タグ別アーカイブ: 気象予報士

冬季の降雪に関して

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.11.15

冬季の降雪に関する次の文(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から一つ選べ。
(a) 大陸から日本海に吹き出した寒気が海上で変質し成層が不安定となって対流雲が発生するときには,その雲列がのびる方向は,雲底と雲頂付近の間の風のシアベクトルの向きとほぼ同じであることが多い。
(b) 日本海上に筋状の対流雲ができ始める地点と大陸の海岸線との間の距離は,海面水温など他の条件が同じならば,大陸から吹き出す大気の下層の気温が低いほど長い。
(c) 日本海側で発生する里雪型と呼ばれる大雪は,上空の寒気が日本の東の海上に抜けたあとに発生することが多い。
(d) 地上付近の気温が0℃を少し上回るときの地上における降水は,下層の湿度が低いほど雪の可能性が高くなる。


佐々木恭子先生の気象予報士講座
http://elearning.co.jp/?page_id=4903

台風について

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.11.11

台風について述べた次の文(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から一つ選べ。
(a) 台風の運動エネルギーの源は,雲の中で水蒸気が凝結する際に放出される潜熱である。
(b) 台風の循環は,下層では低気圧性であるが,上層の中心からある程度離れたところでは高気圧性である。
(c) 台風の通過直後には,台風がもたらした暖かい空気により海水が暖められて,海面水温が一時的に上昇することが多い。
(d) 気象衛星画像における台風の雲域の形状や雲頂温度の分布は,台風の強さに関係していることが知られており,この関係を利用して洋上における台風の最大風速や中心気圧を推定することができる。


佐々木恭子先生の気象予報士講座
http://elearning.co.jp/?page_id=4903

気象予報士試験の学科試験における正誤判定用に、選択肢の正誤を判断していく練習用の­­トレーニングです。
今回は、気象庁で作成している土壌雨量指数及び流域雨量指数につ­いて

気象庁で作成している土壌雨量指数及び流域雨量指数について述べた次の文(a)〜(d­)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から一つ選べ。

(a) 土壌雨量指数は,地中に貯えられている降水の量を指数化したものであり,表層付近で発­生する土砂崩れ・がけ崩れや,地中深い部分で発生する深層崩壊などの土砂災害の危険性­を把握するために用いられる。

(b) 土壌雨量指数は5km格子ごとに計算される。2つの格子で計算された土壌雨量指数の値­が異なる場合,値の大きい格子の方が常に土砂災害の危険性が高い。

(c) 流域雨量指数は,降水が河川に流出する過程と河川を流下する過程を計算し,それらによ­る洪水の危険度の高さを5km格子ごとに指数化したものであり,降水のなかった地域で­も値が大きくなることがある。

(d) 流域雨量指数は,ダムや堰,水門等がある河川の下流域の洪水の危険性を正しく表現する­ことができる。

この動画と関連している問題文
平成24年度第1回 気象予報士試験 (学科,専門知識)問13

BGM提供:フリー音楽素材 魔王魂

佐々木恭子先生の気象予報士講座
http://tenki.elearning.co.jp/

台風来るときの、あの変な円

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.10.22

台風来るときってさ、あの変な円かかれるじゃん?でけーな、今回は特に、、、うんうん、デカイ円は、台風自身が大きくなって強くなるから、気をつけないとね。。。
とか思った人!!!違うからね!それ違うからね!シツコイけど。

そんな人は,下のビデオをみましょう.

10分でアナタの人生が確実に変わります.
ってか,変わんないとアナタの人生は,マジで10倍危険ですんで,絶対”今すぐ”変わって下さい.

NHK・Eテレ学ぼうBOSAI
第8回 地球の声を聞こう  台風の進路を予測しよう
http://bit.ly/193mlzt

第9回 地球の声を聞こう  自分の町を知って台風に備えよう
http://bit.ly/195Zaoa

ええええ?
そういう意味だったんだ!!
し,知らなかった・・・・

という人が僕の周りでは8割を超えています.

誰も教えてくれなかったんだから,仕方ないです.
伝えなかった僕らの責任。

でも知らなきゃヤバイ,でしょ?どー考えても.
円がドデカイのは、「天気予報が外れやすいから、一日一回は最新の情報を見てね」って意味です。
思ったより北のルートかも。
思ったより速く来るかも。
思ったより南のルートかも。
思ったより遅く来るかも。
その幅がデカイ、ってことです。

だから予報はアテにならないんじゃなくて、概ね予測どおりになるのはせいぜい24時間先までなので、一日一回あなたの判断のもとになる情報を更新し続けてください、ってこと。

予報円の意味を知ってるつもりでもビデオを見てください.

あなたの周りの誰かがちゃんと知らないかも,と思ったら,是非このビデオをシェアしてください。

今まで伝えてこなかったことは僕らの責任だから。
だから伝えるためにできることを全部したいんです。
あなたのシェアがどうしても必要です。

よろしくお願いします


※この記事は、茂木耕作さんのFaceBookへの投稿を転載しています。防災情報の一環としてご活用下さい。

気象予報士講座のご案内

すきま時間の活用にはeラーニングの「てんコロ.気象予報士講座」の利用が便利です!
携帯やスマホ、パソコンでの受講形態だから、忙しくてスクールに通えない方でも、同じ講師の授業が受けられます。
通勤時間に、お昼休みに、寝る前のちょっとした時間に…など、いつでもどこでも
365日間受講可能です。

【まずはユーザー登録から…】

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・

実技講座があります。それぞれ、単元ごとに購入可能です。

◆一人で勉強してても分からない所がある方

◆得意な単元と不得意な単元がある方

◆遠くてスクールに通えない方

そして、な、なんと!学生の方にはスゴーくBIGな学割があるんですよ〜!

学割については report-box@ten-coro.com までお問い合わせください!

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツを

ご覧ください!

ユーザー登録していただくと、いろいろなミニ講座が無料でご覧になれます*

**********************************************

「てんコロ.の気象予報士講座」受講する前に、いろんな無料の動画を見てみよう

動画の講座は、どんな先生なのか?どんな話し方をするのか?相性がとても大事です。てんコロ.の

気象予報士講座はユーザー登録するだけで、以下の動画の他にも無料で見ることができる講座があります。

*「黄砂ってなんだ?」

黄砂がどこからやってくるのか?どんな条件の時にドバーっとやってくるのか?黄砂についての基本的なことを説明しちゃうミニ講座です。

 

*「エマグラムで空気塊を持ち上げてみよう」

学科試験でも、実技試験でもついてまわってくる状態曲線です。
基本中の基本ですが…
エマグラムの使い方の基本を、SSIを出すことで復習してみます。忘れちゃった人はぜひ!

この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座がいろいろありますよ(^_^)/

第40回気象予報士試験の合格体験談!1

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.10.15

第40回気象予報士試験に合格された方々に、合格までの道のりを取材しました!
何人かいらっしゃいます。少しずつ紹介していきたいと思います。合格したての方々の体験談ですので、これから勉強を始めようかな~という方や今まさに勉強中という方に、ぜひ参考になればと思っています!

体験談①上原さんのお話し

DSC_1214kakudai(右が上原さん)

上原さんは、てんコロ.&防災気象プロ共同開催のオリジナル模擬試験を受験してくださいました。模擬試験の会場は横浜なんですが…上原さんは仙台からいらっしゃっていただきました。

<気象に興味を持ったキッカケ・気象の勉強をはじめたキッカケ>

*子供(4歳頃)のころ、NHKの時報ピッ、ピッ、ピッ、ポーン!を聞くのが好きだったそうで毎日、9時、12時の10分ぐらい前になるとテレビの前で時報を待っていたそうです。すると、必然的にその時間前の「天気予報」を聞くことになりますよね。そこで、次第に天気予報の方に興味が移っていったのだそうです(^_^)そこで、天気予報で天気を解説するキャスターにあこがれ始め、小学校時の「将来の夢」にはちゃんと気象予報士と書いてあるそうです。当時、上原さんのお天気好きは同級生の間でも有名で、毎朝のホームルーム(学校によって言い方は違うと思いますが…^_^;)では上原さんの天気予報のコーナーがあり、みんなの前で天気予報を解説していたのだそうです。そのときは、もちろんテレビの天気予報の内容をマネしていただけということですが、もうそんな時代から明確なビジョンがあったのですね~。また、子供の頃から、架空の天気図を書いて雲画像も重ねて書いてみたりするのが楽しくて…例えば、勝手に強烈な冬型の気圧配置にして、想像すると「怖~~っ!」って思っていたそうです!根っからのお天気好きということですね。ちなみに、この子供時代のエピソードですが、私の友達にほぼ同じような少年時代を送っていた方が居ます。その人は、ガッツリ気象予報士です(^_^)

*その後、気象予報士というのが仕事ではなく資格であることを実感し始め、学生のうちにその資格を取って就職活動に生かそうと、本格的に勉強を始めたとのことです。今大学3年生なので、ちょうど1年前ぐらいから勉強を始めたそうです。

<テキスト選び>

書店でテキストを手に取ってめくってみて、自分が分かりやすそうなものを選んだそうです。上原さんの選んだ本は、「らくらく突破 気象予報士かんたん合格テキスト(一般・専門・実技編)」。また、最近の問題(特に学科・一般分野)は難しくなっていて、「一般気象学」も買ってみたところ、出題の内容が一般気象学から出てきているのではないか、というぐらい役立ったということです。たしかに、「一般気象学」は初めてお天気の勉強をする人にとってはムズカシイ内容です。私も未だに何度読んでも分からない所があります。それでも、苦労して読んで、価値がある本だと思います。

<勉強を始めてみたら…>

*上原さんはお天気好きというベースがあったので、天気図が読めればいいのだろうと思って勉強を始めてみたら…学校の勉強では習わない「温位」「相当温位」などの物理量が出てきたり、「エマグラム」などというゴチャゴチャしたグラフが出てきて、なんじゃこら?!と思ったそうです。しかし、エマグラムはお天気を考えるときにはベースとなる大事な所です。上原さんも、今考えて見ればスゴく必要なものだということを実感しているそうです。

*上原さんが、ちょっと苦労した所は「法令」。学科一般分野の15問中4問は法令の問題で占められており、合格ラインが概ね11点であることを考えると、法令がいかに落とせない問題であるかが分かります。(特に!文系の人で、物理は苦手~(T_T)という方は、ここでしっかりと点数を取っておくのが重要です)上原さんの勉強法は、大事な法令を全て書き出して、自分で穴あきの問題を作成したとのこと。穴あきの部分は、ただキーワードを抜くのではなく、法令の試験ではお馴染みの「ややこしい言い回し部分」も穴あきにして整理したのだそうです。例えば、「~しなければならない」のか「~するよう努めなければならない」のか。「かつ」なのか「又は」なのか。などなど、過去問を勉強をした方ならいかにこういう問題が多いかということが分かると思います。

*「温度風」の考え方は、よく分からなかったということです。結局は半分ぐらい克服して、半々ぐらいの正答率で臨んだということです。

上原さんは大学生で、まだ普段の生活の中でも勉強慣れしてらっしゃるので、こういうことが普通に思いつくのかも知れません。卒業してからだいぶ時間がたって、勉強癖が抜けている状態だと、こういう面倒クサイ努力をついつい怠ってしまいがちです。がりがり勉強していた高校生とか大学生時代の自分を思い出して…自分で工夫して教材を作成することも、時には必要なのですね。

<勉強時間はどれぐらい?>

去年の秋から始めて、2年生の後期は空いた時間に2時間ぐらいをコツコツ。でも、3年生は忙しくなってしまい、8月の頭から1か月間は1日たっぷり7時間は勉強していたということです。学生さんならではの、短期集中型ですね。上原さん曰く、実技を一つ解いて答え合わせして復習して、ということを2セットやっただけで、あっという間に5時間ぐらいは経ってしまうから、スゴイ長時間勉強したという気はしなかったようです。確かに、実技試験は1つ75分。実際の試験では、それを立て続けに2つも解かなければなりません。息切れしないように、マラソンの練習のように長時間勉強するという鍛練も、もしかしたら重要なのかも知れません!

<気象予報士の勉強を始めてから、次第に変わったこと。合格してみて変わったこと>

子供の頃の「夢」と、実際には「気象予報士」はただの資格であって、この資格を取ることと気象の仕事をすることとは違うのだということ次第に実感して、気象予報士の勉強を始めた頃は、まずは就職に少しでも有利になるように、資格の取得を目指したそうです。それは、気象の仕事ではないにしても、です。しかし、資格を取得してみて、改めて「気象の予測や解説の仕事に就きたい」と思うようになったということです。資格を取得してみて、将来の自分の姿を明確に思い描くことができたという感じでしょうか。

<上原さんのノートをちょっと覗き見!>

DSC_1211 DSC_1212 DSC_1213

※上原さんは、のり・はさみ・色鉛筆をいつも持ち歩いていたそうです。こういうノートを作成するため!だそうです。キレイなノート!!

<てんコロ.&防災気象プロ共同開催オリジナル模擬試験を受験してみた感想は?>

*驚いたことが2点。一つは、広い会場に人数が少なかったこと^_^;。そうなんです10人ぐらいしかいませんでした。上原さんは、「模擬試験」ということで、例えば大学入試の時のような全国的な模擬試験を想像していたそうです。だから、仙台からわざわざ受験しにきてくださったのですね…^_^;。あとは、会場に上原さんと同年代ぐらいの若い人が居なかったこと。まあ、実際の試験会場もちょっと年齢層が高い感じはしますが…。

実は、まだオリジナル模擬試験は、知名度が低く、会場まで受験しにきて下さる方が少ないのです。少しずつ増えてはいるのですが。しかしながら、内容は少しほめていただきました!オリジナルの模擬試験ですので、過去には例のない事例を取り上げています。いろいろな天気図を解析しておく手段としても、オリジナル模擬試験の中身は自信あります(^_^)/模擬試験は販売も行っていますので、興味のある方はぜひ!

上原さんとお話していると、こちらも上原さんが解説している姿が見えてくるようでした。自分の大学生の頃は、こんなに具体的な自分の将来を描けていただろうか^_^;。いや、いない。勉強させていただきました!ありがとうございました!

みんながみんな、上原さんの例のように行動しなければ気象予報士になれないということではありませんし、むしろ誰でも頑張れば合格できる資格だということを、改めて思いました。だって、私自身が、上原さんとは真逆の過程で気象予報士の資格を取得できたんですから!

ぜひ、参考にしてみてください!

<ラジオっぽいTV!36 仙台編①>

<ラジオっぽいTV!37 仙台編②>

 

気象予報士講座のご案内

すきま時間の活用にはeラーニングの「てんコロ.気象予報士講座」の利用が便利です!
携帯やスマホ、パソコンでの受講形態だから、忙しくてスクールに通えない方でも、同じ講師の授業が受けられます。
通勤時間に、お昼休みに、寝る前のちょっとした時間に…など、いつでもどこでも
365日間受講可能です。

【まずはユーザー登録から…】

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・

実技講座があります。それぞれ、単元ごとに購入可能です。

◆一人で勉強してても分からない所がある方

◆得意な単元と不得意な単元がある方

◆遠くてスクールに通えない方

そして、な、なんと!学生の方にはスゴーくBIGな学割があるんですよ〜!

学割については report-box@ten-coro.com までお問い合わせください!

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツを

ご覧ください!

ユーザー登録していただくと、いろいろなミニ講座が無料でご覧になれます*

**********************************************

「てんコロ.の気象予報士講座」受講する前に、いろんな無料の動画を見てみよう

動画の講座は、どんな先生なのか?どんな話し方をするのか?相性がとても大事です。てんコロ.の

気象予報士講座はユーザー登録するだけで、以下の動画の他にも無料で見ることができる講座があります。

*「黄砂ってなんだ?」

黄砂がどこからやってくるのか?どんな条件の時にドバーっとやってくるのか?黄砂についての基本的なことを説明しちゃうミニ講座です。

 

*「エマグラムで空気塊を持ち上げてみよう」

学科試験でも、実技試験でもついてまわってくる状態曲線です。
基本中の基本ですが…
エマグラムの使い方の基本を、SSIを出すことで復習してみます。忘れちゃった人はぜひ!

この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座がいろいろありますよ(^_^)/

てんコロ.の「気象予報士講座」や「お天気講座」は、秋からまた新しく始まります!今日は、それをまとめてご紹介します(^_^)。興味のある方、なんかオモシロそうだな~なんて思った方、ぜひどうぞ!

*********************************************

☆東急セミナーBE たまプラーザ校 10月20日(日)~

 「実はオモシロイ!天気のよみ方、活用術」

気象予報士講座ではありません!完全に「お天気に興味がある」「アウトドアが趣味」「なんか空ってステキ」など、

資格とは全然関係なく、お天気を自由に学ぶ講座です!だからカルチャーなんです(^_^)!

お申込み、詳細はコチラから→ 「東急セミナーBEたまプラーザ お天気のよみ方」

*********************************************

☆よみうりカルチャー恵比寿 10月17日(水)~

 「毎日のお天気がちょっと楽しくなる!お天気のよみ方」

これもやっぱり、気象予報士試験向けではありません(^_^)。お天気をとにかく楽しみましょー、そんな講座です。

お申込み、詳細はコチラから→「よみうりカルチャー恵比寿 お天気のよみ方」

*********************************************

☆よみうりカルチャー町屋 11月3日(日)公開講座

 「オモシロイ空、スゴイ空」

毎日のお天気がちょっと楽しくなる、そんなお天気の仕組みを、スゴイ空の写真や衛星画像で楽しみましょー!

そんな講座です!公開講座で1回きりです。親子で参加も、お待ちしております(^_^)

お申込み、詳細はコチラから→「よみうりカルチャー公開講座」

*********************************************

秋からのてんコロ.の講座は、こんな感じでモリモリ頑張ります(^_^)/

そして、いつものようにコチラもご紹介!

「思い立ったらスグ始められる!」eラーニングのてんコロ.気象予報士講座 

遠くまでスクールに通えない、毎週土曜日の予定は難しい、忙しくて予定が立てられない…

そんな方にも便利です!携帯やスマホ、パソコンでの受講形態だから、忙しくてスクールに通えない方でも、

佐々木恭子の授業が受けられます。通勤時間に、お昼休みに、寝る前のちょっとした時間に…など、

いつでもどこでも、365日間受講可能です。

【まずはユーザー登録から…】

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・実技講座が

あります。それぞれ、単元ごとに購入可能です。

そして、な、なんと!学生の方にはスゴーくBIGな学割があるんですよ〜!

※学割についての詳細は report-box@ten-coro.com までお問い合わせください!

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツを

ご覧ください!

**********************************************

「てんコロ.の気象予報士講座」受講する前に、いろんな無料の動画を見てみよう

動画の講座は、どんな先生なのか?どんな話し方をするのか?相性がとても大事です。てんコロ.の

気象予報士講座はユーザー登録するだけで、以下の動画の他にも無料で見ることができる講座があります。

*「黄砂ってなんだ?」

黄砂がどこからやってくるのか?どんな条件の時にドバーっとやってくるのか?黄砂についての基本的なことを

説明しちゃうミニ講座です。

*「エマグラムで空気塊を持ち上げてみよう」

学科試験でも、実技試験でもついてまわってくる状態曲線です。基本中の基本ですが…

エマグラムの使い方の基本を、SSIを出すことで復習してみます。忘れちゃった人はぜひ!

この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座がいろいろありますよ(^_^)/

※第38回の気象予報士試験「学科・一般 問6」は、解説の図が間違っています。まだ直していませんのご注意ください。なお、訂正内容については、「講師より」というページで、書いてありますので参考にしてください。宜しくお願いします。

9月だから、いろいろ新しいこと初めてみよーって思って。まずは、てんコロ.のラジオっぽいTV。

手さぐりで、キャラも決まらないままとにかく始めちゃえ!って感じで始めました目

とっても小さい小ネタで、撮ったさきから頑張ってできれば毎日更新していこう!って目標を掲げてみたんだけど…

初回からいきなりアップ遅れてしまったガーン
私が「昨日の…」ってしゃべってる部分は
9月3日の話です(((( ;°Д°))))


 

気象予報士講座のご案内

 

すきま時間の活用にはeラーニングの「てんコロ.気象予報士講座」の利用が便利です!
携帯やスマホ、パソコンでの受講形態だから、忙しくてスクールに通えない方でも、同じ講師の授業が受けられます。
通勤時間に、お昼休みに、寝る前のちょっとした時間に…など、いつでもどこでも
365日間受講可能です。

【まずはユーザー登録から…】

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・

実技講座があります。それぞれ、単元ごとに購入可能です。

◆一人で勉強してても分からない所がある方

◆得意な単元と不得意な単元がある方

◆遠くてスクールに通えない方

そして、な、なんと!学生の方にはスゴーくBIGな学割があるんですよ〜!

学割については report-box@ten-coro.com までお問い合わせください!

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツを

ご覧ください!

ユーザー登録していただくと、いろいろなミニ講座が無料でご覧になれます*

**********************************************

「てんコロ.の気象予報士講座」受講する前に、いろんな無料の動画を見てみよう

動画の講座は、どんな先生なのか?どんな話し方をするのか?相性がとても大事です。てんコロ.の

気象予報士講座はユーザー登録するだけで、以下の動画の他にも無料で見ることができる講座があります。

*「黄砂ってなんだ?」

黄砂がどこからやってくるのか?どんな条件の時にドバーっとやってくるのか?黄砂についての基本的なことを説明しちゃうミニ講座です。

 

*「エマグラムで空気塊を持ち上げてみよう」

学科試験でも、実技試験でもついてまわってくる状態曲線です。
基本中の基本ですが…
エマグラムの使い方の基本を、SSIを出すことで復習してみます。忘れちゃった人はぜひ!

この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座がいろいろありますよ(^_^)/

2013年8月記録的大雨の犯人を探せ

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.09.05

パンダ先生によるミニ講座の第2弾が出来ました。今回は、2013年8月末の記録的大雨の犯人を探せ!です。
巷の説明によると、「台風が前線に水蒸気を供給した」らしいのですが果たして本当でしょうか。
詳しくは、以下の動画で!


 

気象予報士講座のご案内

 

すきま時間の活用にはeラーニングの「てんコロ.気象予報士講座」の利用が便利です!
携帯やスマホ、パソコンでの受講形態だから、忙しくてスクールに通えない方でも、同じ講師の授業が受けられます。
通勤時間に、お昼休みに、寝る前のちょっとした時間に…など、いつでもどこでも
365日間受講可能です。

【まずはユーザー登録から…】

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・

実技講座があります。それぞれ、単元ごとに購入可能です。

◆一人で勉強してても分からない所がある方

◆得意な単元と不得意な単元がある方

◆遠くてスクールに通えない方

そして、な、なんと!学生の方にはスゴーくBIGな学割があるんですよ〜!

学割については report-box@ten-coro.com までお問い合わせください!

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツを

ご覧ください!

ユーザー登録していただくと、いろいろなミニ講座が無料でご覧になれます*

**********************************************

「てんコロ.の気象予報士講座」受講する前に、いろんな無料の動画を見てみよう

動画の講座は、どんな先生なのか?どんな話し方をするのか?相性がとても大事です。てんコロ.の

気象予報士講座はユーザー登録するだけで、以下の動画の他にも無料で見ることができる講座があります。

*「黄砂ってなんだ?」

黄砂がどこからやってくるのか?どんな条件の時にドバーっとやってくるのか?黄砂についての基本的なことを説明しちゃうミニ講座です。

 

*「エマグラムで空気塊を持ち上げてみよう」

学科試験でも、実技試験でもついてまわってくる状態曲線です。
基本中の基本ですが…
エマグラムの使い方の基本を、SSIを出すことで復習してみます。忘れちゃった人はぜひ!

この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座がいろいろありますよ(^_^)/

気象予報士試験の学科試験における正誤判定用に、選択肢の正誤を判断していく練習用の­­トレーニングです。
今回は、天気予報の精度検証に用いる統計的な手法について

気象庁が天気予報の精度検証に用いる統計的な手法に関する次の文(a)〜(d)の下線­部の正誤について,下記の①〜⑤の中から正しいものを一つ選べ。

(a) 気温の予報等の量的予報の精度を表す指標としては,2乗平均平方根誤差(RMSE)や­平均誤差(バイアス)が用いられる。それらは,値が小さいほど予報の精度がよいことを­示すが,一般に,平均誤差が0でも2乗平均平方根誤差は0にならない。

(b) 降水確率などの確率予報の精度検証に用いるブライアスコアは,0から1までの値をとり­,値が大きいほど精度がよい。

(c) 降水の有無に関する予報の精度検証に用いる適中率は,予報が「降水あり」で実況が「降­水あり」の回数と,予報が「降水なし」で実況が「降水なし」の回数の和を,全体の予報­回数で割ったものである。

(d) 冬季の太平洋側における雨や雪など,出現頻度の低い現象の予報の精度評価には,スレッ­トスコアが用いられる。

この動画と関連している問題文
平成24年度第1回 気象予報士試験 (学科,専門知識)問14

BGM提供:フリー音楽素材 魔王魂

佐々木恭子先生の気象予報士講座
http://tenki.elearning.co.jp/

気象予報士試験の学科試験における正誤判定用に、選択肢の正誤を判断していく練習用の­­トレーニングです。
今回は、北半球の寒冷低気圧とそれに伴う現象に関して

北半球の寒冷低気圧とそれに伴う現象に関する次の文章の下線部(a)〜(d)の正誤に­ついて,下記の①〜⑤の中から正しいものを一つ選べ。

対流圏中・上層においては,寒冷低気圧の中心部は周囲よりも気温が低く,低気圧の周囲­には,(a)反時計回りの循環がある。中心部では,上空の圏界面は大きく垂れ下がって­おり,下部成層圏の空気は周囲よりも(b)温度が高く密度が小さいため,対流圏の上層­や中層では気圧が低くなっている。一方,地上では,(c)低気圧として明瞭に認められ­ないこともある。
4月から5月にかけて,日本付近に寒冷低気圧が東進してくる場合,(d)中心の南東側­から東側にかけて大気の成層状態が不安定となり,積乱雲が発達して強い雨や落雷,降雹­などの現象が発生することがある。

この動画と関連している問題文
平成24年度第1回 気象予報士試験 (学科,専門知識)問10

BGM提供:フリー音楽素材 魔王魂

佐々木恭子先生の気象予報士講座
http://tenki.elearning.co.jp/

気象予報士講座のご案内

 

すきま時間の活用にはeラーニングの「てんコロ.気象予報士講座」の利用が便利です!
携帯やスマホ、パソコンでの受講形態だから、忙しくてスクールに通えない方でも、同じ講師の授業が受けられます。
通勤時間に、お昼休みに、寝る前のちょっとした時間に…など、いつでもどこでも
365日間受講可能です。

【まずはユーザー登録から…】

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・

実技講座があります。それぞれ、単元ごとに購入可能です。

◆一人で勉強してても分からない所がある方

◆得意な単元と不得意な単元がある方

◆遠くてスクールに通えない方

そして、な、なんと!学生の方にはスゴーくBIGな学割があるんですよ〜!

学割については report-box@ten-coro.com までお問い合わせください!

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツを

ご覧ください!

ユーザー登録していただくと、いろいろなミニ講座が無料でご覧になれます*

**********************************************

「てんコロ.の気象予報士講座」受講する前に、いろんな無料の動画を見てみよう

動画の講座は、どんな先生なのか?どんな話し方をするのか?相性がとても大事です。てんコロ.の

気象予報士講座はユーザー登録するだけで、以下の動画の他にも無料で見ることができる講座があります。

*「黄砂ってなんだ?」

黄砂がどこからやってくるのか?どんな条件の時にドバーっとやってくるのか?黄砂についての基本的なことを説明しちゃうミニ講座です。

 

*「エマグラムで空気塊を持ち上げてみよう」

学科試験でも、実技試験でもついてまわってくる状態曲線です。
基本中の基本ですが…
エマグラムの使い方の基本を、SSIを出すことで復習してみます。忘れちゃった人はぜひ!

この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座がいろいろありますよ(^_^)/

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ