれるソフトウェアがあるんです。
その名もWebVideoAuthor!!
動画がファイルである場合はファイルを読み込んで教材を作成してくれるし、動画を撮りたい場合もPCについているWebカメラからその場で撮影。そしてすぐに変換して教材にしてくれるんです。
WebVideoAuthorを使うことで、簡単に動画教材を作ることができるので一度お試しください!

ダウンロード

また、「これでは満足できない!」、「上で紹介した工程をどうしても自分でやってみたい!」って方も居るのではと思います。
そんな方の為に、「ここまでノウハウを公開していいのか!?」ってくらい公開しちゃおうと思うのですが、あまりにも工程が長いので、数回に分けてご紹介します。
使うツールは下記の通りです。

  • [DVDから動画ファイルに変換]DVD2WMV
  • [動画の分割結合]NOVO Movie Operator
  • [動画形式の変換]GOM ENCODER
  • [動画の再生確認]GOM Player
  • [Web配信用プレーヤー]FlowPlayer

まずは、ツールのご紹介まで。次回をお楽しみに!!

eラーニングシステム SmartBrainの開発は北海道研究所が頑張ってくれている。東京だって負けていられない。

3月中にeラーニング教材作成ツールを1つ新規に発売。目標は、その後も4月1本、5月1本、6月1本、7月に1本と、毎月のように教材作成ツール、オーサリングツールを増やすことを企画している。現在のオーサリングツールのバージョンアップも、どんどん行いたい。

完全に新規のものが4種類、Suiteのように全部パッケージになったものが2種類。頭の中にはできている。e-Learning WORLD 2010で発表できるように加速していきたいと思っている。気が早いと思われるかもしれないが、展示会に向けて、展示会用のユニフォームも本日決定。色々なことに使っていきたい。

教材作成ツールの新製品の発売と同じぐらい、教材作成ツールが不要で、簡単に教材が作成できるようにすることも重要だと持っている。eラーニングシステム SmartBrainに、教材作成機能を、どんどん実装していきたい。

自分たちで発売している教材作成ツールが売れなくなる心配はあるけれど、ユーザーがもっとも便利なものを考えると、何もソフトを入れず、ブラウザの中だけで、コンテンツが作成できることがベストだと思う。

教材作成の専用アプリには機能的に劣るかもしれないけれど、十分実用に耐えるだけの教材作成機能を、eラーニングシステム SmartBrainに実装したいとおもっている。実装の第一弾は、試験作成、アンケート作成機能になる予定。

eラーニングをすべての人に!その壮大な目標、ゴールに向けて、スピード落とさず、開発、サービスの提供をしていきたい。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ