月別アーカイブ: 2011年 3月

NPO法人NEWVERYのトキワ荘は第19号まで増えて入居者は100名を超えたそうです。漫画家の卵にとって最も貴重なものは「時間」、成長するのに必要な環境を安価に提供することを通じて、クリエイターとしてのスタートアップ期を支援している。プロジェクトでは、入居者に向けて毎月10~20件ほどの漫画関連の仕事を紹介している。元祖「トキワ荘」がそうだったように、昔からクリエイターは群れて育つらしい、それはクリエイターが孤独で、かつ、アイデアを必要としているからで、月に1度開かれる懇親会や、イベントを通じて、サポーターの編集者やベテラン漫画家、出版関係者と新たに出会い、自他の作品や創作の仕方等について情報交流をしている。同志とは、時にライバルとして、刺激を与え合いながらプロを目指しているようです。

キバンインターナショナルのオフィスも日々賑やかになってきました。2Fのオフィスには映像製作のプロ集団株式会社Time-shiftさん,ベリタスアカデミー英文法.comの坂木先生の東京オフィス、そして女性企業家の長瀬葉弓さんの株式会社アクティブノートパンダスタジオは、マルチシンガーソングライターの尾飛良幸さんの音楽教材、ソーシャルメディアパッケージの製作を始め、諸々eラーニング教材の収録で忙しく動いている。4Fは既に公務員試験でお馴染みの家坂圭一さんの株式会社ビーグッド教育企画が入居しており、3月22日には中小企業診断士講座のパイオニア金高誠司さんのコンサルティング会社、株式会社キー・トゥ・サクセスが入居します。こちらは、皆さん共各界で実績ある方ばかりですが、キバンの西村社長のインタビュー記事にも掲載されているように『目指すはデジタル版のトキワ荘!キラーコンテンツを創造する作家を発掘する!』、日進月歩で環境づくりが行われています。

Windows 7 で Windows Virtual PC が遅い時の解決法

CATEGORIES その他by.t.kuramitsu0 Comments2011.03.03

キバンインターナショナルでは、動作の確認用として、Windows VIrtual PCによる仮想環境を使う場合があります。ところが、Windows 7を搭載している一部の機器では、Windows VIrtual PC上のゲストOSでは、マウスクリックや、文字入力などの操作全般が大幅に遅延する場合があるようです。キバンインターナショナル で支給されているノートパソコン、SONY VGN-Z92YSでは、まさにこの現象が現れてしまい、動作検証どころではなくなった為、解決方法を公開します。

■解決手順

  1. Windows XP Mode または Virtual PC を停止します。(休止状態でも大丈夫なようです。)
  2. コマンドプロンプトを開き、notepad “%LocalAppData%\Microsoft\Windows Virtual PC\Options.xml”と入力します。
  3. <virtual_machines> セクションに<enable_idle_thread type=”boolean”>true</enable_idle_thread>と追記します。

    追記後の画面です

    追記後の画面です

  4. Options.xml ファイルを保存し、Virtual PC を再起動します。

上記の4手順を実施すれば、恐らく解決しますので、同じようなことでお困りの方に役に立てばと思います。

 

もしも、手順2でメモ帳が開かず、手順3に進めない場合は、Windows Virtual PCの場合は、C:¥Users¥[ログイン中のユーザ名]¥AppData¥Local¥Microsoft¥Windows Virtual PC¥ のディレクトリに、Options.xmlが置いてあります。手順2でつまずいた方は試してみてください。

Windows Virtual PCのディレクトリ内。

Windows Virtual PCのディレクトリ内にあります。

※隠しディレクトリになってる箇所がありますので、隠しディレクトリも表示するように設定してください。

何故こういったことが起きるか等、詳しいことが知りたい場合は、マイクロソフトサポートオンラインをご確認下さい。

Windows 7 の Windows XP Mode、Windows Virtual PC または Virtual PC 2007 上のゲスト OS では、対話的な操作全般が遅延する場合がある
http://support.microsoft.com/kb/978209/ja

 

皆さん、こんにちは。皆さんの暖かい応援のおかげで、入学、登録、また、授業を始めることができました。日本より1ヶ月早いですが、今月から韓国のeラーニング大学院の授業がはじまりましたので、その内容をご紹介したいと思います。
今回は、第一回目として、eラーニング画面の紹介と全体の流れのご紹介です。

大学院のメイン画面


まず、入学生がはじめて接する「管理画面」です。左側に個人情報欄あり、受講科目情報や自分の日程、相談室、アンケートやイベント、証明書の発行や学校側の年間スケジュールなどが閲覧可能です。
1.受講科目の情報欄についてですが、1年生に振り当てられた必須科目は、「eラーニング概論」と「eラーニング研究方法論」の2つ科目です。これからもっとお話しますが、2つ言っても決して甘くはありません。
2.各科目について、課題、試験、議論のレポートが、一目でわかるように表示されています。(まだ、1週目なのに、「eラーニング研究方法論」では、4つの論文(英語:2つ、韓国語:2つ)を分析する課題が出されています。)
また、個人用のお知らせ欄があります。

「eラーニング研究方法論」のメイン画面


では、「eラーニング研究方法論」内に入ってみましょう。
目次欄となる「Lecture Room」は、講義計画書、講義目次、教授紹介とチューター(eラーニング授業では、一番キーとなる役割)の紹介、受講生リスト、科目のお知らせ、科目Q&A、科目資料室、課題提出、議論部屋、進捗率、科目成績、用語辞書、そして、ショットメッセージがあります。
講義一覧の上段には、左側がチューダーからのお知らせや公示事項、右側がコースの評価一覧で、コース一覧では、課題、試験、議論などがリアルタイムで確認可能です。
ちなみに、第一回目の授業は、ちゃんと3月1日に行われており、学習状況は、灰色の「N」から、青色の「Y」へと変更されていました。

1_科目Q&A


各科目には、科目Q&Aがありますが、こちらを管理するのは、もちろん、先ほどもご紹介したeラーニング授業で、一番キーとなる役割である「チューター」です。チューターは、それ以外にも、議論部屋での学生の議論に対して成績をつけたり、課題を提出したりすることもあるようです。

2_課題


では、課題欄に行ってみましょう。実は、昨日も深夜まで、論文を読んでたわけですが、昨日は別に、韓国語で、自分が好きな推測統計の量的調査で行われた論文結果でしたので、楽しくやってきましたが、英文の2つ論文がネックだと思います(社長には内緒です)。
そのうち、【英文法ドットコム】(http://bunpou.com/)を続けてやることになると思います。

3_学習進捗率


最後にご紹介するのは、「進捗状況」です。画面内でわかると思いますが、学習を始めた日と終わった日が、回数と共にSCO単位で確認されます。というのは、春休みが終わる前の直前に、一日で課題をやるようなことはできないということです。
もちろん、その前に「毎週の課題」と「議論部屋でのコメントに参加」しているかどうかでチューター様(本当に様ですね)はお分かりなはずです。

次回は、実際の「学習画面」をご紹介したいと思います。ありがとうございます。
皆さんも、eラーニング学習をはじめませんか?

米アップル社から、3/2 10:00(日本時間3/3 3:00)、新製品の発表があるとの事前情報(リーク)が流れています。
前回、じばらじと称してとんでもない番組をやった余波か、 今回のアップルの発表も通訳する運びとなりました。

しかし、現在公式HPは沈黙を保ったまま、イベントがあることを明かしていません。
中には、「イベントの同時生中継があるなら通訳する」と待ち構えているUstream番組もあるそうで。

アップルはリークと称して事前情報を流すことが多く、今回はiPad新型がでるのではないかとのもっぱらの噂。

そんなあやふやな状態でもUstreamするよ!ということで、
http://kiban.tv

で通訳Ustream予定です。一応、開始は2:30ごろを予定しています。

ここまでの噂のまとめは、こちらから。ま、あくまでネット上の噂ですがね。あれっ、むぉり田さん、この話前にも・・・




Live Video streaming by Ustream

GALAXY Tabが届きました

CATEGORIES Android, スマートフォン, 北海道ラボby.a.takeuchi0 Comments2011.03.02

今朝函館研究所にGALAXY Tabが届きました!

本体とカバー

本体とカバー

結構ゴージャスな箱に入っています。

ビニールを外すとしっかりとした箱が出てきます。

GALAXY Tabの箱 結構いい質感です

女性でも簡単にもてます

詳しくはこれから見ていきます

10000.bz環境 メモリ増強のお知らせ

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2011.03.02

本日午前3時頃に、SmartBrainのASP環境 (http://10000.bz/**** および 独自ドメインを設定されているお客様) のメモリを増強いたしました。何かお気づきの点がありましたら、弊社まで連絡おねがい致します。

最近、春になるのかなと思いきやまた一層寒くなりました。この寒い時期を通り越せば、
暖かい春が来ることは間違いなしですね。寒い中、家にいる時間が割と多いと思いますが、
その時に、資格の勉強はいかがでしょうか。

私は、今回「【春期】ITパスポート」を受験する決意をし、日々資格勉強に専念しています。
実際、勉強したら、広い範囲でITの知識を問う内容が多く、いろんな意味で勉強が楽しくなりました。
そこで、一部内容を紹介したいと思います。

【※個人情報保護法
現代社会は、いわゆる情報の時代です。情報量は膨大で、好きな情報は簡単に手に入れられます。その反面、個人情報の流出の問題も多くなりました。
特に、パソコンを使うIT関係では、個人情報の取り扱いには、十分にご注意を張らなければなりません。
そのため、個人情報を収集している業務を行う企業にモラルを求められるようになり、企業の自主的な能力によりスタートし、海外では、OECEプライバシーガイドライン、国内でJIS Q15001がその枠となります。

OECEプライバシーガイドライン
OECE(経済協力開発機構)が個人のプライバシーを保護するために定められた8つの原則です。
①収集制限の原則、②データ内容の原則、③目的明確化の原則、④利用制限の原則、⑤安全保護の原則、⑥公開の原則、⑦個人参加の原則、⑧責任の原則

JIS Q15001
個人情報を行うために、マネジメントシステムが組織内にきちんと成立しているか検証するものです。具体的には、PDCAサイクルを確立しているかどうか評価されます。

▼PDCAサイクルの図(THINK IT ウェブページ引用)

個人情報を行うために、マネジメントシステムが組織内にきちんと成立しているか検証するもの。具体的には、PDCAサイクルを確立しているかどうかの評価されます。
※PLAN(計画して)→DO(実行して)→CHECK(評価して)→ACTION(対策して)

これらは、プライバシー保護意識を高めるために、作られた個人情報保護法です。
・補足「(平成23年度)(IT パスポート合格教本」の個人情報保護法部分引用

3月1日の第222回きばらじでは、ベリタスアカデミー 坂木俊信先生によるワンポイント英語講座を開催します。

今日のきばらじ、では英語ワンポイント講座を行います。

 

以下に練習問題を用意しました。まずは、こちらで予習してみてください。何点とれるでしょうか。

クリックすると、問題に移動します。

 

きばらじ

ツイッターでの書き込みもできる、きばらじ、本編は、コチラ(http://kiban.tv/)で御覧いただけます。

 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ